2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 55

1 :774RR:2021/01/17(日) 11:35:04.03 ID:CSpebD5l.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607051961/

617 :774RR:2021/02/06(土) 23:42:24.40 ID:tZSckE+t.net
>>616
うるせえよさっさとV4S売れよゴミクズ

618 :774RR:2021/02/07(日) 01:17:14.40 ID:0JJtO+dV.net
>>615
子供の頃の夢は?

619 :sage:2021/02/07(日) 11:33:37.91 ID:V50oSOKS.net
タッチパネルてなんよ?

620 :774RR:2021/02/07(日) 11:46:01.94 ID:mOpyyRN9.net
あそこの家のお爺ちゃんはカラー液晶は全部タッチパネルだと思ってるのよ

621 :774RR:2021/02/07(日) 11:56:33.60 ID:7nUgiJhi.net
お爺ちゃんは表示を大きくしたジョグダイヤルかボタンじゃないとダメなのよ。楽々フォンだって使いこなせていないんだから。

622 :774RR:2021/02/07(日) 12:42:13.31 ID:cu9ztbJK.net
近代ドカはV4Sが至高だよな

623 :774RR:2021/02/07(日) 12:50:03.49 ID:1jcUAp75.net
>>622
日本の公道ではステータスより苦痛のほうが大きいだろう
足が届かないねたみも少しはいってるがw

624 :774RR:2021/02/07(日) 13:13:24.91 ID:ydzgQuvR.net
>>622
え?Rだろ。何言ってんのお前w
金持ちアピールしたいならSとか無意味だぞw

625 :774RR:2021/02/07(日) 13:38:11.64 ID:EEw5qWS1.net
V4S乗りは自己満足だけじゃなく承認欲求も半端ないからな
さっさとそのゴミ売ってV4R買ってこい

626 :774RR:2021/02/07(日) 15:45:54.51 ID:ydzgQuvR.net
中途半端なSなのに「現実的な意味でのハイエンド」とか訳のわからん自己正当化する奴とかたまに見るよねw
変な雑誌の受け売りなんだろうけどさ、RがあるならR一択。
名車と言われる916系もSPSかR以外は価値がだいぶ下がるからね。

スーパーレジェーラはそれこそホモロゲ取れない賞典外スペシャルだから比較にすべきじゃないけどさ。

レースイメージで売ってるドカティSBKはR以外は単なる街乗り仕様だという認識だよ。
もちろん無印やSが悪い物って話じゃないけどね。

627 :774RR:2021/02/07(日) 16:02:14.15 ID:kNbAWFLX.net
1198まではSも十二分に魅力的なモデルだった
パニガーレでゴミみたいな電子制御サス付け出した辺りから一気に価値が無くなった
結局ドカもオーリンズにモルモット扱いされてんだよな
ましてや電子制御サスなんてSBKのレギュレーション外だし
んでV4Sに関してはレギュレーション無視で1100にまでしてきたわけだからホントにSBKの名前と皮を被ったゲテモノとしか言いようがない

628 :774RR:2021/02/07(日) 16:07:23.88 ID:ydzgQuvR.net
レースイメージではあるけどレーサーベースにはならない、という中途半端な事してるんだけど、今のユーザーには刺さってるんだろうね。

629 :774RR:2021/02/07(日) 16:31:42.68 ID:xQ1xbxhN.net
そもそも日本の市場なんて相手にしてないでしょ
海外じゃ制限速度ない道路もあるし日本とはスケールが違うからなぁ
それこそレースレギュレーション気にして競うならサーキットでやるし公道じゃレギュレーションなんて無くて速さしか考えてないよね外人は

630 :774RR:2021/02/07(日) 17:38:25.85 ID:J4+zNAAW.net
それってあなたの感想ですよね

631 :774RR:2021/02/07(日) 17:43:07.50 ID:1PmfZyUZ.net
お目々パチパチで草

632 :774RR:2021/02/07(日) 17:57:30.47 ID:CWqcndgw.net
 
これまでの流れをまとめると結論はつまりVtwinのドゥーーーンだよねドゥーーーン↑
 

633 :774RR:2021/02/07(日) 17:59:01.77 ID:SgYVCJOX.net
電子制御サスはホントにゴミ

634 :774RR:2021/02/07(日) 18:02:20.00 ID:ydzgQuvR.net
R1Mとか乗ると凄く良く出来てるのにな。

635 :774RR:2021/02/07(日) 18:07:46.11 ID:SgYVCJOX.net
電制サスって壊れたら何十万なんでしょ?
普通の機械式TTX付けてくれる方がいいよね笑

