2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその14【包丁…?】

1 :774RR :2021/01/18(月) 09:45:32.90 ID:QwjVWYKY0.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその13【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609313119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

348 :774RR :2021/01/25(月) 22:48:52.85 ID:YK2/t21Ia.net
転売屋のはフフってなった

349 :774RR :2021/01/25(月) 23:56:28.33 ID:Rq7wP4KsM.net
不人気なら値段下げてくれよ、今S1000買おうとしているんだが、どうにも顔が気に入らない。そこで基本性能同じのカタナでもいいか!と思ったら値段高いんだよなS1000と10万円差とかだったら飛び付くわ

350 :774RR :2021/01/26(火) 00:31:13.25 ID:a+hs1GLia.net
値段下げたら不人気だって思われるじゃないですか

351 :774RR :2021/01/26(火) 01:00:11.35 ID:DkV1adqH0.net
>>349
GSX-S750もいいぞ
安いとこだと乗り出し90万切ってるし

352 :774RR :2021/01/26(火) 01:46:57.77 ID:WOKGl8GR0.net
KATANAが適正価格だそうです。S1000が安すぎたんです。

353 :774RR :2021/01/26(火) 05:02:47.85 ID:QXJ083YYp.net
あれもほんと下手な言い訳だよな
ヨーロッパでのGSX-S1000/Fなんて高すぎるっつって超不人気なのに

354 :774RR :2021/01/26(火) 08:23:53.32 ID:xaIi+pSz0.net
>>349
グーバイクとかちゃんと見ろよ
とっくにお前が飛びつく値段になってるぞ
早く飛びついてこい

355 :774RR :2021/01/26(火) 09:00:14.84 ID:s1d18CjyM.net
KATANAは欧州ではブランドなんだぜ
スズキさん、ブランドってなあに?

356 :774RR :2021/01/26(火) 09:34:17.99 ID:xaIi+pSz0.net
何かと何かを混ぜることだと思ってそう

357 :774RR :2021/01/26(火) 10:15:32.91 ID:hQSN0S4t0.net
>>355
「ドイツにもカタナのオーナーズクラブがある」
だとかそういう一部のマニアの存在を拡大解釈しただけじゃないかな

例えばアメリカにも日本の原チャリを買って、日本風にカスタムしてる人たちがいます
でもだからといってアメリカで原チャリが広く支持されているわけではありませんね

欧州でカタナがどう思われてるかと言ったら知らない人は存在すら知らないし、特別なオートバイの名車という共通認識なんかないとおもう
VFR750R(RC30)のほうがよっぽど有名なんじゃね

358 :774RR :2021/01/26(火) 10:28:47.25 ID:4bSH7Kad0.net
>>350
未だにKATANAは人気ってことにしたいのか
その諦めなさは箱の中のバナナをつかんで離さず捕まるサルみたいだ

359 :774RR :2021/01/26(火) 10:30:00.27 ID:EE+Lcrhz0.net
ヤングマシンのCGで出るものとばかり思ってたんよ
そしたらあれでしょ

360 :774RR :2021/01/26(火) 10:37:34.43 ID:xaIi+pSz0.net
80万程にまで値段を下げても売れないと薄々感づいているんでしょう

361 :774RR :2021/01/26(火) 11:13:17.44 ID:MMandtiI0.net
2018年秋までは期待してた

362 :774RR :2021/01/26(火) 12:02:40.85 ID:xaIi+pSz0.net
2017年末までは期待してた

https://therider.net/259230

363 :774RR :2021/01/26(火) 12:33:36.37 ID:IgBA74+EM.net
 〜ブランドの定義〜
生活者が商品やサービスの「意味ある差」に共感し、
ファンになっている状態

ブランド価値: 生活者が何かの犠牲や対価を払ってでも得たい価値

スズキとしてはチェーンの引き代が途中で寸断されるのが意味ある差
対価を払わせて売りたい価値なんですね

364 :774RR :2021/01/26(火) 13:27:47.56 ID:hQSN0S4t0.net
>>363
チェーンアジャスタの件はトドメだったな

タンクの容量が少ないのも、ハンドル切れ角が少ないのも、
個性的なデザインと乗り味を突き詰めた結果だと言い訳することはできた

素人のカスタムじゃないんだから、左右でチェーンの引き代が違うだなんて前代未聞
やっつけ仕事もここに極まった

365 :774RR :2021/01/26(火) 14:09:13.60 ID:yOnNAPjxM.net
チェーン引き代の規制
何が問題なのか分らないなぁ
元々R1000スイングアームの流用だからね、R1000の場合レースユースを想定しセッティング幅を大きく取れるようリヤアクスルシャフトの稼動幅を大きく取っている。新型カタナの場合レースユースを配慮しなくて良いのと、S1000等はそのままで良いけど新型カタナの場合はリヤタイヤを後ろに下げすぎるとフェンダーに干渉する恐れがあるから規制してるだけ、それにリヤアクスルシャフトは常に平行に移動させるので片側だけの規制で良い、それだけの事だけどね。

366 :774RR :2021/01/26(火) 14:13:15.57 ID:xaIi+pSz0.net
それでも擁護する根性は凄い!


