2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part63 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2021/01/17(日) 05:45:19.05 ID:Vfge86A6M.net
次スレ立て時、上記を本文頭への挿入忘れずによろしく!

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ

【YAMAHA】 MT-07 part62 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601853668/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

125 :774RR :2021/01/29(金) 13:27:22.75 ID:u9ffUvTn0.net
ブレーキ踏んでないと転がっちゃう場合はそうするんだけど、
平坦だと左足を上げてる方が発進がスムーズだからついやっちゃう
あと左足ばっかり着いてると疲れも偏るしね
まあせめてステップに左足を乗せてもペダルに足はかけないようにすべきだよな

126 :774RR :2021/01/29(金) 13:33:10.59 ID:wji4Mz73M.net
基本右足しか着かないよ
坂道は左足つくけど

127 :774RR :2021/01/29(金) 14:11:01.08 ID:9nXyRdzT0.net
教習所じゃ左足を着いて発進時は右足に着きなおすんだろうけど
・後続が突っ込んでくるかもしれないからすぐ1速に入れられるように
・左側をすり抜けてくるやつに引っかけられるかもしれない
・風か何かで倒れるとしても対向車線がある右側は踏ん張りたい
等々から常時右足を着いちゃうわ

128 :774RR :2021/01/29(金) 15:12:25.33 ID:6rWKhVGM0.net
車道側の右足は踏まれる可能性が高い
とっさにギア入れて発進?とっさにブレーキだろ普通
発進の時に面倒だから右足ついてるってのに言い訳しなくてもわかってるぞ

129 :774RR :2021/01/29(金) 15:32:45.71 ID:wji4Mz73M.net
発進時の無駄を省いてるのは言わなくても皆知ってるし右足が踏まれる距離とかそれ左足ついてても接触すると思わない?

130 :774RR :2021/01/29(金) 15:37:02.57 ID:XB/zuM/fM.net
新型まだかなおじさん

131 :774RR :2021/01/29(金) 16:59:22.33 ID:+SLD5M8U0.net
5月くらい?

132 :774RR :2021/01/29(金) 20:24:17.93 ID:jZWynCbD0.net
だと思う
んでR7がその一年後

133 :774RR :2021/01/29(金) 22:29:47.87 ID:NpQv9Kl90.net
トレーサー7の顔は結構好き。フルカウルも細目で行って欲しいな。

134 :774RR :2021/01/29(金) 23:07:03.19 ID:KSBtnLqJ0.net
R7は多分YZF-R3/25っぽい形なんだろうな
ほすぃ

135 :774RR :2021/01/29(金) 23:18:28.09 ID:NpQv9Kl90.net
r3/25は倒立フォークなんよね現行。
07より軽くするのは無理だろうし、どこら辺で差別化図るのかな。

136 :774RR :2021/01/29(金) 23:43:53.34 ID:KSBtnLqJ0.net
差別化も何もMT25とYZF-R25みたな感じになるんじゃないのかな

個人的な願望を言えば一人乗り専用で良いからリヤ周りをごっそり軽量化して
ジオメトリー取り直してライトウエイトスポーツにしてくれれば嬉しいけどさ

137 :774RR :2021/01/29(金) 23:48:34.79 ID:FKireQlSM.net
ninja650と同じような路線か
それとも若干スポーツ寄りか

138 :774RR :2021/01/29(金) 23:56:29.51 ID:iGaT3fy6M.net
今年R7発売してほしいなぁ
秋とかに、、、無理か?

139 :774RR :2021/01/30(土) 09:20:37.03 ID:rTUufgZIM.net
カウルのポン付けだけで無いとお値段が高く成ります

140 :774RR :2021/01/30(土) 10:51:32.61 ID:vUI3dPK00.net
R7はせめて装備は現代的にしてもらいたいがな
スリッパーとクイックシフターくらいは付けてくれや

141 :774RR :2021/01/30(土) 11:16:50.58 ID:dh+76GvL0.net
>>138
R7の発表が早すぎて新07やめて待とうって人も多くなっちゃってないかな?