636 :774RR:2021/02/07(日) 19:09:50.47 ID:ET+EE3uy.net
>>635
電子サスなんて壊れたら40〜コース。
しかも20年と持たず40年後パーツが絶滅してパニガーレごとゴミ箱へ直行。

液晶パネルもそう。

ABSブレーキもインジェクションもそしてメインコンピュータもそう。

現行なんて20年後大半が潰れて消えてる
ヴィンテージバイクにもなれんよ

これはドカだけの話じゃ無くて今のどのバイクメーカーもそうだろうね
ハーレーぐらいかななんとか動いてそうなのは。

637 :774RR:2021/02/07(日) 19:15:38.31 ID:xQ1xbxhN.net
20年後とか下手するとガソリンエンジンで公道走ってられるかどうかが問題だけどな
ガソリンも今の数倍の価格になってるだろうし富豪しか乗れなさそう

638 :774RR:2021/02/07(日) 19:25:16.68 ID:ET+EE3uy.net
>>637
既存の財産を奪う様な事には法治国家はならないよ

ただ確かにガソリンが高いとかスタンドが少なすぎるとか
税金が保険が高いとか他人から白い目で見られる同調圧力(日本特有)はあり得ると思う

そしてそれを超えて生き延びたヴィンテージマシンは状態が良ければ相当高値になると思うが今の電子パーツてんこ盛りバイクは無残な扱いを受けるだろうね。

639 :774RR:2021/02/07(日) 20:01:24.81 ID:J4+zNAAW.net
何年後かの価値気にしてバイク買うならSSどころか、ドカ向いてないんじゃ?

640 :774RR:2021/02/07(日) 20:23:23.42 ID:+nBZmcS/.net
価値どうこうがいいたいんじゃなくてすぐに乗れなくなるってことがいいたいんだろ?

641 :774RR:2021/02/07(日) 21:38:45.85 ID:xls5Qf2q.net
20年後のこと考えると心配で心配でバイクも買えません!てか?

642 :774RR:2021/02/07(日) 21:43:43.03 ID:UpXxQ7/b.net
V4Sなんて今の時点で恥ずかしくて乗れないって考えると全然なんてことないで

643 :774RR:2021/02/07(日) 21:44:16.10 ID:v21xGPPR.net
5,600万の車だって10年も乗らずに買い替えるってのに

644 :774RR:2021/02/07(日) 21:44:32.26 ID:Y2918sbD.net
20年後にドカティが存続してるかどうか

645 :774RR:2021/02/07(日) 22:10:07.41 ID:L/6Og1Cu.net
ベベルやパンタは時代を超えて存在してそうだけど今のドカは無理だろ

646 :774RR:2021/02/07(日) 22:15:58.41 ID:s54oikJ9.net
>>627
時代についていけないタイプ?
結構こういう人多いんじゃないの

647 :774RR:2021/02/07(日) 22:16:10.46 ID:ydzgQuvR.net
そりゃ機械的に維持できるかどうかの話だけでしかないよね。
極論だけどフェラーリの308はずっと価値があってエンツォがこの先ゴミになるのか?といえば絶対にそんな事はないわけで。
それなりに維持する方法はあるだろうよ。

648 :774RR:2021/02/07(日) 22:17:44.23 ID:khEfAYuQ.net
>>646
S乗りモルモット発狂してて草

649 :774RR:2021/02/07(日) 22:21:03.22 ID:EEw5qWS1.net
モルモットは草

650 :774RR:2021/02/07(日) 22:25:57.37 ID:s54oikJ9.net
妬みなんだろうな
ドカのスレになんでいるんだろ?

651 :774RR:2021/02/07(日) 22:29:39.86 ID:s54oikJ9.net
ドカ買える人と変えないで悔しさのあまりごみごみ言ってる奴って
人間的にどんだけさが有るんだよ
永遠にこの差は縮まらないんだろうな

652 :774RR:2021/02/07(日) 22:33:41.41 ID:v21xGPPR.net
気質的にドカ乗りが一番いい反応返すからじゃないかと思う
BMWとかで延々自演で喧嘩してても駅のホーム片隅のもんじゃ焼きを見つけた様な目で見られて避けられそう

653 :774RR:2021/02/07(日) 22:39:08.98 ID:HHcqUEgj.net
>>651
釣られてる時点でお前も同類だって気付けよゴミクズ

654 :774RR:2021/02/07(日) 23:30:03.85 ID:lDllM0Sp.net
電子サス付いて嬉しいのお前ら?

