2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 67台目【水冷Z】

1 :774RR:2021/01/22(金) 14:52:47.54 ID:+a24PDhr.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 66台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605788088/

406 :774RR:2021/02/18(木) 13:12:07.98 ID:1H8b7iTO.net
>>392
河内弁使って意気がろうとしたが失敗した例。
ワレがちゃうで、ワレな〜やで。
走らせて貰い×
走らせたってんや○

走らせて

407 :774RR:2021/02/18(木) 14:05:27.26 ID:JON1WEwh.net
なんてったってバイカーだから

408 :774RR:2021/02/18(木) 18:58:43.23 ID:2don2IIP.net
ドライブレコーダーのフロントカメラの取付位置に悩んでる

よく見かける、カウル先端の真下に付けるのって沈み込んだ時に干渉せんの?バイク屋からも止めといた方がいいって言われたんやけど

409 :774RR:2021/02/18(木) 19:21:13.55 ID:iu66fzGl.net
沈み込んで、フロントフェンダーに傷がついたので、左端にずらして付け直した。

410 :774RR:2021/02/18(木) 20:14:42.67 ID:10a+VB2k.net
>>408 付属のステーは使わずにエーモンのマジックテープの強力なやつで着けた

411 :774RR:2021/02/19(金) 09:19:57.89 ID:XCEExboL.net
みんなのメーター上の平均燃費はどれくらい?
オレのは16.8km/Lくらい

412 :774RR:2021/02/19(金) 09:44:31.89 ID:w6B4nNgt.net
用途もが書かずに意味あるの?
東京の大都市と北海道の田舎で2倍近く変わるレベルなのに

413 :774RR:2021/02/19(金) 10:06:46.94 ID:R8JSwC/9.net
通勤使用なし週末のツーリングのみで高速使用と下道は郊外、山道多めで19.7の表示。
フロントスプロケを純正から1丁上げてる。

414 :774RR:2021/02/19(金) 10:55:53.88 ID:YHx0D/Ve.net
冬の走り始め、即渋滞巻き込まれると10km切ってるな

415 :774RR:2021/02/19(金) 13:18:07.77 ID:LJc4BtI/.net
>>411
21年で概ねそんなもん
ほぼ街乗り

416 :774RR:2021/02/19(金) 14:56:43.64 ID:OHWWHlym.net
ツーリングしか使わんけど、いつも18.5〜19ちょいぐらい

417 :774RR:2021/02/19(金) 17:02:35.41 ID:XCEExboL.net
>>412
お前字が読めないの?

418 :774RR:2021/02/19(金) 17:49:05.48 ID:XaLs7p73.net
21街乗りで現在14.4km表示
納車して外出自粛かかるまで高速のって他県ツーリングとか週2でしてたから16.8位だった

419 :774RR:2021/02/19(金) 19:36:47.29
19年ツーリング8割で20.1km
夏場はもっと伸びる

420 :774RR:2021/02/19(金) 19:14:47.07 ID:UbZ4XN5y.net
19L×15km=285

うーん短い。

421 :774RR:2021/02/19(金) 20:26:26.67 ID:qJ3yofB9.net
21年ツーリングのみで20.4だね

422 :774RR:2021/02/19(金) 20:47:05.03 ID:Qn14Hr3b.net
2017で20.7。つか高速飛ばしても峠楽しんでも20切ったことない@東北

423 :774RR:2021/02/19(金) 22:38:27.55 ID:ajC+3Sxi.net
>>411
2019年式東京で12`くらい。奥多摩あたりで14`。伊豆に高速使えば19`くらいですかね。
ローギアだからなんですかねー。スプロケ前プラス1、後マイナス3くらいしてみたいですけど、メーターとかずれたり費用効果考えると悩みますね。

424 :774RR:2021/02/19(金) 22:50:54.83 ID:DyLarAZo.net
18式下道ツーリング、満タン法で17km位(ECU書き換えて1km位下がった)
夏場は+1、冬場は-1位、メーターは常に外気温度にしてる

425 :774RR:2021/02/20(土) 00:49:28.04 ID:eZ7KAkHt.net
バイク屋がアイドリングが本来1500位のところ1000ちょいに下がってたので上げときました。
と言われてから18以上から17台に落ちた。

