2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part28

1 :774RR :2021/01/16(土) 22:22:35.04 ID:XqeFgskV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

44 :774RR :2021/01/20(水) 23:06:58.55 ID:Vr2HrIbh0.net
>>43
納期いつ頃とか書いてあった?

45 :774RR :2021/01/20(水) 23:14:34.41 ID:qy+Gceef0.net
>>44
タイ生産モデルがコロナで遅れてるよ。楽しみにしててごめんね。
対象はCRF、レブル、CB、ADV、ハンターカブモンキーカブだお
ってくらい

まあ春まで気長に待ちましょ

46 :774RR :2021/01/20(水) 23:22:04.51 ID:Rs7mu0WJd.net
今旬の売れ筋ばっかやん
こりゃホンダやべえな

47 :774RR :2021/01/21(木) 06:45:37.44 ID:+CK9evgv0.net
170だけどs頼んじゃった
WRから乗り換えだけど満足させてくれるかな

48 :774RR :2021/01/21(木) 07:32:09.29 ID:lMvo0Mf9d.net
>>47
天下のWRから乗り換える人がいるんですね。みんなの憧れのバイクからなぜ乗り換えるんでしょうか?納車になったらぜひ比較インプレをお願いします!

49 :774RR :2021/01/21(木) 09:23:13.19 ID:+GfEE1/n0.net
WRはみんなやたら神のように崇めるよな

50 :774RR :2021/01/21(木) 09:46:32.99 ID:rvNJuOI5r.net
F買ったほうがええ

51 :774RR :2021/01/21(木) 11:32:08.80 ID:OD4quKMf0.net
WRは名車。だが中古購入はお勧めしない。
ピストンリング・ピン、ピストン本体、クランクシャフトASSY、吸排気バルブたぶん余裕で10万円の部品代
更に工賃で20万円準備するようになるかも。
ハッキリ覚えてないけど2万キロで交換ではなかったか。

せめて前オーナーを知っていて、どう使われていたかを知っているのが購入の条件だろう。

52 :774RR :2021/01/21(木) 12:16:07.08 ID:xHFo3MvEd.net
>>43
ドリームで新車買うメリットってある?
俺も新型ラリーの見積もりをドリームと近所のバイク屋と両方で出してもらったけど、10万円以上開きがあるのでドリームは断ったわ

53 :774RR :2021/01/21(木) 12:59:11.03 ID:AdOE6hXuM.net
ドリームのメリットの一つに買取保証はあると思う

54 :774RR :2021/01/21(木) 13:06:14.85 ID:JrMdHMAM0.net
3年間の距離無制限のロードサービスも付いてくるかな?
まだ使ったことはないけど、長距離ツーでも少し安心して走れる

55 :774RR :2021/01/21(木) 14:32:42.07 ID:d8jtw+wp0.net
>>54
ロードサービスつきの任意保険とかクレカ持ってない?

56 :774RR :2021/01/21(木) 14:33:51.44 ID:d8jtw+wp0.net
>>54
ごめ
あなたが質問者かと勘違いしてた

57 :774RR :2021/01/21(木) 17:43:18.86 ID:WiAOhalrr.net
>>51
普通に無交換で10万km乗ってる人おるよ〜

58 :774RR :2021/01/21(木) 18:40:51.67 ID:OD4quKMf0.net
>>57
普通にエンジン推奨整備をしなくても構わないオーナーさんかぁと思た。
それで済むならそれこそパフォーマンスを使ってない(否絞り切る)だろうなぁ。

4万km超えジャンク扱いではないがそれなりに安いWRのエンジンをバラしたジオシティブログを見たことがある。
記憶を辿ると、ガタもある、本来なら交換のバルブ虫食いをすり合わせで何とかごまかした
ピストンピンの焼けと傷、ピストン本体排気側の軽い抱きつき傷でピストン部全交換
クランクに既定値限界に近いガタありを既定値内なのでそのまま

