2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part19

1 :774RR :2021/01/23(土) 14:57:40.96 ID:4M6GFXir0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593257409/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600954213/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605067624/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608643440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

466 :774RR :2021/02/03(水) 06:31:25.48 ID:mGGbPDLNd.net
>>465
どんなはなしだったの?

467 :774RR :2021/02/03(水) 07:09:19.98 ID:X6YA7up9a.net
>>466
???
映ってたときになんの話をしてたかってこと?

468 :774RR :2021/02/03(水) 07:14:23.25 ID:mGGbPDLNd.net
>>467
いや、どんな理由でこのバイクが出てたのかなーって
分かりにくくてすまん

469 :774RR :2021/02/03(水) 07:18:35.12 ID:dD/y8D1W0.net
>>465
女性とその子供が乗った車に危険運転してたのが恐らくGSX-R125乗りだった
非常に不愉快だね

470 :774RR :2021/02/03(水) 07:28:07.66 ID:WKgaFLsy0.net
数の多さは質の低下とかよく言う。
それはしゃーない。

471 :774RR :2021/02/03(水) 07:42:01.64 ID:YaaQzVYg0.net
値段の安さも一定数そういう層を呼び込むことになるわな。

472 :774RR :2021/02/03(水) 08:33:33.63 ID:WKgaFLsy0.net
GSXに限らず原ニは魅力的な車両が増えるだろうから
「ピンクナンバー」=「クソ」って思われない様に
襟元正さんとね。

473 :774RR :2021/02/03(水) 08:38:32.54 ID:NrG3VMCh0.net
ちなみに被害者がナンバーを確認しようとしたもののナンバーは付いていなかった
酷い話だね

474 :774RR :2021/02/03(水) 08:45:58.12 ID:R8LPMKqo0.net
>>473
ぐう畜やなあ

475 :774RR :2021/02/03(水) 08:46:20.36 ID:WKgaFLsy0.net
ビクスクとかハーレーとか
一度でも悪いイメージが付いたら払拭は大変。
印象的ななGSXのトリトンブルーも
一度でも悪いイメージが付いたら
青いピンクナンバーは近寄るな関わるってなる。

476 :774RR :2021/02/03(水) 08:52:30.83 ID:/J2B7c9F0.net
>>475
ナンバー無しはやろ???

477 :774RR :2021/02/03(水) 08:57:12.98 ID:0ghDnbHG0.net
通勤に使う率が高い小型程すり抜けするからイメージは悪いだろうな

478 :774RR :2021/02/03(水) 09:13:11.66 ID:X6YA7up9a.net
イメージの悪さは
オールド4発ネイキッド>リッターSS>小型スクーター>ハーレー

479 :774RR :2021/02/03(水) 09:33:11.26 ID:WKgaFLsy0.net
イメージの感触は人それぞれだろうな。
通勤でクルマ乗ってる人はスクーター、
休日郊外へ出る家族連れはSSとか。

480 :774RR :2021/02/03(水) 10:06:59.55 ID:raByMcced.net
こいつらのせいで、原付二種に制限、規制が課せられる。
近いうちに2段階右折の義務化とかなるんじゃない?(笑)

481 :774RR :2021/02/03(水) 10:09:23.79 ID:jOAxT7NGa.net
バイクなんてずっとイメージ悪いだろ何を今更

482 :774RR :2021/02/03(水) 10:11:59.11 ID:+S5PMmAB0.net
車乗るとPCXのウザさに気づき、バイク乗ると危険すぎて避ける

483 :774RR :2021/02/03(水) 10:22:48.04 ID:WKgaFLsy0.net
>>481
そういって
みんなやっている、
だから俺もなにやってもいい…まで転化しちゃう奴が多くね
今の世の中。

484 :774RR :2021/02/03(水) 10:40:45.61 ID:ubRPXT7I0.net
四輪に乗るとチャリと原1が邪魔くさく感じる
あんた達すり抜けしてってもまたどうせ抜かれるのに

485 :774RR :2021/02/03(水) 10:48:35.39 ID:0ghDnbHG0.net
一番日本の道路事情に合ってないのは50ccとチャリだな
特にチャリは道路交通法も知らない無免許の子供やオバチャンが車道の脇を走らされてる場合がある

486 :774RR :2021/02/03(水) 10:59:31.74 ID:HAVe6axpd.net
チャリは親が乗り方教える時に
交通法規も教えるべきだろ
子供用の教材とかは
国が無料で配布しろよな

