2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドレス125 18台目 【スズキ DT11A 】

1 :774RR:2021/01/22(金) 13:41:00.27 ID:r1z0/XOn.net
公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uu125m0/

前スレ
アドレス125 17台目 【スズキ DT11A】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606743391/

787 :774RR:2021/03/04(木) 01:37:38.22 ID:PT9aRf6M.net
もしかして体重に依るんでは
俺も硬いなあと感じるが体重85のせいかと
65キロ以下なら硬くないのかも

788 :774RR:2021/03/04(木) 01:40:58.95 ID:PT9aRf6M.net
ある程度まではクッションが効くがそれ以上になると効果が薄れるとかでは

789 :774RR:2021/03/04(木) 07:10:02.90 ID:u1lwk6YH.net
>>787
体重ってのはあるかも?
ちな自分66kg痛くない派

790 :774RR:2021/03/04(木) 07:40:18.23 ID:mP8pUSS9.net
結論
平均とって柔らかさは普通で!

791 :774RR:2021/03/04(木) 07:42:49.15 ID:8fBz2CYE.net
固いか固くないかではなく、尻が痛いか痛くないかなのでは?

痛い理由を固いからと決めつけているから意見が別れる
尻痛の原因も一つじゃなくて、面圧が集中することと尻皮が擦れて痛くなるケースがあるから固くて平らなのが全ての元凶とは限らんのですわ

792 :774RR:2021/03/04(木) 09:56:24.67 ID:fBZPJqSg.net
俺は尻は痛くないが腰は痛くなる

793 :774RR:2021/03/04(木) 10:42:58.18 ID:pHrSMM7Z.net
125のツアラーってのはSXとかNX125のようなオフ系がイメージだけど
アメリカンってシートの出来含め気になると年頃
東南アジア勢で売ってないかね

794 :774RR:2021/03/04(木) 10:54:16.49 ID:PEa9TbAO.net
マローダがあるじゃないか

795 :774RR:2021/03/04(木) 11:58:32.40 ID:rFSuAW9H.net
なんでオフ車で旅に出るのだ?
CBやGSXじゃない?

796 :774RR:2021/03/04(木) 12:02:06.59 ID:NLK4vW6P.net
>>582
遅いレスだけど
キーオンした時のキュッっていう音じゃないんか?
それならポンプの始動音だと思うけど
何回かに一回は鳴るわ

797 :774RR:2021/03/04(木) 14:33:18.55 ID:fBZPJqSg.net
ゲルクッション買ってきて自分でアンコ盛りしようかな

798 :774RR:2021/03/04(木) 15:10:06.40 ID:Pt0rCfS6.net
社外シート買う方が安い早い

799 :774RR:2021/03/04(木) 16:30:21.17 ID:7+QBJW/+.net
>>797
納車1年未満ならとりあえず夏くらいまで待ってみよう。
真冬の新車の納車だとシートカチカチに感じても
夏ころには改善されるかもしれない。

800 :774RR:2021/03/04(木) 17:25:14.49 ID:Oz0k+qTe.net
この前に乗ってたベクスターに比べてフラットシートはかなり固い。でも、痛くはならんな。

801 :774RR:2021/03/04(木) 17:30:03.86 ID:fBZPJqSg.net
>>798
社外シートってどこの?
ゲルクッションは1000円台で売ってるけどそれより安いの?

802 :774RR:2021/03/04(木) 17:52:58.06 ID:7+QBJW/+.net
ゲルクッションが厚みが3cm以上の製品がほとんどだから
足つきが相当悪くなるおそれ。15mmくらいで無いのかな。

803 :774RR:2021/03/04(木) 18:00:52.41 ID:pHrSMM7Z.net
SOXのCBF125Tがそろそろ入荷しそうなんで見に行ってくる。
マローダも可愛いけど

804 :774RR:2021/03/04(木) 18:05:24.35 ID:7+QBJW/+.net
コミネバイク用 3Dエアメッシュシートカバー
Black M AK-107 801 メッシュ素材

というのがアマゾンで1000円であった。意外と良さそう。

805 :774RR:2021/03/04(木) 18:14:44.49 ID:WVdLJH4/.net
朝日風貌をバイク屋でつけてもらった。思ったよりデザインもいいしいい感じ^^

