2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 67台目【水冷Z】

1 :774RR:2021/01/22(金) 14:52:47.54 ID:+a24PDhr.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)/Ninja 1000SX

・Ninja1000
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/

・Ninja1000SX
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000sx/

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230?台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17?
・高速  約18〜23?

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

前スレ
【kawasaki】Ninja1000/SX(Z1000SX) 66台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605788088/

763 :774RR:2021/03/21(日) 20:04:59.58 ID:Sc2awQ3t.net
打ち間違いました。
怖くない、ですね。

764 :774RR:2021/03/21(日) 20:22:15.11 ID:tqvC1e6I.net
>>762
それ精度じゃなくてダストシールが薄いだけという話では…?
オーリンズはメンテサイクル短くても許されるけど
純正サスが1万キロで抜けてたらぶっ叩かれるでしょ

765 :774RR:2021/03/21(日) 21:21:14.98 ID:JRIYirnA.net
>>758-761
ありがとう
はずすのか…そうか、サイドバッグみたいなもんか
アレ、デカイよな…

766 :774RR:2021/03/21(日) 21:37:47.70 ID:r1oMQxP4.net
パニアケースをあきらめて
マフラーを交換するか悩む。

767 :774RR:2021/03/21(日) 21:41:08.06 ID:FYH6b8hp.net
将来パニア付ける可能性有るならパニア対応マフラーにしといた方が良いけどパニアケース付けてない時はあまりカッコよくないんだよな。

768 :774RR:2021/03/21(日) 22:03:02.98 ID:r1oMQxP4.net
>>767
そうなんです。
だからパニアケースはあきらめようかなと。
でも、まだバイクすら買ってない。

769 :774RR:2021/03/21(日) 22:41:56.96 ID:/5u5Q87i.net
パニアはフルフェイスも入るし、あったら何かと便利やで

770 :774RR:2021/03/21(日) 22:49:56.18 ID:FYH6b8hp.net
パニア対応と値段と軽量化でSP忠男にしました。

771 :774RR:2021/03/21(日) 23:20:04.25 ID:r1oMQxP4.net
>>769
ですよね〜!
(振り出しにもどる。)

772 :774RR:2021/03/21(日) 23:21:28.39 ID:r1oMQxP4.net
>>770
SP忠男もカッコイイですよね。
SP忠男にしようかしら?
(バイクは持ってない。)

773 :774RR:2021/03/22(月) 01:12:45.05 ID:KdePVDNy.net
2021黒買い増した。皆さんよろしく。

774 :774RR:2021/03/22(月) 03:08:35.04 ID:AZiafeO2.net
2ケツするにはパニア便利すぎて感動。

775 :774RR:2021/03/22(月) 07:22:46.04 ID:+sCE0C83.net
>>762
それはもう社外品つけるしかないでしょう、
>>764の言う通りメンテサイクルと価格に
跳ね返ってくるでしょう。
他車種でもオーリンズバージョンとかあるけどね。

776 :774RR:2021/03/22(月) 08:48:56.18 ID:eqXN4QC6.net
皆はヘルメット何被ってる?
Z-7を出た当初から使ってるけどそろそろ買い替えを考えてて、候補はGT-AirUなんだけど。

777 :774RR:2021/03/22(月) 09:03:37.93 ID:/C+JNOqM.net
X14だけど次はZ8にすると思う。通勤スクーター用のZ7がベンチレーション以外は快適だからZ8で改善されてるならX14を選ぶ理由が無くなる。

778 :774RR:2021/03/22(月) 09:54:35.49 ID:yDBHO3Rk.net
フロントフォークに社外品のダストシールを付けたら確かに路面追従性は良くなったけど約5000キロでお漏らし
今は純正品に戻してる

779 :774RR:2021/03/22(月) 10:21:45.82 ID:4968i82y.net
初期型忍者1000買ったった!
ZZR1100振りのカワサキで納車wktkしてる

780 :774RR:2021/03/22(月) 10:53:43.39 ID:JmnXuFOf.net
大して使わないのは分かっているのに
定期的にパニアほしい病になる

781 :774RR:2021/03/22(月) 10:55:30.70 ID:iZLQUxS3.net
>>773 >>779
おめいろ!

