2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part28

1 :774RR :2021/01/16(土) 22:22:35.04 ID:XqeFgskV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

436 :774RR :2021/02/17(水) 06:11:29.21 ID:BLYV5Snd0.net
フロントスプロケのカバー内部は特にきちゃない
油、泥、ワラ、草などが混じって融合し
7万円で売れる物質へ
確かに一夜漬けで出来るもんじゃないから貴重価値はあるな



ないわ

437 :774RR :2021/02/17(水) 06:58:22.41 ID:01R4Kc9Kp.net
新型の納期はどうなってるのかな

438 :774RR :2021/02/17(水) 07:58:03.80 ID:7KC8AGjHM.net
>>394
人柱ありがとうございます!
こういう情報は貴重だよねー

439 :774RR :2021/02/17(水) 12:37:10.52 ID:Pw1sQJA80.net
風に弱いラリ
今日は風眠するわ

440 :774RR :2021/02/18(木) 01:52:08.77 ID:9YteVnddM.net
https://www.youtube.com/watch?v=AsxAXmM6qHU

「ラリーを選んだ10の理由」
ラリーLOVEなマレーシアの女子ライダー
日本語字幕もあってラリー購入選択の参考になるぞ!

441 :774RR :2021/02/18(木) 06:54:40.02 ID:ePaXcYJO0.net
三国人の意見なんぞ参考にしてどうする笑

442 :774RR :2021/02/18(木) 07:40:45.92 ID:9yNwBJ5O0.net
>>441
お前いつも否定しかしないよな

443 :774RR :2021/02/18(木) 07:58:50.37 ID:2QFQFRD+r.net
道路整備がされきった日本ではもうオフ車ブームは来ないのでしょうね

444 :774RR :2021/02/18(木) 11:52:41.67 ID:fMbqIAmJa.net
山奥の林道も舗装されてたりするからね。

445 :774RR :2021/02/18(木) 11:58:00.47 ID:DCbH7SjYd.net
未舗装の道を維持するには頻繁な整備が必要なので、山奥まで頻繁に整備しにくるコストを考えたら山奥の道こそ舗装してしまったほうがいいに決まっている

446 :774RR :2021/02/18(木) 12:04:09.29 ID:ycfrT/oq0.net
まあでも山奥の舗装してそのまんまの道とか大型SSとかで行きたくもないからオフ車に乗るわ

447 :774RR :2021/02/19(金) 00:36:18.04 ID:5sU/VmZe0.net
そうは言ってもまだまだダートは沢山残ってるよ

448 :774RR :2021/02/19(金) 07:17:30.95 ID:Ob75HeRn0.net
普通に舗装路走ってても道路のちょっとした段差や
マンホールの窪みを通過する時オフ車は楽ですね。

449 :774RR :2021/02/19(金) 08:35:54.96 ID:hufCmbo80.net
俺は海無し県に住んでて四方山に囲まれているので林道いっぱい

450 :774RR :2021/02/20(土) 17:30:53.18 ID:hefhA2xn0.net
やっと販売店から新型の納期連絡きたよ
3/2に入荷してその週には納車間に合わせるとさ

451 :774RR :2021/02/20(土) 17:33:42.98 ID:HBXYa/Hip.net
>>450
いつ発注したんや

452 :774RR :2021/02/20(土) 17:57:34.43 ID:hefhA2xn0.net
>>451
12月頭だったかな
第一便の枠がまだ余ってた頃
バイクでここまで納車待たされたのは初めてだ

453 :774RR :2021/02/20(土) 18:09:14.95 ID:SAK5OYYL0.net
https://youtu.be/r6w8pWQ3oT8
6:21から新型ラリーの走り

454 :774RR :2021/02/20(土) 18:41:35.98 ID:f1fCFERo0.net
>>450
やったじゃん
即効でラリーで行きたくなる写真を頼むわな

455 :774RR :2021/02/20(土) 18:46:01.27 ID:f1fCFERo0.net
>>453
Lと被ってるなぁw

456 :774RR :2021/02/20(土) 19:46:12.78 ID:0qdhD6K50.net
俺も今日、ホンダ夢店から着信があったわ
さっき気づいたので折り返してないけど、納期の連絡かなぁ