487 :774RR :2021/02/03(水) 11:50:17.45 ID:WKgaFLsy0.net
もう他人はどうでも良くね?
やる事は
俺らがどう振舞うかで
他の奴らはどうでも良いよ。

488 :774RR :2021/02/03(水) 12:19:33.42 ID:NrG3VMCh0.net
加害者のバイクはトリトンブルーのアンダーカウルが黒だったかな。
わいも同じカラーなんだけど、間違った正義を振りかざされてシートを切り刻まれないか少し心配。
今は一億総監視社会だから運転には気を付けないとね(煽り運転は論外だけども)。

489 :774RR :2021/02/03(水) 12:23:26.81 ID:t5TCU3+Xd.net
2020年式が狙い撃ちされました。

490 :774RR :2021/02/03(水) 12:37:15.57 ID:HAVe6axpd.net
Sのブラックだからな俺は

491 :774RR :2021/02/03(水) 12:45:20.71 ID:Ky8QkdooM.net
昨晩20:30ごろ第二京阪で信号スタートの左折車の左側すり抜けしていった赤黒のR、先生怒らないから今後は慎みなさい、自分が死なないためにも

492 :774RR :2021/02/03(水) 13:57:29.27 ID:jOAxT7NGa.net
そのバイクの映像テレビで今観れた
京都か
2020ドノーマルっまぽい地元のおっさんだろうな

493 :774RR :2021/02/03(水) 14:05:43.44 ID:ey9ZYcrur.net
同じバイク乗る物として恥ずかしいわ。スズキ車の面汚し。ナンバー外しのr125見つけたら俺がぶっ殺してやる!

494 :774RR :2021/02/03(水) 14:08:08.07 ID:WKgaFLsy0.net
YouTubeでGSX-RとかSの動画でも
常識無い人が多いな。
俺も制限速度守っていないけど
わざわざ世間に晒す心情は理解できないわ。

495 :774RR :2021/02/03(水) 14:32:51.69 ID:HAVe6axpd.net
その動画どこにあるの?

496 :774RR :2021/02/03(水) 15:11:57.77 ID:NrG3VMCh0.net
>>494
わかる。わざわざ晒す意図がわからん。
わいも動画上げてるけどメーターは映らない画角にしてる。
アホほどスピード出してるとかじゃなくて、1kmでも法定速度超えてたら文句言う人がいるからね。

497 :774RR :2021/02/03(水) 15:15:58.09 ID:YL0hXTs10.net
twitterにもあがってる
バイク 危険行為
で検索して最新で上の方に出てくる(個人アカなので直リンしない)

498 :774RR :2021/02/03(水) 15:21:12.03 ID:RRP7wu+od.net
>>497
三田
ひでーなこりゃ
しっかりライダースーツみたいの着てる?

499 :774RR :2021/02/03(水) 15:29:51.52 ID:vxB4P4ii0.net
ナンバー外してる奴だし普段から交通ルールガン無視で運転してんだろうなぁ
しかし制限速度度外視するような層がこのバイク乗るんだなぁ
ぶんまわしても制限速度に収まるのがこのバイクの利点の一つだと思ってたんだがね

500 :774RR :2021/02/03(水) 17:44:14.10 ID:X7areeo3M.net
これは酷いな
くそヤンキーが好む車種でもないのにな
ナンバーなしってことなんで盗難車の可能性もアリと思いたい

501 :774RR :2021/02/03(水) 18:30:47.43 ID:FGBqUolP0.net
俺のR1100でいじめるわ

502 :774RR :2021/02/03(水) 19:07:19.94 ID:AWnmpyaxp.net
>>483
昔からいるけどコレからもどんどん悪化してくよ
当たり前のように何でも目につくネット社会の弊害だね

503 :774RR :2021/02/03(水) 19:08:06.23 ID:WKgaFLsy0.net
>>500
奴らは爆音さえ出ればなんでも良いよ。

504 :774RR :2021/02/03(水) 19:09:54.23 ID:AWnmpyaxp.net
言い訳しやすい環境が出来てるから逃げ癖つきやすいし結果当事者意識も薄れて第三者のつもりで好き勝手やっちゃうんだよね

505 :774RR :2021/02/04(木) 07:27:01.53 ID:tpJRjy06a.net
よくこんなとこに
エアーフィルターが入ってたなーと
交換してしみじみしてしまった。

506 :774RR :2021/02/04(木) 10:49:02.44 ID:D1HfnanZ0.net
プラグ交換の時に一緒にやっといた方がいいって作業なんかある?

