2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part63 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2021/01/17(日) 05:45:19.05 ID:Vfge86A6M.net
次スレ立て時、上記を本文頭への挿入忘れずによろしく!

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ

【YAMAHA】 MT-07 part62 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601853668/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

557 :774RR :2021/03/27(土) 21:42:49.03 ID:lCbqf8YEM.net
緊急事態宣言ぶりに飲んだら

558 :774RR :2021/03/27(土) 21:45:34.61 ID:lCbqf8YEM.net
乗ったら.MT07の優しさと鼓動感がめっちゃ良くて、自分で買ったバイクにまた惚れ込んでめっちゃ好きになった😍

559 :774RR :2021/03/28(日) 02:16:06.13 ID:EWJ5ofEF0.net
>>558
わかる

560 :774RR :2021/03/28(日) 05:59:57.54 ID:m2Rct/BN0.net
SV650と07で迷ってんだけどSVより07がいいのってどんな所ですか?

561 :774RR :2021/03/28(日) 07:26:48.61 ID:63wxucYEH.net
加速感!

562 :774RR :2021/03/28(日) 08:30:02.69 ID:CS3+Fx4f0.net
>>560
そら軽快感よ
実際の重量差もそうだけど、SVのトレール106mmに対して
07は90しかないからフロントの不安定感がけっこう強いのよ
これが良くも悪くも魅力で、走り出す時のうおっ軽!ってフィーリングは独特
エンジンの特性もVツインとパラツインじゃ全然違うから
大型らしくない軽快感を求めるなら07、大型らしさがあるのはSVともいえる

563 :774RR :2021/03/28(日) 09:17:06.62 ID:PqVttwFd0.net
>>560
07の方がアフターパーツが豊富
特にワイズギアのKYBサスとパフォーマンスダンパーは凄いな
というか、これがあったから07にしたんだけど

564 :774RR :2021/03/28(日) 09:33:38.08 ID:83JBtr6qa.net
SUZUKIロゴより三連音叉ロゴのほうが格好いい

565 :774RR :2021/03/28(日) 09:34:23.12 ID:ob2C+Ecu0.net
鈴菌に感染してるかどうかで決めれば

566 :774RR :2021/03/28(日) 09:57:02.16 ID:XDfpf5ik0.net
SVは重いし各部安っぽい。だからこそあの価格でVツイン出せているのだ。

バイクはシンプルイズベストって人には結構受けがいい。

しかも走りや楽しさをスポイルしないように大事なところは抑えてある。

俺は07の方が好きだけどね。軽いし安いし、サーキット行かない前提ならベストだとすら思っている。

このスレで聞いたら07派が圧倒的多数なのは当然w

567 :774RR :2021/03/28(日) 10:47:54.27 ID:xPdQFcYkM.net
svも割り切ってグースみたいしたら良いのに

568 :774RR :2021/03/28(日) 10:49:36.59 ID:PB7uIuMm0.net
>>563
KYBサスっていい?
オーリンズと迷ってるんだけどkybは価格と別体調整付いてるのに惹かれてる。
まぁツーリングメインなので多分どっち付けても変わらんとは思ってるんだけどw

569 :774RR :2021/03/28(日) 11:01:38.48 ID:PqVttwFd0.net
>>568
オーリンズや他のメーカーのサスは基本サーキット用だからスプリングレートが高くなる
KYBはスプリングレートがノーマルと同じだから、乗り心地や安定感の向上が狙い
少しでもサーキット走るなら前者、ツーリングオンリーなら後者かな?

570 :774RR :2021/03/28(日) 11:31:40.37 ID:PB7uIuMm0.net
ありがとう!
自分にはKYBやなー
早速ポチってみるか

571 :774RR :2021/03/28(日) 11:32:33.04 ID:YXAQJHP10.net
14年式に18年式とか新型のサスって付けれるのかな
14年式の足に大きな不満は無いけど少し動きが過剰だから抑えたい

572 :774RR :2021/03/28(日) 11:36:42.27 ID:PB7uIuMm0.net
それも調べてみたけど、アジャスターのブラケットの形状が違うだけらしい
取り付けは可能みたい