782 :774RR:2021/03/22(月) 11:23:45.16 ID:57/W7udp.net
購入してみれば解るがバイクの機動性は著しくなくなる。外して置いとけばいいけど折角買ったのにと思い年中付けてる俺は貧乏性

783 :774RR:2021/03/22(月) 12:03:54.09 ID:6iuzehmG.net
横に突き出るの嫌だからトップケースにした。純正トップケースだとキャリーのフレームガッチリしてるから後付他社製よりはゴツくて好き。

784 :774RR:2021/03/22(月) 12:29:04.35 ID:DDtBjMBF.net
キャンツーしないしホテル泊なら2〜3泊分の荷物が積めれば何泊でもイケると思ってるんで
14Lシートバッグのみでパニアは付けなかった
マフラーもカチ上げられるし見た目もスッキリでいい

785 :774RR:2021/03/22(月) 16:21:51.37 ID:TDKeRLFa.net
パニアのみのレンタルでもあればいいのになあ…

786 :774RR:2021/03/22(月) 19:18:48.38 ID:+sCE0C83.net
買い物しても困らないので好きです。
パニア。

787 :774RR:2021/03/22(月) 19:34:01.99 ID:gb6ytIpo.net
>>776
いまだにRAPIDE-Orだけど、アストロGXが欲しい。
でも、Z-8のワインレッドも欲しい。

788 :774RR:2021/03/22(月) 22:13:03.97 ID:sTi5iY13.net
>>777
俺はZ-7だけど次X-14にしたい
やっぱX-14重いんか

789 :774RR:2021/03/23(火) 01:58:37.57 ID:RiJkbpfr.net
>>787
忍千にはジェットヘルが似合う
VZ-RAMかJ-FORCEあたり
それ被ってコイン洗車場に行く

790 :774RR:2021/03/23(火) 06:05:25.30 ID:hv6Svt+Z.net
さすがにセンスがジジくさいよ
これにジェット被るのは

791 :774RR:2021/03/23(火) 07:44:12.45 ID:oYN43utE.net
>>776
RX-7Xだけど、早朝出発のツーリングで高速乗ると朝日が眩しいんでツアークロス3被って出たくなる

792 :774RR:2021/03/23(火) 11:08:14.14 ID:mvpT4TLX.net
ごめんなさい

793 :774RR:2021/03/23(火) 11:19:07.57 ID:R9jLwm4M.net
>>788
Z-7に比べたらX-14は重いと思う
2りんかん等で実物を持ったり被ったりするべし

794 :774RR:2021/03/23(火) 12:23:55.04 ID:LCialYNY.net
試着したならちゃんと店舗で買えよ

795 :774RR:2021/03/23(火) 13:13:10.34 ID:RICRQLj7.net
>>788
被ってるとそんなに重さは感じないしベンチもZ7より良く効くけど喧しいのと値段高いから次は無いな、って感じですね。

796 :774RR:2021/03/23(火) 16:33:36.59 ID:6R+ANdFT.net
忍千オーナーとしてツイッターやってみたけど、合わなくてここに戻ってきた。
ここは本音オンリーだから情報交換しやすくていい。
時間も無駄にならないし。

797 :774RR:2021/03/23(火) 17:18:17.77 ID:RADB1U/1.net
>>794
今は店舗か割引なしのネット店舗じゃなきゃSHOEIのメット買えないから心配しなくても大丈夫だよ
店舗で試着してネットの格安店で購入ってのが流行りすぎてSHOEIは格安ネット販売店に卸さなくなったからね

798 :774RR:2021/03/23(火) 17:39:56.57 ID:lMBdNy9L.net
ツーリングメインで使ってたらジェット1択だわ。
じじくさかろーが何だろうが別に気にしない

799 :774RR:2021/03/23(火) 18:41:51.19 ID:RiJkbpfr.net
2りんかんが10%オフのセール中だから
J-FORCE4を買おうかと思って見に行ったら五千円値上げされてた
10%オフしても前より高いw

800 :774RR:2021/03/23(火) 20:38:06.60 ID:/xG5Gdmr.net
>>798
スクリーンでかいバイクで事故るとスクレーパかけたみたいに顔面の肉ざっくり削ぎ落とされることもあるから気をつけてね

