2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその14【包丁…?】

1 :774RR :2021/01/18(月) 09:45:32.90 ID:QwjVWYKY0.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその13【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609313119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

700 :774RR :2021/02/01(月) 22:25:34.32 ID:IfZrV7MM0.net
楽して儲けるんならZ900RSでなく、レブル250をなぞってイントルーダ250の方が安牌なような気がするがね

701 :774RR :2021/02/01(月) 22:55:10.37 ID:QEm07tua0.net
>>698
全く大丈夫じゃないよね
こんな杜撰な企画で実際に製品化まで行って爆死するとか
意思決定に関わる人らの自社の財産への理解度が低いし
マーケティング能力も最弱
他のメーカーだとここまで残念な製品はなかなかお目にかかれないレベルだし
このままだとまた何かやらかしてもおかしくない

702 :774RR :2021/02/01(月) 23:04:29.98 ID:zmgk60z3M.net
便所の落書きご意見番は別にスレ作れば?純粋にカタナオーナーの話が聞きたい

703 :774RR :2021/02/01(月) 23:08:46.24 ID:+FFDlPBl0.net
オーナースレあっただろ
書き込みなくて維持できない

704 :774RR :2021/02/01(月) 23:18:33.11 ID:aYYrAjF3D.net
>>702
7レスで終了 【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA オーナー及び購入検討者、ファン限定スレ 【新型 刀/カタナ】
6レスで終了 【オーナー限定】GSX-S1000S KATANA【新カタナ】

その後2スレ程完走した様ですが内容はインプレ等は皆無に近く
現在はオーナースレは存在していません あしからず

705 :774RR :2021/02/01(月) 23:27:45.92 ID:gqHeJGS/0.net
>>702
82年式でいいか?

706 :774RR :2021/02/01(月) 23:31:29.54 ID:s2SCSIkD0.net
>>702
その便所の落書きにいつまでも粘着してる擁護君の滑稽なこと

707 :774RR :2021/02/02(火) 01:53:18.51 ID:7PyIfT9m0.net
>>702
オーナーがいないんだな。これが。

708 :774RR :2021/02/02(火) 07:39:14.10 ID:cWmX2dkc0.net
>>702
前にオーナースレ立ててやったことあるけど
1日もたずに落ちたぞ
スレ立てできないなら立ててやってもいいけどどうする?

709 :774RR :2021/02/02(火) 07:51:32.14 ID:n+uk+vNAd.net
ちょっと前にオーナーらしき書き込みがあったけど単発ばっか
イメピクさんみたいに写真1枚アップすることもできない
オーナースレだのユーザースレだのも結局そんなのばっかりだった
オーナー探すんだったら他のSNSのがいいぞ

710 :774RR :2021/02/02(火) 08:02:46.83 ID:AXmYJTXe0.net
他のSNSも壊滅状態だけどね
一番多いというFBでさえメンバーは100人くらい登録されてたけど、中見たら実オーナーは
そんなにいないし、どうも一般ユーザーじゃなさそうなのも混じってる
多分、国内ユーザーの実数はランチア・デルタと同じくらいか少ないくらいじゃないかな

711 :774RR:2021/02/02(火) 12:25:41.90
尻無しのデザインの何がいいのかわからん
スイングアーム伸ばしたドラッグマシンへの憧れ?
だれが始めたの?アレ?

712 :774RR:2021/02/02(火) 12:35:57.05
>>6
SV650Xのセパハンとかタンク容量とかテールとかいいよね
なぜ刀はそうしなかったのか
売る気なかったとしか思えん

713 :774RR:2021/02/02(火) 12:43:23.15
>>14
刀の人気がある部分をほぼ否定しちゃってるもんな
旧来の刀好きには買って欲しくないという意志を感じるデザインになってるw

老いも若きも刀好きは旧デザインやセパハンがカッコイイという声がほとんどなのに
そういった声を亡き者にしてしまった

714 :774RR :2021/02/02(火) 11:07:02.01 ID:M4IR+6M60.net
>>710
逆にランチア・デルタのユーザーそんなに居るのか?w

