2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#62【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2021/01/19(火) 12:18:16.30 ID:us3ltSXv.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#61【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593623086/

237 :774RR:2021/03/15(月) 21:23:18.95 ID:SsjIXXjh.net
>>236
それって欠陥設計じゃん

238 :774RR:2021/03/15(月) 22:25:13.49 ID:F5kYeGQb.net
120まではまぁなんとか140だと腕力で暴れを押さえ込む感じ
しかも調子良いときは160出たな

239 :774RR:2021/03/16(火) 06:51:27.81 ID:rnJCl7R5.net
前後タイヤのセンターはあってるフレームやエンジンに対してはズレてるよ
どのバイクでも一緒

240 :774RR:2021/03/16(火) 07:48:13.74 ID:SoGE9g7q.net
チェーンライン分オフセットになっとるけーの

241 :774RR:2021/03/16(火) 22:16:06.29 ID:GcStIJJv.net
エキパイ交換しようと外すことは出来たんですが、取り付けに難航しております。
フランジの向きってありますか? あと割カラーってエキパイを差し込んだ後にフランジといっしょに取り付ける感じですか?

242 :774RR:2021/03/17(水) 01:03:06.74 ID:lvoJ64dH.net
暴走族が何百万もするCBXとかCBR400Fとか乗ってるけどどうやって買ってるの?

243 :774RR:2021/03/17(水) 01:26:17.46 ID:vo0fHITO.net
先輩のお古が30年続いてる

244 :774RR:2021/03/17(水) 06:20:22.04 ID:DbncjVoZ.net
フランジ向きあるよ

245 :774RR:2021/03/17(水) 07:51:32.71 ID:YZuKgGN0.net
>>242
先輩から買うか盗む

246 :774RR:2021/03/17(水) 09:24:28.88 ID:YbEmLAzg.net
>>240
なるほど
勉強になった

247 :774RR:2021/03/17(水) 17:33:21.45 ID:sbQRFGVw.net
>>244
無事付けれました。ありがとうございます。割カラーも逆になってました。

248 :774RR:2021/03/17(水) 19:08:41.19 ID:gQUJRcUf.net
>>242
実家住みで肉体労働やりまくれば1年でなんとかならんかな
最近の子はわからん
ネットでいくらか稼げるみたいよ
絵がうまくてYouTubeで年770万稼いだとか

249 :774RR:2021/03/17(水) 21:12:18.06 ID:hKthQ5NL.net
今日のヤンマシHPのGB350妄想カスタムはクラブマン化だw

250 :774RR:2021/03/17(水) 22:37:26.86 ID:vl/hFLd8.net
暴走族じゃなく旧車会じゃねえの?
旧車会ならおっさんだからそれなりに金持ってるだろ

251 :774RR:2021/03/18(木) 01:49:27.27 ID:5AcB4mN9.net
シフト根本のグラつき直したらびっくりするほどシフト軽くなった
これでやっとストレスなく乗れる

252 :774RR:2021/03/18(木) 02:37:36.36 ID:y9bZ7m4q.net
どうやって直したかを書けよ

253 :774RR:2021/03/18(木) 17:41:36.53 ID:WbgbxLO+.net
>>252
参考になるか知らんが俺の場合シフトアームをシャフトに締め込むためのボルトがネジ山ない方のボルト穴に干渉してうまく締められてなかった
だから干渉する部分をリューター使って広げた

254 :774RR:2021/03/18(木) 17:59:28.82 ID:WbgbxLO+.net
俺の個体はスプライン摩耗してなかったからこれで解決したけど摩耗してる場合はアルミ缶切ったやつ挟んで締め込むのが良いらしい
よくGBはシフト固いとかN入りにくいと言われるけどここがガタついてるせいでペダルの動きがうまくシャフトに伝わらないのが原因になってる場合が多いと思う

255 :774RR:2021/03/18(木) 18:24:53.67 ID:w4yHu35g.net
シャフトに刺さるL字の金具を垂直じゃなく
少し後輪側に斜めにすると
ガタあっても入りやすくなるしらんけど

256 :774RR:2021/03/18(木) 19:32:43.97 ID:FbEZjCSW.net
トップ&サイドケースフルドレッシングの我がクラブマン
今日買い物先の駐車場に止めたら
おじさんが我がバイクを振り向いてまでも見ながら通り過ぎてった

257 :774RR:2021/03/18(木) 20:38:45.27 ID:/KePVxar.net
出先で6000回転超えると猛烈に9000までふけ上がるけど全く加速しない謎の現象が出て
こりゃまずいと引き返したらプラスチックを叩いた時みたいな音が出だしてそのままエンスト
エンジンかかるけど走れんので邪魔にならなそうなとこに隠して徒歩と電車でなんとか帰宅したわ
回収して調べんとなんとも言えんけどエンジンがオイルまみれだったんで嫌な予感がする
一応レベルゲージ半分以下くらいは入ってるみたいだったけど
75000kmにてとうとう逝ったかも

258 :774RR:2021/03/18(木) 21:22:53.16 ID:8gNYbvS4.net
俺のは19万キロや。

259 :774RR:2021/03/18(木) 21:23:58.73 ID:8gNYbvS4.net
ホンダから新しいエンジンオイル出てるな。
G2スポーツってなんぞや? 誰か試した?