腐ってるけどね

367 :774RR :2021/01/26(火) 15:07:09.80 ID:4bSH7Kad0.net
普通は流用したスイングアームでも干渉しないようにフェンダーを設計するもんでしょ
実はあとから干渉するのが分かったんだろうな
カタナの設計はガタガタだ

368 :774RR :2021/01/26(火) 15:15:21.66 ID:1s4pp4Rk0.net
アラを庇うより魅力を語りなよ

369 :774RR :2021/01/26(火) 15:34:37.81 ID:fUOeVPWn0.net
まぁメーカーでやる仕事じゃないとは思う
カスタムショップの作品なら「工夫してるね」と褒められたかもしれんが

370 :774RR :2021/01/26(火) 16:17:34.08 ID:IgBA74+EM.net
※フェンダーに干渉する恐れがありますので
スプロケット丁数変更の際にはチェーンカットが必要な場合が御座います。

371 :774RR :2021/01/26(火) 16:20:46.41 ID:xaIi+pSz0.net
*各部に干渉する恐れとケーブル類によってメーターの視認性を阻害しますので
 ハンドルの形状変更はお控え下さい。

372 :774RR :2021/01/26(火) 16:38:30.88 ID:60sk1x+Bd.net
まあどう擁護したところで安上がりにごまかしてでっち上げたってところは誤魔化せないけどね

373 :774RR :2021/01/26(火) 17:29:36.61 ID:rwUGeF6T0.net
>>365
バイクなに乗ってんの?

374 :774RR :2021/01/26(火) 17:56:36.00 ID:xaIi+pSz0.net
詭弁のような擁護書き込み以外はしないよ、ソイツ

375 :774RR :2021/01/26(火) 18:07:15.19 ID:MNWuXXBBa.net
>>373
多分H2SXとか言ってくるぜ

376 :774RR :2021/01/26(火) 18:32:23.89 ID:Fu9AV45x0.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/06/084-01_OK.jpg

逆にデザインこれだったら許された?

377 :774RR :2021/01/26(火) 18:36:53.17 ID:DkV1adqH0.net
これでちゃんとハンドル可動域とタンク容量が確保されているなら
今みたいな叩かれ方はされてなかったと思うよ
個人的には気になる部分がまだあるけどこれならそこまで文句無い

378 :774RR :2021/01/26(火) 18:37:18.42 ID:3Ne6p9ba0.net
許されたと思う

379 :774RR :2021/01/26(火) 18:49:52.85 ID:xaIi+pSz0.net
国内も国外の雑誌の予想CGはみんなちゃんと「カタナ」だったな
スズキが出した新型だけが違ってたというオチ

380 :774RR :2021/01/26(火) 19:21:24.24 ID:igPi72XP0.net
前のKATANAも散々いわれてたなあ

381 :774RR :2021/01/26(火) 20:12:14.67 ID:VyrlQhHXD.net
公的に前のKATANAといいますと
US仕様のGSX250R-KATANAになりますけど

382 :774RR :2021/01/26(火) 20:21:29.42 ID:xaIi+pSz0.net
インドかどっか向けの125じゃないのか?

383 :774RR :2021/01/26(火) 20:52:43.70 ID:ubC597sD0.net
オリジ貶したらそもそもスレが成り立たんからなwww

384 :774RR :2021/01/26(火) 21:04:35.83 ID:MMandtiI0.net
>>376
こんなんでいいんだよ」ってなるね。

385 :774RR :2021/01/26(火) 21:22:07.70 ID:EE+Lcrhz0.net
バン1250Fでスズキは終わった
次はカワサキにする

386 :774RR :2021/01/26(火) 21:25:19.92 ID:xaIi+pSz0.net
そりゃまた随分と昔にカワサキに切り替わったんだな

387 :774RR :2021/01/26(火) 23:00:08.38 ID:rwUGeF6T0.net
>>376
12リッターでもハンドルほとんど切れなくてもいいよ
としひろには乗れないだろうがね