715 :774RR :2021/02/02(火) 11:21:08.11 ID:AXmYJTXe0.net
あんなWRCのホモロゲ車、日本に50台くらいだろ

716 :774RR :2021/02/02(火) 11:27:22.04 ID:AXmYJTXe0.net
日本のKATANAユーザーは70〜80人くらいだろうから、やはりKATANAの方が多いか

717 :774RR :2021/02/02(火) 11:28:48.86 ID:K+iWcqKj0.net
デルタはKATANAやパカタナより普通に見るわ。

718 :774RR :2021/02/02(火) 11:49:38.29 ID:AXmYJTXe0.net
俺はデルタを3回見たが絶対同じ奴だと思うから1回でカウントしてる
ちなみに俺が今まで公道で1回しか見たことがないのは
KATANA
陸王RT-2
ランチア・デルタ
デトマソ・パンテーラ

719 :774RR :2021/02/02(火) 12:00:06.16 ID:skfcf4nma.net
レンタルバイク屋にはかなりの台数が置いてある
CB1000Rはなくてもカタナはある感じ
レンタル819はまとめ買いしたんだろう

720 :774RR :2021/02/02(火) 12:19:08.56 ID:cWmX2dkc0.net
>>701
マーケティング能力は低いだろうな

例えば、コンセプトカー(バイク)の反響と、実際の売れ行きってそれほど関係ない

例えばB-KINGがショーそのままで160万円で販売されたとしても大して売れなかったハズ
実際にリッターオーバーの大出力ネイキッドに乗ったことがあればわかると思うけど
どうみても万人受けはしない

デモカーを見て「すげえ!出たら絶対買う!」って言うのは誰にでも気軽にできるけど、本当に買うかどうかってのはまた別
日産自動車は素人の意見を重視しすぎて会社が傾いた

発売のために上層部を説得する根拠としては、ショーだとか社内内覧の反響ってのは説得力を持ってしまう
中間階層以下の発言力が弱い組織はそれに頼って失敗しがち

721 :774RR :2021/02/02(火) 12:22:56.16 ID:DWbjvGxB0.net
タンク容量が全て、だな

仮にセパハンで出てたとしたらアフターパーツメーカーはこぞってアプハンキット出しまくりだったろうに。

722 :774RR :2021/02/02(火) 12:28:52.86 ID:AXmYJTXe0.net
刀のアップハン率は低いぞ
殆ど誰も換えないに等しい
ニンジャ900は皆換えまくりだけど

723 :774RR :2021/02/02(火) 12:35:44.40 ID:K+iWcqKj0.net
>>720
菌王が最初のモデルSC付きで160万なら即買いだわ。

724 :774RR:2021/02/02(火) 12:51:31.00
>>17
しかもメタリックなレッド
ホンダにもあるんだけど変な赤なんだよな
男も女も大多数は好まないというかさ
イタリアンな赤がいいのに

725 :774RR:2021/02/02(火) 12:56:27.44
>>21
ベースセパハンにしてさ
きつい人向けにアップハンをオプションで用意すればよかったんだよ
ついでにいうと、テールも長いものを選べるようにすればよかったのにね

726 :774RR:2021/02/02(火) 13:04:01.82
>>90
分析必要か?
凄く簡単なお仕事だったはずなんだが

727 :774RR :2021/02/02(火) 13:10:39.30 ID:cWmX2dkc0.net
>>723
まああなたは買うんだろうね
でも年間に何千台も売れ続けないとおもう

ただ本当に160万円の価格設定ならばスズキの損益分岐点はかなり高くなるから
年間5000台売れたとしてもペイしないのでは

現実的には当時でも160万円に設定するのは難しいとおもう

728 :774RR :2021/02/02(火) 13:21:40.10 ID:qZiPLAcA0.net
2008年 税込み価格

GSX-R1000 \1,459,500
隼 \1,564,500
B-KING \1,659,000

当時、B-KING高すぎって思った

729 :774RR :2021/02/02(火) 13:58:50.63 ID:AXmYJTXe0.net
スズキって価格設定にムラがあり過ぎてよく分らんね

730 :774RR :2021/02/02(火) 14:37:03.89 ID:vF7LTaii0.net
B-KINGは価格もそうだが時期も悪かった
なんで話題になった年から6年も後に出してくるんだ
スズキはこういうとこが変

