2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#62【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2021/01/19(火) 12:18:16.30 ID:us3ltSXv.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#61【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593623086/

834 :774RR:2021/08/07(土) 19:42:41.24 ID:DKuWK7Xa.net
フロントの黒蛇腹交換したいが、タイヤ外せば整備台に乗っけ無くてもフロントフォーク抜けましたっけ?

835 :774RR:2021/08/07(土) 21:54:53.20 ID:G0h4rNEi.net
>>834
前輪を外しただけだと前下がりになる
センスタ立てて後席に適当な重しを載せれば、センスタと後輪で自立する、もちろん重しはしっかりと固定してね
自分はそうして交換しました

836 :774RR:2021/08/07(土) 22:14:20.77 ID:T7hqGAc1.net
ノーマルマフラーならセンスタかけてエキパイの下からジャッキで上げれば大丈夫。

837 :774RR:2021/08/08(日) 00:18:46.02 ID:I2zLuhtf.net
カスタムしてパワーフィルター付けてるバイクってバッテリーをよく後ろ側に斜めに付けてるのあるけど、
斜めにできるのは密閉式なら全部できるの?
極端な話逆さまでも大丈夫にできてるの?
yb9-b互換でベストな黒色の斜めにできるバッテリーだれか知らないかな?

https://youtu.be/WUIn_bXNoIo
ちらっとうつるこのバッテリーわかったりする人いないかな?

838 :774RR:2021/08/08(日) 00:19:28.09 ID:I2zLuhtf.net
↑これは密閉式だからチューブ出てないって事だよね?

839 :774RR:2021/08/08(日) 00:52:42.87 ID:yHc6tCQp.net
ゲルタイプは横置き可能
電解液のMFは横置きだとガス抜き弁から液漏れの可能性あり
斜めならどっちでも大丈夫だと思うよ

840 :774RR:2021/08/08(日) 08:40:51.68 ID:+3wl7A6E.net
買物駐車時のメットはハンドルに掛けると思うけど
手袋はどこに置いている?

841 :774RR:2021/08/08(日) 08:50:54.05 ID:Qxe3kjBI.net
買い物するんだから何かしらバッグは持ってるんじゃねーの?

842 :774RR:2021/08/08(日) 09:49:37.45 ID:A+Nd5000.net
メットの中

843 :774RR:2021/08/08(日) 22:34:41.94 ID:z1roJ+7K.net
クソ暑い中エンジンオイル交換
カストロールの15W-50の4L缶は安くて便利

844 :774RR:2021/08/08(日) 23:36:50.72 ID:JJL2QDLo.net
>>835,836
ありがとうございます。
地面までの距離を気にしてたんですが、ポイントとなるのは前の方が重いのでフロント側を浮かせることなんですね。
なんか自分で交換できそうなんでやってみようと思います。

845 :774RR:2021/08/09(月) 09:03:25.60 ID:e99eokwO.net
>>842
それいいかも

こんどそれで行ってみよう

846 :774RR:2021/08/09(月) 14:43:33.42 ID:2Olxlc0s.net
当然熱ダレ対策に洗濯ばさみつけてるよな

847 :774RR:2021/08/09(月) 15:22:39.34 ID:e99eokwO.net
>>560
その後やっぱり不安なのでバイク屋で受診
バイク屋はその時不調現象が無ければ診断は至難だと

仕方なく持って帰って瞑想してたら
バッテリーとバイクとの接続が悪いのではと閃いた

両者の接続部を磨いて3か月余り
絶好調中です

848 :774RR:2021/08/10(火) 14:24:52.26 ID:2dbo0Qgw.net
どう磨いたよ。
ところでバッテリーと端子つなぐボルトってパーツリストみても載ってないきがするんだけど、あのネジ2本の型番分かる人いる!?
頻繁にはずす部分だからいたんできてしまってて。

849 :774RR:2021/08/10(火) 15:03:43.28 ID:ehrXptjL.net
いつもバッテリー買った時に付属してるやつ使っとるが

850 :774RR:2021/08/10(火) 15:52:43.68 ID:rHffOXdb.net
>>848
潤滑スプレーかけて
古い歯磨きブラシでブラッシング
仕上げは布でワイピング

因みにバイク屋で電圧測定したら1.26あったんだけど
正常なのは1.3だと言われた

851 :774RR:2021/08/10(火) 20:29:16.58 ID:Yg5tEw8n.net
>>848
ホムセンでM6の首下10mmぐらいの銅ボルトでも買えばいいんじゃないかね?