655 :774RR:2021/02/08(月) 04:36:49.13 ID:nJoAv6xX.net
レーサーベースじゃないとなんでダメなんだ??

656 :774RR:2021/02/08(月) 07:04:31.13 ID:ae11v/85.net
>>653
自演乙
いい加減にでていけよ

657 :774RR:2021/02/08(月) 07:22:45.58 ID:0CsghGz2.net
アクティブサスはF1でも速すぎるから使用禁止にされてるハイテク技術だし

658 :774RR:2021/02/08(月) 09:55:17.62 ID:LJQ8bvid.net
>>656
きんも

659 :774RR:2021/02/08(月) 10:00:08.66 ID:M4r399+p.net
>>657
速すぎるよりもコスト高騰が最大の理由かな。

660 :774RR:2021/02/08(月) 10:06:51.39 ID:3FqORxTi.net
10万km走っても壊れない電制サスならいいけどね

661 :774RR:2021/02/08(月) 10:08:34.98 ID:1n7pu2HC.net
市販車でも高級車にしか付いてないしな
貧乏人には不相応の品

662 :774RR:2021/02/08(月) 10:18:59.17 ID:Gx3EIy8W.net
パニガーレでレースして人は動き渋すぎて電子制御外してTTXに換装してた
馬鹿なS乗りには多分違いなんてわかんねーし十分なんじゃね?知らんけど

663 :774RR:2021/02/08(月) 10:23:21.86 ID:1n7pu2HC.net
まぁ優秀なアクティブサスじゃないとレースで速くはならんよな
市販車では乗り心地良くするのが目的だし

664 :774RR:2021/02/08(月) 10:41:19.20 ID:ZhZ2UByy.net
乗り心地なんか求めるならスーパースポーツでも買ったらどうですか?
SBKに乗り心地求める時点でやっぱパニガーレのS乗りは頭おかしい

665 :774RR:2021/02/08(月) 11:02:12.11 ID:tuJoVm7W.net
それは違うんだよな。
車で言えばフェラーリ488みたいな存在なんだと思うよ。
812とかF12系列ではなく。

666 :774RR:2021/02/08(月) 11:03:35.17 ID:qJy9Aru6.net
電制サスとアクティブサスを混同してる馬鹿がいるのはここ?

667 :774RR:2021/02/08(月) 11:03:37.80 ID:iaNXDl4Q.net
もうドカごときをフェラーリに例えるのやめて笑
笑っちゃうから

668 :774RR:2021/02/08(月) 11:05:39.36 ID:ygSbCYEF.net
世間は自粛で閑散としてるのにここは賑やかでよい事だ

669 :774RR:2021/02/08(月) 11:08:20.27 ID:KvmmNRM4.net
結局現行車は旧車ドカ越えられないよな
これがここで分かっただけでも有意義

670 :774RR:2021/02/08(月) 11:13:33.87 ID:wijvaQ1w.net
パニガーレのS乗りは電制サスとアクティブサスを同じものだと思ってるし自分はバイク界のフェラーリに乗ってると勘違いしてるしホントに惨めだ
早く道の駅品評会行って慰めてもらってこい

671 :774RR:2021/02/08(月) 11:20:30.58 ID:tuJoVm7W.net
>>667
いや、よくそれいう奴いるけどドカティはバイクの世界で言えばフェラーリの立ち位置だよ。
知ったか君がたまに出すアルファロメオではない。
まぁフェラーリ自体アルファロメオから出た人だから親戚みたいなもんではあるけど。

