2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part28

1 :774RR :2021/01/16(土) 22:22:35.04 ID:XqeFgskV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

758 :774RR :2021/03/10(水) 12:22:09.11 ID:7eSXwUAt0.net
>>753
ロットなロッドは棒だ

759 :774RR :2021/03/10(水) 13:13:18.27 ID:uWKGz1yja.net
Rotten rod

760 :774RR :2021/03/10(水) 15:52:18.57 ID:YbcWLC+/a.net
ロッド・スチュワード

761 :774RR :2021/03/10(水) 16:28:46.08 ID:fGR2O1qP0.net
全員0点だ!0点!!

762 :774RR :2021/03/10(水) 18:15:59.98 ID:tbUeHiSCa.net
お〜い山田君。皆の座布団持ってって!

763 :774RR :2021/03/10(水) 18:42:20.76 ID:8Dg0T6390.net
俺のゲルザブがー

764 :774RR :2021/03/10(水) 20:02:57.02 ID:arixnHHka.net
>>755
俺もGW頃にはBAJAと二台持ちの予定
後悔はしていないが、ガレージのスペースが微妙

765 :774RR :2021/03/10(水) 20:04:10.52 ID:arixnHHka.net
>>760
と言えばインナースペースを連想する俺

766 :774RR :2021/03/10(水) 21:16:05.45 ID:aNbHeAbf0.net
ラリーのチェーン調整やオイル交換に使えるスイングアーム両側に掛ける
タイプのレーシングスタンドでオススメあったら教えてくださいエロい人。
(出来るだけ安い奴)

767 :774RR :2021/03/10(水) 22:17:12.64 ID:c7CHZUSd0.net
>>766
オンロード用は基本17インチの設定だから、オフ車には使えない。

素直に腹下から持ち上げるオフ用ジャッキ買った方が、使い勝手良いし安上がり。

768 :774RR :2021/03/10(水) 22:18:23.83 ID:c7CHZUSd0.net
オイル交換はキックスタンドでやれるし。。

769 :774RR :2021/03/10(水) 22:20:37.67 ID:8Dg0T6390.net
むしろオイル交換なら何もいらなくね?
水平にしてオイルレベル見たいって事?

770 :774RR :2021/03/10(水) 23:11:59.46 ID:Nv7DyiVo0.net
モノタロウとかの上げるだけの安いオフ用スタンドで十分だと思う

771 :774RR :2021/03/10(水) 23:43:53.24 ID:fGR2O1qP0.net
>>766
アストロパーツが近くにあるなら見に行ってみればいい
バイク用の工具などが結構売っているから

https://i.imgur.com/ySfguAe.jpg
俺は2りんかんでコラボ販売していたJTRIPのロングローラスタンド(JT120)
基本的に大型クラス用のメンテスタンド(隼用で購入)
高さ調整も出来、軽いラリーなら余裕

安くは無いが大型も乗っているならお勧めする

772 :774RR :2021/03/10(水) 23:47:56.85 ID:BsNA1M4R0.net
私もこれに合うセンタースタンドを探していますが
無いんでしょうね

773 :774RR :2021/03/10(水) 23:51:12.61 ID:fGR2O1qP0.net
メンテスタンドはあればチェーンのメンテやホイール磨きなどの整備がはかどるからね
ラリーならヒョイと上がるからそんなに手間もかからない
ここを面倒がって整備に下手を残したくないからな!

仮にローラ付のメンテスタンドを買う場合はフロントのブレーキロックも忘れずに

774 :774RR :2021/03/11(木) 13:27:08.58 ID:9XPvbgdH0.net
https://i.imgur.com/aAsxaE6.png
かっこいいんだけどつけてる人いる?
新型にもつくかなぁ

775 :774RR :2021/03/11(木) 13:58:47.45 ID:mwmdIgvWp.net
これは重た過ぎでしょ
250 に無理させんなw

776 :774RR :2021/03/11(木) 14:29:43.09 ID:wSFN/8J+a.net
実際かっこいいんだけど
もうシートはずせないだろうなとか左の予備タンクどうやって使うの?とか考えてるうちに新型でちゃった
ウインカー守ってくれそうなのは良い

777 :774RR :2021/03/11(木) 15:22:28.04 ID:GIuDED+M0.net
重たすぎるって言うほど重いのかね

778 :774RR :2021/03/11(木) 16:10:52.35 ID:RKX1eOfIM.net
重さよりコケたとき怖そうなのが

779 :774RR :2021/03/11(木) 16:33:56.51 ID:VJH5OCiKM.net
確かアルミ製とスチール製両方売ってたよな

780 :774RR :2021/03/12(金) 10:24:59.85 ID:6TiUrOSua.net
倒したらグシャッと曲がったりしないのかな?