426 :774RR:2021/02/20(土) 03:05:47.40 ID:a+yR6Hbq.net
12年式なんで参考にはならんと思うが、街乗り16前後、高速20強は走るな
かなり古くなってるけど燃費はそう変わってはいないわ

427 :774RR:2021/02/20(土) 08:25:47.63 ID:WNMX13N2.net
>>408
左ミラーの根本付近に付けてる
右だと駐停車中目立つしイタズラされそうだから
キジマ(Anker)だけどカウルやスクリーンは映り込まない

428 :774RR:2021/02/20(土) 09:05:43.58 ID:ImvxmXyR.net
スクリーンとメーターの間のパネルに穴開けて、そこに取り付けているのをネット上で見たことあるわ
あれが一番スッキリしていてよかったと思うけど配線通すの手間が増えちゃうしカメラの調整大変そう

429 :774RR:2021/02/20(土) 09:09:36.95 ID:8h8ZfZt6.net
>>417
>>411のどこに用途書いてあるのか教えて。俺のレス見てくれて皆が用途を書いてくれて有意義なレスになったと思ってるんだが·····

430 :774RR:2021/02/20(土) 09:34:16.70 ID:AGOSPtpU.net
>>408
ミラー根元がいいぞ
ライト下は1000%干渉する

431 :774RR:2021/02/20(土) 09:49:08.35 ID:w5+PnJuU.net
>>429何言ってんだこいつ
>俺のレス見てくれて
>皆が用途を書いてくれて
ちょっと気持ち悪い

432 :774RR:2021/02/20(土) 10:22:51.83 ID:8h8ZfZt6.net
>>431
お前字が読めないの?

433 :774RR:2021/02/20(土) 13:29:40.39 ID:KP9YzZmC.net
>>408
真下は当たるので横にずらしてる、3M両面テープ止めだけどしっかりくっついている。

434 :774RR:2021/02/20(土) 15:13:16.93 ID:w5+PnJuU.net
メーター上の平均燃費を聞いてるだけで、用途や地域ごとの平均燃費を聞いてるのではない。




ここまで書かないと理解出来ないのかな?
それも理解出来ないなら診察に行ってね。 

返無用

435 :774RR:2021/02/20(土) 16:08:36.86 ID:ZxZQXM6T.net
>>408
http://imgur.com/vagsIAs.png
真っ黒でわかりづらいが、アッパーカウル左下に付けてる フェンダー写りこむが。

436 :774RR:2021/02/20(土) 16:13:41.07 ID:ZxZQXM6T.net
>>412
のレスに皆納得したから用途わざわざ書いてくれたんじゃね??
燃費なんて乗り方で変わるんだし。

437 :774RR:2021/02/20(土) 16:55:29.35 ID:fdJM9UYm.net
>>435
やっぱりカッコいいよね…黒もいいなあ

438 :774RR:2021/02/20(土) 17:07:44.01 ID:2buII0pc.net
>>429は気持ち悪い
>>434はコミュ障確定



返信不要

439 :774RR:2021/02/20(土) 17:52:08.33 ID:w5+PnJuU.net
色んな乗り方があるから用途ではなくあくまでメーター上の数値を聞いてるだけなのに>>429は確かに気持ち悪いし>>436は言葉の意味が分かってないし>>438はもアホってこと

440 :774RR:2021/02/20(土) 18:05:35.99 ID:S5How2eu.net
要は、自分の質問にただ答えればよくて、有意義であっても補足や聞いていない情報は望んでいない、余計なことするな、と言っているわけだな

コミュ障やんw

メーターの数値集めてナニするつもりなんだ

返不要

441 :774RR:2021/02/20(土) 18:10:11.27 ID:w5+PnJuU.net
アスペか?

442 :774RR:2021/02/20(土) 18:30:51.90 ID:IdwS0RM2.net
アイドリングだけでガソリン使い切るとリッター0kmだよ

443 :774RR:2021/02/20(土) 18:34:48.51 ID:w5+PnJuU.net
>>442
その発想は無かったw

444 :774RR:2021/02/20(土) 21:22:46.61 ID:8h8ZfZt6.net
>>440
俺の言いたいこと代弁してくれてありがと。数字の羅列になんの意味があろうか。
サーキット走ったり、大渋滞の中走りゃ10切るし、北海道の田舎の平地を走りゃ24位は行くし用途分からなければ皆モヤモヤするだけだよな。