他人がその人所有のバイクをどう扱おうが勝手だけどねぇ。
山の中でタースケテーって泣きつかなきゃええけんどもw

59 :774RR :2021/01/21(木) 19:19:40.19 ID:ql2SNSBi0.net
うへぇ

60 :774RR :2021/01/21(木) 21:50:39.96 ID:CVg7fMy30.net
Rally買うとき隣にあったほぼ同じシート高のWR最終型に跨がってみたが、あのシート形状と足つきは俺には無理だった

61 :774RR :2021/01/22(金) 15:37:09.85 ID:sgAVORwk0.net
>>48
みんなの憧れじゃなくて一部の人の憧れ

62 :774RR :2021/01/22(金) 22:16:27.30 ID:lg9X/8wz0.net
>>48
WR三台目で5万近く走ったからそろそろいいかなと
開発に携わったし納車楽しみ!


そしてWRの話したら変な人沸いちゃったね、ごめん

63 :774RR :2021/01/22(金) 23:20:22.78 ID:4jQhJc2z0.net
ラリーさん買う人って他にもバイク持ってるの?

一目惚れしたラリーさんを初バイクにしようとずっと思ってたけど
納期がどうのと見ている間に大型取れたので
用途が完全に変わって未舗装路とか無理になるけどSV650Xもいいな……とか思い始めた

64 :774RR :2021/01/22(金) 23:26:03.91 ID:sWUmd7e00.net
大型取ったならトレーサーでも良いんじゃね

65 :774RR :2021/01/22(金) 23:49:14.37 ID:4jQhJc2z0.net
個人的にえっちじゃない(´・ω・`)

66 :774RR :2021/01/23(土) 00:07:28.61 ID:lcdx7GsO0.net
ラリーと400xで悩んだ人いる?

67 :774RR :2021/01/23(土) 00:15:56.63 ID:fFMpKcx/0.net
>>63
大型乗って、重さとかにネガを感じてる人=私なのですが、そんな人も多いのかなと思います。

68 :774RR :2021/01/23(土) 00:21:21.19 ID:twC0+Bc10.net
400X、390adventure、CB(GB?)350、etc
悩みますよね〜
で、CB以外全部レンタル(旧ラリー含む)してみた結果・・・
新型ラリーさんに決定!

やっぱ自分みたいに彷徨う乗り方には、軽さが正義だと思った
あ、ちなみに全然アドベンチャー出来なかったV-strom650XTからの乗り換えです

69 :774RR :2021/01/23(土) 01:00:54.34 ID:4+b/3alF0.net
>>63
用途次第かと思う。
俺はSS乗ってるけどrally注文した。
SSはサーキット専門、rallyでツーリング、川原遊び、林道、軽いダート、災害対策wなどカバーしたいなと思って。

70 :774RR :2021/01/23(土) 07:43:03.56 ID:fHB38O+x0.net
XSR900でそこら辺走り回ってrallyで遠出するというちぐはぐな事になってるわ

71 :774RR :2021/01/23(土) 10:14:36.48 ID:ncwuONBvr.net
>>69
ラリーで林道、川原遊びはどうですか?楽しめますか?

72 :774RR :2021/01/23(土) 10:15:56.27 ID:ncwuONBvr.net
ラリーですが新型と旧型4マンアップですが、その価値はありますか?新型入ってこないし、旧型考え中なんですが?