781 :774RR :2021/03/12(金) 12:48:24.00 ID:0gVf2Hmid.net
曲がらない方が怖いやん

782 :774RR :2021/03/12(金) 13:24:17.09 ID:6TiUrOSua.net
いや、曲がったらベコベコになってなんだかなと思っただけだよ

783 :774RR :2021/03/12(金) 16:53:12.84 ID:w5YdOmPbM.net
曲がったら引っ張って戻せばいいじゃないかと思ったけど、違うのか

784 :774RR :2021/03/12(金) 17:24:05.81 ID:skWbUVVX0.net
カチッとカネが出てるから曲げて戻したら一気にみすぼらしくなるかと思ってね

785 :774RR :2021/03/12(金) 18:30:38.36 ID:JFGwsMXM0.net
曲がらないとフレームが折れるぞ

786 :774RR :2021/03/13(土) 17:36:16.78 ID:mcYhaYtxa.net
今日、新旧のラリーを跨いでみたが、タンク幅の違いが明らかに分かった。
スリムな旧型が好みだな。

787 :774RR :2021/03/13(土) 19:49:00.82 ID:fS0xVSgU0.net
納車❗
身長165のチビだけどSでも街乗りは問題無いよ。
足場悪い所は分からんね

788 :774RR :2021/03/13(土) 20:50:17.24 ID:mcYhaYtxa.net
身長175の胴長短足の俺もsに跨がったが両足着いたな

789 :774RR :2021/03/13(土) 22:17:27.60 ID:u8iWm76Jp.net
ツーリングに行きたくなる写真はよ!
新型とスレ違ってわかるかどうかだなw

790 :774RR :2021/03/14(日) 20:54:57.61 ID:R9u8TJZ5d.net
>>787
おめ!いいいろ!

791 :774RR :2021/03/14(日) 22:35:57.38 ID:AWG6LCCn0.net
旧型で絶壁だったリアフェンダーが後方に延びてカッコ良くなってた。あれ移植出来ないかな

792 :774RR :2021/03/15(月) 00:05:05.91 ID:ZJlAGJ/M0.net
フェンレスでok

793 :774RR :2021/03/15(月) 05:29:52.04 ID:0EM24Onzd.net
>>791
新型のフェンダーいいですよね。レスだと泥が飛ぶのが気になるし。
私はフェンレスとぶった斬った中古のフェンダー使ってます。

794 :774RR :2021/03/15(月) 06:26:23.77 ID:H1rFZND/0.net
リアボックスつけてるからか、フェンレスでも泥跳ねが気になったことはないなぁ

795 :774RR :2021/03/15(月) 06:29:46.82 ID:MlDpHIVt0.net
ラリーの入荷はわかったからさっさとL来いよいつ迄かかるんだよ

796 :774RR :2021/03/15(月) 11:25:21.62 ID:Kopc1EpKM.net
なんでこのスレにいるのっていう

797 :774RR :2021/03/15(月) 20:35:10.38 ID:hv6c0ua2a.net
300ラリーが気になってしかたない。
ピストン関連を移植したいな

798 :774RR :2021/03/16(火) 02:03:26.42 ID:ANcXcahva.net
新型につけれるかどうかはさておき、旧ラリーに乗ってる人はどんなリアバッグつけてる?

799 :774RR :2021/03/16(火) 07:11:29.14 ID:ozDiIbgsp.net
旧モデルの話はもういいよ来ないで

800 :774RR :2021/03/16(火) 08:07:12.82 ID:tkJnnsPn0.net
>>799
新型だけに絞ったら過疎るよ

801 :774RR :2021/03/16(火) 09:44:19.06 ID:miW1sMgfd.net
>>799
じゃあ新型限定スレでも立てて一人でやっとけや

802 :774RR :2021/03/16(火) 09:56:23.68 ID:dg6yTy2Na.net
要らんと思うならスルーして別な話題を振ればいいのに

803 :774RR :2021/03/16(火) 10:20:47.14 ID:fbnPzWaOM.net
釣りだと思うけど、スレタイ読めっての
ここでLの話題振るほうがよっぽどスレチ