260 :774RR:2021/03/19(金) 00:15:46.34 ID:D1IPJKH+.net
>>257
クラッチかミッションが逝った感じ?
ミッション壊れるとかあんまり聞かないけど

261 :774RR:2021/03/19(金) 12:26:27.67 ID:rBQXtGvI.net
駆動系か
エンジン載せ替えれば大丈夫たよ!!

262 :774RR:2021/03/20(土) 00:25:01.65 ID:XMPJ/BdJ.net
クラブマン乗ってるとはおじさんよりもお爺さんが寄ってくる割合多いな
特に初期型から3型

263 :774RR:2021/03/20(土) 01:26:55.93 ID:wiOsWMa1.net
>>253
>>254

>どうやって直したかを書けよ

こんな不躾な物言いでも答えてくれるアナタに何か良いことがありますように

264 :774RR:2021/03/20(土) 07:45:14.39 ID:IVhGbPcm.net
うざ

265 :774RR:2021/03/20(土) 08:11:06.34 ID:jpM1kcyC.net
人のし合わせを祈る心即大和魂即クラブマンハート

266 :774RR:2021/03/23(火) 02:14:03.84 ID:48LRQk6F.net
オシャレバイクかと思いきやかなり速いよねクラブマン
信号待ちからアクセルガバ開けで急加速するの楽しすぎ

267 :774RR:2021/03/23(火) 04:20:01.75 ID:LHJ0+YoO.net
十万馬力だもん

268 :774RR:2021/03/23(火) 15:42:05.63 ID:AOStdd8i.net
マフラースカスカのヤツに変えるともっと速くなるぞ

269 :774RR:2021/03/23(火) 17:36:49.31 ID:MFnK/IO8.net
マフラーとかパワフィルとかイジって速くなってもわずかだしな
燃調調整する面倒くささ考えたら、ノーマルベストに整備する方が楽だしそれで十分
空いた時間で走ってた方が楽しいわ

270 :774RR:2021/03/23(火) 19:37:12.86 ID:i5VwGDcJ.net
そもそも速くなんかならんしな、煩くなって速い気がするだけだわ

271 :774RR:2021/03/23(火) 23:21:42.30 ID:LoGoNndW.net
なったわボケ

272 :774RR:2021/03/24(水) 08:46:29.81 ID:u3I7IPum.net
煩くなったんやろ。知っとる

273 :774RR:2021/03/24(水) 09:02:00.25 ID:cXzKQ3mb.net
もともとセッティングが合ってないから
マフラー替えたから速くなったような錯覚を起こす
ボアアップやハイカム以外は本当に微妙だよ

274 :774RR:2021/03/24(水) 12:07:49.65 ID:fEo2scoS.net
素人だらけw

275 :774RR:2021/03/24(水) 12:21:22.40 ID:vA2ADuDu.net
プロだらけの方が嫌だな

276 :774RR:2021/03/24(水) 12:37:23.74 ID:YHAudkym.net
たまに原二で異様に煩い奴おるな

277 :774RR:2021/03/24(水) 15:46:39.56 ID:pa6REaNG.net
近くにヨシムラジャパンがあるよ

278 :774RR:2021/03/25(木) 12:24:09.59 ID:UfPNkmBA.net
コロナも何とな〜く沈静化して秋ぐらいに茂木辺りでGBオーナーミーティングとか開催されねーかな。辿り着けない車両多そうだが

279 :774RR:2021/03/25(木) 18:01:33.92 ID:NLNOBRgK.net
ミーティングってなにやるの?