73 :774RR :2021/01/23(土) 10:24:29.90 ID:mbgbXb2ga.net
ド素人的な観点からの着目ポイントはギア表示、車重、タンク増
このために数ヶ月待てるかどうかに尽きる
Lと違ってかなりタンク増えるから差はでかいと思うけど乗れる時間もまた惜しいところ

74 :774RR :2021/01/23(土) 10:33:51.89 ID:2Dt7sC8K0.net
>>71
その遊びならセロー250のほうが

75 :774RR :2021/01/23(土) 11:16:15.16 ID:W/XJRBLx0.net
ダカール優勝おめでとう

76 :774RR :2021/01/23(土) 11:24:27.30 ID:3Un/3AZPM.net
フェンダーレスキット付けちゃった
やはりこの方がスッキリしてカッコええ

77 :774RR :2021/01/23(土) 12:17:15.69 ID:EV6D1RLd0.net
>>75
ありがとう
>>76
俺も付けたんだけど、マフラーからの排気がナンバー裏に直撃するようになった

78 :774RR :2021/01/23(土) 12:51:45.90 ID:0rIdbi5Dd.net
>>71
69じゃないですけど、楽しめますよー
ラリーならそこまで行くのが楽ですし。
普通の林道とか河原走るならむしろラリーの方が楽しめる。
クローズ走るならセローとかが楽しい。
けど、そこ行くならレーサーでいいじゃんってなっちゃいます

79 :774RR :2021/01/23(土) 12:59:21.35 ID:KtUzSHJP0.net
セローcrf論争はもう散々やってきたから過去スレ参考にするといいよ

80 :774RR :2021/01/23(土) 13:29:18.50 ID:bBeexpix0.net
Rallyは現代に蘇ったBAJA?

81 :774RR :2021/01/23(土) 14:20:19.64 ID:bEIgkG3Bp.net
>>80
と、思いたい

82 :774RR :2021/01/23(土) 16:38:48.88 ID:ncwuONBvr.net
多分、転倒傷かなというラリーをS●Xで買うのは、どう思いますか?オフロード走行も不明で、ワンオーナーかも分からない車両なんですが、S●Xなら安心かなと思い購入考えてます。は、転倒傷がある車両なんですが、フレームの歪みとか店は気にしますかね?

83 :774RR :2021/01/23(土) 17:24:30.63 ID:EGMes4b+M.net
コケたぐらいでフレーム歪むとか草

84 :774RR :2021/01/23(土) 17:28:22.67 ID:ctziUxFa0.net
ダースポ等の雑誌見てると新型はかなり軽くなってイイ!みたいな記事ばかりだけど、ただの忖度行燈記事なんですかね?
ほんとに体感できるレベルで軽くなってるなら、買い替えたくなってきたぞ。

85 :774RR :2021/01/23(土) 17:49:41.97 ID:zOhAS8JFa.net
>>82
心配なら新車で買えば問題なし

86 :774RR :2021/01/23(土) 18:06:08.76 ID:ncwuONBvr.net
心配と言うほどじゃないんですけど、慣らししてないとかオフロード走ってるってのは、調べると大分影響しそうだなと思って。ディーラーのある担当者からは、ラリーは、車体弱いから自店販売で点検してるバイクでないと自信を持って売れない言われまして

87 :774RR :2021/01/23(土) 18:16:44.30 ID:F2V0SmHL0.net
ローダウンじゃなきゃ買いだな!
ローダウン買っても人権無いから後悔するだけだよ!

88 :774RR :2021/01/23(土) 19:05:19.31 ID:igyAehp50.net
もう少し待てば新型が普通に買えるのに

89 :774RR :2021/01/23(土) 19:07:14.48 ID:igyAehp50.net
新型で唯一不満なのはカラーリングくらいだろ
赤と黒の選択肢は欲しかった

90 :774RR :2021/01/23(土) 19:10:39.01 ID:tsYCiLkA0.net
旧型乗ってるけどぜんぜんフロントが上がらない。
新型もフロントアップは難しいのかな?

91 :774RR :2021/01/23(土) 19:22:21.07 ID:xJ4smWEe0.net
CRF450RALLYはまだですかぁ?