573 :774RR :2021/03/28(日) 11:47:05.44 ID:PqVttwFd0.net
>>571
リアサスだったら初期型用の在庫が残ってただけで、今は在庫切れで現行と共通になったよ
つまり初期型用は初期型専用で、今売ってるのはどっちでも可

574 :774RR :2021/03/29(月) 11:02:48.34 ID:t38nA3EmF.net
>>571
前後とも問題なく付けてるよ。
フロントはスプリングだけ交換して
オイルの粘度を変えて対応してるけど。

575 :774RR :2021/03/29(月) 11:06:49.63 ID:sIy6Hr5Er.net
21年モデルのメーターかっこいいな
付け替えられたらいいな

576 :774RR :2021/03/29(月) 15:48:23.60 ID:Km/GLyp+M.net
まだ発表もしないのか
もう四月くるぞ

577 :774RR :2021/03/29(月) 16:35:31.11 ID:1IIgdjh5M.net
まさか今年出ると思ってる?

578 :774RR :2021/03/29(月) 19:05:41.61 ID:qWWj6rqRd.net
>>575
トレーサー700と同じだっけ?

579 :774RR :2021/03/29(月) 19:19:49.23 ID:OyTkZVjd0.net
ライトユニットスワップしたい

580 :774RR :2021/03/30(火) 08:54:40.19 ID:RX9zGIs00.net
スワップってずっとえっちな意味の言葉かと思ってました

581 :774RR :2021/03/30(火) 13:06:19.64 ID:f5AFj84Pa.net
それはそういう発想しか出来ない人生を歩んできたからだよw
バイク板でエルフ、スフィアとかの単語が出てもバイク関連以外の事しか
考えられないキモヲタと同じw

582 :774RR :2021/03/30(火) 23:38:46.96 ID:zQCyauBq0.net
ボケにマジレス・・・

583 :774RR :2021/03/31(水) 09:59:17.53 ID:jBnIuXHGa.net
図星のヲタがやっぱり喰い付いてきてワロタw

584 :774RR :2021/03/31(水) 10:27:34.37 ID:nYCLZ2F30.net
お前ら仲ええな

585 :774RR :2021/03/31(水) 11:30:04.97 ID:gPSl1tHFd.net
仲がいいかどうかは知らんが、
同レベルだわな。

586 :774RR :2021/03/31(水) 13:15:37.72 ID:QPkXrxOh0.net
エルフスフィアがなんでキモオタなのかわからん

587 :774RR :2021/03/31(水) 13:21:50.45 ID:PRtRQKYLd.net
エルフはエロゲ
スフィアは声優

588 :774RR :2021/03/31(水) 13:52:34.59 ID:QPkXrxOh0.net
はえ〜
オタクじゃないからわからなかったな〜オタクじゃないからな〜

589 :774RR :2021/03/31(水) 16:20:30.89 ID:fAHyR41H0.net
噂のR7
https://www.google.co.jp/amp/s/www.motorbeam.com/2022-yamaha-r7-renders-surface-online/amp/

590 :774RR :2021/03/31(水) 16:41:56.92 ID:jfqDVCGn0.net
妄想CGじゃん

591 :774RR :2021/03/31(水) 16:42:42.80 ID:fAHyR41H0.net
コラ祭りやw
ってニューモデルスレにも書いたわw

592 :774RR :2021/03/31(水) 16:57:42.00 ID:jfqDVCGn0.net
まぁYZF-R25系のデザインと思っとけば間違いないだろうね
楽しみ

593 :774RR :2021/03/31(水) 17:10:35.38 ID:YwLjuQt+p.net
CP2を使ってセパハンだけど速すぎないスポーツモデルを作って欲しいな。
速さよりも操る面白さに重きを置いたやつ。
趣味の道具としていろいろちょうどいいと思うんだけど、ニッチなんだろうな。。。

594 :774RR :2021/03/31(水) 17:16:49.09 ID:jfqDVCGn0.net
>>593
まさしくそう言うバイクになるんじゃね?
MT07のエンジンだから速すぎないだろうし