731 :774RR :2021/02/02(火) 17:29:36.83 ID:eOs8/Oh5p.net
6年も空けば、盛り上がってた人たちだって忘れたり諦めたりするし、
その間に他社も色々と刺激的な新型やコンセプトを提示してくるしなぁ
色褪せるには十分すぎる時間だったよな
その上なんか違う感じになってるし値段もやたら高いし人気になりようがない

732 :774RR :2021/02/02(火) 17:51:37.75 ID:rHMZBzgrD.net
都内に住んでて環八と246で通勤してるけどKATANAよりフェラーリのほうが多いわ

733 :774RR :2021/02/02(火) 17:57:00.84 ID:AXmYJTXe0.net
フェラーリやランボルギーニは成金連中が見栄で買うから夜の繁華街周辺に行けば見放題じゃん
KATANAは見栄も悪いからどこかに行けば見れるもんでもないな

734 :774RR :2021/02/02(火) 22:42:17.37 ID:HBAcnmUS0.net
KATANAが見たけりゃバイク屋へgoさ
アリーナのお店にも展示してあるトコあるみたいだね。
くれぐれも店員にマークされないようにしろよ

735 :774RR :2021/02/02(火) 23:14:26.47 ID:6+VpGZ/NM.net
>>710
レアやね
20年後に希少価値出そう

736 :774RR :2021/02/03(水) 00:52:33.48 ID:9tM2vg8dd.net
>>722
じわじわ増殖してるぞ
どこから探してくるのかあの耕運機ハンドルでw
腹が出て伏せるのがしんどくなった手合が増えたんだろうね

737 :774RR :2021/02/03(水) 01:22:37.92 ID:fRFAQZKDa.net
>>735
まだそんな世迷言ほざいてんのかよ
100台でも1000台でも好きなだけ買い占めろよ
20年後にゃ大金持ちだぜ

738 :774RR :2021/02/03(水) 01:31:37.43 ID:5Dk11jjF0.net
>>710
国内MAXで2000+100台しか弾は無い上に流通在庫がGooBikeで約600台
ひいき目で見てもオーナーは国内で1500人ぐらいか?
全部売れたと仮定しても2100人を超えない数しかいない
その中でSNSにわざわざUPするかまってちゃんがどれだけいるのかって話だが

739 :774RR :2021/02/03(水) 06:19:50.68 ID:emCN9la6M.net
https://youtu.be/dFg2oSM9EhM
隼はキープコンセプトだね
なんでカタナではこんなことになったんかね

740 :774RR :2021/02/03(水) 06:59:59.25 ID:Mu009FUl0.net
>>738
馬鹿だねぇ、何だよその国内MAXで2000+100台ってのは?
合算登録数2700台の内訳は売れセンのFが大半を占めているんだが、大負けに負けて1/3で900台
900ー店舗在庫700で200 更にレンタル車が100台以上だからユーザーに渡った分は
どう考えても100台以下
ちなみに店舗在庫700はグーバイクの600はダブったり取寄新車が混じってるので半数の300
後はバロンとかグーバイクを利用しない大手チェーン等が400くらい

741 :774RR :2021/02/03(水) 07:02:52.44 ID:q38fO64XD.net
>>739
新型カタナのオーナーさんで笑われていると気付いていて
体格に問題が無いのなら新型隼に乗り換えるでしょうね

742 :774RR :2021/02/03(水) 07:20:13.15 ID:Mu009FUl0.net
ハヤブサはちゃんとハイスピードツアラーで出せば、見た目やスペックが少々マズくても
一定数の客は必ず付くから大丈夫だろう
今度のハヤブサもストファイで出す大暴挙が行われなくてよかったね

743 :774RR :2021/02/03(水) 08:15:54.69 ID:JrNAmbW0x.net
新型カタナで叩かれすぎて
スズキは奮起したな
実車楽しみにしてるぞ