142 :774RR :2021/01/30(土) 11:44:35.60 ID:ZeNpuYk7d.net
発表?メーカーが?

143 :774RR :2021/01/30(土) 12:40:25.10 ID:Onkb7j2y0.net
>>141
たしかにさすがに秋はないか
けど、来年初めには発売してほしいわ

144 :774RR :2021/01/30(土) 19:01:29.36 ID:EMC7aZxw0.net
>>140
09の装備そのまま欲しいわ

145 :774RR :2021/01/30(土) 21:50:19.66 ID:1OD+nTDC0.net
こうしてYZF-R9が発表されるのであった

146 :774RR :2021/01/30(土) 21:53:28.38 ID:vH49VOae0.net
新型09の電制マシマシは後でカウル付き出そうと思うよなぁ

147 :774RR :2021/01/30(土) 21:55:50.92 ID:uu0wItpt0.net
R1が売れなくなるから出ない

148 :774RR :2021/01/30(土) 22:21:13.90 ID:lVwmfqAj0.net
07でも09でもいいからFazer出して欲しいな
Traserじゃ熱くなれない

149 :774RR :2021/01/31(日) 14:46:20.32 ID:ay8VbPrDp.net
公道で熱くなっちゃダメ、絶対

150 :774RR :2021/01/31(日) 17:08:06.19 ID:RXxarpKsd.net
話の流れ無視して書き込み失礼。
07のクラッチが重いって話が
ツイッターとかでも良く見るけどさ
言葉で説明するのが難しいけど
レバーから出るワイヤーの角度がアレじゃね?
結束バンドでハンドルに軽く縛って
少し手前に絞るだけで少し軽くなる。
これでイメージ伝わるかな?

151 :774RR :2021/01/31(日) 19:17:58.79 ID:WJcjc5640.net
>>101です。
今日部品引き取って来て交換しました。
https://i.imgur.com/9UOVZrr.jpg

152 :774RR :2021/01/31(日) 19:38:10.94 ID:supbwT1q0.net
>>151
結構いいね

153 :774RR :2021/01/31(日) 20:55:12.05 ID:mQ+w6TEI0.net
>>151
いいね!

154 :774RR :2021/01/31(日) 23:57:15.46 ID:ayLIqUxQ0.net
>>79
自分は大学が周りに多くある地域に住んでますが
学生達でカウル系250が流行ってるみたい
去年の初めから増えてきた印象です
バイク自体売れてるのが見ていて嬉しくなります

155 :774RR :2021/02/01(月) 13:21:48.77 ID:X+t/Wgle0.net
学生たちは元からフルカウル250大好きだよ

156 :774RR :2021/02/01(月) 14:22:49.89 ID:7KygsDCU0.net
すぐに大型にステップアップして乗り換えるんだけどな。
結果として250フルカウルは初心者しか乗ってない。

157 :774RR :2021/02/01(月) 14:30:32.35 ID:lNIsN74qM.net
学生ならランニングコストは大きいだろからねっていうか、排気量関係なく任意の値段が凄そう。

158 :774RR :2021/02/01(月) 15:41:07.68 ID:yI089VXza.net
>>151
スレ内で07に最もお金掛けてると思うが映えないドブネズミ色が全てを台無しにしてる感じ。

159 :774RR :2021/02/01(月) 19:49:20.64 ID:Syg2Qsnj0.net
最もお金かけてる…?

160 :774RR :2021/02/01(月) 22:13:15.46 ID:YpD+F6yM0.net
>>152
>>153
ありがとう〜

>>158
何色でも悪くいいそうなレスだね
ひがんでるのかな?