595 :774RR :2021/03/31(水) 17:39:29.32 ID:n3384lIMa.net
普通にカッコいい
値段次第かな

596 :774RR :2021/03/31(水) 19:18:12.67 ID:nYCLZ2F30.net
アップライトなセパハンになるやろね

597 :774RR :2021/03/31(水) 20:28:12.42 ID:z0CXq10Ga.net
なんかコスプレみたいだな
フレームもエンジンもガチのスポーツ向けじゃないんだし、MTやトレーサーみたいに公道を気持ちよく走るくらいのコンセプトが合ってる気がするけど

598 :774RR :2021/03/31(水) 20:32:03.30 ID:jfqDVCGn0.net
そう云うコンセプトが合う人は既存のMT07買えば良いんじゃね?
選べるんだからさ

599 :774RR :2021/03/31(水) 20:45:43.80 ID:qsmMIYke0.net
http://www.fz07r.com/gallery/
これぐらいまでカリカリにやって欲しい

600 :774RR :2021/03/31(水) 22:05:24.87 ID:N63XZQMoa.net
「狼の皮を被った羊」のコンセプトが合う奴は、やっぱなんちゃってライダーなんだろうなw

601 :774RR :2021/03/31(水) 22:34:05.32 ID:jCCwBkUu0.net
そりゃ人間が浅いからそう思うだけで
趣味の話してる時にネガティブな反応から入るやつはロクに友達もいないw

602 :774RR :2021/04/01(木) 06:28:13.91 ID:btUO+L6U0.net
フルカウルは最高のスペックじゃなきゃ許さないって考えがもうね
楽しく走れれば良いって人もいるんだよ

603 :774RR :2021/04/01(木) 09:13:09.50 ID:v2+An3BXM.net
Ninja1000みたいなフルカウルツアラーなのか、終売になったR6の下位互換を目指すのかまだ分からんしな
個人的には素直にトレーサー7を国内販売してくれとしか

604 :774RR :2021/04/01(木) 09:19:33.83 ID:zIiY4BV30.net
そういう人はすでに07なりR25なり買ってそうなもんだけど

605 :774RR :2021/04/01(木) 09:48:00.23 ID:5WcKzJDWp.net
以前チョイ乗りしたドカのscramblerカフェレーサーがなかなか面白かった。程々のエンジン+頑張らないセパハンのモデルってワインディングがただただ楽しい。SV650Xなんかも乗れば面白いんだろうし、ヤマハにもそういうのがあるといいな…っていう独り言というか妄想。

606 :774RR :2021/04/01(木) 10:48:02.43 ID:UiR6EZ0iM.net
>>605
XSR700はなかった事に?

607 :774RR :2021/04/01(木) 10:50:00.53 ID:UiR6EZ0iM.net
デザインじゃなくてハンドルの話か
そりゃ自分で換えればいいと思うが…

608 :774RR :2021/04/01(木) 11:12:01.29 ID:5WcKzJDWp.net
>>607
まあそうなんだけど。
ライポジ変えるとあちこちバランスとらにゃならんので、ヤマハさんに丸投げしたいマンの妄想ってことで。

609 :774RR :2021/04/01(木) 12:50:13.18 ID:WRjGfmIgM.net
セパハンはタンクカバーが邪魔してかなり厳しい

610 :774RR :2021/04/01(木) 14:29:52.87 ID:qWNmfHpo0.net
R7の顔、目は細いやつにしてくんろ。トレーサー700とかR6みたいな。

611 :774RR :2021/04/01(木) 14:34:28.63 ID:+3Zd2iSFM.net
もはや新型よりR7目当ての方が多いなw

612 :774RR :2021/04/01(木) 22:11:46.44 ID:Ms3/I10pa.net
それだけ見てくれだけ良ければそれで良いと思ってる、
なんちゃってライダーが多いって事さw

613 :774RR :2021/04/01(木) 22:33:29.71 ID:g2YrcfsY0.net
初バイクがNinja250とかCBR250Rって奴が増えてるだろうしな

614 :774RR :2021/04/01(木) 22:43:00.57 ID:PwcLPyOr0.net
本気ライダーさんカッコいいっす!