804 :774RR :2021/03/16(火) 12:13:18.24 ID:ozDiIbgsp.net
新型でちゃってイラついてて草

805 :774RR :2021/03/16(火) 13:00:04.20 ID:YNRkGhwIa.net
頼む!イラついてくれ!
イラついてくれぇ〜〜www

806 :774RR :2021/03/16(火) 13:52:07.32 ID:pN8O//lAp.net
次の連休には新車が走っているかな?と思ったが天気悪そうやな
とりあえず買ったやつはどこへ走りに行くか書いとけ
つきまとい、もとい見にいくです

807 :774RR :2021/03/16(火) 13:53:29.39 ID:pN8O//lAp.net
うわぁ
俺のワッチョイ、カスと同じやん
紛らわしいから死んどけ

808 :774RR :2021/03/16(火) 19:50:12.10 ID:miW1sMgfd.net
Twitter、Instagramともにワード検索してもドリーム店での納車報告しか上がってないな

809 :774RR :2021/03/16(火) 20:17:40.04 ID:J5kQmUcN0.net
ハンターカブみたいな原二でさえ7月まで入荷がないとか言ってる時点で
ホンダはいったいどうなってるんだろうなあ

810 :774RR :2021/03/16(火) 20:25:53.40 ID:UpnWGSak0.net
ハンターカブでさえっていうけど、ハンターカブめちゃくちゃ人気やん

811 :774RR :2021/03/16(火) 20:50:51.57 ID:aqaLM/Hi0.net
Rallyよりは全然人気あるよね

812 :774RR :2021/03/16(火) 23:19:54.37 ID:/RfKJe7p0.net
>>811
比べるまでもないくらいにね

813 :774RR :2021/03/17(水) 11:35:18.23 ID:oXg44paL0.net
だからって乗りたいか?と言われてもイランw

814 :774RR :2021/03/17(水) 11:35:55.68 ID:Sa4b+iSRa.net
旧型だけど武川のキット注文した。
来月頭には組みあがるかな。

815 :774RR :2021/03/17(水) 15:24:43.19 ID:6k/R5GkE0.net
>>814
あっそ
新型に対抗しなくてもええんやで

816 :774RR :2021/03/17(水) 15:48:00.35 ID:v1XfaaY9M.net
>>814
なんのキットか知らんけど、レポよろしく

817 :774RR :2021/03/17(水) 17:15:04.54 ID:Sa4b+iSRa.net
武川のキットって一つしかなくない? 305になるやつのキット。
最近再版されたから買ってみました。
新型に対抗したいわけじゃなく、良く調べないでホンダのオフ車だから大丈夫と思いRALLYを買ったら思ってたのと違ったんでいろいろ改造中です。

818 :774RR :2021/03/17(水) 17:44:25.89 ID:VeFyCM4R0.net
ナンバー緑枠にするのに幾らかかったか教えて下さい。

819 :774RR :2021/03/17(水) 18:29:21.33 ID:wFJDx/ND0.net
(そのまま使っちゃいかんのか?)

820 :774RR :2021/03/17(水) 18:55:11.06 ID:ytjK8Aaf0.net
>>818
バカなのかね

821 :774RR :2021/03/17(水) 20:01:57.86 ID:1RX4jOFq0.net
>>814
個人的には車検が面倒なので付けようという気は無かったけど、付けたらどうなるのか興味が出てきたのでレポ待ってます!

822 :774RR :2021/03/17(水) 20:30:56.22 ID:mpshoY4w0.net
俺も武川買おうか迷ってるんだよね
情報全くないし
レポ期待

823 :774RR :2021/03/17(水) 21:47:07.00 ID:7NxDxQqR0.net
取付工賃込で20くらいだろうか
どれくらい変わるか、レポよろしく

824 :774RR :2021/03/17(水) 22:39:19.65 ID:1rhlOy5d0.net
車両売却してKTMにでもすりゃ良いのに

825 :774RR :2021/03/18(木) 08:29:24.92 ID:3LzGE9B3a.net
>>824

よけいなお世話w
ニケツするから外車はダメなんだな。
1年くらいしたらガレ林道専用として昔のTLRでも買うかもしれない。

ボアアップに対してガタガタうるさいのがいるからレポ上げようと思ったけどやめるわ。
ネット上に情報がまったく無いけどCBR250 に組んだ人によるとメーター読みで170k近く出たみたい。
慣らし終わったころにはモリワキマフラーを付けてみる。