161 :774RR :2021/02/01(月) 23:18:11.02 ID:yI089VXza.net
見たまんまを素直に言っただけだが、僻みという突拍子も無い発想はいつも周りにはイエスマンしか
いないのか、裸の王様にされそうになってたので気の毒だと思っただけだが。

162 :774RR :2021/02/01(月) 23:32:36.09 ID:GkTpvnUkp.net
グレーはここ数年のトレンドだよね。
俺は嫌いじゃない。

163 :774RR :2021/02/01(月) 23:46:41.65 ID:X+t/Wgle0.net
ドブネズミは美しいからね

164 :774RR :2021/02/01(月) 23:58:33.89 ID:CwBt+u460.net
事務ロッカー色か

165 :774RR :2021/02/02(火) 00:11:02.26 ID:pZfH+RjOp.net
>>164
ユニークな例え方で素直に関心した。キミ面白いね。
新しいようでどこか懐かしい色だと思ってたけど、なるほどなぁ。

166 :774RR :2021/02/02(火) 00:14:06.84 ID:RLxW18C60.net
>>151
カラーチェンジが安くできるっていいな
俺も青外装買おうかな
初期型の白なんだけど青があったら買っただろうし

167 :774RR :2021/02/02(火) 00:49:05.05 ID:BaOnhCq6a.net
まぁひとのバイクにケチつけるヤツはそれなりの人間ってことだなw

168 :774RR :2021/02/02(火) 02:29:57.73 ID:LsElfo+w0.net
>>162
グレーのヘルメット検討してて、そうだ外装交換だ!となりました

>>163
だよねw
リンダリンダー

>>166
ネジの受けやスポンジなども買って27000円ぐらいです
差し込み部のゴムとフロントフェンダーネジ部のカラーは移しました

ちなみにひがんでる発想は最も金かけてるとかからね
なんにしても触っちゃイケナイ奴だったようだ

169 :774RR :2021/02/02(火) 03:42:04.66 ID:mRyWQU3m0.net
>>158の07が見たい

170 :774RR :2021/02/02(火) 09:14:24.06 ID:OBz7/yi3a.net
「最も金かけてる=僻み」という超短絡的な考えや、否定的な事には一切耳を貸そうともしない
狭量な器の様だから、裸の王様すら突き抜けるまで出来上がっちゃってるんだね。
見せかけのヨイショしてる連中がいかに持ち上げようが、同じ仕様でうpしないのが真実だけどねw

171 :774RR :2021/02/02(火) 10:16:14.41 ID:vgPrIg9fM.net
またこのアウアウか
相変わらず自己紹介が上手いな

172 :774RR :2021/02/02(火) 11:38:34.78 ID:RKZM4w8jd.net
自己紹介www

173 :774RR :2021/02/02(火) 14:28:05.50 ID:dS1DVNCD0.net
車なんかでも一時期だけ流行る
糞ダサい色ってあるよね

174 :774RR :2021/02/02(火) 18:18:47.08 ID:RLxW18C60.net
>>168
三万切るんだ…やばい外装注文しそうw
ありがとう
ヘルメットも変えようかなw

175 :774RR :2021/02/02(火) 18:33:40.68 ID:B2ksScCGd.net
過去にVTR1000F乗ってて、コレのミドルがあったら最高だと思っていた自分にはワクワクが止まらない。

176 :774RR :2021/02/02(火) 18:36:55.81 ID:LsElfo+w0.net
>>174
パーツ交換なので元に戻せますので軽い気持ちでやっちゃいましょ〜
ウェビックとかで注文するなら、参考に明細書アップロードしますよ

177 :774RR :2021/02/02(火) 21:39:04.28 ID:RLxW18C60.net
>>176
ありがとう!気持ちだけいただきます
多分近所のバイク屋にお願いすると思うわ
ウェビックって純正部品注文できるんだな…

178 :774RR :2021/02/02(火) 22:35:59.24 ID:HEXvvdxt0.net
>>169いや……まず免許が……w

179 :774RR :2021/02/03(水) 18:29:29.41 ID:Tp957YvYr.net
このエンジンでWRみたいなモタードで新機種出して欲しい!マニアしか買わないと思うけど

180 :774RR :2021/02/03(水) 19:56:40.34 ID:LFUmbpTI0.net
どちらかというとハイパーモタードだな。
ドゥカでもミドルの奴は辞めたのに無理ぽ。
俺も好きだけどねモタード。

181 :774RR :2021/02/04(木) 09:23:55.39 ID:/7WfIRloM.net
SSだろうがモタードだろうが、嗜好品だから実用よりイメージ重視はありでしょう。

182 :774RR :2021/02/04(木) 09:25:29.94 ID:QZg3wATe0.net
シングルならハスクのsupermotoがあるんだけどな

183 :774RR :2021/02/04(木) 09:55:00.75 ID:Pud/jX5jM.net
>>179
テネレをモタード化するのはいかが?