615 :774RR :2021/04/02(金) 01:56:03.17 ID:go9OIPJn0.net
>>612は何を求めているのか

616 :774RR :2021/04/02(金) 06:13:51.28 ID:OfHZVbij0.net
>>612
昨日と同じ内容を同じ時間にレスとかw
仕事終わり?お疲れw

617 :774RR :2021/04/02(金) 10:50:34.57 ID:Q8C0oHMP0.net
07派生ならコスト的にカウルをポン付けしてタンク交換したスポーツツアラーしか無いな

618 :774RR :2021/04/02(金) 11:21:04.14 ID:3l9Gi+yM0.net
期待されてるのってR6の穴埋め的なモデル?
エンジン特性とコスト的にR25のミドル版みたいなのを予想してるんだけど

619 :774RR :2021/04/02(金) 12:09:30.14 ID:BOMRY2CdM.net
R6の代わりにはどうやってもなれなさそう
出るとしたらR25のミドル版だろうね 装備マシマシモデルが出てくれることを願う

620 :774RR :2021/04/02(金) 12:16:29.19 ID:0bkkPTuKd.net
そんな先の話より早く新型を…
ライトユニットスワップしてあと5年は戦う

621 :774RR :2021/04/02(金) 12:20:16.53 ID:oZE8EfWaa.net
R25よりフレームがヘナヘナなんだから装備マシマシしたところでねぇ…w

622 :774RR :2021/04/02(金) 12:30:16.25 ID:7MiXG25UM.net
Ninja650とZ650、CBR650RとCB650Rの関係と同じ様になるのは間違いないだろ

623 :774RR :2021/04/02(金) 16:08:08.35 ID:Lqk7K31i0.net
ここで煽りにすらならない妄言吐き続けてるアウアウいるけどアウアウにまともなの居るのか?
名は体を表すとはよく言ったものだ

624 :774RR :2021/04/02(金) 18:05:57.75 ID:go9OIPJn0.net
なんか、ネガキャンするにしてももう少しまともな感じにしてほしいよな

625 :774RR :2021/04/02(金) 18:42:35.19 ID:hAz05tpP0.net
煽りも低レベルだけど釣られる奴も多いな

626 :774RR :2021/04/02(金) 23:23:10.34 ID:F09M2ooFa.net
SV650と差が付いちゃったな

627 :774RR :2021/04/03(土) 12:34:48.48 ID:KMFpzO9B0.net
>>618
R6ガチ勢少ないしどっちにしろ大型二輪免許枠ならR1あるじゃん専用のエンジン作るのキツイ…
でもミドルフルカウルはラインナップに入れたい
という消極的な理由だとは思うけど、どこまでスポーツ寄りに作るかは分からんよね
ミドルR25かつミニFJR的なものになるんじゃねーかな?というか、俺が欲しかったものはソレだ

628 :774RR :2021/04/03(土) 13:07:53.34 ID:kk33WOcL0.net
普通にR25の兄貴分でしょ
気楽に乗れる軽めのスポーツ車

週末にミドルサーキット楽しむのもええで
くらいな

629 :774RR :2021/04/03(土) 13:10:40.72 ID:wBnDya7np.net
ちょっとディバージョンを思い出した。
新旧ともあれはあれでいいバイクだったろうけど理解はされにくいという…

630 :774RR :2021/04/03(土) 13:13:40.29 ID:kk33WOcL0.net
ざっくり言えばTRX850って感じ

631 :774RR :2021/04/03(土) 15:01:44.74 ID:GPbq6bWZp.net
>>630
なるほど確かに。そう言われるとピクッて反応する人が一定数いそう。良いね。

632 :774RR :2021/04/03(土) 19:13:05.00 ID:fjnowbcx0.net
TRX700を作ればいいと思うよ

633 :774RR :2021/04/03(土) 20:03:58.99 ID:0Ctqi51DM.net
トラスフレームなら売れる

634 :774RR :2021/04/03(土) 22:48:05.87 ID:xS9NpObw0.net
このエンジンでハーフカウルのツアラー欲しいな
荷物積んで峠を超えてソロキャンしたいんだよ
トレーサーやテネレはなんか違う

635 :774RR :2021/04/04(日) 00:33:32.35 ID:lq6cLr5F0.net
https://i.imgur.com/lIBWYPt.jpg
マフラー変えたくなってきた

636 :774RR :2021/04/04(日) 05:08:45.25 ID:fH8dn+6I0.net
純正ミラーデザインはいいんだけど少し見にくい
交換してる方、この車体にマッチしたミラーでオススメのものってあります?