返信不要

445 :774RR:2021/02/20(土) 21:29:24.65 ID:2buII0pc.net
>>443
キミ>>442にバカにされてるんだよ

446 :774RR:2021/02/20(土) 22:11:12.14 ID:xrIhxJh3.net
ムキになっちゃってww

447 :774RR:2021/02/20(土) 22:28:51.27 ID:MMGP46G0.net
この違和感はなにやら自演の香ばしい香りがするからか

448 :774RR:2021/02/20(土) 23:00:53.33 ID:Vl3V/pnV.net
ごめんなさい、自作自演でした

449 :774RR:2021/02/20(土) 23:02:49.70 ID:Ogx3kLP2.net
平均燃費はどうでもいいが満タンで高速巡航何kmいけるのかは知りたい

450 :774RR:2021/02/20(土) 23:19:15.15 ID:dB3TL02k.net
>>449
高速をほぼ法定速度巡航、大阪〜静岡 350kmは走れた。
SAのガススタで給油したら19Lちょい入ったよ。
最後はガス欠しないかとヒヤヒヤした。

451 :774RR:2021/02/20(土) 23:34:04.39 ID:w5+PnJuU.net
>>450
すごいねガス欠ギリギリだね
ガソリンメーターの1メモリおよそ50`くらい走る目安で走ってるけど残り2メモリになったら早めにスタンド寄っちゃう

452 :774RR:2021/02/20(土) 23:42:32.54 ID:Y7N7ceY0.net
補給機マークが点滅しだしてから60kmくらい走れる。

453 :774RR:2021/02/20(土) 23:44:55.00 ID:GyCx06yq.net
高速道路でガス欠すると道交法違反なんだが、まさか知らないとか。。

454 :774RR:2021/02/20(土) 23:45:25.12 ID:w5+PnJuU.net
>>452
ありがとう、参考にします

455 :774RR:2021/02/21(日) 00:04:11.15 ID:t0av7W/i.net
田舎のツーリングで一般道だけで無給油370km走ったことがある
メーターの残り航続距離が無表示になってから20〜30kmは走れてる
それ以上は試したことない

456 :774RR:2021/02/21(日) 07:02:11.17 ID:W0nasC7K.net
6速がもうちょい高めのギヤ比ならなぁ

457 :774RR:2021/02/21(日) 12:13:57.72 ID:ldInvZiK.net
トリップ280kmを超えたらスタンド探す
北海道以外ならこれで間違いない

458 :774RR:2021/02/21(日) 16:24:55.05 ID:jWQUJThL.net
>>453
知らない馬鹿って意外とおおいぞ

459 :774RR:2021/02/21(日) 19:13:23.89 ID:zLHlN2lM.net
シェルで入れようとガススタスルーしまくってたら危なかった
俺も350kmくらいで19Lちょい入ったな

460 :774RR:2021/02/21(日) 20:14:25.41 ID:ZA2unBhs.net
最近はほぼ通勤使用で13.4`

アイドリングは約1200回転だけど
11001150位に微調整したいのに中々難しい…
あのアイドリング調整のノブを初めて自分で触ってみたけど思ったより硬いのね
軽かったら振動だけで回っちゃうからそれはそれで、なのだけど
あと、微調整しやすいように多回転式

461 :774RR:2021/02/21(日) 22:29:10.56 ID:ADMd43q6.net
すげえ回転数だな

462 :774RR:2021/02/21(日) 22:39:52.47 ID:ZA2unBhs.net
うむごめんwこの回転数ならバイク共々爆発四散だわ
「1100〜1150回転位にしたい」

取説の標準値だと1050〜1150回転か…

463 :774RR:2021/02/21(日) 23:05:28.02 ID:ADMd43q6.net
すまない、ちょっと茶化したかっただけ
気分を悪くされたなら申し訳ない

464 :774RR:2021/02/22(月) 08:51:58.18 ID:KohIRIsV.net
給油ランプが点灯したら残り何リットルくらい?

465 :774RR:2021/02/22(月) 10:22:15.56 ID:/2Yyt2mQ.net
4くらい?