457 :774RR :2021/02/20(土) 20:00:14.07 ID:NUKerdBX0.net
Twitterにはもうラリー入荷したホンダドリームがあるみたい
俺はL待ちだけど

458 :774RR :2021/02/20(土) 21:00:58.78 ID:0qdhD6K50.net
https://i.imgur.com/aVqRJzc.jpg

459 :774RR :2021/02/20(土) 21:18:57.28 ID:Q33b9Vhp0.net
>>458
明日行こ

460 :774RR :2021/02/20(土) 22:28:00.60 ID:nFY12p/ja.net
もしかしたらマイナーチェンジあるかもしれないからもう一年待ってみようかな

461 :774RR :2021/02/21(日) 08:21:56.71 ID:XbLM/m/P0.net
そう思っている間にも永く無い人生のひと時が失われていく

462 :774RR :2021/02/21(日) 08:56:45.70 ID:/cw+mxKrp.net
前モデルをギリギリのタイミングで買った奴馬鹿みたいだな
灯火規制うんぬんで煽られて飛びついたらこのザマ

463 :774RR :2021/02/21(日) 09:23:59.21 ID:Qt2wco/d0.net
人のことはいいんだよ
何故こうも他人の行動についてあーだこーだ言いたくなるのかねぇ

464 :774RR :2021/02/21(日) 10:45:00.90 ID:G57/4MZk0.net
ラリーに乗っていないアホだからだろう

465 :774RR :2021/02/21(日) 11:06:13.04 ID:Qt2wco/d0.net
それやな

466 :774RR :2021/02/21(日) 11:32:57.40 ID:/cw+mxKrp.net
キミら旧型乗り?イライラで草

467 :774RR :2021/02/21(日) 11:48:40.62 ID:G57/4MZk0.net
そのレスに何か意味があるの?w

468 :774RR :2021/02/21(日) 13:45:58.21 ID:FefvpqYR0.net
煽ることしか生き甲斐がない人らしいのでスルー
ラリー乗ってないのに何故かここに来るんだよね

469 :774RR :2021/02/21(日) 14:18:44.03 ID:C32pyjEZ0.net
ドリームからラリー入荷したよーと連絡あったので見てくるわ

470 :774RR :2021/02/21(日) 14:47:38.09 ID:4PbQDCM/a.net
>>467
電動タイプのラリーが登場したりしてね

471 :774RR :2021/02/21(日) 15:20:40.08 ID:/cw+mxKrp.net
>>469
おめでとう
旧型乗りの妬み嫉みに注意してね

472 :774RR :2021/02/21(日) 16:04:24.12 ID:K8GVkL2g0.net
>>453
労働たるスタイリングって何だよ

473 :774RR :2021/02/21(日) 17:31:25.37 ID:HHQW8+vGa.net
働くんだよ。勤勉にな。

474 :774RR :2021/02/22(月) 08:00:37.58 ID:lVctwaWfd.net
>>469
おめ!いいいろ!

475 :774RR :2021/02/22(月) 10:34:10.71 ID:ghCI7H0Sd.net
https://twitter.com/HD_NEYAGAWA/status/1363284404248846336?s=19
(deleted an unsolicited ad)

476 :774RR :2021/02/22(月) 10:46:37.60 ID:3m7Y+zQ7p.net
>>475
チンドン屋みたいなカラーリングだなw

477 :774RR :2021/02/22(月) 11:47:12.65 ID:iT2aZVFh0.net
こんなにタイヤ細いのか?