280 :774RR:2021/03/25(木) 18:39:43.93 ID:yU8nDlH2.net
何ってそりゃ350でやって来たヤツを囲んで袋叩きよ

281 :774RR:2021/03/25(木) 19:20:13.39 ID:rfpgmPPz.net
友達がいない寂しい老人しかいないんだよ

282 :774RR:2021/03/26(金) 23:14:13.23 ID:OnyH+T93.net
数年放置でキャブ掃除で動くことを確認してまた放置してる
どうしよ

283 :774RR:2021/03/27(土) 08:58:18.70 ID:0e+LTC2s.net
もう捨てろよ

284 :774RR:2021/03/27(土) 14:05:08.63 ID:UQeM9NcF.net
だね
乗りたくてたまらない待望者がわんさかいるんだから

285 :774RR:2021/03/27(土) 16:33:19.08 ID:v8xVCT1R.net
純正部品の再生産はほぼ希望ないしリプロパーツもNTBから少々出てるくらい
状態良いタマも安いが故に整備できないクソガキに乗り潰される
やはり消えゆく運命なのか

286 :774RR:2021/03/28(日) 00:31:03.42 ID:EfVL/Jnj.net
Twitterで赤フレームのGBを族車にしてるやついてクソ笑った

287 :774RR:2021/03/28(日) 00:41:22.60 ID:ovpUY/yq.net
GBが族車か時代も変わったな
そういえば俺のGBもノーマルなのに高校生にあれ族車じゃんとか言われてたな
昔は族に見向きもされなかったのに

288 :774RR:2021/03/28(日) 01:59:59.34 ID:vFIsFTgo.net
族が大好きなヨンフォアも元はカフェレーサーを意識したスポーツ車だから方向性は間違ってない

289 :774RR:2021/03/28(日) 03:32:19.45 ID:WtQa1K8t.net
ちょっと何言ってるのか分からないですね

290 :774RR:2021/03/28(日) 04:32:43.81 ID:owQWKdv/.net
族車の定義がセパハンGBにでも変わったんだろうか
それかロケットカウルのイメージか

291 :774RR:2021/03/28(日) 07:55:18.06 ID:+VU4VArw.net
分からんのにムリに絡まんでえーわ。分からんまま死んでいっても問題無かろう

292 :774RR:2021/03/28(日) 13:55:22.47 ID:jeK4yBij.net
分からない そんな人にも クラブマン 

293 :774RR:2021/03/28(日) 20:09:59.57 ID:q39Hkdu/.net
今はちんそうって言うんですよ
21世紀になった頃から

294 :774RR:2021/03/29(月) 02:21:03.60 ID:rQAZBSvR.net
意外と競合車がない
グース250あたりかな?

295 :774RR:2021/03/29(月) 03:04:27.76 ID:W9lBP+HI.net
似ても似つかない

296 :774RR:2021/03/29(月) 03:11:12.42 ID:Eysullsr.net
>>294
ジャンルが違う

297 :774RR:2021/03/29(月) 03:21:19.89 ID:Fnuc4Ljy.net
当時はSRだったな
性能で勝ってスタイルで負けたイメージ
キックが無いのがキツかった

298 :774RR:2021/03/29(月) 13:26:52.71 ID:x+d8jz3U.net
>>296
GBもシングルスポーツだから同じだぞ
性能面で見ればむしろよく比べられるボルティやエストレヤのほうがジャンル違い

299 :774RR:2021/03/29(月) 16:29:12.89 ID:pauCe0Vk.net
アメリカン指向だったのでレーサーに乗ったことはないが
ネイキッドではクラブマンはピカ一の実感の日々

300 :774RR:2021/03/29(月) 19:12:53.90 ID:W9lBP+HI.net
ボルティの方が足回りはいいんだよなぁ

301 :774RR:2021/03/29(月) 20:16:45.05 ID:iLiwMmUA.net
おれ、ボルティーも持ってるけど、足回りいいってどゆこと?
教えてプリーズ

302 :774RR:2021/03/29(月) 20:41:17.31 ID:vvU3kP+0.net
赤フレームが族車に見えるのはわからんでもない

303 :774RR:2021/03/29(月) 21:14:43.51 ID:pIb5370E.net
足つきがいいんじゃね

304 :774RR:2021/03/29(月) 21:31:35.78 ID:IOUx9nHW.net
確かボルティーの方がフロントフォーク太いよな

305 :774RR:2021/03/29(月) 22:21:49.88 ID:4vqAA5sA.net
ボルティとクラブマン2台持ってるって
あんまり意味ないんじゃないのw
いやゴメン、ケチつけるつもりないけど

306 :774RR:2021/03/29(月) 22:28:01.18 ID:pIb5370E.net
2台目ならルネッサが欲しい
それか125のオフロード

307 :774RR:2021/03/29(月) 22:35:22.57 ID:Vfs/qoxu.net
冬の間放ったらかしでそろそろ乗ろうと思ったらスイッチ類が固くなってた
戻すには分解しないとダメかな?

308 :774RR:2021/03/29(月) 22:36:14.79 ID:4vqAA5sA.net
どこのスイッチ?