852 :774RR:2021/08/10(火) 23:40:32.64 ID:wxUYfeK5.net
ナンバープレートとめるネジの型番も答えられないから聞くなよ

853 :774RR:2021/08/11(水) 01:20:56.10 ID:Fk0mKzHu.net
>>848
キタコとかから出てるターミナルボルト買えば?

854 :774RR:2021/08/11(水) 06:55:32.65 ID:Fk0mKzHu.net
ディスクが歪んでるっぽいんでヤフオクやネットショップでよく見かける4型以降のディスクローターと同型の互換品試してみようと思う
使ってる人いたら感想お願い
いないなら俺が人柱になる

855 :774RR:2021/08/11(水) 09:39:11.86 ID:gJFOFybt.net
ディスク見た目近い物だと選択肢あまり無いよね?前に探したら近いデザイン一個くらいしか見つからなかった。六千円くらいだった。
メーカーはもう廃版だっけ?

オイルフィルターで一番おすすめのってどれ?
どれでも一緒かな?
逆にこれはダメだったでもいい。

856 :774RR:2021/08/11(水) 18:10:53.71 ID:QZViQ4gI.net
4型の赤が渋い!

857 :774RR:2021/08/11(水) 18:10:55.29 ID:QZViQ4gI.net
4型の赤が渋い!

858 :774RR:2021/08/12(木) 06:46:05.46 ID:boPLVKTS.net
>>855
用品店に置いてるやつならどれでもOKだと思う
ベスラとかデイトナ製が多いかな
アマゾンで売ってる激安中華とか使わない限り大丈夫

859 :774RR:2021/08/13(金) 07:52:16.32 ID:aaQeVwxi.net
>>725
遅レスですが、自分はCB750のを4型に着けたりしましたよ。

860 :774RR:2021/08/13(金) 15:43:05.92 ID:oWTLzGle.net
無改造でつくのそれ?

861 :774RR:2021/08/13(金) 19:44:03.15 ID:ZHQ4HSrw.net
エンジン、腰下が逝ったみたいなんで乗せ換えようかと中古エンジン探してるが良さそうなのが出てこんな
ジャンク品と1型エンジンは出てくるけど

862 :774RR:2021/08/13(金) 20:07:58.54 ID:aaQeVwxi.net
859です。スミマセン!ディスクローターはVFR750Fの間違いでした。
ホンダ純正、ボルトオンですしGB用は程度の悪い出物しか無いので検討する価値アリです。

863 :774RR:2021/08/14(土) 19:55:49.11 ID:ZKkqjWp+.net
五型のシート4型につきますか?

864 :774RR:2021/08/15(日) 11:41:31.27 ID:X04IXKYl.net
すいません、距離30キロ程走って途中でエンストしてそこからエンジンかからないんですが、どこ見ればいいか教えて下さい。帰れません

865 :774RR:2021/08/15(日) 11:51:01.39 ID:ItqN+bSq.net
ガス欠だろうな
予備タンに切り替えてセル回せよ

866 :774RR:2021/08/15(日) 11:57:52.77 ID:X04IXKYl.net
>>865
ありがとうございます。
ガソリンは入ってます。セルは回ります。
一瞬かかって100メートル走ったらまた止まりました

867 :774RR:2021/08/15(日) 12:10:00.24 ID:fGD1gPj8.net
バッテリー切れとオルタネーターが同時に逝ったとか

868 :774RR:2021/08/15(日) 12:22:15.69 ID:X04IXKYl.net
>>867
セルは元気に回って灯火類も点いてます。オルタネーターというのは分かりません。

869 :774RR:2021/08/15(日) 12:29:44.60 ID:DXJCzrEm.net
キャブに燃料が来ているかどうかってどう確認すればいいんでしょうか?