478 :774RR :2021/02/22(月) 12:12:08.44 ID:8QKckdGCM.net
ツールボックス変わったんだな

479 :774RR :2021/02/22(月) 15:37:59.45 ID:AszBxVlCM.net
ほんとだツールボックス変わってる
タイヤはカメラの都合かね。細く見えるね

480 :774RR :2021/02/22(月) 15:43:49.39 ID:slJUHoVBa.net
昼頃に夢店で新型観てきた。
タンクの頭突き出しっぷりを眼で見て実感した。プラス60キロ以上の航続距離延長は羨ましいな。
左サイドボックスの形状も変化してるみたいやし、ミラーアームも太くなってた。
展示車両は〈S〉で、サスのスプリングは赤だっが、標準車両はまた色変えるんだろうかね。

481 :774RR :2021/02/22(月) 21:52:39.67 ID:s7W1MpSr0.net
ホワイトベースのこの動画で紹介されたラリーのカスタムが好き
このカラーリングで特別仕様車の新車出してくれんかなぁ
https://youtu.be/GInuUbPZciE

482 :774RR :2021/02/23(火) 09:46:02.25 ID:w80aXVXV0.net
>>394
ちょっと遅くて申し訳ないけど、リアのスプラッシュガードはどこで購入?

483 :774RR :2021/02/23(火) 10:31:09.89 ID:HE2A15hLd.net
>>482
394じゃないですが、多分GP Kompozitのスプラッシュガードがと
みんカラだとL含めて何人かつけてる人いるみたいです。

484 :774RR :2021/02/23(火) 10:33:09.39 ID:HE2A15hLd.net
>>482
みんカラだと楽天が多いみたいです

485 :394 :2021/02/23(火) 11:41:09.14 ID:/5fl/Fge0.net
>>482
483さんの書き込み通りです。
問題点はスイングアームとチェーンアジャスターブロックの間に差し込んで取り付ける為、アクスルシャフトのロックナットのロック部分迄にネジ部が足りなくなります。
ネジロック剤を使用してきつめに締め込んでます。

486 :394 :2021/02/23(火) 11:42:35.97 ID:/5fl/Fge0.net
>>482
ヤフオクで購入しました。

487 :774RR :2021/02/23(火) 12:03:01.39 ID:HimBsvdVM.net
ネジ山掛からない欠陥ガードじゃないかw
危険だろ……

488 :482 :2021/02/23(火) 12:07:13.95 ID:w80aXVXV0.net
>>394
+483さん484さん
いろいろありがとうございます。
わかりました。

489 :774RR :2021/02/23(火) 20:58:27.59 ID:Y8a8rFU5d.net
>>485
これねじ山足りなくなるんですか、知らなかった…

490 :774RR :2021/02/23(火) 22:12:02.06 ID:WkbHOGLD0.net
新型はリア回りがスッキリしているが、ETCはやっぱりシート下か....

491 :774RR :2021/02/23(火) 22:21:31.17 ID:T42aZuxp0.net
ETCは外付けの方が圧倒的に良い。
通勤割引の為に同じカードを四輪や他の単車と使い回すから、シート下は不便極まりない。

492 :774RR :2021/02/23(火) 22:25:21.06 ID:VJAKIiGr0.net
カードの取り出しやすさ重視なら一体型ETCをフロントフェンダーの上に固定してフェンダーバッグに擬態するのが一番いいと思う

493 :774RR :2021/02/23(火) 22:26:16.47 ID:6UJTIr8za.net
ラリーはやっぱりダウンマフラーの方が格好いいと思うが、オススメある?

494 :774RR :2021/02/24(水) 09:58:01.12 ID:0vS3KP13D.net
今は一体型ETC車載器作ってないらしいぞ
だからオプションにも載ってないんだと

495 :774RR :2021/02/24(水) 10:30:46.13 ID:rxdbrfOCd.net
>>493
俺はモリワキつける予定

496 :774RR :2021/02/24(水) 10:36:41.57 ID:LPpW1oaTp.net
>>495
虹色みたいなのは馬鹿に見えるから気をつけて選べよ

497 :774RR :2021/02/24(水) 10:44:52.03 ID:JyUUQNCPM.net
やっぱりホワイトチタンかな

498 :774RR :2021/02/24(水) 13:32:24.73 ID:vSFHjoFN0.net
>>496
4年間も馬鹿に見られていたのか…

499 :774RR :2021/02/24(水) 13:46:36.53 ID:hsx8PfD6M.net
>>498
スルー推奨
そいつの感想なだけでしょ

500 :774RR :2021/02/24(水) 14:49:26.53 ID:MZokb4Ksa.net
ただでさえ派手なのにアノダイズドチタンはヤバいでしょwたしかに馬鹿に見えるわ

501 :774RR :2021/02/24(水) 16:46:16.15 ID:FhRAUzse0.net
おいらのラリーは一体型
あと自主運用のヤフオクで買った一体型もある

502 :774RR :2021/02/24(水) 16:51:47.87 ID:XTYZdCqXa.net
虹色買おうと思ってたんだけど、そんなにおかしいのかな?