388 :774RR :2021/01/26(火) 23:04:28.96 ID:/DutPZ9U0.net
>>365
流用とか貧乏くさい事しなくても、ベース車比で十分過ぎるほど金を余分にとってるでしょw
大事なお金を何に使っちゃったの?www

389 :774RR :2021/01/26(火) 23:30:46.08 ID:jd/H+66Ba.net
おそらくスズキ内部でも「それの何が悪いのかわからない」って言われてるんだろうぜ
メータースラッシュも、クソ高ハンドルも、激重リヤバンパーもその他諸々、なぜ批判されてるのかサッパリわからないんだろう

390 :774RR :2021/01/26(火) 23:48:39.22 ID:EE+Lcrhz0.net
いまごろ売れない責任のなすりあい合戦が激化しているころだろう

「もういい!ヤングマシンのCG丸写しのを次に出すから」
「いいですよ!責任とってくださいね」
「とるか!だが売れたら手柄はわしのもんな!」
「あんたはいつもそうだ!」
「なんだとこのやろー!」

391 :774RR :2021/01/26(火) 23:49:52.86 ID:/DutPZ9U0.net
KATANAは色んな物をぶった切ってスゴイ切れ味。

392 :774RR :2021/01/27(水) 07:23:31.01 ID:mm0FwddgM.net
お前らは色々酷評しているが俺は欲しいと思ってる。だがしかし高い!貧乏人には乗り出し130万円はキツいわ、ベースのS1000が安いんだろうけどさ

393 :774RR :2021/01/27(水) 07:30:49.28 ID:TkdaDyQaD.net
販売店と在庫車の絆だけは切らない

394 :774RR :2021/01/27(水) 07:45:04.22 ID:BfeU6IL30.net
>>392
本当に欲しいなんて思ってないだろう
本当に欲しけりゃ偽装中古やマジ中古の乗り出し100万台を探して買う
上で誰かが言ってたが「文句言って買わない奴は結局買わない」だろう

395 :774RR :2021/01/27(水) 07:51:10.72 ID:Cibq3f7wa.net
新車ならS1000だって乗り出し100万くらいするからな
そもそも残り30万がなんともならんヤツが100万のバイクなんて買うべきじゃない

396 :774RR :2021/01/27(水) 07:58:48.85 ID:95LdYSw+M.net
>>392
交渉次第でもっとまけさせられるだろう
販売店の本音は売りたくて仕方ないんだから
今がチャンスだぞ
乗り出し130万で買う方が馬鹿だ

397 :774RR :2021/01/27(水) 08:08:07.16 ID:UvxOAW8FD.net
web表示価格>店頭表示価格>こっそり耳打ほかには内緒ですよ?価格
今年中に新車の在庫がまるまる2年になります
販売店さんも色々と考えるでしょう

398 :774RR :2021/01/27(水) 08:29:53.91 ID:BfeU6IL30.net
そもそも買わないのに「絶対買う!」「予約した!」という奴等は2年前にゲップが出る程見たしな

399 :774RR :2021/01/27(水) 09:01:33.20 ID:71e8ulg40.net
発売時に仕入れて未だに売れず、不動在庫となった店は多そう

400 :774RR :2021/01/27(水) 09:03:10.90 ID:QdG132/t0.net
現在5chにはオーナーがほぼいないからステマだったのがばればれよな

401 :774RR :2021/01/27(水) 09:33:28.29 ID:nENseK79M.net
>>365
レースユースを配慮しなくて良いなら
R1000スイングアームを流用する必要無い。GSR750の羊羹で事足りるし、わざわざ剛性落としたツインスパーフレームとか全く意味不明。こんな設計思想を擁護してる奴ってバイク乗ったことあんの?

402 :774RR :2021/01/27(水) 09:35:56.37 ID:zGbElD8Da.net
売れないもんだから試乗車に→試乗車落ちで安くても売れず→カスタムペイント施工して商品力up!→のつもりがやはり売れず…みたいな悪循環に陥ってる店もあるよな

塗り替えたのなんてそう買う奴いないっしょ…

403 :774RR :2021/01/27(水) 09:54:56.66 ID:BfeU6IL30.net
しまいにメーカー自体が限定100台とか言ってソレをやりだす始末だからな

404 :774RR :2021/01/27(水) 11:18:51.21 ID:0sOSKUNSa.net
あの100台は新造なのか、塗り替え(または外装交換?)なのか…

405 :774RR :2021/01/27(水) 12:20:15.22 ID:nENseK79M.net
新造と言い張るだろうけど
本来廃棄すべきの大量に余った補修用部品を
塗り替えて交換じゃね?