744 :774RR :2021/02/03(水) 08:48:17.97 ID:6AGJNCgYM.net
隼はコストダウン臭全然しないな。
どうしたんだろう

745 :774RR :2021/02/03(水) 09:00:40.64 ID:YXCDh1rq0.net
>>742
諸元を見ないとまだ何とも
軽くするためにタンクは12Lにしました(実はカタナのタンクがダブついてるから)とかやらんだろうな

746 :774RR :2021/02/03(水) 09:20:50.33 ID:j4jayPpF0.net
>>741
どんだけスズキファンなのよw

747 :774RR :2021/02/03(水) 09:38:34.86 ID:Mu009FUl0.net
ハヤブサのガタイにKATANAのヘチマタンクを付けるのは逆に難しいだろうよ

748 :774RR :2021/02/03(水) 09:42:37.55 ID:DEP+Td7+0.net
二代目もなんだかんだ2007年からだから14年、その間ブレーキのアップデートだけ
まぁマーケットの規模からして新型が実質(大規模)マイナーチェンジとなるのも
致し方ないだろう
ただし良い面もあって、ひと目で隼と分かるので固定ファンは逃さないw

749 :774RR :2021/02/03(水) 13:05:03.90 ID:b9c2Fvg4M.net
この新型ハヤブサをシルバーにペイントして
タンクにSUZUKI赤文字入れて
カウルに習字の「刃」を入れたら、なんということでしょう。 恥ずかしくて乗れるかボケ

750 :774RR :2021/02/03(水) 13:44:40.42 ID:ZI4s7ZSX0.net
隼は同じデザインで250か125の雀を出してくれ。

751 :774RR :2021/02/03(水) 14:13:47.02 ID:Mu009FUl0.net
カワサキはよくそういうことをするけど、スズキは大型と中型のデザインはきっちり分けるな
たまーにGSX400S、250S、イナズマ、RF400みたいな例外を出すけど

752 :774RR :2021/02/03(水) 16:49:25.97 ID:+875oWfL0.net
じゃハヤブサカウル交換の時間かなw
またドッカーズ頑張れw

753 :774RR :2021/02/03(水) 17:16:07.65 ID:9tM2vg8dd.net
>>748
二代目は2008

754 :774RR :2021/02/03(水) 17:17:31.21 ID:e4OU118P0.net
実は二代目隼とグラディウスは同じデザイナー

755 :774RR :2021/02/03(水) 17:18:45.94 ID:pusWGqB2a.net
三代目はGSX250Rと似てる気がする

756 :774RR :2021/02/03(水) 17:19:02.82 ID:pusWGqB2a.net
ふんいきがね

757 :774RR :2021/02/03(水) 17:58:53.97 ID:uEZNbDDP0.net
俺たちのフラスコ兄イのデザインと似てないように見えるな

758 :774RR :2021/02/03(水) 18:05:21.08 ID:7vPrFFNs0.net
次のカタナはHRギーガーに頼みたい

759 :774RR :2021/02/03(水) 18:44:55.23 ID:Mu009FUl0.net
コシノジュンコでもいいよ

760 :774RR :2021/02/03(水) 19:40:49.53 ID:qJ5acXgv0.net
>>739
としひろボーヤに乗れるのか?これ

761 :774RR :2021/02/03(水) 19:49:28.50 ID:WLsmL/0QM.net
よく車のガラスに貼ってあるMr. UNKOか

762 :774RR :2021/02/03(水) 19:55:23.60 ID:ZI4s7ZSX0.net
河森正治かカトキハジメでお願いします。

763 :774RR :2021/02/03(水) 20:15:07.34 ID:uCeznP/F0.net
新型隼のティザー動画見てて涙出てきた
過去のモデルへのリスペクトと疾走する美しい新型

これがユーザー側がスズキに求めていたものなんだ
なぜカタナはこうなれなかったんだ

764 :774RR :2021/02/03(水) 20:23:35.76 ID:Mu009FUl0.net
まぁ、ちゃんと車体をオコし直したのと適当に有りモノの車体で済ませたとの差だわな