466 :774RR:2021/02/22(月) 10:43:53.54 ID:uOS3uRWU.net
だいたい4Lで60kmは走れる。
トリップ忘れても安心。

467 :774RR:2021/02/22(月) 12:01:47.68 ID:qy0YPk1Z.net
何度も出てる話ですが、タイヤについて教えて下さい。
19式で4200キロ走ったところでフロントにスリップサインが出ました。
ワインディング主で高速はほぼ乗りません。
そこそこハシまで使ってますが、なにかオススメありますか?

468 :774RR:2021/02/22(月) 12:33:18.37 ID:0zKJfCZ/.net
>>467
同じ19年式だが、この前PilotPowerに履き替えた。素直に曲がりやすい。オススメ

469 :774RR:2021/02/22(月) 13:17:34.26 ID:IdQwacaV.net
ニンニンニン、今日はニンジヤの日です。
天皇陛下のお誕生日が1日早かったら良かったな〜。

470 :774RR:2021/02/22(月) 13:49:18.27 ID:YXK5fgsF.net
M9がオススメ

471 :774RR:2021/02/22(月) 14:32:19.40 ID:aOg6cFvu.net
TS100が安くて良かった。

472 :774RR:2021/02/22(月) 16:01:10.85 ID:kDZ8Y6EY.net
>>468
パイロットパワーにいくつか種類がありますが、どれになりますか?

473 :774RR:2021/02/22(月) 16:31:06.31 ID:vos8evBT.net
カウル外してスプロケカバー外して清掃して組み直したら外気温が-20℃固定になってたんですけど同じ症状になった方いますか?

474 :774RR:2021/02/22(月) 17:48:22.92 ID:InirWBj8.net
燃料濃くなるのかな

475 :774RR:2021/02/22(月) 18:09:13.20 ID:0zKJfCZ/.net
>>472
特価品があったので3にしました。
倒し込みが早いだけでなく、低速時のふらつきも解消したよ(^^)

476 :774RR:2021/02/22(月) 18:49:13.23 ID:ZEMVTciO.net
>>451
何年式に乗ってるか分からないけど19年はガソリンメーター最後の1つが点滅したら約100キロ走る。
去年北海道で試してみた、都市部では半分位におもってたら良いのでは?

477 :774RR:2021/02/22(月) 19:27:35.97 ID:TMmLhDhP.net
>>473
温度センサーのケーブルを挿し忘れて同じ現象になったことなら

478 :774RR:2021/02/22(月) 20:17:50.12 ID:xSGg3Ha9.net
俺もカプラ刺し忘れたら-20℃になったよ

479 :774RR:2021/02/22(月) 21:54:36.06 ID:8052Pc7o.net
パイパワそんなにいいのか・・・

480 :774RR:2021/02/22(月) 22:08:42.47 ID:vos8evBT.net
>>477
>>478
配線繋ぎ忘れてました。ありがとうございました!

481 :774RR:2021/02/22(月) 23:12:28.85 ID:7FJb1bQK.net
>>479
パワー5入れたけど、3からの進化を感じるよ。

482 :774RR:2021/02/22(月) 23:15:52.02 ID:3oUqaBQq.net
>>467
パワーRSいいよー

483 :774RR:2021/02/22(月) 23:48:53.82 ID:j2tATVAV.net
二千キロ乗ってやっとこのバイクはすごくいいと思えた。
今日立ちゴケしたけど。

484 :774RR:2021/02/23(火) 00:47:38.03 ID:+Wz3TCGC.net
>>483
どんまい
オレも納車早々やっちまったぜい

485 :774RR:2021/02/23(火) 04:40:21.02 ID:insEYTK1.net
パワー5やM9興味は有るけど高速使ったツーリングもするからロード5かロードテックSEの方が良いんだろうなあ。

486 :774RR:2021/02/23(火) 06:12:19.40 ID:bQ1p+cfJ.net
ロード5からパワー5にお試しで変えた
R5はフロントがへるのでP5なら同時交換出来るかな?と
結果はまだでP5のが路面に食いつく感じはある
フロントの持ちが同等ならこのままP5かな
値段はとんとんだし一度試すのは良いんじゃないかな

487 :774RR:2021/02/23(火) 09:39:17.62 ID:PHzby6D2.net
>>486
ロード5はどれ位で終わったんですか?
ロード5にしようと思ってるので知りたいです。

488 :774RR:2021/02/23(火) 10:49:26.92 ID:vjLRyGhJ.net
>>485
ロードテック01をかなりオススメする。グリップはパイロットパワー2ctより良いぐらいでライフは2500キロは上。