826 :774RR :2021/03/18(木) 08:45:02.36 ID:a465BNUnp.net
ノーマルで160出るからいらんなw

827 :774RR :2021/03/18(木) 08:50:37.97 ID:rAK9zTVDd.net
ノーマルのギア比で160はでないでしょう
130で不快音がすごい

828 :774RR :2021/03/18(木) 09:20:48.60 ID:a465BNUnp.net
まぁいくつかの条件はいるけどな
路面が走りやすい最新の高速道路でトンネル内

829 :774RR :2021/03/18(木) 09:21:53.95 ID:a465BNUnp.net
あと忠男のパワーボックスは影響あるのかしら?

830 :774RR :2021/03/18(木) 09:27:19.46 ID:8f5d/nXZr.net
何考えてるかよう分からんおっさんやなぁ
オフ車で最高速意識したり二人乗り重要視するくらいならVストとか390アドにでもすりゃいいのに

831 :774RR :2021/03/18(木) 09:46:42.22 ID:g+9EJIo4d.net
よく調べもせずにオフ車買っちゃうような人だから

832 :774RR :2021/03/18(木) 10:44:52.07 ID:LjAjjFncd.net
道の駅とかによく居る馬力自慢馬鹿とか最高速自慢馬鹿みたいなヲッサンでしょうよ しかも決まってヘボい

833 :774RR :2021/03/18(木) 11:00:54.51 ID:a465BNUnp.net
そんな難しいバイクじゃないからな
ラリーの性能を試すお遊びも必要だろうw
ただ俺の貴重な体験で得たデータを次にどこかでおまえらが
ラリーってよ、メーター読みで160出るんだぜぇ〜
って喋ってくれたら本望だなw
話す相手がいればだがww

ちなみに俺は体重おもめでケツにはデカイGIVIの箱にお泊まりセット積んでいたから
空荷だったらどうなっていたことやら

834 :774RR :2021/03/18(木) 11:03:23.23 ID:O7ZdPj7P0.net
変なのが続々と湧いてきたな

835 :774RR :2021/03/18(木) 11:04:39.28 ID:a465BNUnp.net
ちなみにラリーは20年乗ってきたシェルパに終止符を撃つ衝撃をくれたバイクw
買い替えたのはいいが、ショボスタンドのせいで速攻売りたくなったが改良のお陰で手放したく無いナンバー1
そしていつもピカピカ
いつでも発進準備良し!

おまえら、チェーンを錆びつかせてんじゃねぇぞw

836 :774RR :2021/03/18(木) 12:48:20.53 ID:JcBkMzkO0.net
まぁ本人が満足してるなら問題ないよ
改良できて良かったね

837 :774RR :2021/03/18(木) 12:57:36.32 ID:24P68QtS0.net
>>835
シェルパのオンロード性能はなかなかだよな
オフはダメだけどw

838 :774RR :2021/03/18(木) 15:21:37.82 ID:zcKeacsn0.net
>>835
シェルパスタンド君?久しぶりじゃん
あとなんだっけ、サイドにアモケース付けてたっけ

839 :774RR :2021/03/18(木) 15:41:33.70 ID:a465BNUnp.net
>>837
軽くて足つきが良いのでそうでも無いぞ
俺の知り合い二人はとんでもない速さで走る

俺は諦めてオンロードタイヤ履いてはしっていたが
それでもラリーより林道を速く走る自信はあるがw

>>838
しょっちゅう書き込みしてるぞw
>>771のメンテスタンドの写真もワシや

840 :774RR :2021/03/18(木) 19:40:59.00 ID:Xg83k4lB0.net
>>839
初オフ車がシェルパだったんだけど確かに足付きは良くてフレーム剛性も高い感じがしたけどサスストロークが短いのと実際に乗ってみると重心が高いのか重たく感じるんだよね
その後に乗ったMD30の方が軽やかに感じたしまぁ当たり前だけどサスストロークもあるからオフでの乗りやすさは別格だったよ特にスピードを出すとその差は歴然
その後ME06に乗り換えたらさらにヒラヒラ
フレーム剛性はME06<MD30<シェルパ
シェルパでオフを早く走れる人は違いなくもっと早く走れるぞw