801 :774RR:2021/03/23(火) 20:54:51.86 ID:zJuqdF6U.net
ホント2りんかんは糞やな
やっぱナップスかラフロだわ

802 :774RR:2021/03/23(火) 21:51:17.75 ID:heXizl8c.net
>>797
マジか〜。
アライにしよっと。

803 :774RR:2021/03/23(火) 22:01:14.57 ID:heXizl8c.net
>>800
ボビーに首ったけ。

804 :774RR:2021/03/24(水) 00:29:53.45 ID:vHuS/bC1.net
>>798
自分もツーリングメインでアライのSZ-RAM4を使用中
ツアラーだからジェット派は結構いそう

805 :774RR:2021/03/24(水) 08:33:20.09 ID:9a9Jjm2L.net
>>804
それが意外にジェットヘルみないねぇ
パニア付けないとSS風に見えるからか
フルフェイスが多いね。

806 :774RR:2021/03/24(水) 14:53:28.47 ID:Ltrurlsr.net
乗り降り多いときとか短距離ならジェッヘルだけど、距離があるときは夏以外はフルフェイスだな
巻き込み風があるからそうしている

807 :774RR:2021/03/24(水) 15:10:22.61 ID:BiRe6wYi.net
ツーリングメインだと景色楽しみたいからジェッヘルだな

808 :774RR:2021/03/24(水) 18:04:01.79 ID:Rf/WPCN0.net
>>735だけど、ディーラーに問い合せたところ恐らくバッテリーが弱っているとのこと
冬の間乗っていなかったり、バッテリーが寿命来てたり、ターミナルが傷んでたりするとそういう表示が出ることがあるとのこと
いい機会だしバッテリー交換しちゃおうと思って今日だらだら走ってたら充電されたのかいつの間にか治ってました

809 :774RR:2021/03/24(水) 20:35:08.53 ID:8vKlf4Yu.net
仮に復活しても、一度劣化したバッテリーってどうなの

810 :774RR:2021/03/24(水) 22:05:09.71 ID:KoUnue+A.net
ツーリング主体だとフルヘじゃないのか。
ヘルメットinジャイアンリサイタル唄い放題なのに

811 :774RR:2021/03/24(水) 22:49:13.32 ID:ATxgm28S.net
ツーリングメインだからこそフルフェだなぁ
頻繁に着脱しないし風切り音ジェットより静かだし風の巻き込みも少ない

812 :774RR:2021/03/24(水) 23:13:57.38 ID:SGxqB0WF.net
まあ、好きなもん被ればいいんじゃないすかね

813 :774RR:2021/03/24(水) 23:22:05.55 ID:xFHmcn32.net
スイカ柄の半ヘルを…

814 :774RR:2021/03/24(水) 23:59:00.75 ID:i3CiDY+1.net
>>809
充電して普通に使えたら取りあえず大丈夫
適当に補充電していけば寿命まで使えるが、すぐに再発するなら寿命だな

815 :774RR:2021/03/25(木) 00:59:03.17 ID:TPcdS+p0.net
>>813
車体グリーンの人は愛車がスイカに見えちゃうからヤメテ!

816 :774RR:2021/03/25(木) 01:07:05.38 ID:qv8a1vlI.net
>>813
それはヤバイよ

817 :774RR:2021/03/25(木) 07:10:52.58 ID:f9g/S08D.net
頭が潰れたスイカになるぞ

818 :774RR:2021/03/25(木) 09:02:24.93 ID:uJuVqxuf.net
ヤバイヨヤバイヨ!!

819 :774RR:2021/03/25(木) 14:21:00.15 ID:mtxHR/YP.net
2020モデルから180kmリミッターは無いとの認識でいいですか?

820 :774RR:2021/03/25(木) 16:38:51.12 ID:xqwoHYO4.net
http://imgur.com/CPhsc0B.png

821 :774RR:2021/03/25(木) 17:40:08.76 ID:pkNWc+el.net
また古いネタだなこれ

822 :743:2021/03/26(金) 09:17:34.06 ID:XiinlV+S.net
来週末に納車予定だったのに、急な長期出張で現在450km離れた遠隔地に滞在中。期間は最短だと4月7日だけど、最悪GWまでの可能性も有り。
何とか無理やり一時帰宅してバイク受け取って、そのまま慣らし運転がてら出張先のビジホに乗り付けてやろうかとも思ったけど、新車を青空駐車も嫌だしどうしたもんか。

823 :774RR:2021/03/26(金) 10:17:54.14 ID:yWw9ikY1.net
カバーもってくんだ!