406 :774RR :2021/01/27(水) 12:24:31.98 ID:Cibq3f7wa.net
そこ重要?
ユーザーからしたらどっちでも良いと思うんだが

407 :774RR :2021/01/27(水) 12:28:58.61 ID:ATm7Rs/l0.net
パーツの廃棄なんかそう簡単に出来るの?
製造数や納入数と合わなくなるじゃん。

408 :774RR :2021/01/27(水) 12:35:53.40 ID:BfeU6IL30.net
本当に出元なんてどうでもいいやね
ゴミ箱に入った後か、前なのかどのタイミングのゴミかって事だけでしょう
ゴミを大金払って買うヤツが御目出度いだけ

409 :774RR :2021/01/27(水) 12:45:11.40 ID:7izOoNVNa.net
いやあ、何人いるか分からんけど本当にアカタナ買った人からすれば、余り物の塗り替え品だなんて嫌だと思うよぉ

410 :774RR :2021/01/27(水) 12:56:47.63 ID:M7CDZgms0.net
KATANA 特別色が奇跡の入荷!
https://www.youtube.com/watch?v=gdOmjaLT_bI

411 :774RR :2021/01/27(水) 12:59:47.19 ID:BfeU6IL30.net
コメント欄がオフになってるのが味わい深いな

412 :774RR :2021/01/27(水) 13:04:32.11 ID:nENseK79M.net
シートやナンバーステーはゴールドじゃないんだな

413 :774RR :2021/01/27(水) 13:31:34.35 ID:UftXmbNga.net
シリアルナンバー無いんだから信用出来ないわ

414 :774RR :2021/01/27(水) 13:34:09.47 ID:7WtWZvYr0.net
>>410
もう現車来てるところもあるのか
思った以上にはえーな

415 :774RR :2021/01/27(水) 13:53:08.11 ID:BfeU6IL30.net
そりゃ只の色変更仕様だからな

416 :774RR :2021/01/27(水) 14:40:17.83 ID:N4jPQjpw0.net
は!?もしかしてS1000カスタムした方が安くね?

417 :774RR :2021/01/27(水) 14:47:27.25 ID:EiDUCknBM.net
100台の予約枠に対して実際に成約したのは何台なんだろうね~

418 :774RR :2021/01/27(水) 14:52:27.88 ID:jTLxEol6a.net
もう現車があるのか
在庫の塗り替え品って話も信憑性を帯びてきた

419 :774RR :2021/01/27(水) 15:00:03.85 ID:BfeU6IL30.net
2019年の段階で小手先と口先の仕事は実を結ばないと反省してるかと思ったら
赤色でまたまた小手先と口先仕事を仕掛けてくるとはね
もうダメかも知れんね

420 :774RR :2021/01/27(水) 15:01:15.60 ID:pk2kuIW10.net
シリアルナンバーにすると台数がバレる
抽選にするとハズレがいなくて100台行かないのがバレる
合算にして販売台数あやふやしたのと同じ

421 :774RR :2021/01/27(水) 16:29:16.74 ID:95LdYSw+M.net
フォークが金色に塗られているだけじゃなぁ
オーリンズとかが奢られてればプレミアム感も増すんだろうけど

422 :774RR :2021/01/27(水) 16:38:21.77 ID:1UleH19+a.net
そんなことしたら金かかるだろ!

423 :774RR :2021/01/27(水) 17:21:03.23 ID:2XqITfgPD.net
西部警察の係長タイプが言ってそう

424 :774RR :2021/01/27(水) 18:06:29.40 ID:tzgPBAUE0.net
10万アップの内訳を教えてほしいんだが

425 :774RR :2021/01/27(水) 18:12:08.82 ID:BfeU6IL30.net
言い値

426 :774RR :2021/01/27(水) 18:24:08.63 ID:T1Fu0fQiM.net
>>421
あれ塗装なの?
アルマイト処理だと思うんだけど

427 :774RR :2021/01/27(水) 19:07:20.16 ID:ib49Zxn+0.net
>>424
なんだか10万円アップってよく見かけるが
税抜で5万円アップだぞ?

KATANA(通常) 税抜140万円
赤KATANA 税抜145万円

どっちにしても要りませんが

428 :774RR :2021/01/27(水) 19:13:37.83 ID:xjEGBliq0.net
10万でも5万でもいいがなんで色変わっただけで
値上がりしてるんだ?

429 :774RR :2021/01/27(水) 19:38:04.37 ID:2XqITfgPD.net
東京大阪名古屋の展示会費用回収

430 :774RR :2021/01/27(水) 19:43:38.12 ID:tzgPBAUE0.net
なんだろう、新品のタイヤ代かな?

