2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 18台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/01/22(金) 13:41:00.27 ID:r1z0/XOn.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 17台目 【スズキ DT11A】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606743391/

214 :774RR:2021/02/02(火) 10:10:25.24 ID:MFySJWg2.net
>>213
アウトドアの時に便利そうだな

215 :774RR:2021/02/02(火) 10:32:03.79 ID:laZYXLKv.net
減速した時のカムギア音wというか吸気音というかよく分からんけどあの音良いな
ちょっとその気になる

216 :774RR:2021/02/02(火) 14:34:00.81 ID:zfhNoICM.net
>>190
旭風防

217 :774RR:2021/02/02(火) 18:25:03.65
>>213
素晴らしいアイディアですね!

218 :774RR:2021/02/02(火) 18:04:18.72 ID:7mHDXO7j.net
>>212
ドリル持ってないしなあ。

219 :774RR:2021/02/02(火) 19:54:55.77 ID:+bxsepMP.net
ボルト合わないところはタイラップで大丈夫

220 :774RR:2021/02/02(火) 21:27:47.19 ID:5Zg4mG1n.net
穴に入れたくなるのはある意味本能だから仕方がないが、穴は小さくて入らないし、入れなくても固定出来る

221 :774RR:2021/02/02(火) 21:41:12.38 ID:cRjL2QyG.net
>>218
一家に一台くらいあっても良いと思うぞ

222 :774RR:2021/02/02(火) 21:55:56.57 ID:eHIrrXQC.net
漢なら片腕をドリルにするくらいの意気込みが欲しいところ

223 :774RR:2021/02/02(火) 21:59:41.54 ID:odDGyqaC.net
近所のホムセンだとただで工具貸してくれる。というか作業室もある。

224 :774RR:2021/02/03(水) 00:20:14.47 ID:Ri1UutZZ.net
SHAD SH29が一番手堅い気がしてきた。

225 :774RR:2021/02/03(水) 00:28:51.00 ID:9vivTKQZ.net
んなこたぁない。

226 :774RR:2021/02/03(水) 10:10:43.24 ID:m+ceTRgt.net
SHADのボックスってバイク用品店に置いてる?
2店舗回ったけどGIVIしか置いてなかった。

227 :774RR:2021/02/03(水) 11:24:26.10 ID:V16fq6vo.net
ボックスって最大どれくらい載せれるかな?米とか重すぎるかな?

228 :774RR:2021/02/03(水) 11:29:49.33 ID:QFcFSWsv.net
形状がしっかりしてれば20キロ位の重さは問題無いけど、後に重い荷物を積むとカーブでフラフラする。足元に置いたほうがいいよ

229 :774RR:2021/02/03(水) 12:05:36.54 ID:YDa6JR0v.net
んなこたぁない。10kgの米袋載せてもタンデムより軽い。ジムカーナでもやらない限り大丈夫。

230 :774RR:2021/02/03(水) 12:13:18.71 ID:Gm4LZFYU.net
荷台に人乗せてるならお前の言うことは正しいな

231 :774RR:2021/02/03(水) 17:58:59.83 ID:V16fq6vo.net
6キロぐらいだよね純正キャリアって?しかもボックスつけたらそれだけでも、1キロ超えそう

232 :774RR:2021/02/03(水) 18:40:36.63 ID:7S+d6Jsy.net
タンデムよくするんだけどタイヤの空気圧どのくらいが適正?
ちな俺が60kg弱で後ろ乗る奥さんは70kg強あるトド似のお方

233 :774RR:2021/02/03(水) 20:25:11.12 ID:Ri1UutZZ.net
通常2.0、タンデムなら2.5とボックス内に書いてあるが。
俺はタンデムしないが2.5にしてる。2.7くらいでも全く問題ない。

234 :774RR:2021/02/03(水) 22:49:57.44 ID:0yPrWn6X.net
アドレス125を買ったのでヘルメットを新調しようと思うんだけど、どんなのが合うかな?
前は黒のビッグスクーターに黒のジェットだったんだ。
今回のは白のアドレスだから白のメットがいいかな?

みんなどんなメット?