824 :774RR:2021/03/26(金) 10:43:07.08 ID:pXmJwseD.net
ホテルによっては屋根のあるところにとめさせてくれる。往復ちょうどいい慣らし距離と考えるのもありだね。

825 :774RR:2021/03/26(金) 12:42:55.82 ID:v8D7x/11.net
>>811
アライのCTZ被ってるけど気にする程風切り音ないし風の巻き込みもそんなに無い。
気になるのはマスク鼻までしたら眼鏡が曇る事だな。
チンガード付いてても転倒時に口空いてたら顎擦っちゃう。まあ、絆創膏貼る程度やけど。

826 :774RR:2021/03/26(金) 13:33:34.79 ID:VK3EQa6b.net
>>822
トップケースの入荷が遅れるんだろ?
だったらそれまで納車待ったら?
ディーラー側も預かる理由にもなるし、むげにもできんだろ

827 :743:2021/03/26(金) 14:23:12.63 ID:P+QwyaeY.net
>>826
プラザに電話して事情を話したら、登録は4月にするけど受け取りは4月いっぱいまで待って貰える事になった。トップケースはプラザとは別で頼んだから、納車されてしまえばプラザに負担はかからないよ。
単純に自分が楽しみで待ちきれない。

828 :774RR:2021/03/26(金) 15:13:32.13 ID:VK3EQa6b.net
>>827
早くその出張が終わるといいな
GWはやっぱり乗りたいよな

829 :774RR:2021/03/26(金) 15:40:20.70 ID:UzSDRFvc.net
>>825
CT-Zは俺も気になる
バイザーあるから朝日とか遮れそう
白バイ隊員にも採用されているから使い勝手がよさそう

830 :774RR:2021/03/26(金) 17:41:29.50 ID:VK3EQa6b.net
ジェットヘルはヘタレな自分にはキツい
アゴ砕けそうで

ところで皆さん、ヘルメットはマジメに3〜4年で買い替えてるの?
機能面の劣化が〜とか言うけど、メーカーが売りたいためだけに吹聴してんじゃないのと疑ったりしてる
外見はキレイだし…
スレチ失礼

831 :774RR:2021/03/26(金) 17:45:33.14 ID:wl4E0nVH.net
>>819
ないあるよ

832 :774RR:2021/03/26(金) 17:51:34.68 ID:1nklxumD.net
プラザに行って跨ってみた。
足つきに絶望して帰ってきた。

833 :774RR:2021/03/26(金) 18:24:48.05 ID:j0Fm5qNl.net
>>831
あるのかないのかどっちなんだ(ビンタ

>>832
体重と股下どれくらいなの?

834 :774RR:2021/03/26(金) 18:32:49.46 ID:Gv0TnUQY.net
K'sのローシートって手もあるな
ノーマルよりクッション薄くなってゴツゴツするけど、俺はノーマルより尻が痛くなり難くなった
足付きよりもこっちの方がありがたかった
まあレビュー読むと、尻痛は人によるみたいだけどな

835 :774RR:2021/03/26(金) 18:39:03.54 ID:VK3EQa6b.net
>>832
オレ168cmで短足だけど、シークレットブーツとプリロード調整でなんとか…

836 :774RR:2021/03/26(金) 19:17:39.12 ID:6EbvNOKB.net
足つきで乗りたいバイク諦める人いるけど、ローダウンとブーツとサスいじってから判断揃っていつも思う

837 :774RR:2021/03/26(金) 19:26:26.35 ID:dMeInHZ0.net
足付きの不安は人それぞれだからねえ。片足親指根元までで不安なく乗ってる人も居れば両足かかとまでべったりでないと怖くて乗れない、なんて人もいるし。

838 :743:2021/03/26(金) 20:16:00.41 ID:P+QwyaeY.net
>>828
ありがとう。とりあえずは目の前の仕事を頑張って片付けるよ。

ちなみに俺はEFFEXのローダウンキットと純正ローシートで-38mmにした。身長は163cm。

839 :743:2021/03/26(金) 20:22:53.32 ID:P+QwyaeY.net
違った、-32mmだ。

840 :774RR:2021/03/26(金) 20:33:41.19 ID:1nklxumD.net
>>833
体重は75キロ。
身長は169.5p。
股下は知らん。
けど、短足。

841 :774RR:2021/03/26(金) 20:40:07.17 ID:1nklxumD.net
>>838
お店の人にローダウンキット有りますよ!
って、嬉しそうに言われた。