503 :774RR :2021/02/24(水) 16:52:10.94 ID:Ni0j/8QXp.net
ETCカードは複数枚作れるでしょ
ちなみにうちのは4枚までだけどね

504 :774RR :2021/02/24(水) 17:00:54.25 ID:hsx8PfD6M.net
普通、他人のバイクみてそんな感情持たないから、安心して好きなパーツ買えば良いよ
自分の趣味に合うもの以外をバカだの言う奴なんて無視無視。もちろん違法なものは論外だけど。

505 :774RR :2021/02/24(水) 17:03:00.37 ID:LPpW1oaTp.net
派手なのがお好きなら仕方ないね>>502
美川憲一っぽくていいんじゃない?笑

506 :774RR :2021/02/24(水) 17:10:23.88 ID:XTYZdCqXa.net
おとなしく、アノダイズドチタニウムを発注しようと思います。
ついでに、再販になった例のキットも注文します。

507 :774RR :2021/02/24(水) 17:20:30.70 ID:8x7ncKH1d.net
>>503
マイレージの合算が出来れば良いんだけどね
それが出来れば抜き差し面倒だから4輪2輪全部の車両分を作るんだけどね

508 :774RR :2021/02/24(水) 17:23:00.75 ID:8x7ncKH1d.net
長距離乗らない車両のマイレージ半端に残って捨てちゃってる

509 :774RR :2021/02/24(水) 20:21:53.81 ID:wKZdcMpN0.net
俺も昔乗っていたバイクの一体型を再運用してラリーで使っている
ただ古いETCの機器は2025だか2030だかリミットがあるらしい

510 :774RR :2021/02/24(水) 21:10:21.69 ID:eWQJ8jv40.net
現行の小物入れ移植できないかな。シート下はドライブレコーダ収めたいんだが・・・。

511 :774RR :2021/02/24(水) 22:27:34.29 ID:24tuzdena.net
BAJAのセカンドバイクでラリーを購入予定なんだが、旧型と新型どちらがオススメ?

512 :774RR :2021/02/24(水) 22:36:23.43 ID:03QqnLEK0.net
新型に乗った人がおらんし

513 :774RR :2021/02/24(水) 23:14:09.06 ID:24tuzdena.net
何で?

514 :774RR :2021/02/24(水) 23:35:41.25 ID:keC7x1GS0.net
俺なんか昔、ラリーに白いヘルメットはダサいって書かれるまでダサいって気づかなかったzeeeeeee

515 :774RR :2021/02/25(木) 03:49:44.09 ID:xeON1xpla.net
それは気づいたんじゃなくて
ダサいという価値観に後から流されたんだよ
ファッションを許すのも許さないのもお前自身だ

516 :774RR :2021/02/25(木) 05:56:29.63 ID:HDnPN/oZ0.net
>>511
新型一択
軽量化とタンク増量は旧型オーナー悔し泣きしとるレベル

517 :774RR :2021/02/25(木) 07:38:08.23 ID:iyfTuCAx0.net
>>511
予算あるなら新型一択だな
逆にコスト考えるなら旧型もあり
タンクはともかく、軽量化はまぁ言うほどやろ

518 :774RR :2021/02/25(木) 07:48:42.47 ID:Bk79rGZr0.net
ホンダ脅威のメカニズム、20kg軽量なら乗り換えだが2kgじゃな

519 :774RR :2021/02/25(木) 09:42:25.12 ID:CmRyfm7dd.net
中古のタマが少ないのもあって、俺が予約注文してる新型の値段と、旧型の中古相場だと10万も差がない

