2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 41匹目

712 :774RR:2021/01/30(土) 19:48:08.90 ID:uXu55cWh.net
バカ相手だといつも論点がズレるな
プロはタイヤ交換時にローターをいちいち外さない
井桁があれば、ローター外す意味ないから
いちいちローター外すのはシロート


>>683
>あんなしっかりしたボルトが4本ねじ切れるほどの力が加われば

一気にボルトが捻じ切れると思ってるシロート
緩むのが問題


>>686
>アルミでできたボルトならば
>ネジの回転たびに磨耗して緩みやすくもなるでしょう。

磨耗すると思ってるシロート
アルミボルトは引っ張り強度がないから破断する

>逆にホイール側はアルミなので、受け側の方が磨耗しますよ。

磨耗じゃない
ハイテンボルトでも着脱の繰り返しと熱で延びる
メネジの強度が必要なアルミ製品はヘリサート(スプリュー)加工されてる


割りピン固定のキャリパー見たら、このアホはなんて言うんだろな?
https://i.imgur.com/5otWrb2.jpg

総レス数 1001
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200