二輪と四輪はユーザー層が違うから同等比較にはならないだけで、ドカティは明らかにイタリアンハイエンドだし。

672 :774RR:2021/02/08(月) 12:52:29.51 ID:tBdHX3l6.net
きんも

673 :774RR:2021/02/08(月) 12:55:59.12 ID:ae11v/85.net
>>645
900ssベベル今見てもかっこいいからな

674 :774RR:2021/02/08(月) 13:06:03.51 ID:3FqORxTi.net
そうだドカを車で例えるならランボだろ

675 :774RR:2021/02/08(月) 13:06:05.68 ID:xuWolHiz.net
900ssおじさんもとい1299Sおじさんお疲れ様です

676 :774RR:2021/02/08(月) 14:58:08.16 ID:ORcvmYpe.net
いいえアウディです

677 :774RR:2021/02/08(月) 15:29:04.30 ID:l60y1msg.net
恥ずかしいからフェラーリとは比べないで…

678 :774RR:2021/02/08(月) 16:15:34.68 ID:t57kEr7h.net
赤色だけで満足しよう

679 :774RR:2021/02/08(月) 20:57:32.78 ID:sBLX0Kfc.net
とりあえずエキシージのファイナルエディション買う

680 :774RR:2021/02/08(月) 21:00:23.47 ID:ebRq6Ez/.net
結局ドカはV4Sが1番だな

681 :774RR:2021/02/08(月) 21:50:05.34 ID:ae11v/85.net
>>680
2番だな

682 :774RR:2021/02/08(月) 23:15:56.68 ID:nJoAv6xX.net
タッチパネル笑

683 :774RR:2021/02/09(火) 01:03:57.13 ID:ibjRaLGY.net
おこちゃまランチ的バイク

パニガーレV4R!

ウィング
液晶パネル
電子サス
プラ部品多数



684 :774RR:2021/02/09(火) 01:21:02.32 ID:FokFiwok.net
V4Rは機械式サスだぞ笑

685 :774RR:2021/02/09(火) 07:00:22.71 ID:din4MIaV.net
やっちまったな

686 :774RR:2021/02/09(火) 07:07:58.75 ID:pzXwmfd0.net
プッ、恥ずかしい。
馬脚をあらわしたな。

687 :774RR:2021/02/09(火) 07:14:46.81 ID:YzomZYG/.net
ガチホモロゲが電子制御なわけないやん
V4Sみたいなおもちゃと一緒にしちゃあかんぞw

688 :774RR:2021/02/09(火) 07:32:09.89 ID:YYmeYrCm.net
>>671
フェラーリで思い出したけど
イタリアで最も有名なバイク誌 モト イタリア(読者数50万人)の編集長がRC30はフェラーリF40だと言ってた
https://www.youtube.com/watch?v=E76UWDJgTSU
そんなにヴィンテージが好きならRC30でも買えばいいんじゃないの
一生部品の心配もなしいホンダが新車同様に戻してくれるし
カウルだけで200万するそうだけど

>>687
V4Sをディスる意味がわからん
ホモロゲモデルは華やかに見えても規制がんじがらめで好きなようには作れない
ドカが描いた理想形がV4S

689 :774RR:2021/02/09(火) 08:38:42.54 ID:YzomZYG/.net
S乗りの素性がどんどん晒けだされてくな

690 :774RR:2021/02/09(火) 09:14:49.44 ID:pGK1Ypg+.net
レッジェーラが出たからV4Rはゴミ
V4Sがベスト

691 :774RR:2021/02/09(火) 09:33:35.26 ID:6iRE1KHM.net
結論ドカのV4なんてゴミ
RSV4ぐらいSBKで勝てたら認めてやるよ

692 :774RR:2021/02/09(火) 09:34:10.64 ID:YYmeYrCm.net
>>689
残念ながらV4Sどころか無印でもV4なんて買うお金ないよ
昔からSはNSRで言うところのSEであって決して単なる廉価版じゃない
ビポストの俺に言わせんなw

693 :774RR:2021/02/09(火) 10:02:28.60 ID:zR875OpL.net
隠れホンダオタきんも
過去の栄光にばっかりすがってねーで市場最低のCBRとマルケスの心配でもしてろよ

694 :774RR:2021/02/09(火) 10:07:39.49 ID:YYmeYrCm.net
>>693
ヤマハもスズキもカワサキも一通り乗ったな
KR1SとKR1Rの例えにした方が良かったかな
パラよりケロケロサウンドのタンデムツインKRの方が好きだったけどな