637 :774RR :2021/04/04(日) 06:38:15.91 ID:cmSs8jfj0.net
車屋で売ってる扇形の補助ミラーを内側に
付けると死角が減るんで良いかも?
自分はミラーの高さが気になりシャーク
ミラー付けてるっす。
5000回転くらいからブレるのとなんか
ネジが緩みやすいけど…

638 :774RR :2021/04/04(日) 08:19:16.78 ID:fH8dn+6I0.net
補助ミラー付けてたんだけど、なんだか分かりにくいんだよね。一つのミラーに二つの情報あると俺の頭では混乱してしまうw
シャークはデザインいいですね。

639 :774RR :2021/04/04(日) 22:34:47.43 ID:RW/w+KiL0.net
純正ほど出っ張ったミラーは無いんだから社外品なんて到底ダメだろw
そんなワガママな困ったちゃんにはこれしか無いw

https://www.crosshelmet.com/jp/

640 :774RR :2021/04/05(月) 10:24:02.11 ID:HKPxGWv00.net
逆転の発想でもっと見辛いバーエンドミラーをつけるんだ

しばらくしてから純正に戻すとめっちゃ見やすく感じるぞ

641 :774RR :2021/04/05(月) 10:42:53.29 ID:4AdqvoGiM.net
>>636
自分も見にくいと思ってて、ちょうどミラーを注文したところ。
マジェステイ初期型の最終モデル(4HC5)用。
普通の角型ミラーって意外にないんだよね。

642 :774RR :2021/04/06(火) 08:34:22.05 ID:zN/JEakp0.net
タナックスのバーエンドは見やすい

643 :774RR :2021/04/06(火) 21:10:35.09 ID:xYIKe5jRa.net
MT-09のリアサスは付けられます?

644 :774RR :2021/04/07(水) 08:33:22.04 ID:gCTap7rta.net
本人のやる気次第でどうにでもw

645 :774RR :2021/04/07(水) 12:14:53.23 ID:JBKsdkiqa.net
ポン付けは無理だろ

646 :774RR :2021/04/07(水) 12:40:42.35 ID:LxJamscy0.net
雄山「では教えてくれ。ポン付けの"ポン"とはなんのことだ?」

647 :774RR :2021/04/07(水) 17:25:48.08 ID:MkqOiZRIM.net
ググれカス

648 :774RR :2021/04/07(水) 21:51:44.26 ID:GzVfd/ZW0.net
現行ブルーのフレームの色を知っている人いますか?
塗装の補修したくてタッチペンとか探してます。

649 :774RR :2021/04/08(木) 16:37:12.93 ID:j9qBilJ10.net
タイヤの空気圧が減らなすぎて怖い
最後に入れてから3ヶ月以上経つのにほとんど減ってなかった
というか減った分はエアゲージ挿した時のプシュッで抜けた分だと思う
冬に入れたから気温が上がったことで空気圧も上がってるだけかな?

650 :774RR :2021/04/08(木) 16:46:29.25 ID:H06qNE1/0.net
オカンがこっそり入れてくれてるねん

651 :774RR :2021/04/08(木) 16:48:27.05 ID:rAe9ZsIw0.net
>>648
https://bike-paint.ocnk.net/page/336
ほい

652 :774RR :2021/04/08(木) 16:49:56.11 ID:P+P9zMFLM.net
>>649
それは妖精さんが入れてくれてるんだよ

653 :774RR :2021/04/08(木) 18:52:15.52 ID:fBhaiTe30.net
>>649
空気は抜けたけど気温が上がったせいで圧は一定に一票

654 :774RR :2021/04/08(木) 20:44:03.08 ID:iV8NVRfb0.net
夜は萎む

655 :774RR :2021/04/08(木) 20:53:19.70 ID:DcNay5JEd.net
エアゲージが温度で狂ってんじゃねーの?

656 :774RR :2021/04/08(木) 23:10:18.30 ID:Dj6Q1SlV0.net
>>651
ありがとうございます。

657 :774RR :2021/04/10(土) 19:43:37.38 ID:kIJjp1nl0.net
3ヶ月なら0.1キロとかそんなもんじゃない?

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200