870 :774RR:2021/08/15(日) 13:14:59.35 ID:X04IXKYl.net
10キロ歩いてやっとバイク屋見つけました。
お騒がせしました。

871 :774RR:2021/08/15(日) 13:30:58.36 ID:kVOYFgRX.net
原因はキルスイッチと予想

872 :774RR:2021/08/15(日) 13:53:42.00 ID:kpu1yW+M.net
タンクキャップのエア抜きの詰まり

873 :774RR:2021/08/15(日) 19:19:43.53 ID:ItqN+bSq.net
原因は

874 :774RR:2021/08/16(月) 02:40:14.55 ID:hnDqyCLm.net
お盆に大変だったな。2時間くらい歩いたのか?
で原因は?

875 :774RR:2021/08/16(月) 09:50:35.98 ID:Je/iV/Xg.net
タンクキャップの空気穴が詰まっていたみたいです。
大したことなくてよかったです。5年乗ってますが盲点でした。1度も掃除したことなかったです。
お騒がせしました。

876 :774RR:2021/08/16(月) 10:40:03.77 ID:aJHpEKCp.net
タンクキャップの空気穴のつまりなんて初めて聞いた
余裕で当てた>>872何者なんだ

877 :774RR:2021/08/16(月) 18:57:19.09 ID:kAYelHI5.net
872は、焼きそば

878 :774RR:2021/08/16(月) 18:57:19.49 ID:kAYelHI5.net
872は、焼きそば

879 :774RR:2021/08/16(月) 19:45:36.17 ID:t0LvHwHH.net
その心は?

880 :774RR:2021/08/17(火) 11:43:22.69 ID:Lb1swCaS.net
これを機にタンクキャップの空気穴のクリーニングをしておこうと思います。

881 :774RR:2021/08/17(火) 23:25:21.85 ID:pWw8YSMl.net
空気穴ってキャブクリどぶ漬けすりゃええのん?

882 :774RR:2021/08/18(水) 19:20:41.55 ID:1P+xHqZi.net
クラブマンのプラグの締め付けトルク何キロか?教えて下さいお願いします。

883 :774RR:2021/08/18(水) 19:20:42.76 ID:1P+xHqZi.net
クラブマンのプラグの締め付けトルク何キロか?教えて下さいお願いします。

884 :774RR:2021/08/18(水) 19:25:06.75 ID:DP5Oqihd.net
ググって出ないの?

885 :774RR:2021/08/18(水) 19:25:49.00 ID:cw3Gs6g/.net
>>822
調べたら2極化プラグみたいなのですがクラブマンに2極化プラグは相性が良いのでしょうか?

886 :774RR:2021/08/18(水) 19:33:59.35 ID:zlzTZTk8.net
角度締めでいいんじゃないの

887 :774RR:2021/08/19(木) 00:18:15.83 ID:WQSAN2cy.net
>>833

1.5-2

888 :774RR:2021/08/19(木) 07:10:57.37 ID:3jIWajoA.net
ありがとう!

889 :774RR:2021/08/20(金) 15:44:24.30 ID:hxTg+UPk.net
クラブマンのオイル交換とフィルター交換をしたんですけど
走ってみるとフィルターの所からオイルが滲んでいてOリングも変えようかとおもうんですが
オイル抜かずにフィルターの所外しても大丈夫なんですかね?

890 :774RR:2021/08/20(金) 16:30:11.72 ID:qS68CqJO.net
駄目だろ
下から抜いて使いまわせばいい
どうしても抜きたくなかったら車体を左に寝かせて開けれ

891 :774RR:2021/08/20(金) 16:53:12.26 ID:DvSi6N6n.net
油まみれになっぞ(*´-`)

892 :774RR:2021/08/20(金) 17:22:01.04 ID:g9MPY3W7.net
ヤフオクに無限のオイルクーラーが出てたがとんでもない値段で落札されてたよ。

893 :774RR:2021/08/20(金) 23:29:42.15 ID:UEnB6m4y.net
>>889

オイルがドバドバ全量出る事はないけど、フィルター部に溜まってる分はどうしても漏れるから、>>890の言う通り、布団でも敷いて左に倒すのが確実かも。
まぁ、俺ならサイドスタンド状態で古いバスタオルでオイルを受けるだろうけどな。

894 :774RR:2021/08/21(土) 10:02:01.16 ID:uJpNMb8Z.net
>>889
実際にやってみたものだが上の方々がおっしゃってるように少しだがオイルが垂れてくる
いらないタオルで拭けばいい
ただ走ったあとはやめときなよ

895 :774RR:2021/08/23(月) 20:08:08.25 ID:CC7/OOGj.net
クラブマンのどこ?が好きですか?教えて下さい先輩方!