235 :774RR:2021/02/03(水) 23:16:55.98 ID:Ri1UutZZ.net
ヤマハSF-7で8千円の安物。
さらにケチッてマルシンM-520XLが4200円だったので
追加で買ってみたが前頭部が窮屈でかぶりも浅いし失敗してしまった。
ネオライダースは異様に大きくてボックスに入らないおそれがあったのでスルー。

236 :774RR:2021/02/04(木) 01:06:37.44 ID:H/PZ0iue.net
>>234
ルミエールで1980だったダックテール半キャップ

237 :774RR:2021/02/04(木) 05:36:47.45 ID:gFeW427J.net
おちょしさん?

238 :774RR:2021/02/04(木) 08:12:37.20 ID:de/82VOh.net
>>105
一般道の上限速度って何キロだっけ

239 :774RR:2021/02/04(木) 09:20:56.60 ID:8txfh047.net
上限速度なんてもんねぇな

240 :774RR:2021/02/04(木) 09:33:22.86 ID:XD1W1Ghl.net
15kmオーバーまでは警察も見逃すから

241 :774RR:2021/02/04(木) 09:36:00.64 ID:CQ8Gi39K.net
>>235
M-520XLで小さいって頭で相当でかいね

242 :774RR:2021/02/04(木) 09:59:16.92 ID:65qqgIYp.net
>>241
かなりデカ頭の俺でさえM520で余裕ある
XLは地球外生物なみだな

243 :774RR:2021/02/04(木) 09:59:32.24 ID:ytnVIBaR.net
>>241
SF-7のXL(60-61cm)より、M520XL(61-62cm)の方が窮屈だった。
それに前頭部がやたらキツキツなので内部の形状がおかしいと思う。
後頭部も4-5cmくらい短いのでホールド性が無い。
つくりはSF-7と同格なのでそこはコスパ高いと思うのだが。
でもやっぱりヤマハSF-7の方がバランス良いな。

244 :774RR:2021/02/04(木) 11:18:09.01 ID:RWxjSF+z.net
デカ頭の苦労はわかるまい。

同じOGKのXLでもアヴァンドは平気だけど、他のモデルは当たりが強くダメ。
フリーサイズ表記には殺意さえ覚える。

245 :774RR:2021/02/04(木) 11:21:34.15 ID:I47KXWQC.net
俺は逆に頭小さいから、どれもゆるゆるだよ

246 :774RR:2021/02/04(木) 11:30:24.88 ID:nGUsC7DA.net
走行中にヘルメットだけくるくる回ってほしい

247 :774RR:2021/02/04(木) 14:22:52.11 ID:Z97TQjJi.net
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/3617893/original.gif

248 :774RR:2021/02/04(木) 14:34:08.03 ID:65qqgIYp.net
俺は太すぎてゴムが入らない

249 :774RR:2021/02/04(木) 15:33:10.64 ID:y/UstXCK.net
ダブルXLみたいのありそうなもんだけどないのか

250 :774RR:2021/02/04(木) 16:30:41.62 ID:Ue2OHbEB.net
セリカWX

251 :774RR:2021/02/04(木) 18:20:29.13 ID:RWxjSF+z.net
Bernのヘルメット(ハードハット)にはXXXLが有る。

あぁ、使ってるよ。

252 :774RR:2021/02/04(木) 19:28:15.41 ID:DHru/DLs.net
なんかこのスレ狭くない?

253 :774RR:2021/02/04(木) 19:32:52.92 ID:AKg33TXL.net
安かったからスピードピットってとこのzj-3ってヘルメット買ってみた。ネットで買ったのでまだ届いてないけど。
買ってから少し不安になってきたんだけど、メットインに入るだろうか?w

254 :774RR:2021/02/04(木) 20:22:34.46 ID:my9zpF0J.net
アドレス125買う前からOGKカブトのシステムヘルメットの
アフィードXLサイズ使ってる。

フラットシート仕様に乗ってるけど無理なくメットイン
できる。絶対無理と思ってこのヘルメットはリアボックス
限定だと思ってた。

255 :774RR:2021/02/04(木) 21:47:06.73 ID:bUXDPx3n.net
メットインぴったり過ぎてシールドに傷つきそうでちょっとイヤ
ZENITHのジェットヘル(Lサイズ)