どうしても旧型にこだわりがある人なら別だけど(黒の車体が欲しいとか)普通は新型を選ぶ

520 :774RR :2021/02/25(木) 10:42:05.75 ID:18wDtYLx0.net
タンク容量は携行缶で代行できるし毎回必要ない
軽量化もキャリアや積載、体重を考えると大差無いレベル
黒ラリーが欲しかったら旧型しかない

521 :774RR :2021/02/25(木) 10:46:37.65 ID:xeON1xpla.net
一行目以外は同意
でも携行缶の時代はもう終わったんだよ
外に出しとくの危ないってのは元々あるけど放火バカのせいで使い物にならん

522 :774RR :2021/02/25(木) 10:53:17.86 ID:e+LdSTOCa.net
これからのご時世、年式が高くなるにつれて魅力のないエンジンになってくのが目に見えてくるから、今が買い時かと思うね

523 :774RR :2021/02/25(木) 10:55:38.96 ID:e+LdSTOCa.net
フルモデルチェンジして2回目のマイナーチェンジが買い時かと思う

524 :774RR :2021/02/25(木) 10:57:25.36 ID:htbbRYOmM.net
EVになるならなるで楽しむよ

525 :774RR :2021/02/25(木) 11:39:35.80 ID:FJ9vz0hPp.net
新型が良いに決まってる
悩む意味が正直わからん

526 :774RR :2021/02/25(木) 11:46:25.92 ID:HPXawEh80.net
新型のノーマルシート高って、セローと同じなんだな。
ってことは、セローと同じ感じの足つきなのかな?
短足だからその辺気になるわ(セローは足がちゃんとつく)。

527 :774RR :2021/02/25(木) 11:51:40.30 ID:TW2lYj9AM.net
そりゃタンクは大きい方が便利だけど、旧型でも300キロ以上は走れるし、ABSイラネって人なら50万そこそこでETCやキャリアついた中古が買えるとなれば差額は20万くらいか?
その差を払ってでも欲しいと思うか否かでしょ。

528 :774RR :2021/02/25(木) 12:08:14.19 ID:meq2dhyoM.net
俺は去年の12月に新型待つか悩んで旧型新車買った
まぁカラーで黒が無いのがいちばんの原因ですけどね

529 :774RR :2021/02/25(木) 12:15:29.44 ID:dX9+AfXWa.net
旧モデルを中古で安く買うのと新型を比較するのって無意味だよな

530 :774RR :2021/02/25(木) 12:33:21.53 ID:TW2lYj9AM.net
逆に旧型を新車で買うことがあり得んだろw

531 :774RR :2021/02/25(木) 12:39:29.81 ID:FJ9vz0hPp.net
こういう>>528みたいなのはお店には喜ばしいわな
ほくそ笑んどるやろ

532 :774RR :2021/02/25(木) 12:40:17.97 ID:xeON1xpla.net
まあ新品で比べたら新型がいいに決まってるし
今だからこそ中古と新品ってのも加味して勝負になるんだよ
個人的にはそれでも新型の圧勝だけど今からじゃ自分のとこにブツが届くのにどれだけかかるかってのが話をややこしくしている

533 :774RR :2021/02/25(木) 12:41:46.13 ID:xeON1xpla.net
>>531
WINWINなら良くね?
俺も黒派だから気持ちは分かる

相手が得するのが嫌みたいな思考のやつは食べ放題でも食えない量詰め込んでそうだなって

534 :774RR :2021/02/25(木) 14:11:19.18 ID:eP/4T61B0.net
早く乗りたくて待ちきれん人用だろうな

535 :774RR :2021/02/25(木) 15:16:40.23 ID:6+j72LoJa.net
今ココは旧型に乗ってる奴は少ないのかな?
新規購入なら新型でいいんじゃない?初代の時も随分待ってたよ
旧型乗りはエンジンがどうか次第だけど、現状スペック見る限りでは旧から新に乗り換えるほどではない
エンジンが良ければ旧の下取りのマシなうちに乗り換えかな

536 :774RR :2021/02/25(木) 15:36:39.28 ID:e+LdSTOCa.net
カラーは黒が人気なの?

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200