更に乗り心地は極上。但しグル珍するとサイドの摩耗は早いのでツーリング主体に!
見た目は((゜ㅇ゜)?だがええぞ

489 :774RR:2021/02/23(火) 16:27:51.66 ID:Ro5l6nJu.net
ロードテック01よりはロード5のが良かった
両方とも似たような印象だけどロード5のほうがタイヤが減ったときの切れ込みが緩やか
どちらもライフとグリップ以外はロードスマート4より劣るけど

個人的にはT32を試したいなぁ
ブリツーリングタイヤ初の柔らかタイヤになったようだし

490 :774RR:2021/02/23(火) 20:51:07.41 ID:ymqtF0Wh.net
コスパ最強タイヤは!?

491 :774RR:2021/02/23(火) 22:48:57.80 ID:vjLRyGhJ.net
パイロットロード

ただしつまらんぞ

492 :774RR:2021/02/24(水) 00:08:21.84 ID:79JOvKio.net
>487
ざっくりF5500前後、R9000前後、加減速はラフな方だと思ってる
ツーリングは路面状況が許す限りワインディング含みでリアアマリングがなくなる程度の走り方

493 :774RR:2021/02/24(水) 07:34:20.81 ID:g2UW4CNW.net
>>490
ロードスマート2に一票

494 :774RR:2021/02/24(水) 07:39:59.37 ID:F0IDZ1wu.net
>>483
その気持ち先日味わいました。
2000km超えたあたりから慣れてきて
タイヤの接地感が気持ちいい。

495 :774RR:2021/02/24(水) 08:38:37.71 ID:qxG/c30T.net
>>492
ありがとうございます。
乗り方にもよるのでしょうが、同カテゴリーならライフは大きく変わらなそうですね。
あまり気にしなくて良いかな。

496 :774RR:2021/02/24(水) 12:21:19.58 ID:AR5VvTWA.net
ロードスマート4はフロントが1万kmくらいで終わりそうな感じ、パワーRSのフロントが1.2万kmだったから思ったよりはやいかな。
バンク中の安心感はパワーRS、乗り味のやわらかさはロードスマート4。

497 :774RR:2021/02/24(水) 13:41:40.66 ID:vQQ8s2ev.net
>>496
そりゃコンセプトが違うタイヤじゃねえの

498 :774RR:2021/02/24(水) 13:51:56.23 ID:lCdP5C6r.net
>>493
俺もロードスマート2好きだったけど去年で製造終了
昨年末の2りんかんでの在庫処分特価はコスパ良かった

499 :774RR:2021/02/24(水) 19:29:47.71 ID:khi76uXM.net
パワー5を入れるつもりをしてますが、パワーRSとの違いが分かる方いらっしゃいますか?

500 :774RR:2021/02/24(水) 20:41:19.53 ID:TMPufqiz.net
>>496
俺もロドスマ4はフロントが1万kmで終わった
ツーリングタイヤにしてはライフしょぼくてライフの割にはグリップも弱いな
その他は会心の出来だったが
トータルバランスならロード5が最高か

501 :774RR:2021/02/24(水) 21:34:01.03 ID:aBhcFwo2.net
>>500
M9RR よりも?

502 :774RR:2021/02/24(水) 22:15:30.32 ID:Qx3lN5nu.net
>>500
思ったよりもたないですよね。1.5万kmもてば大満足でおかわりなんだけど。次悩んでしまう

503 :774RR:2021/02/24(水) 22:21:51.25 ID:F7NJnIZE.net
>>501
これ次履くわ楽しみだー

504 :774RR:2021/02/24(水) 22:55:14.89 ID:TMPufqiz.net
>>501
履いたことがないっす

>>502
ライフに関してはもう一声どころか二声だね
1.5万持ったら俺もリピートしてた
他がいいだけに本当に惜しいタイヤ

505 :774RR:2021/02/25(木) 00:16:54.78 ID:M2vIrPve.net
>>435
山中湖近くで撮影されたのですか?・

506 :774RR:2021/02/25(木) 11:24:20.26 ID:XCeTU+Hw.net
ライフ1万持つってどんな走りしてんだよ。ツーリングタイヤでもエンジェルとか6000くらいしか持たないよ。ロードテックは8000持たせられたけど。15000なんかどう運転しても無理だわ

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200