256 :774RR:2021/02/04(木) 22:15:26.10 ID:yvzxMwfK.net
昨日納車されたら、スクーターなんて走れば良いって考えになったわ。PCX買わなくて本当に良かった。

257 :774RR:2021/02/04(木) 22:21:58.22 ID:CFb7D5MA.net
アドレス125はすり抜けに向かないとか聞いたけど、あくまで110に比べらたらって話なんだな
ていうかなんなら前乗ってる原付の方が車幅広いけどすり抜けまくってたし

258 :774RR:2021/02/04(木) 23:04:22.47 ID:yvzxMwfK.net
1年点検ってみんな受けてるの?受けないと保証が効かなくなるって言われたけど

259 :774RR:2021/02/05(金) 05:07:32.23 ID:vTJccL7r.net
鈴木んがアドレス110を併売するメリットって何だろ
ホンダDIOも110を残し併売なんだよな。似たようなハンターカブとクロスカブ
を出してなおかつADVまで売ってる会社だから参考にならんけど

260 :774RR:2021/02/05(金) 08:31:50.30 ID:zPTpapde.net
OGKカブトのEXCEEDのXLサイズは入らん。
インナーバイザータイプは帽体でかいからしょうがないか。

261 :774RR:2021/02/05(金) 09:12:07.11 ID:qSRt8ds5.net
>>259
海外で売ってるついでに売ってるだけだから日本は。
メイン市場じゃないから。

262 :774RR:2021/02/05(金) 09:25:08.04 ID:r/6Hp8Us.net
アドレスはブレーキの効きが悪いって言う人いるけどほんとに聞かないの?

263 :774RR:2021/02/05(金) 09:54:16.17 ID:HGEvKxFz.net
デブの談だろう

264 :774RR:2021/02/05(金) 10:30:55.90 ID:BgByDoH2.net
そこそこデブだけど効きが悪くは感じないなぁ、むしろコントローラブルで効くし、扱いやすいな。リアのドラムのレバーは遊び弱めに調整してるけど。

265 :774RR:2021/02/05(金) 11:35:33.22 ID:+RcfGbu+.net
個人的に初期タッチはもうちょいガツンと効いてくれた方が好み>フロント
恐らくパッドが悪いんだろうけど。

266 :774RR:2021/02/05(金) 11:56:40.04 ID:+1W2aeBa.net
フロントは充分ガツンと効く。ホースも充分に硬くてガツンと効く。コントロールできる人ばかりが乗る訳じゃないからもっとふにゃふにゃな方が握りゴケが少なくなるような気がする位。
でも新車のうちは効かなかったな。

267 :774RR:2021/02/05(金) 12:07:14.92 ID:AAA3/j9I.net
>>258
エンジンオイルなどの消耗品をちゃんと交換してれば大丈夫ってお店しか遭遇したことないな

268 :774RR:2021/02/05(金) 12:22:04.96 ID:RdreuQAq.net
自賠責保険の入れる場所良いとこない?コピーとかはなしにして

269 :774RR:2021/02/05(金) 12:52:37.83 ID:oZHozvKI.net
>>268
コンビニ

270 :774RR:2021/02/05(金) 12:54:12.77 ID:BgByDoH2.net
折り畳んで謎の蓋付き三角コーナー

271 :774RR:2021/02/05(金) 13:12:23.48 ID:v90Lpp4Z.net
>>258
初回1か月点検ならわかるけど12検でまでそんなこという店あるんかい

272 :774RR:2021/02/05(金) 16:31:24.23 ID:drFHfA8h.net
自賠責の袋にマジックテープ貼ってメットインの底か蓋(シート裏)に貼るのはどうだろう?