765 :774RR :2021/02/03(水) 20:33:30.98 ID:r2PmQYzT0.net
隼に買い換えれば良いじゃん

766 :774RR :2021/02/03(水) 20:38:58.22 ID:Mu009FUl0.net
KATANAの愚挙で二度とスズキ車は買いません!ってのが増えちゃったからなぁ

767 :774RR :2021/02/03(水) 20:53:39.30 ID:WLsmL/0QM.net
メガスポもうとっくに下火でしょ
○○○万円だったら買うと言ってる奴はどうせ買わない
これは売れると言ってる奴も自分は買わない

768 :774RR :2021/02/03(水) 21:02:58.85 ID:PpAfZgGN0.net
>>764
とはいえ隼もマイナーチェンジっぽいぞ

769 :774RR :2021/02/03(水) 21:30:27.93 ID:Mu009FUl0.net
じゃ、またまた欲かいて大幅値上げやらかしたらヤヴァいな

770 :774RR :2021/02/03(水) 23:50:56.50 ID:1z07dYM9D.net
>>758
ギーガーはもういないんだよ…

771 :774RR :2021/02/03(水) 23:53:53.08 ID:hRggGnLj0.net
隼って前から見ると隼(鳥)なんだな

772 :774RR :2021/02/04(木) 00:00:09.51 ID:2ixsejRV0.net
KATANAは前から見るとビグスクだけどな

773 :774RR :2021/02/04(木) 00:36:31.10 ID:DcgK5vxU0.net
>>758
俺がやってやんよ、メガヒット作にしてやるわ

774 :774RR :2021/02/04(木) 07:18:42.52 ID:viqe1EHj0.net
90年代くらいにヤマハのヘンテコリンなバイクをデザインしてたな
国産車はあれが遺作かな

775 :774RR :2021/02/04(木) 12:21:22.74 ID:SaC66/DSd.net
>>766
ハヤブサでまたカタナの時のように欠点をツッコまれて
扱えもしない下手くそが文句言ってるだけ!
買えもしない貧乏人の嫉妬!
とかやり出したら確実に終わる
潮が引くようにお通夜状態になる
現状ハヤブサスレでもそういうのがチラホラ出てきてるしヒヤヒヤもんだわ
せめて担当者が学習能力のある優秀な人間である事を祈るばかりだよ
…まあ優秀ならカタナもここまで延焼しなかっただろうが

776 :774RR :2021/02/04(木) 12:42:51.37 ID:cS7mfoipa.net
そういう場合必ず「老害!」も使ってくるぞw
お前絶対俺より年上だろっていつも思うけどw

777 :774RR :2021/02/04(木) 12:52:52.69 ID:viqe1EHj0.net
またまた懲りずに「早くしないと海外に取られる!」とか「既に年間販売量の予約受けてるらしいぞ!」
バレバレの手口を使ってくるんだろうか
使ってきたら今度こそ終わりだな

778 :774RR :2021/02/04(木) 13:05:49.27 ID:I/HUTcwn0.net
>>776
老害って言っておけばダメージになると思ってるのは
自分が言われたら嫌だからなんだろうな

779 :774RR :2021/02/04(木) 13:15:39.80 ID:LBQqONWn0.net
仲間が沢山居ると錯覚する阿呆がおるね

780 :774RR :2021/02/04(木) 13:33:25.00 ID:YAH9iGep0.net
>>776
その手の煽りで「ゆとりのガキが〜」ってのもよくあるけど
ゆとり世代なんて今の30代位だからそのセリフ吐いた時点でオッサン確定なんだけど
本人気付いてないんだろうな〜

781 :774RR :2021/02/04(木) 13:45:02.15 ID:+1+RNB8Y0.net
>>776
まさに擁護爺の常套書き込みだったな

782 :774RR :2021/02/04(木) 14:07:00.38 ID:viqe1EHj0.net
当事、擁護してた奴って墓穴掘ってたよな
みんな単にカッコ悪いから要らないって言ってんのに「旧型しか認めない老害!」「ストファイが気に入らない老害!」
つまり旧型と似てないのに刀と名付けてしまった、刀なのにストファイで出してしまったと擁護してる連中ほど失敗作だと認識してたんだよな・・