507 :774RR :2021/02/04(木) 11:26:20.00 ID:Ij39c8zJ0.net
マフラー交換

508 :774RR :2021/02/04(木) 11:38:23.83 ID:9XbEuQLB0.net
>>506
プラグ変える前に折角だから
エンジンやタンクの裏とか拭き掃除レベルで綺麗にしてるわ。

プラグ抜いた時に周りについてた砂とかシリンダーに入ると
泣けるからね。

509 :774RR :2021/02/04(木) 12:28:25.94 ID:b/3GomJ/0.net
ダイレクトイグニッション化

510 :774RR :2021/02/04(木) 12:32:49.56 ID:nQ+4UPhW0.net
>>509
費用労力対効果が低くない?

511 :774RR :2021/02/04(木) 13:07:49.62 ID:cA+4u0ch0.net
ジスペケのプラグホールでIGコイル入らんくね

512 :774RR :2021/02/04(木) 13:08:00.99 ID:cDzlhXIQ0.net
イグニッションコイルとプラグコードを同レベルの低抵抗にしようとおもったら安いんじゃ?

513 :774RR :2021/02/04(木) 13:17:26.80 ID:cA+4u0ch0.net
って言うよりダイレクトイグニッションにする事による効果がそこまであるか、ってことじゃないの?
昔別のバイクにウオタニの強化IG入れたことあるけど大して変わらんかったよ

514 :774RR :2021/02/04(木) 14:48:54.00 ID:cDzlhXIQ0.net
カブだけど、全く同条件でダイレクトイグニッションに交換しただけで、録音した音の
波形が変わったって話は見たことあるね。
ノーマルでは波形の山がところどころ上がり切ってないのが、しっかりと山が連続した
波形になったって話。
体感するパワー差があるかは知らんけど。

515 :774RR :2021/02/04(木) 16:17:18.16 ID:cA+4u0ch0.net
IGコイルなんて綺麗に点火できるかどうかの話であってエンジンの素性以上の効果はないからな
キャブなら若干の燃費向上はあるかもしれんけどFIで制御されてるのを考えると目に見えた効果あるのかって言うのが疑問になるかなぁ

516 :774RR :2021/02/04(木) 16:30:16.76 ID:r/Z8d/DO0.net
オイル交換するんだけど、友達にミッションオイルとエンジンオイルが別だったらそれも交換しておいた方がいいと言われました。
このバイクは別ですか?

517 :774RR :2021/02/04(木) 16:48:07.87 ID:QLmdm06vM.net
>>516
釣りだよね?

518 :774RR :2021/02/04(木) 16:49:17.72 ID:aW5JQkPM0.net
>>516
エンジンとミッションオイルは共用だよ
交換するオイルによってはシフトフィーリングも良くなったりする
4サイクルのバイクはほとんど共用じゃないか?
2サイクル(2スト)は別だったな

519 :774RR :2021/02/04(木) 17:55:50.58 ID:OSzlI5Yg0.net
125だからスクーターと

520 :774RR :2021/02/04(木) 18:05:13.74 ID:rWW5vZR9d.net
以前あったエアクリーナー外しに関して
効果は無しとのこと
https://www.webike.net/magazine/bargain/bargain-engine/64159

521 :774RR :2021/02/04(木) 18:16:32.15 ID:aNSIXRNy0.net
社外のエアクリ、プラグと同時交換したが効果は最高速が伸びた気がするって程度だったな

522 :774RR :2021/02/04(木) 18:26:20.09 ID:D1HfnanZ0.net
>>508
なるほど、サンクス

523 :774RR :2021/02/04(木) 20:06:15.69 ID:9XbEuQLB0.net
>>522
余計な心配だけど、
俺はプラグを締める時は手で半分以上締まって
手の力では回らなくなるまで道具を使っていない。

最初からレンチを使って締め始めると
斜めに入ったことに気づかず道具で深く締めて、
気づいた時にはネジ山を壊してしまうトラブルがある。

余計な事ならすまん。

524 :774RR :2021/02/04(木) 20:19:31.08 ID:ykV6mE5R0.net
明日GSX-R125 回収してくる。
そのまま役所に行くけどご当地ナンバ−か普通のにか悩む。みんなどうしてる?