806 :774RR:2021/03/04(木) 22:29:58.68 ID:FJ5qJ8e+.net
ヤフオクに前カゴステー売ってるじゃん
俺はいらんけど

807 :774RR:2021/03/04(木) 23:17:25.52 ID:kEYzp6yd.net
俺はデイトナのスクリーン自分でつけた

808 :774RR:2021/03/04(木) 23:25:47.74 ID:WVdLJH4/.net
バイクも新しくなった。傷だらけだったメットのシールドもクリアに変えた。風防も付けた。ドラレコも買った。まだ何か買いたい付けたい。

(*´ω`*)

809 :287:2021/03/05(金) 00:27:20.53 ID:8S8uigxp.net
わかる

810 :774RR:2021/03/05(金) 02:58:10.88 ID:3U7G+lc9.net
>>806
すまん
ヤフオクのアドレスか商品名教えてくれないか
探してみたけど出てこない…

811 :774RR:2021/03/05(金) 05:14:17.94 ID:CpiA1d4B.net
>>808
ETCがおすすめ。

812 :774RR:2021/03/05(金) 05:55:21.74 ID:4Xvd3miy.net
>>811
いうほど、有料道路乗るか?

813 :774RR:2021/03/05(金) 06:21:33.75 ID:S9p8yZ/I.net
グリヒを忘れてる

814 :774RR:2021/03/05(金) 06:21:34.27 ID:bodvUJH+.net
>>810
アドレス125 フロントバスケットステー
なんて書いてあるよ

815 :774RR:2021/03/05(金) 11:42:30.01 ID:QHSM9ook.net
前カゴに荷物乗せてるスクーター、ヘッドライトを隠してしまってる奴いるよな

816 :774RR:2021/03/05(金) 12:15:23.24 ID:yvUROgS/.net
>>808
時計、電圧計

817 :774RR:2021/03/05(金) 12:15:52.74 ID:kwjCPY3m.net
>>806
取り付けに関して全く説明がないな

818 :774RR:2021/03/05(金) 12:27:07.46 ID:luCgrcEV.net
>>814
ありがとう
一万円は高いな…

819 :774RR:2021/03/05(金) 16:25:54.67 ID:yvUROgS/.net
>>818
選択肢は無いだろう、籠付けれるか付けられないか

820 :774RR:2021/03/05(金) 16:27:43.16 ID:bBedfXio.net
>>808
スマホホルダーとドリンクホルダー

821 :774RR:2021/03/05(金) 16:37:20.25 ID:1UzF74xv.net
>>820
ペットボトル入れられるポケット二つあるのにドリンクホルダーいる?

822 :774RR:2021/03/05(金) 17:58:52.53 ID:SIUnElhT.net
今日もブサイクなこのバイク
見た目0点コスパ100点、最高だぜ

823 :774RR:2021/03/05(金) 18:55:33.20 ID:esnTdk4Y.net
>>818
カゴの便利さPriceless

824 :774RR:2021/03/05(金) 19:12:22.59 ID:TXhOL34V.net
ちょっとしたコンビニやスーパーに寄った
時に安価に買ったボロいヘルメットを置いて
おくのに前カゴは必要。

あと、ちょっとしたメンテナンスする時の
工具置き場にも前カゴは重宝するなあ。

825 :774RR:2021/03/05(金) 19:24:11.03 ID:tO6lICBT.net
>>814
ステーどういう状態になってるんだろうか写真じゃよくわからないな?

826 :774RR:2021/03/05(金) 19:44:50.87 ID:bodvUJH+.net
フレームに逆Y字型のステー付けて穴開けて、て感じかね

827 :774RR:2021/03/05(金) 19:51:39.76 ID:pEbcopti.net
前カゴの隠れたメリットって、人でもモノでも、ぶつかった時にショックを吸収する、クッション的な役割をする気がする。

828 :774RR:2021/03/05(金) 20:13:02.58 ID:1UzF74xv.net
>>827
前カゴがぶつかった勢いで破壊されて、針金が相手の首に刺さって殺すに一票

829 :774RR:2021/03/05(金) 21:41:31.68 ID:esnTdk4Y.net
>>824
それな
特に雨降ってる時なんか正立で置いときゃ内装濡れずにすむ
とか言ってるとリアボックス厨が湧くんだが、全長延ばしたくねーし
キャリアフリーにしておくと衝動買いした結構なガサモノも積める
行動の自由度が飛躍的に増すワケよ