783 :774RR :2021/02/04(木) 17:32:53.36 ID:EjsnMiWra.net
格好良いか悪いかは個人の趣味主観だからおいといて、スペックの数値だけで論理的にどこがダメか話し合っていても、突如「老害!」と書き込んでしまうから会話にならない。

784 :774RR :2021/02/04(木) 17:33:15.06 ID:EjsnMiWra.net
格好良いか悪いかは個人の趣味主観だからおいといて、スペックの数値だけで論理的にどこがダメか話し合っていても、突如「老害!」と書き込んでしまうから会話にならない。

785 :774RR :2021/02/04(木) 17:35:01.95 ID:EjsnMiWra.net
なぜか二回書き込まれてしまった、スマソ。

786 :774RR :2021/02/04(木) 19:11:13.50 ID:viqe1EHj0.net
3連投とかしてると擁護に「ゆとりの老害」とか言われちゃうぞ

787 :774RR :2021/02/04(木) 22:09:23.42 ID:TkdA8XfG0.net
スタイリングがダメ過ぎてスペック気にならなかった…

788 :774RR :2021/02/04(木) 22:16:38.59 ID:xSLuTAsw0.net
最近気になって調べてたけど
ハンドルを低くしようとしたらタンクごと変えなあかんのゴミすぎんか?

789 :774RR :2021/02/04(木) 22:26:48.93 ID:YqYuS4IK0.net
100ワニもそうなんだけど、なんかどこかで習ってきた感の頭でっかちマーケティングが
ものすごくシラケさせるんだよね。オマエには「!」なんだろうけど、みんな解ってるよみたいなやつ。

790 :774RR :2021/02/04(木) 23:07:39.14 ID:FzQgPZlJ0.net
老害というのは権力にしがみつきそれをふりまわす力のある老人に対して言うのであって
無力なただの老人は老害と言う言葉は使わないだろうな

791 :774RR :2021/02/04(木) 23:43:30.49 ID:qf2nPx/T0.net
カワサキオヤジも擁護キッズも隼スレに引っ越したのか急に静かになっちまったなここ

792 :774RR :2021/02/04(木) 23:59:40.05 ID:0byW3m+o0.net
KATANAは忘れ去られていくのか?ラッピング列車は走ってるんだろ

793 :774RR :2021/02/05(金) 00:05:01.50 ID:esC1xJeH0.net
バイクの出来としては話題性に乏しいモデルだったしなあ
変な新機構も何にもないオール2のバイク

794 :774RR :2021/02/05(金) 00:12:45.73 ID:esC1xJeH0.net
今見たら擁護君引っ越してたわ
カタナスレの悪口言いながらH2オヤジに虐められて過給機不要って喚いてた

795 :774RR :2021/02/05(金) 00:50:30.79 ID:PLBmW2Vt0.net
昨日某バイク用品店で赤刀実物見たわ
想像以上にチープな赤色だった、正直特別感はあまりない...。

そして出来の悪いハンドルが金色だから無駄に目立ってかなり残念。


ただKATANAを間近で見たの久しぶりだったからちょっと圧倒されたのは事実w

796 :774RR :2021/02/05(金) 01:06:14.28 ID:2enlWbxCM.net
何だ擁護君は新型隼のネット工作の方に駆り出されたのか
スズキの意向に沿って動いてるのが分かり易い奴だなw
まあ隼はビッグマイチェンに留まるみたいだしKATANAみたいなことにはならんだろうけど

797 :774RR :2021/02/05(金) 01:07:30.73 ID:cRomeYqR0.net
最新の隼にできるだけ本家本元の刀外装をつけてーな

798 :774RR :2021/02/05(金) 01:11:53.10 ID:PLBmW2Vt0.net
>>796
https://i.imgur.com/YJMRorm.jpg

799 :774RR :2021/02/05(金) 05:40:03.72 ID:gg60fxrSa.net
擁護君「いんぼー!いんぼー!!」

総レス数 1013
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200