92 :774RR :2021/01/23(土) 19:33:32.17 ID:kOtFhLlwa.net
>>86
じゃそこで買えば良いんじゃない?
何の心配もないでしょ

93 :774RR :2021/01/23(土) 19:52:23.37 ID:EV6D1RLd0.net
>>84
所詮新車発売時の提灯記事でそこまで軽さを感じるわけが無い
と思いたい

94 :774RR :2021/01/23(土) 19:59:01.91 ID:0rIdbi5Dd.net
>>90
新型の方が軽いから上がるんじゃないですか?
旧型でもフロントアップはできますよー

95 :774RR :2021/01/23(土) 20:02:48.94 ID:KtUzSHJP0.net
言うても数キロなんてパーツ変えただけでも変化あるからね。実感出来るほど軽くなるとは言えないでしょ

96 :774RR :2021/01/23(土) 20:24:27.87 ID:Y8ex5AO5M.net
>>90
13−46 位にすれば荷重とアクセルだけで上がる

97 :774RR :2021/01/23(土) 22:20:41.26 ID:ePe0nr3z0.net
>>82
一般論で言えばショップはフレームの歪みなんか気にしない
そんなのが気になるなら中古はやめるべき
外装なんか幾らでも取り替えられるんだから

俺がレストアした車両なんか間違った方のフレームで組んじゃって登録しちゃったものだから
曲がったままでいいやもうと絶賛放置中

98 :774RR :2021/01/23(土) 22:41:17.36 ID:dw75wBnWa.net
>>86
何を持って車体が弱いって言ってるか分からないけど、点検しただけで慣らしをしてないとかオフ走ってたとか分かるのか?更にフレームの歪みが点検だけで分かるのか?
要するにそれらはお店のセールストーク。ウチで買えってこと。
安心して買うなら新車で買えば如何か?

99 :774RR :2021/01/23(土) 22:59:17.23 ID:ncwuONBvr.net
>>97
安心して新車を買いたいのですが、何分、妻子ありのため、予算が厳しくて。中古で、凌ぐかなと

100 :774RR :2021/01/23(土) 23:01:44.50 ID:/246WsRta.net
予算厳しいなら新型出るまで待ってから投げ売りの旧型を新車で買えば良いんじゃない

101 :774RR :2021/01/23(土) 23:08:04.11 ID:ncwuONBvr.net
>>100
それが乗ってる原二がらバッテリー、タイヤ、チェーンと交換時期なんで、今しかないと思いまして

102 :774RR :2021/01/23(土) 23:08:19.10 ID:ncwuONBvr.net
>>100
それが乗ってる原二がらバッテリー、タイヤ、チェーンと交換時期なんで、今しかないと思いまして

103 :774RR :2021/01/23(土) 23:10:23.56 ID:v3CJ1TZZr.net
>>102
全部で2万掛からないよ?

104 :774RR :2021/01/23(土) 23:41:10.34 ID:ncwuONBvr.net
>>103
そうなんですが、古いバイクなんで、いい時期だなと

105 :774RR :2021/01/23(土) 23:41:39.63 ID:ncwuONBvr.net
まあ、バイクを買うきっかけみたいな感じです

106 :774RR :2021/01/23(土) 23:46:42.03 ID:ncwuONBvr.net
>>103
そうなんですが、古いバイクなんで、いい時期だなと

107 :774RR :2021/01/24(日) 00:01:33.35 ID:e9wzQxgRp.net
妻子が居て予算が厳しいとハッキリした理由があるならグーバイクなどで調べて一番安いのを買えばいい
中古でしか買えないならグダグダ言うな
中古で新品と同等の権利が得られると思うな

108 :774RR :2021/01/24(日) 00:33:44.69 ID:tLKFKc1d0.net
認定中古車でも買えよ
無理ならバイク自体諦めろ

109 :774RR :2021/01/24(日) 06:22:18.22 ID:+9c8kGKld.net
>>104
お金を気にするなら、中古じゃないですか?
歪みまで気にするなドリームかバロンか、そういうところで買うべき。