184 :774RR :2021/02/04(木) 10:04:03.09 ID:ySusjcNq0.net
パラツインでモタードはさすがにデブすぎる
ビッグシングルじゃなければせめてVかLツインの横幅であってほしい

185 :774RR :2021/02/04(木) 12:24:12.75 ID:NeMnSWNE0.net
VかLツインじゃエジンが重すぎる
ドカのハイパーモタードみたいにモタードルックなロードバイクで良いなら話は別だが

186 :774RR :2021/02/04(木) 16:03:54.67 ID:lgp/i/Yu0.net
>>176
カウルの面積も少ないし、タンクもカバーだから自家塗装するのも気楽でいいよね
暖かくなったら塗り替えしてみようかな

187 :774RR :2021/02/04(木) 16:22:05.73 ID:omPma6oO0.net
3分割だから複雑な形のわりにラッピングシートも貼りやすいで。

188 :774RR :2021/02/04(木) 16:47:58.30 ID:thDSNKoj0.net
MT-07 ラッピング
で検索するとラッピングも塗装も失敗してるブログがヒットするんだが^^;

189 :774RR :2021/02/04(木) 17:56:42.77 ID:zVw+lWmEd.net
2021モデルのサスって変わってないよな?
走りに関わる部分の変更がエンジンの調整、ハンドル、ブレーキディスクなら現行でもいいかって思えてきた
見た目はどっちも好きだし

190 :774RR :2021/02/04(木) 18:07:15.98 ID:ukZYbeWQ0.net
俺なんか新型も現行もあまり変わらないので、初期型買ってしまった。

191 :774RR :2021/02/04(木) 22:46:59.80 ID:2HwwzPfo0.net
ラッピングはやった人のブログを見ると塗るよりは楽だけど難易度高そうだな不器用だし
やっぱり青外装注文が良さそうだな

192 :774RR :2021/02/05(金) 00:26:20.46 ID:148cBncx0.net
新型発表まだかよ

193 :774RR :2021/02/05(金) 01:15:28.32 ID:yyqvirr80.net
03と迷ってたけど、歳考えたらさいこのバイクかもしれないから07買うわ。

194 :774RR :2021/02/05(金) 08:02:14.58 ID:ni8fdTtCM.net
>>193
サイコなバイクなので気をつけてね

195 :774RR :2021/02/05(金) 09:58:16.89 ID:yyqvirr80.net
>>194
最後な。

196 :774RR :2021/02/05(金) 12:34:27.19 ID:1eVUj9lV0.net
純粋なガソリンエンジン車買うのは今が最後になる人も多いんだろうね。
4輪普通車はハイブリッドメインになってきてるし。

197 :774RR :2021/02/05(金) 13:29:22.13 ID:Ez8ubR0m0.net
EURO3の時も4の時ももうダメだあ・・・みたいに思ったけど機種減ってもなんとか残ってるな
EURO10くらいになったらどうなってるのか想像もつかない
水くらいしか排出が許されなさそう

198 :774RR :2021/02/05(金) 13:40:25.67 ID:mCcaueOr0.net
初期型07が今11000km
電動二輪普及まで耐えてほしい

199 :774RR :2021/02/05(金) 16:33:55.91 ID:1eVUj9lV0.net
スーフォアのvtec無しって平気で20万とか30万キロとか走るのな。すげぇや。

200 :774RR :2021/02/05(金) 18:26:23.88 ID:CJXE7gNL0.net
初期型で11000kmとか後20年は乗れそう

201 :774RR :2021/02/05(金) 18:58:06.76 ID:09UTRFeB0.net
07も走るぞ
https://i.imgur.com/1dXg69n.jpg
https://i.imgur.com/yxtQhjw.jpg