842 :774RR:2021/03/26(金) 20:40:44.59 ID:UzSDRFvc.net
>>840
168cm、70kg、股下76cm
リヤプリロードは最弱から右に6回転(標準は8回転)で乗ってる
両足のつま先がしっかりつくから別に不安はないし
乗車中は足に余裕があって疲れにくい
ローシートにすると足の曲がりがきつくなって長距離で疲れるよ

843 :774RR:2021/03/26(金) 20:41:16.33 ID:1nklxumD.net
>>834
純正のローシートより、K'sのローシートの方が良さそうですね。

844 :774RR:2021/03/26(金) 20:52:49.56 ID:JZ1xwcOP.net
>>840
スペックはほぼ自分と一緒だね、
ただしこちらは167cm股下75cm。
純正ローシートのみで1500kmほど
乗った後ノーマルシートに戻し500kmで
不安感は無くなった。

845 :774RR:2021/03/26(金) 21:41:47.73 ID:Lq8k25Io.net
>>842
この間-20mmのローシートに替えたら、またぎ安くなって良かったと思ったけど、走り出すと足が窮屈に感じたね。慣れるかなと思ってけど…同じように元に戻すのかな…

846 :774RR:2021/03/26(金) 23:04:12.46 ID:oBwSIcRu.net
ローダウンした状態で跨らせてくれるところがあればいいが

847 :774RR:2021/03/27(土) 00:42:09.14 ID:HOXOFAvw.net
足つき不安な人はパンツの裾にも気を遣えよ
ステップやバンクセンサーに裾が絡んで引っ掛かった時にパニックになったら詰む
チャリ用の裾止めバンドか電設用の面ファスナーテープで縛っておく

848 :774RR:2021/03/27(土) 02:27:19.19 ID:c/R/q9Am.net
178cmだけど乗車時に足が窮屈だから少し車高上げたい

849 :774RR:2021/03/27(土) 06:02:40.71 ID:80xjOeFU.net
つま先ツンツンで乗ってる

850 :774RR:2021/03/27(土) 07:26:27.78 ID:pwgaBlF6.net
今日どこかで試乗してこようかなー

851 :774RR:2021/03/27(土) 09:49:21.98 ID:j1OXkIiH.net
天気いいからリムステ貼るわ

852 :774RR:2021/03/27(土) 10:12:13.43 ID:6BzAeXCS.net
来週末近所のプラザで試乗会
行ってみたいなあ

853 :774RR:2021/03/27(土) 10:14:37.37 ID:eCuG8OLX.net
行けよ

854 :774RR:2021/03/27(土) 15:22:39.08 ID:PRsvu37g.net
試乗してきた!
今がアドベンチャーだから尚更かもだけど、乗車姿勢がコンパクトに感じたけど慣れるもの?
曲がりやすくてびっくりした

855 :774RR:2021/03/27(土) 20:56:30.92 ID:S33brpZz.net
ネイキッドと大差ないし大丈夫でしょ

856 :774RR:2021/03/27(土) 21:31:48.47 ID:j1OXkIiH.net
リムステ6ミリだと微妙だなあ
もっと幅広でも良かった気がする

857 :774RR:2021/03/28(日) 13:19:45.04 ID:B/YW+ylQ.net
>>854
2台持ちだけど慣れますよん

858 :774RR:2021/03/29(月) 08:23:48.84 ID:ehbXiqQ4.net
上でヘルメットの買い替え出でてたけど、
皆さんメットの処分はどうしてます?

859 :774RR:2021/03/29(月) 10:16:56.55 ID:MCVursYe.net
自治体にもよるけど燃えるゴミの日に出す
もちろん、シールド、内装は別の日に捨てる、再利用されないようにされたいな

860 :774RR:2021/03/29(月) 10:40:11.61 ID:0c/eidAq.net
>>855
>>857
ありがとうございます。参考にします!
もう一回試乗行ってこようかな?

861 :774RR:2021/03/29(月) 15:27:04.83 ID:82ezFPdz.net
俺ももう一度跨って、買うか辞めるか決めよう。
いろいろ調べてみて、いかに自分が短足かがよく分かったよ。

862 :774RR:2021/03/29(月) 15:37:33.63 ID:82ezFPdz.net
>>858
うちの自治体は粗大ごみで370円かかる。>>858

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200