896 :774RR:2021/08/23(月) 21:33:39.20 ID:1zvFPJm4.net
アイドリングでブルブル震えるフロントタイヤ

897 :774RR:2021/08/23(月) 23:19:03.35 ID:A4XSBen2.net
聞いてどないすんねん。

898 :774RR:2021/08/23(月) 23:24:13.72 ID:1zvFPJm4.net
80'のマークIIの様な乗り心地

899 :774RR:2021/08/23(月) 23:25:19.63 ID:1zvFPJm4.net
120超えたら死ぬ覚悟の貧弱なフレーム

900 :774RR:2021/08/24(火) 10:33:01.86 ID:8g1Sw67K.net
変態エンジン

901 :774RR:2021/08/24(火) 12:33:48.88 ID:JDc71yTY.net
効きの悪いブレーキ

902 :774RR:2021/08/24(火) 16:59:12.45 ID:2torNfg5.net
見た目だろ

903 :774RR:2021/08/24(火) 17:25:09.69 ID:KAP3t2n2.net
でかいヘッドなのに単気筒なところ

904 :774RR:2021/08/24(火) 18:20:43.27 ID:IbViHe0R.net
DOHCのRFVCでセミカムギアトレインっていう変態エンジンだな。

905 :774RR:2021/08/24(火) 19:32:46.45 ID:dnC5dpYN.net
250の単発なのに、30馬力最高やんこの単車!

906 :774RR:2021/08/24(火) 21:13:46.57 ID:U9+ukmFS.net
単気筒なのにDOHCとか言う変態エンジン!

流れぶった斬りで申し訳ないけど、フルノーマルで通常のアイドリング時の回転数ってどれぐらいが適当?
サービスマニュアル無いからどれぐらいが良いのか分からん。

907 :774RR:2021/08/24(火) 21:56:56.88 ID:R5iq1Zm8.net
どんなバイクも暖まった状態で1200〜1300回転ってとこが標準じゃないの?

908 :774RR:2021/08/25(水) 02:06:47.91 ID:BOfBIhqD.net
どんなバイクもって事はないが
こいつは1300前後でいんじゃね

909 :774RR:2021/08/25(水) 10:04:04.43 ID:vqtIof0B.net
サービスマニュアル記載の既定値は、1300プラマイ100
それに合わせてアイドルストップスクリューをセット

そんでもし安定しないなら燃調が狂ってる
⇒エアスクリュー(初期型)orパイロットスクリュー(シングルキャブ)で調整
⇒どーもならんかったらキャブOH

910 :774RR:2021/08/25(水) 12:21:04.51 ID:FMQkk2nH.net
シフトチェンジペダル、ギアを下げる時だけやたら硬いんだけどクラッチ板かね?

911 :774RR:2021/08/25(水) 12:37:14.80 ID:L8K8PaUf.net
ちゃんとクラッチが切れているか確認せれ

912 :774RR:2021/08/25(水) 13:37:26.43 ID:FMQkk2nH.net
レバーの遊びが1.5cmくらいなんだけど遊び増やしたほうがいいだろうか?