841 :774RR :2021/03/19(金) 09:48:22.97 ID:V7c7zYxS0.net
>>840
俺はホーネット600で林道やダートを走っていたので
圧倒的に軽くて走りやすいシェルパが林道メインのツーリングバイクになった
ホーネットはすぐに買い替えるつもりだったので無茶をした
反省して綺麗にして現在22年目と未だ現役
だから今はオン車でダートなどを走ることは極力控えている
https://i.imgur.com/CHKxbdb.jpg
https://i.imgur.com/xrbtzJi.jpg

シェルパとホーネット、その中間的存在のラリーは超お気に入り
GWは空きが出来たらラリー初の北海道だよ

842 :774RR :2021/03/19(金) 11:27:46.76 ID:X03APuWN0.net
>>841
2枚め開いてホーネット600ってマフラー左右両出しだっけ…?と思ったけど拡大したら左は銀マットだった

843 :774RR :2021/03/19(金) 11:59:12.12 ID:PgDPgYr+M.net
たしかにマフラーに見えるなw

844 :774RR :2021/03/19(金) 16:07:45.50 ID:V7c7zYxS0.net
ラリーと同じくスペースは有効利用しないとな
https://i.imgur.com/dlqAd28.jpg
今の状況だとマスクを入れて置くと忘れる事がなく安心
まぁ既設の小物入れでもいいんだがトイレペーパーは入らんからな

https://i.imgur.com/Ghq96dc.jpg
https://i.imgur.com/lCnS4Ox.jpg
あとビーコムも取り付け完了
カバーのオプションだがトリコカラーを見つけた時は大地も震えるほどみなぎった
もはや標準
ラリーの為に存在したと言い切れるアライのメットとビーコム
あとはザクが偵察に来たら、、、

つーか、誰と話す事やら

845 :774RR :2021/03/19(金) 16:21:52.63 ID:X03APuWN0.net
それ、どっちもBMWユーザーのためのカラーなんですよ…

846 :774RR :2021/03/19(金) 16:24:11.37 ID:mMjZwo76p.net
>>844
絶望的にビーコムのカバーが似合ってなくて草
センス無さ過ぎだろ

847 :774RR :2021/03/19(金) 16:53:34.03 ID:skZ9hVp5M.net
メットホルダー常用するからあのスペースは空けたまま

848 :774RR :2021/03/19(金) 17:08:52.40 ID:JU8zgPqfa.net
しかしイチャモンつけたがる人たちだな
よっぽど不遇な人生なんだろうな

849 :774RR :2021/03/19(金) 17:09:10.28 ID:H3N7jfes0.net
>>844
ビーコムの向き反対じゃね?

850 :774RR :2021/03/19(金) 17:42:48.97 ID:PgDPgYr+M.net
まず否定から入る人と話してても面白くないよな〜

851 :774RR :2021/03/19(金) 17:43:05.61 ID:X03APuWN0.net
>>848
出る杭を打つしか能がない奴が多いよね

852 :774RR :2021/03/19(金) 17:50:10.47 ID:H6o26e5o0.net
>>849
意図的なんじゃない?
右手で操作したいとかかな?

853 :774RR :2021/03/19(金) 18:08:38.94 ID:X03APuWN0.net
世の中の人間が全員腕2本あるという思い込みは良くないよね

854 :774RR :2021/03/19(金) 18:16:32.20 ID:PgDPgYr+M.net
片手だけの人ってバイクの免許取れるのだろうか

855 :774RR :2021/03/19(金) 18:18:23.86 ID:V7c7zYxS0.net
>>845
ホンダユーザーを代表してドイツに怒鳴りこんでいきます!
>>846
ビーコム単体だとめちゃかっこいい
テーブルの上に置いてミニカーごっこしたくなる
>>847
後から気付くアホが俺でしたw
>>848
生意気盛りのツッコミだと思ってますです

856 :774RR :2021/03/19(金) 18:22:14.91 ID:V7c7zYxS0.net
>>849
ほんまやw
ちょっと付け直してくる(解体とも言う)
>>850
単に俺が嫌われているだけで(´;ω;`)ウゥゥ
>>851
単に俺が出しゃばり過ぎているだけで(^ω^)
>>852
まさに右手で操作すると
しかし翌々考えたら

857 :774RR :2021/03/19(金) 19:32:13.34 ID:S5T9HNyXr.net
いろいろと手を加えててバイク愛を感じるよな

858 :774RR :2021/03/19(金) 19:53:21.97 ID:3SMd8xDnM.net
うざっ!

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200