安心が欲しいならお金払うしかないと思います

110 :774RR :2021/01/24(日) 06:52:20.53 ID:Bct4I7U8d.net
旧型新車だけどバロンで安くなってるよ
HPの国産フェスタで確認できる

111 :774RR :2021/01/24(日) 07:01:18.36 ID:zTAUSbDG0.net
>>96
ありがとう。
それだとコマを足さないとダメですか?
12-43を検討してみます。

112 :774RR :2021/01/24(日) 08:41:17.93 ID:Uam+KmVT0.net
安心が欲しいなら新車買うか、ドリームとかの認定中古買っとけ
安心も欲しい、安く買いたいは贅沢だわ

113 :774RR :2021/01/24(日) 08:53:15.40 ID:BjxS0AqRp.net
良いもので格安はない! 値段なりの物しか手に入らないのが一般常識。それが理解できない客が最近多い。

114 :774RR :2021/01/24(日) 10:17:12.85 ID:ogt8gHSu0.net
早い話ローダウンじゃなきゃいいんだよ
ローダウンは見た目がダサいし惨め
足つき重視ならレブルにでも乗ってろってことよ

115 :774RR :2021/01/24(日) 12:36:33.46 ID:WW4DN/3K0.net
ウチ嫁は新車買わないと勿体ないと言うから家族とちゃんと話した方が良い

116 :774RR :2021/01/24(日) 14:19:45.12 ID:BjxS0AqRp.net
>>115
いい嫁だなぁ〜

117 :774RR :2021/01/24(日) 14:57:39.24 ID:N3nE0LqG0.net
バロン旧型新車のメリットって安さ以外になにかあるかな

118 :774RR :2021/01/24(日) 15:21:52.03 ID:s1OZm9xD0.net
>>114
レブルおじさん久しぶりに来たな

119 :774RR :2021/01/24(日) 15:42:21.63 ID:3RHpxwHAa.net
見栄のために無理して体格に合わないバイク乗る奴
体格に合うバイクに乗ってる奴を笑う奴
そのために良く知らない他車種を馬鹿にする奴
こいつらほど惨めなものはない
そしてたぶん全部当てはまってる奴を我々は知っている

120 :774RR :2021/01/24(日) 15:45:22.18 ID:/ZO4El3NM.net
アフリカツインだってテネレだってローダウンあるわけだしね。
それらのローダウン乗ってる人に対してハーレー乗れって言うのかね。笑

121 :774RR :2021/01/24(日) 16:05:00.73 ID:aOaxwYVC0.net
ローダウンガーローダウンガーっておまい
他人がなに乗ろうが関係ないだろ?

122 :774RR :2021/01/24(日) 16:46:08.13 ID:vvbEBd8C0.net
実際には乗ってないヤツが妬みで書いてるだけだからスルーしなはれ

123 :774RR :2021/01/24(日) 17:22:56.98 ID:+9c8kGKld.net
>>121
ローダウンの話題でしかみんなの注目をひけない可哀想な人がたまに来るんです。
小学生の悪戯だと思って、優しい目で見守ってあげてください

124 :774RR :2021/01/24(日) 20:22:05.81 ID:ypXHkqxAp.net
腰と股関節壊れかけだからローダウンです。許してください

125 :774RR :2021/01/24(日) 20:35:31.23 ID:qzI9jcX8M.net
>>111
13ー42ならノーマルでもいけるが
46は無理

126 :774RR :2021/01/24(日) 20:49:53.31 ID:x0mFkx9h0.net
新型ほしいーーーー

127 :774RR :2021/01/24(日) 21:59:01.16 ID:xHnzBQpb0.net
>>69
ラリーさん商談中だったんだけど、これ予約しないでCB650Rにする?
って話を店でしてきた。
原二からの初バイクだけどどっちにしろ3月〜4月ぐらいになりそうなので、
友達にボロFTR貰って練習することにしたけど、どっちを選ぶかは全く結論出せない(´・ω・`)