913 :774RR:2021/08/25(水) 13:49:07.59 ID:jZ2pwfp0.net
グラグラやん

914 :774RR:2021/08/25(水) 13:51:38.01 ID:FMQkk2nH.net
もっと減らすべきかと思って10mmにしたら上げにくくなったのよ
もう分けわからん

915 :774RR:2021/08/25(水) 14:48:58.87 ID:L8K8PaUf.net
遊びなんかどうでもいい
クラッチ切って後輪が回るか確認しろよ

916 :774RR:2021/08/25(水) 15:09:45.12 ID:2A4575uo.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

917 :774RR:2021/08/25(水) 15:10:11.08 ID:FMQkk2nH.net
確認してくる

918 :774RR:2021/08/25(水) 15:33:44.58 ID:rRDd/6f2.net
遊び10じゃ切れきってないぞ

919 :774RR:2021/08/25(水) 15:35:35.68 ID:rRDd/6f2.net
あ、逆か
ちゃんと繋がってないぞ

920 :774RR:2021/08/25(水) 15:52:09.59 ID:FMQkk2nH.net
10から20ってあったから間とって15にしたんだ
後輪回転してないの確認した
遊び10にして今ちょっと走ってみたけどやはり下げるときだけ下げにくい

921 :774RR:2021/08/25(水) 16:01:29.24 ID:L8K8PaUf.net
もともとシフトアップはクラッチ切らなくても入るから
シフトダウンが固いのは
リンケージの角度が悪いか
オイルが固いか

922 :774RR:2021/08/25(水) 17:29:24.19 ID:5Si6NNc5.net
GBは結構無理矢理な取り回しで車体外側にチェンジ機構を出してるからなぁ。(シングルなのでエンジン幅が狭い)
リンクのピロボールの給脂やシフトペダルの軸のウエーブワッシャーの状態でシフトタッチはかなり変わるよ。

923 :774RR:2021/08/25(水) 18:01:28.40 ID:rLkVjA7m.net
先日、チェンジアームをしっかり固定してペダルのウェーブワッシャーを2枚にしたらペダルの
ぐらつきが無くなりシフトチェンジの感触が良くなり正確になったよ。

924 :774RR:2021/08/25(水) 18:32:52.89 ID:ly4wzcxP.net
軸につけるL型の角度で全然変わる
少しづつ変えて試すといいかも

925 :774RR:2021/08/25(水) 18:34:12.30 ID:fLa8JKwh.net
ここに H 2型は密閉式はダメとあるんだけど
他のメーカーの物とかも4型なら密閉式全部使えるの?

色々調べてたら開放がノールでついてたものは
開放を付けとかないと過充電でバッテリーが痛みが早く半年でダメになる事があるって書いてたところあったんだけど。
それ以上に過充電などで危険があるのかどうかも気になってしまう。
5型はノーマルで密閉だから問題無いんだろうけどそんなに何か電気関連セルなど変わったんだろうか?

https://www.nanshin.net/FitList/detail.php?vehicle_category=1&maker_id=2&model_id=1461

926 :774RR:2021/08/25(水) 18:51:36.72 ID:ly4wzcxP.net
そんなのに踊らされるなよ

927 :774RR:2021/08/25(水) 21:57:43.32 ID:jZ2pwfp0.net
遊びってクラッチレバーの事言ってたのか、手元じゃ無くて足下だよシフトペダルを見なきゃ、多分ペダルら辺グラグラになってるから

928 :774RR:2021/08/26(木) 00:50:52.00 ID:J3in4NrJ.net
>>927
指定トルクでスピンドルのところ締めたはずが確かに緩んでました
これのせいかな?

929 :774RR:2021/08/26(木) 00:55:22.10 ID:J3in4NrJ.net
>>921
オイルが硬いのも影響してるのか
夏用に15w50入れてるからそのせいか

930 :774RR:2021/08/26(木) 06:36:35.04 ID:DG9OcR1e.net
>>928
エンジンの振動酷いから定期的に緩むよ

931 :774RR:2021/08/27(金) 20:23:03.44 ID:tBtdQoQz.net
シフトペダルの角度調整や
下げにかくったら少し上向きにする

932 :774RR:2021/08/27(金) 20:36:06.04 ID:tBtdQoQz.net
>>931
間違えた
少し下向きにする

933 :774RR:2021/08/27(金) 23:07:10.40 ID:cG2iyzLW.net
ホンダ、2000人早期退職
https://toyokeizai.net/articles/-/451016

co2削減にほんとにほんとに意味あんのかなぁ
発電にはもっと効率が悪い石炭が目下の主だし、、、

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200