695 :774RR:2021/02/09(火) 10:21:14.01 ID:EBv/pHPd.net
どーでも良いな
んなことより、ストファイV4楽しいわ

696 :774RR:2021/02/09(火) 10:36:19.94 ID:WGf+JEee.net
じじいは隙があるとすぐ自分を語っちゃうからな

697 :774RR:2021/02/09(火) 11:05:10.12 ID:WjZ4fqPc.net
色々SSに乗っても行くのは道の駅なんだよなw

2割もバイクの力も使えない乗り方してるの知ってるから笑ってしまうw
単なるカタログスペック数値マニアであってバイク好きとは到底言えない連中だもんな笑

698 :774RR:2021/02/09(火) 12:25:02.55 ID:Pa7lRQKI.net
大型なんて好きでもなきゃ乗ってられない事くらい大型乗ってたら分かると思うんだが
その中でも特別熱いパニだからなバカしか公道じゃ乗らん
まースクーター乗ってるオジには分からんかもだが

699 :774RR:2021/02/09(火) 13:32:14.91 ID:ZdsKgww6.net
日英EPA決まったけどトライアンフは勢いつけるんだろうか
ノートンとメガリは…無理か…

700 :774RR:2021/02/09(火) 14:06:38.27 ID:E3fgy+EI.net
ストファイV4、横から見るとTFT液晶が頭に団子乗っけてるみたいでクソダセェって思ってたけど、いい感じに隠すカバーあると知って興味わいてきたぞ

701 :774RR:2021/02/09(火) 14:58:56.49 ID:Jmu7khPx.net
ストフアイV4赤以外のカラー出ないかな。

702 :774RR:2021/02/09(火) 15:06:02.69 ID:rkN8iy3K.net
>>701
黒出るぞ
いつ入荷してするのか知らんけど

703 :774RR:2021/02/09(火) 18:42:36.92 ID:ibjRaLGY.net
ストリートファイターとか名前がクソダサいバイクだよねw

種類の名前としてもださすぎるだろw
厨二病のバイクそのものが最近各メーカーマネッコで出し合ってるストリートファイター笑

ますますがガキのおもちゃみたいだな笑

704 :774RR:2021/02/09(火) 18:54:32.95 ID:QCgbvIyg.net
V4S乗り消えた??

705 :774RR:2021/02/09(火) 19:15:20.12 ID:ZihBInbk.net
呼んだ?

706 :774RR:2021/02/11(木) 12:45:20.42 ID:5TSd7a1h.net
ヤフオクで1299の外装を959に取り付けられるか質問してた人!タンクの後側のマウント方法が違うからそのままだと取り付けできないので気をつけて!
通りすがりの者でした

707 :774RR:2021/02/11(木) 13:32:10.98 ID:XCEIADim.net
>>703
欧州じゃ普通にあるカテゴリー名なんだけどな
自分がガキゲーマーだからゲームの名前しか浮かばんのやろ

708 :774RR:2021/02/11(木) 13:44:50.67 ID:kUeu/xzu.net
>>703
知識が無いというのは切ないね。
かわいそう。

709 :774RR:2021/02/11(木) 13:51:37.79 ID:G/FzUj/R.net
>>703
無知は罪なり

710 :774RR:2021/02/11(木) 16:40:33.02 ID:QG5ofw5s.net
>>703
これは恥ずかしい

711 :774RR:2021/02/11(木) 17:39:34.57 ID:XH/QL2dT.net
>>703
そもそもバイクってガキっぽい大人のおもちゃだからさ

712 :774RR:2021/02/11(木) 18:03:12.23 ID:V2Zc95RJ.net
カテゴリ名をそのまま付けるのはどうかと思うがそれ以前にハイパーモタードがあるので驚かなかった

713 :774RR:2021/02/11(木) 18:37:56.86 ID:3q3uwzOI.net
スクランブラーもあるぞ

714 :774RR:2021/02/11(木) 18:42:39.62 ID:Wis9RjF5.net
そんなんゆーたらパニガーレなんてスーパーバイクシリーズですがな

715 :774RR:2021/02/11(木) 19:56:28.58 ID:mjTDxA+r.net
天下のフェラーリ様ですらスーパーファストとかいうモデルがあるんだし
電動車のポルシェタイカンはターボ名乗ってる
ドカごときの名前はどうでも良いのであるよ

716 :774RR:2021/02/11(木) 19:56:46.46 ID:kPt55qVI.net
パニガーレはイタリアの地名

717 :774RR:2021/02/11(木) 21:30:54.08 ID:L8veigji.net
親父の名前じゃなかった?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200