273 :774RR:2021/02/05(金) 16:42:56.01 ID:CXQsSrHL.net
シートの裏側に書類入れを作る専用商品みたいのあるけどね。アドレスにあるのか知らないけど。

274 :774RR:2021/02/05(金) 16:50:28.52 ID:Pb2eItcl.net
低速時にメーターからカタカタ音がするのは
メーターの針そのものでは?軽いプラ部品のような音だし。
この音さえなければ文句なしなんだが。

275 :774RR:2021/02/05(金) 16:56:33.38 ID:j5eu3rRC.net
自賠責入れ欲しいね。あの謎の小物入れに
全部入らないかな。

276 :774RR:2021/02/05(金) 16:57:29.35 ID:BgByDoH2.net
そんな音した事無い。リアサスのバネの軋み音が気になる。

277 :774RR:2021/02/05(金) 18:35:38.96 ID:Pb2eItcl.net
>>276
それはアタリの個体なんでしょう。うらやましい。
メーターの表面を手で押さえても音はしてるし、
V125Sで指摘されたメーターとカウルの合わせ目からの音でもないし、
ずばり、メーターの針かその裏あたりから聞こえます。
ショップでもたぶん対応できなさそうです。

278 :264:2021/02/05(金) 18:45:09.64 ID:+RcfGbu+.net
>>266
3,000kmも乗ってないから、まだアタリが着いて無いだけかな?

279 :774RR:2021/02/05(金) 20:33:57.86 ID:d4krqJpg.net
唐突だが小糸のヘッドライト球が1万と400km持ったぜ。
マツシマのは酷い時は3000で切れたからこれからは小糸のを付けてみるぜ。

280 :774RR:2021/02/05(金) 20:55:19.99 ID:A0Fmo0es.net
>>277
おれも鳴るし、カウル外してみたが原因がわからなかった。よって諦めた。

281 :774RR:2021/02/05(金) 21:01:57.75 ID:dSfHMesP.net
自分がアドレス買ったからだけどアドレスをすっごくよく見る
みんな良い買い物をしたな
ブィーーン!

282 :774RR:2021/02/05(金) 21:14:20.68 ID:CXQsSrHL.net
アドレス110、シグナス、リード、PCXだらけな気がする。125はあまり見ないな。なぜなのか。

283 :774RR:2021/02/05(金) 21:15:17.66 ID:NXz8OoSG.net
KYstyleにはお世話になってる

284 :774RR:2021/02/05(金) 21:17:15.66 ID:1+ioAOd+.net
リードはよく見かける
Swishはまったく見ない

285 :774RR:2021/02/05(金) 21:18:43.02 ID:wRHxueCl.net
フロントは7000走ったけどヌーって感じで効くから好きじゃ無いな
もったいないから無くなるまで使うけど全く減らない

286 :774RR:2021/02/05(金) 22:47:24.30 ID:CXQsSrHL.net
ブレーキパッドの話なのか

287 :774RR:2021/02/06(土) 00:32:16.40 ID:7rrV8Ah8.net
>>280
音はメーターの針の裏あたりと思われます。
軽いプラ部品が共振しているような。
私に技量はないのであきらめます。一応ショップには伝えますが。

288 :774RR:2021/02/06(土) 00:55:49.39 ID:yUFeawjn.net
そういえばまだミラーのリコール案内来てないわ

289 :252:2021/02/06(土) 20:02:42.51 ID:7/XQl6uG.net
>>253だけどヘルメット届いた。
そして無事メットインに入った。
けど、ボックスにパンパンだから取り出しにくいw

白アドレスに白メット、かっこいい!

290 :774RR:2021/02/06(土) 20:06:51.02 ID:B0fhZGxj.net
ヘルメットは夜間の安全性を考えたら白に限るわな。

291 :774RR:2021/02/06(土) 20:20:05.83 ID:rUp1c9hK.net
>>288
なんか2回来たけど どうでもいいリコールなんで絶賛放置してる

292 :287:2021/02/07(日) 00:47:31.19 ID:eWI/tdi6.net
買った店が倒産したから案内が来ないのかねぇ

293 :774RR:2021/02/07(日) 01:00:33.64 ID:zhBNVi5b.net
買ったときに付いてくるハガキを出さないと案内が来ないと新車を初めて買った私は知らなかったよ
考えてみればそりゃそうだって話なんだが

294 :774RR:2021/02/07(日) 01:38:28.23 ID:kynJim0Z.net
ミラーもともと見づらかったし速攻社外品付けたからなぁ

295 :774RR:2021/02/07(日) 06:22:54.58 ID:vduepwjj.net
時々レビューで「純正のミラーが見にくい」という書き込みを見るけど
最初からこんなものだと思ってるから何が見にくいのか分からない。
社外品に変えたらそんなに変わるの?