830 :774RR:2021/03/05(金) 22:04:23.57 ID:1ZRYDNU0.net
厨から厨呼ばわりされたよ

831 :774RR:2021/03/05(金) 22:30:09.66 ID:cbaNyK9o.net
夢見がちな前カゴ厨

832 :774RR:2021/03/05(金) 22:33:17.62 ID:9UrlRvCm.net
リアボックス付けると全長が250クラスになるのか、そりゃ125スクーターのメリットである小さくまとまった車格が損なわれるね

833 :774RR:2021/03/06(土) 00:09:23.54 ID:GcfUq+6r.net
スライド式のリヤキャリヤ付ければ全長長くならないよ。

834 :774RR:2021/03/06(土) 09:51:27.97 ID:1G51tC8n.net
>>833
そんなのあるのか

835 :774RR:2021/03/06(土) 11:44:01.66 ID:nCi4+uQL.net
カゴはNG入り

836 :774RR:2021/03/06(土) 11:56:19.69 ID://fXfSMy.net
このスクーターで1日800キロ走ったけどシート広いから尻の位置をずらしたりすればあまり苦にならず走れた。あと足も伸ばせるしホント快適。単身赴任中だから買い物もコンビニフックは助かる。何もついて無いのがこのスクーターの良いとこだけど時計だけあるといいかな。冬は厚着してるから腕時計見るのも一苦労。pcxと迷ったけど値段差関係なくこちらで良かった。最初から付いてるタイヤも持ちいいよ。

837 :774RR:2021/03/06(土) 12:05:58.60 ID:fqebwvD/.net
ミラーに防水の安い時計をつければ解決

838 :774RR:2021/03/06(土) 12:10:46.63 ID://fXfSMy.net
それ考えたんだけどあえて何も付けないのもこのバイクの良さと思って付けていない。最初からメーターの横に簡単に付いてればって。

839 :774RR:2021/03/06(土) 12:16:50.45 ID:qWNYGcTg.net
>>821
俺はメーターと同じぐらいの高さにドリンクホルダー付けた。
走行中でも目線をズラさずにドリンク取れて良い。

840 :774RR:2021/03/06(土) 12:20:35.09 ID:Of+FG4kS.net
走行中に飲むなよ・・・

841 :774RR:2021/03/06(土) 12:35:22.59 ID:vDdJp/CL.net
自分は時計は前のスクーターからずっと
タナックスの電波デジタル時計を厚手の
超強力両面テープで貼り付けて使ってる。

842 :774RR:2021/03/06(土) 12:52:49.48 ID:RW+4m6qK.net
>>839
それ、すぐにドリンクにアクセス出来て良いな!

843 :774RR:2021/03/06(土) 13:16:16.80 ID:qWNYGcTg.net
>>840
飲んでないとやってられないんだよ

844 :774RR:2021/03/06(土) 13:41:45.05 ID:Of+FG4kS.net
>>843
そんなコンディションで運転するな

845 :774RR:2021/03/06(土) 13:46:08.25 ID:6VsZxfVJ.net
>>843
酒みたいな言い方やなw

846 :774RR:2021/03/06(土) 18:54:47.11 ID:2H8WMaDJ.net
当方、身長175cmなんですが
ノーマルシートだとベストポジションが
段差の上に来て座り心地最悪とかなりますかね?
似たような体格の方アドバイスお願いしますm(_ _)m

847 :774RR:2021/03/06(土) 19:07:12.68 ID:ydAG1/Bb.net
180の俺でも段差上にはいかないから心配すんな

848 :774RR:2021/03/06(土) 19:15:05.53 ID:pXCQeDv7.net
>>846
DT11Aのノーマルシートは段差は少ないので
そういった状態にはなりにくいと思います。
フラットはフラットで一長一短のようなので店頭で両方またはノーマルに
またがってみるのが確実。試乗は無理でもまたがるくらいOKでしょう。

849 :774RR:2021/03/06(土) 19:23:59.58 ID:pXCQeDv7.net
以前のシグナスXはそういった不満がレビューでありましたね。
段差の前に座ると窮屈、後ろに尻をずらすと段差が邪魔とか。