見た目と軽さと何でも出来そうってのでラリーさんなんだけど、
見栄とサウンドで引っ張られるし、毎日意見変わって決められねえ(´・ω・`)

128 :774RR :2021/01/24(日) 23:02:52.55 ID:WkSH6tBS0.net
ヘルメット何にするかな
オフロード走る予定は無いけど、やっぱりバイザー付きのちょっとゴツいのを選びたい。
ホンダのアライ製?ヘルメットとか車体に似合いそうだけど高いなー

129 :774RR :2021/01/24(日) 23:14:40.81 ID:LY2NFg4j0.net
大体ツアクロ3かホーネットADVの人が多い印象

130 :774RR :2021/01/24(日) 23:17:58.85 ID:3RHpxwHAa.net
車体だけのなんちゃってオフローダーならバイザーとシールド両方ついてる奴が鉄板だな
ツアークロス3かホーネットADVだ
小さくてベンチきくのがツアクロ、軽くて視界の歪み少ないのが骨なので好みで選べば良い
というか高いならホンダカラー止めればちょっと安くなるのでは?
それでも高いならアジア産の輸入品だけどゼニスやWINSも出してる

131 :774RR :2021/01/24(日) 23:48:04.62 ID:GEebFm5h0.net
いやーいまだに>>114を語っちゃうヤツいるんだねぇ。

132 :774RR :2021/01/25(月) 00:15:00.41 ID:+8YfH4Q70.net
お金ないし、ダムトラックスとかでなんとかしてる

133 :774RR :2021/01/25(月) 00:16:42.41 ID:o5Xb/6bC0.net
airohのイカしたメットに100%ゴーグルがジャスティス

134 :774RR :2021/01/25(月) 05:21:38.74 ID:Fv58D8hRp.net
>>131
ee-をNGワードにすりゃ永遠に無視出来る

135 :774RR :2021/01/25(月) 05:31:37.42 ID:Fv58D8hRp.net
>>127
ホーネット600にも乗っている俺から言わしたらCBにしとけ
どうせ後からパワーが欲しくなる
ラリーに乗る目的に大した用事が無ければCBの方がどこでも快適に走れる

俺は元から20年以上オフ車に乗っていた
相当くたびれていた時にラリーをたまたま見かけて乗り換えを決意

136 :774RR :2021/01/25(月) 14:17:30.62 ID:Py0G1r/8p.net
>>127
オレもcbrに一票
ラリーはとんでも無くトルクないし重い
もし、一台しか持てないならL買う

そのラインナップで悩んでいるのなら、
一回大型乗ったほうが幸せになれるサ

137 :774RR :2021/01/25(月) 14:21:35.43 ID:7HcjkE1f0.net
おいおいここはラリースレだぞ
間を取ってCBR650Rはどうだろう

138 :774RR :2021/01/25(月) 14:31:04.65 ID:Y0ZpDeG7a.net
CB650Rはエキパイ綺麗だけど維持するのが大変だから400Xでも良いぞ

139 :774RR :2021/01/25(月) 15:00:37.34 ID:gAbyHI+R0.net
一回大型持ってみて、取り回しや燃費、維持費に苦労してからラリーに来れば長く愛せると思うが、逆だと直ぐにパワー不足が気になって買い替えたくなるだろう

140 :774RR :2021/01/25(月) 15:22:26.57 ID:TNayjeFyM.net
>>139
同意

141 :774RR :2021/01/25(月) 17:18:49.94 ID:xbQjoUsQM.net
ツアクロはいい加減新型を出すべき

142 :774RR :2021/01/25(月) 17:21:09.98 ID:EG42pK3S0.net
予約発注してきました、スタンダードだけど
333番目だそうです

143 :774RR :2021/01/25(月) 21:45:18.09 ID:mEwF7oa8d.net
>>142
おめ!良い色!

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200