431 :774RR :2021/01/27(水) 19:52:27.32 ID:5e4OSQ+Oa.net
フォークは少し前のGSX-Sとおなじやつかな
https://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/6712/1_l.jpg

432 :774RR :2021/01/27(水) 19:52:59.95 ID:BfeU6IL30.net
確かにタイヤ交換と輸送費でピッタリくらいかな

433 :774RR :2021/01/27(水) 21:15:41.38 ID:FbUgSEMx0.net
スイスの機械式は好きだがぼったくりメーカーはどうも
ノモススカーゲンエポスユンハンスタグホイヤーが好き

434 :774RR :2021/01/27(水) 21:40:26.15 ID:7ZT2/s100.net
>>392
一見、誉めているようで
こんなバイクに150万どころか値引き後の130万でも高いとディスる
偽装された突っ込みワード。

435 :774RR :2021/01/27(水) 21:46:09.12 ID:7ZT2/s100.net
>>428
新造の場合、アルマイトの差で値段はほぼ変わらない。っていうか黒の方が高い。
新造の場合、ボディーカラーで価格はほぼ変わらない。少なくとも5万は変わらない。
新造の場合シート表皮にマーキングを施しても少なくとも5万はかからない。

436 :774RR :2021/01/27(水) 22:04:37.21 ID:doPd3H9wM.net
マジで部品単価が上がったとしてその分しか価格に反映されないと思ってるの?
限定車ってだけで付加価値を生んでるってのにね。

437 :774RR :2021/01/27(水) 22:13:01.12 ID:NGvxAEOAd.net
>>436
付加価値ってwww
商品価値が無い新型KATANAに!?

438 :774RR :2021/01/27(水) 22:15:37.55 ID:4j3N/55v0.net
黒いクワガタのなかの赤いクワガタならわかるが黒いゴキブリのなかの赤いゴキブリに希少だっつって付加価値を見出す奴はちょっと変わってんね

439 :774RR :2021/01/27(水) 22:16:18.54 ID:7ZT2/s100.net
>>436
おれは反映される部品単価が「ない」って言ってるんだけど。

440 :774RR :2021/01/27(水) 22:24:34.66 ID:ZYK/VfT20.net
ゼロには何を掛けても0なんですよ

441 :774RR :2021/01/27(水) 23:19:50.73 ID:6ayI+mS/D.net
100匹限定の赤いゴキブリは世界中の研究室が奪い合うが
こっちの100台限定を求めるのは余程のアレな感じだと思う

442 :774RR :2021/01/27(水) 23:55:03.72 ID:doPd3H9wM.net
>>437
世間はそれがあると認めたのでは?
販売開始2分で完売した事を忘れたか!
(笑)

443 :774RR :2021/01/28(木) 00:15:34.58 ID:Pcv2wzR+0.net
>>436
特別な装備もなくカラーバリエーションが増えただけで
スーパーや家電店の広告の品(数量限定激安)と一緒の価値じゃねえか。

444 :774RR :2021/01/28(木) 01:14:00.43 ID:pZOaBSku0.net
>>442
一ヶ月で2000台売れた筈が年間3車合計で1646台ってのは皆覚えているぞ

445 :774RR :2021/01/28(木) 05:08:51.93 ID:6ErwlSlla.net
まとめサイトに「1600うちほぼ全てがカタナと思われる!!」って必死の擁護までさせてな
そもそもドヤ顔で発表した一ヶ月の受注台数(2000)に全く届いてないのはどういうことなのって話なのに

446 :774RR :2021/01/28(木) 05:14:27.65 ID:6ErwlSlla.net
しかもこの「一ヶ月の受注台数2000台突破」はまとめサイトの記事でもツイッターの書き込みでもなく、スズキ広報の発言
https://bike-news.jp/post/139762

一ヶ月で2000台超の受注を集めたはずの製品がなぜ一年で1600台未満しか売れてないのか?
多分「いち個人の見解であり社としては把握しておりません」とか言って逃げそうだけど

447 :774RR :2021/01/28(木) 07:17:52.79 ID:G0R0odAF0.net
>>442
お前自身、本当に赤が売れたとは思ってないだろう
と言うより擁護してる立場の人間なら売れて無いことを本当は知ってるだろ

448 :774RR :2021/01/28(木) 09:11:45.54 ID:UXrqJkyJM.net
は、はやくジオンステッカー貼ったシャア専用赤KATANAをSNSにupしてください。

総レス数 1013
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200