850 :774RR:2021/03/06(土) 19:40:59.76 ID:Nqzdltdo.net
2代目PCXは中途半端なシートだったわ。前に座れば狭いし後ろじゃ遠い。

851 :774RR:2021/03/06(土) 20:02:53.55 ID:tl4WSFqa.net
さっき、最寄りのスーパーの駐輪場寄ったら、アドレス125乗ってるお父さんと小学生の娘さんが2人とも防寒ズボンを脱いでた。
おそらく2人でタンデムツーリングした帰りだったんだろうな。
なんかホッコリした。
俺も子供とそんなのしたいな。

852 :774RR:2021/03/06(土) 20:16:17.10 ID:8SM+ZC1D.net
小2〜3年ぐらいまではタンデムでプールや駄菓子屋行ってたけど
4年になったら暑い寒い車がラクと言って乗らなくなったよ。>娘

853 :774RR:2021/03/06(土) 20:51:00.39 ID://fXfSMy.net
>>846
大丈夫178だけどアメリカンみたいに足伸ばしたり、姿勢良く乗ったり調整しながら走ればいつまでも快適だよ。
シートも個人的には柔らかすぎず硬くもないから気に入ってる。

854 :774RR:2021/03/06(土) 22:14:51.76 ID:ZNE6lejS.net
アサヒ風防。誰かが高さが高いって言ってた気持ちが少しわかった。背筋を伸ばして乗ると問題ないけど、曲げると目に引っかかる感じはあるね。
この125って足を後ろの方に置く位置がないね。V100だと足を後ろに置いて背筋伸ばして乗るみたいな乗り方だったけど。

855 :774RR:2021/03/06(土) 22:16:05.30 ID:ZNE6lejS.net
>>851
娘とツーリングしたい気持ちはわかるけどバイクは危ないから女子供を乗せない方が良いと思う派。

856 :774RR:2021/03/06(土) 22:56:55.18 ID:YGNeBh8U.net
>>855
同意

857 :774RR:2021/03/07(日) 04:45:30.24 ID:hf7GYKTJ.net
そんなん言い出したら何も出来へんやん
嫌がってる娘を無理やり乗せるんなら問題やけど、娘も乗りたがってるんなら乗せてやれば良い。
いつも以上に安全運転でな。

858 :774RR:2021/03/07(日) 07:45:22.13 ID:j6HcAuQ9.net
1度転けたことある人はイカに危険かわかるから乗せようとはしないよね。
まあ子供と乗りたい人は思い出作りで5回くらいにして卒業でええのでは?
親子で事故は悲惨だよ。
後ろから突っ込んできたら…。

859 :774RR:2021/03/07(日) 09:08:27.29 ID:tJOJnA78.net
後ろから突っ込まれたら悲惨なのは車も一緒だよ。他人の親がとやかく言う問題じゃないよね。

860 :774RR:2021/03/07(日) 09:17:19.83 ID:iAQzB/Jc.net
嫁入り前の娘は怪我をしない様にだね
まぁその時は俺が貰っても

861 :774RR:2021/03/07(日) 09:20:49.44 ID:wWNpPXfG.net
どっちに転んでも…

862 :774RR:2021/03/07(日) 11:42:06.50 ID:fA2a4+Q/.net
そんなにケガさせたくないのなら家に軟禁でもさせとけよ

863 :774RR:2021/03/07(日) 11:55:43.18 ID:EZO3snB6.net
わざわざ大事な人をバイクにのせない方が良いと言っているだけ。
なぜそこまで自分のワガママで乗せようとする?

864 :774RR:2021/03/07(日) 12:19:17.51 ID:NSLwXRUh.net
田舎道をのんびり走る程度なら良いかも。
トラックが頻繁に通るバイパスとかは避けたが良いだろうね。

865 :774RR:2021/03/07(日) 12:40:05.64 ID:Rs24hctH.net
でも地面に足のつかない幼い子供を乗っけてるの見るとこの親頭大丈夫か?と思ったりする

866 :774RR:2021/03/07(日) 13:04:11.75 ID:t0fpFw+9.net
SHAD SH40付けた
付いてたベースプレートは純正キャリアの横板2本に穴を開けて固定した
うん、ガッチリ固定できたぜ