309 :774RR:2021/03/29(月) 22:42:05.53 ID:rQAZBSvR.net
>>307
樹脂侵さないタイプの接点復活剤吹いておくといいぞ
あれ基本潤滑油だから接点洗浄のついでにスイッチ類の動きも良くできる

310 :774RR:2021/03/29(月) 23:43:01.13 ID:pauCe0Vk.net
ボルチもアメリカンだから基本トコトコ走りじゃない?

311 :774RR:2021/03/30(火) 00:03:03.45 ID:OXIhXFcW.net
>>308
ウインカーやらホーンやら手で操作するスイッチ類のほぼ全部です

>>309
ありがとうございます!
早速明日買って試してみます

312 :774RR:2021/03/30(火) 18:04:28.52 ID:swptPZeh.net
GB350/s正式発表
ブルーとグレーがいいな

313 :774RR:2021/03/30(火) 18:50:42.38 ID:6tW5LYC+.net
350の話はするなよ

314 :774RR:2021/03/30(火) 18:51:33.57 ID:q2qV2m5N.net
タイヤぶっといな

315 :774RR:2021/03/30(火) 19:17:11.35 ID:ym8TSI8X.net
だから言ってんじゃないの350日本では売れないよ

316 :774RR:2021/03/31(水) 03:00:47.59 ID:b4DmFmlk.net
これが一番嫌い
https://pbs.twimg.com/media/EupGsC6VEAA8Bsp?format=jpg&name=large

317 :774RR:2021/03/31(水) 06:35:58.09 ID:XF++nz83.net
ホントそう!
丸目一灯二眼メーターじゃなきゃダメでしょ!

318 :774RR:2021/03/31(水) 07:36:34.01 ID:/u4aMYCa.net
残念
マイナーチェンジで二眼になります
ホンダのお約束

319 :774RR:2021/03/31(水) 12:19:26.33 ID:sdT62o+N.net
やっぱりGBのタンクにはウイングマークが欲しい
GB350も開発時のイラストではステッカーでウイングマーク+HONDAだったのにな

320 :774RR:2021/03/31(水) 20:19:51.39 ID:dsQGGziF.net
>>319
同感です
せっかくGB350とGB350Sとして出すなら、どちらかにウイングマークつけて欲しかった
あとタコメーターないのね…
この手のヴィンテージなスタイルで出すならアナログのタコメーターを装備して欲しかったけど、欲しい人は社外品を後付けでつけろってことかな?

321 :774RR:2021/03/31(水) 20:56:25.17 ID:hG+7zhpb.net
>>312
値段もでた?

322 :774RR:2021/03/31(水) 21:13:07.75 ID:m4P622zG.net
350のスレあるんだからそっちでやれや

323 :774RR:2021/03/31(水) 21:26:38.02 ID:ZUrwXhwR.net
>>320
ヴィンテージといってもGB350はネオレトロだな
タコメーターが無いモデルも多い

324 :774RR:2021/04/01(木) 03:06:08.41 ID:JxWheQ8s.net
電球替えてもライト点かねえ
ライトスイッチは正常だからハイビームスイッチぶっ壊れてるのが原因か?

325 :774RR:2021/04/01(木) 06:42:55.67 ID:GXOn5JTz.net
何故スイッチが正常だと思うの

326 :774RR:2021/04/01(木) 20:08:27.18 ID:pP780+ZA.net
このスレのクラブマンライダーで350買った人いたら教えて

327 :774RR:2021/04/02(金) 06:53:57.40 ID:9xll+uIU.net
いないだろ

328 :774RR:2021/04/02(金) 07:31:47.38 ID:jF29pwrg.net
住民かねないしw

329 :774RR:2021/04/02(金) 08:00:30.75 ID:pQ9gcGDB.net
クーポン適用外だしw

330 :774RR:2021/04/02(金) 15:17:48.48 ID:C40DAx07.net
昔の250が好きな人ほど350は微妙に感じると思う

331 :774RR:2021/04/02(金) 17:43:12.84 ID:yM7fBwvK.net
キック付いてないのもやだな

332 :774RR:2021/04/02(金) 18:25:32.44 ID:s00kIfYZ.net
キックなんかクラブマンにだって付いてへんやん、そこまで言ったらタダのいいがかりやわ

333 :774RR:2021/04/02(金) 20:04:47.07 ID:v43H//PU.net
そんなあなたにグラストラッカー(キック付き)

334 :774RR:2021/04/02(金) 20:18:39.92 ID:s00kIfYZ.net
そういえば沢村忠亡くなったらしいな

335 :774RR:2021/04/02(金) 20:50:25.96 ID:4L8xJJty.net
GB350はクラブマンというよりエストレヤだな

336 :774RR:2021/04/02(金) 21:40:10.87 ID:5LbAVnCK.net
真空跳び膝は凄かったね
ご冥福を祈ります

自分は昔渋谷の道玄坂で
富山勝治に会った

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200