202 :774RR :2021/02/05(金) 19:47:40.52 ID:lBTpzj660.net
>>201
すげー

203 :774RR :2021/02/05(金) 19:54:54.69 ID:8R846tBW0.net
バイク便にでも使ったのか

204 :774RR :2021/02/05(金) 19:55:47.04 ID:09UTRFeB0.net
だと思うよ
月5000kmぐらい乗ってる計算になるはず

205 :774RR :2021/02/05(金) 20:00:07.99 ID:uT7Sxjuy0.net
おれの初期型もまだまだ乗れるな。

206 :774RR :2021/02/05(金) 20:15:39.99 ID:1eVUj9lV0.net
確かに07のバイク便はたまに見かける。
毎月オイル交換はいいけど、2ヶ月に一回タイヤ交換はヤバいな。

207 :774RR :2021/02/05(金) 22:05:10.15 ID:/GIxnKNn0.net
>>201
たっか!ww

208 :774RR :2021/02/06(土) 11:40:39.17 ID:F/Bd6RLBM.net
すごいのは価格ではあるまいか

209 :774RR :2021/02/06(土) 12:40:14.13 ID:oyZ1/1vmM.net
こんな過走行は10万でも悩むわ

210 :774RR :2021/02/06(土) 14:55:27.16 ID:N0etystPM.net
これだけ走っても壊れないという証(プラス思考)

211 :774RR :2021/02/06(土) 16:10:46.11 ID:doZULke90.net
普通のバイク好きレベルのライダーなら2〜3年で走行距離1万キロ以内で買い替えなんてザラだから、そこまで走ってるんだから誤差でまだまだ自分が楽しめる分は走ると考えるんじゃないかな?

212 :774RR :2021/02/06(土) 16:23:01.15 ID:pJtuGSCt0.net
バイク便てそんな儲かるの?

213 :774RR :2021/02/06(土) 17:12:03.53 ID:v9xSndrx0.net
>>201
昨年9月納車で今15000Km
上には上がいるもんだ

214 :774RR :2021/02/06(土) 18:45:49.41 ID:7kn1WulC0.net
>>201
俺は8月納車で13500だ
すげえなオイw

215 :774RR :2021/02/07(日) 00:47:29.72 ID:i+S2FHYs0.net
オレなんて4年半所有で5000kmちょっとだわw
2台餅でもう一台の方ばっか乗っとる

216 :774RR :2021/02/07(日) 11:59:44.31 ID:sn1zaVsaa.net
07いらねえじゃん。
レンタルが賢いやり方。

217 :774RR :2021/02/07(日) 12:05:02.00 ID:JEm6Qjs50.net
中古で買ったけど、前のオーナーが2年で500kmだった。
俺は最初の1ヶ月でその距離越えた。

218 :774RR :2021/02/07(日) 16:08:07.85 ID:Y8HQ3Mxjp.net
>>217
前オーナーは何か事情があってずっと乗れなかったんでしょうね。(買ってすぐに転勤とか)
前オーナーの分も大事に乗ってあげてくださいね!

219 :774RR :2021/02/07(日) 20:00:54.70 ID:ykP4pbXt0.net
買った直後に酷い痔になって全然乗れてない俺みたいな奴だっているんだよ!

220 :774RR :2021/02/07(日) 22:43:07.95 ID:81MwVsNyd.net
2年で500km 。。。
信じ難い距離ですね。

221 :774RR :2021/02/08(月) 03:46:26.78 ID:hoMyUyKo0.net
ロンツー一回いったら越える距離w

222 :774RR :2021/02/08(月) 06:12:24.54 ID:Df6c9XKE0.net
>>219
バイク買わずにウォシュレット買えよ
一発で解決するよ?

223 :774RR :2021/02/09(火) 20:01:06.18 ID:SygS3tjt0.net
バイクの扱いが雑なやつは女の扱いも雑

224 :774RR :2021/02/09(火) 20:53:23.72 ID:ulQMC1Ox0.net
と、チェリーボーイが申しておりますw

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200