867 :774RR:2021/03/07(日) 14:13:09.67 ID:fA2a4+Q/.net
>>863
何で自分のわがままになんねん。
娘が望んで乗る分には良いだろ。

868 :774RR:2021/03/07(日) 14:45:16.22 ID:LfBDKr9W.net
ちっちゃい子がリアシートにちょこんと乗ってるのは可愛いよな。だけどちょっと冷やっともする。

869 :774RR:2021/03/07(日) 14:48:37.89 ID:wWNpPXfG.net
ステップフロアに何も置いてないのに両足ブラブラさせたまま走ってるオッサンもいるしよく分からん

870 :774RR:2021/03/07(日) 15:08:27.07 ID:iUTKs3fY.net
>>869
俺が子供の頃は原付のフロアステップが指定席やったわ

871 :774RR:2021/03/07(日) 15:53:10.07 ID:expNk5tm.net
免許取り立ての頃は右足ステップに置いたままだったけど
今は止まってからある程度の速度まで両足プラプラさせてしまう

872 :774RR:2021/03/07(日) 16:17:17.55 ID:HVPyL9wX.net
あれ見てると馬鹿っぽいからやめた方が良いよ

873 :774RR:2021/03/07(日) 16:36:17.94 ID:GEjIr5gn.net
二人乗りするかしないかって性格出るよね。
俺も怖くて二人乗りは出来ない。
どうしても万が一の事を考えているしまう。

874 :774RR:2021/03/07(日) 17:09:45.92 ID:GZYi6chj.net
それは二人乗りに限らんな
もっと慎重な人はそもそもバイクにすら乗らん

875 :774RR:2021/03/07(日) 18:21:39.89 ID:orbXf/Uv.net
慎重といっても自分だけの事か他人も含むかで違うからな

876 :774RR:2021/03/07(日) 18:42:27.11 ID:iUTKs3fY.net
>>874
過保護で甘ったれた環境で育った若者はバイクに乗らんわな

877 :845:2021/03/07(日) 18:58:56.21 ID:esa4972w.net
レスくれた皆さん、サンクスです。
検索した結果、隣県に展示車あるようなので
実物見て、跨ってみたいと思いますm(_ _)m

878 :774RR:2021/03/07(日) 20:15:21.78 ID:iAQzB/Jc.net
昔は大股開きで乗ってる奴がたくさんいたけど 最近はお行儀良くなってる気がする

879 :774RR:2021/03/07(日) 20:25:41.76 ID:q4bzDlH3.net
>>877
跨がったら最後だよw

880 :774RR:2021/03/07(日) 22:30:42.82 ID:h49z8Aeo.net
>>879
死ぬってこと?

881 :774RR:2021/03/08(月) 01:04:44.43 ID:H1beYnko.net
>>880
買う気なくすってことだろう

882 :774RR:2021/03/08(月) 03:20:36.91 ID:/AbAJy4M.net
いや、欲しくなるって事なんだがw

883 :774RR:2021/03/08(月) 03:58:50.24 ID:FulvDneL.net
身長183の俺はフラットタイプを選択すべきでしょうか?
座位置の自由度が高いと聞きますが運転手の座面とタンデムの座面の中間あたりに座ったとしても座り心地に違和感等はないですか?

884 :774RR:2021/03/08(月) 04:11:15.75 ID:5MF+ZMLC.net
そんなに後ろに座るならフラットシートしか選べないんじゃないの
違和感なんて慣れだろうし

885 :774RR:2021/03/08(月) 07:29:19.93 ID:SjZ03IfR.net
177だけど、シートの段差てずいぶん後ろだよ。段差上に座って運転なんてかなり無理な乗車姿勢になる。

886 :774RR:2021/03/08(月) 07:46:46.18 ID:X3BTDyM1.net
185でフラットシートだけど座面は通常位置だよ
足元広いから通常位置で十分
それよりノーマル版は車高が低く足つきベタベタすぎるのが気になった
試乗してみたら?

887 :774RR:2021/03/08(月) 07:52:26.81 ID:N/5jiWlY.net
ノーマルとフラットで、乗車姿勢に何ら違いは無い気がする。違うのはフラットはメットインが少し大きいのと、フラットは少しシートが硬いことのみ。

総レス数 1002
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200