296 :774RR:2021/02/07(日) 07:52:42.84 ID:Lc+qEMIk.net
自分の背中も見えるようになるよ

297 :774RR:2021/02/07(日) 07:58:08.26 ID:81DStttn.net
>>293
え?出してないけど来たよ
アドレスもVストも

298 :774RR:2021/02/07(日) 09:15:55.68 ID:ySOaj7xH.net
ナポレオンミラーはでかいぞやっぱり。自分はでかい方が好きだ

299 :774RR:2021/02/07(日) 11:42:12.25 ID:R2s1G7+o.net
>>295
内側の丸みが無いから見えにくいだろ。

300 :774RR:2021/02/07(日) 14:13:04.59 ID:AYKK21vY.net
乗り出し22.5万て普通?
みんないくらで買いましたか?

301 :774RR:2021/02/07(日) 14:17:11.17 ID:R2s1G7+o.net
>>300
フラットなら普通、ノーマルなら少し高いかな。
地域性もあるから比較はあんまり意味ない。
自分の場合、相場より2〜3万くらい安い激安の店もあるにはあったが、
サービス、対応とも最悪らしいのでそこはパスした。

302 :774RR:2021/02/07(日) 14:31:22.18 ID:qYWgUjA0.net
まだ納車してないけど乗り出し20.5万円で買ったな
一度も店には行ってないけど、一応GooBikeでの店評価は悪くはなかったがどうなんだろ

303 :774RR:2021/02/07(日) 14:33:07.93 ID:AYKK21vY.net
みんな安い所で買ってて羨ましい
近場はその店しかないから仕方ないか

304 :774RR:2021/02/07(日) 14:41:13.43 ID:IiK7vTvn.net
乗り出しとは普通自賠責1年のことなのか?

305 :774RR:2021/02/07(日) 14:43:17.11 ID:ySOaj7xH.net
普通は納車整備料含める。あるところは。ナンバーの登録料とか取るとこもあるし。

306 :774RR:2021/02/07(日) 14:54:51.87 ID:PSpzpI/4.net
自分は安い値段求めて他県の店に注文して他県まで買いに行って来たよ。
フラットで自賠責5年で22.8万だった。ファミバイ特約追加は別ね。

地元県は1.7万高かった。そこまで往復する交通費考えても全然安かった。
まあ地元店はなんか対応悪いから前々からここでは買わまいと思ってた。

307 :774RR:2021/02/07(日) 15:02:04.67 ID:s0xyKGTg.net
>>304
自賠責加入しなかったら公道走行できないでしょーが

308 :774RR:2021/02/07(日) 15:03:44.38 ID:IiK7vTvn.net
そうじゃなくて乗り出しは諸費用と自賠責1年なのか2年かそれ以上かってことよ

309 :774RR:2021/02/07(日) 15:05:19.89 ID:ySOaj7xH.net
Swish今試乗してきたけどアドレスで良いやと思った。ステップが高いね。燃料タンクがあるかららしいけど。ただ速いしブレーキも良かったわ。

310 :774RR:2021/02/07(日) 15:07:06.00 ID:s0xyKGTg.net
>>308
すまんそういう意味か
基本的に車検無いクラスの場合、goobikeとかに書いてある乗り出し価格は自賠責1年だよ

311 :774RR:2021/02/07(日) 15:17:26.02 ID:DjUJrqE1.net
フラット自賠責5年グリヒで23万だった
登録は自分でやった

312 :774RR:2021/02/07(日) 15:20:31.83 ID:ySOaj7xH.net
安いな

313 :774RR:2021/02/07(日) 16:00:54.92 ID:kynJim0Z.net
>>309
Swishじゃないけどシグナスと悩んで足元燃料タンクは避けといたわ
通勤でバス使ってたけどタイヤの上にあたる椅子に座ると足元高くて辛かったからな
今はアドレス通勤で大満足

314 :774RR:2021/02/07(日) 16:14:51.35 ID:NQFvK/BJ.net
フラットとノーマルシート。今日触って比べてみたけど、本当に少しの差だな。長時間乗る人には違いが出るとは思うけど。

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200