525 :774RR :2021/02/04(木) 20:28:01.00 ID:D93Ue87hd.net
>>516
自動車の場合はエンジンとミッションで別系統でオイル使ってる場合がほとんどですが
オートバイでは共用している為 エンジンオイル交換=ミッションオイル交換 と思って良いでしょう。
ちなみに 上記の様に[オイルの仕事]が車とバイクで違うので 車用のオイルは使用しない方が賢明です。

526 :774RR :2021/02/04(木) 20:28:15.23 ID:LMw6NcEaa.net
ご当地ナンバーある地域は普通のナンバー無いで

527 :774RR :2021/02/04(木) 20:33:59.21 ID:D93Ue87hd.net
>>526
うち ノーマル、ご当地 ゆるキャラ(期間限定) から選べたがなぁ? 地域差有るんだね。

528 :774RR :2021/02/04(木) 20:35:33.83 ID:ykV6mE5R0.net
>>526
いや、普通のとご当地どっちもあるねん。

529 :774RR :2021/02/04(木) 20:36:12.23 ID:D93Ue87hd.net
>>527
追加
自分は ゆるキャラ にしました。

530 :774RR :2021/02/04(木) 20:36:17.15 ID:LMw6NcEaa.net
選べる地域もあるんか、うちの周りはご当地しか選べん

531 :774RR :2021/02/04(木) 20:46:31.43 ID:ykV6mE5R0.net
>>529
また悩ます事言うな…

532 :774RR :2021/02/04(木) 20:55:35.02 ID:VhmDLZAUx.net
自分のところは50ccだけあるわご当地

533 :774RR :2021/02/04(木) 20:58:14.90 ID:VE2HBBI4d.net
役所行って何も言わなかったらご当地ナンバー出されてくっそダサかったから普通のくれって言ったらくれた
たぶん言わないと普通のナンバーくれない

534 :774RR :2021/02/04(木) 21:02:58.61 ID:OSzlI5Yg0.net
くまモンナンバープレートはいいけど
うちのゆるキャラはちょっとなぁ

535 :774RR :2021/02/04(木) 21:11:27.11 ID:ykV6mE5R0.net
くまもんか彦ニャンならそうするが
それ以外はあかんね。

536 :774RR :2021/02/04(木) 21:11:32.21 ID:DekmFMhh0.net
ラグビーボールや新幹線はおもしろいと思うけどはちかづきちゃんはビミョーや
店に丸投げしてたらフツーのピンクナンバーやった

537 :774RR :2021/02/04(木) 21:18:22.29 ID:ykV6mE5R0.net
ゆるキャラでもメディアに出てくるのとそうじゃないのじゃ凄い差があるな。
悩んだら普通のにした方が吉かな。

538 :774RR :2021/02/04(木) 22:35:49.83 ID:DekmFMhh0.net
>>520
ブローバイキャッチタンクってあかんの?

539 :774RR :2021/02/04(木) 22:41:02.42 ID:ykV6mE5R0.net
一版道ではただの飾りやな

540 :774RR :2021/02/04(木) 23:08:52.01 ID:/UrdT+nt0.net
ピンクナンバーにコンプあるならご当地ナンバーいいんじゃね?
大型二輪乗ってるときにピンクナンバー見ても
通勤車か通勤車で気晴らしに遊び出てる人としか認識してなかったしな

541 :774RR :2021/02/04(木) 23:43:46.72 ID:HcGBLKqo0.net
原付2種はご当地ナンバーでもイラストが付いてるだけでピンクなのは変わらないよ

542 :774RR :2021/02/04(木) 23:50:00.97 ID:f9F/ZHw20.net
このバイクにご当地、ましてや、ゆるキャラなんかダサすぎる

543 :774RR :2021/02/05(金) 00:08:33.34 ID:B+dPWshO0.net
ピンクナンバー自体ダサいなので
ゆるキャラでも変な形でもなんでもあり

544 :774RR :2021/02/05(金) 00:19:58.81 ID:SEFF8fhv0.net
コロナのせいで原二なら許してもらえるリターンライダーが結構増えたから恥ずかしくないんでない?

545 :774RR :2021/02/05(金) 03:51:26.70 ID:VKN+ZHu0a.net
>>540
コンプレックスが云々なんて誰も言ってなくね?

546 :774RR :2021/02/05(金) 03:53:18.42 ID:VKN+ZHu0a.net
>>544
どこのデータだよw

547 :774RR :2021/02/05(金) 07:52:18.86 ID:VUixGU8fa.net
原二の売上は増えたからリターンかは知らんけど原二ライダーが増えたのは本当だろう、MT車選んでるとは思わんけど

548 :774RR :2021/02/05(金) 08:48:27.93 ID:awOJmpH0a.net
職場の駐輪場でバイクは増えてないな
圧倒的自転車の多さよ

549 :774RR :2021/02/05(金) 08:54:03.96 ID:B+dPWshO0.net
電動アシストチャリが増えてるだろな
免許付与
交通違反罰則なし

550 :774RR :2021/02/05(金) 09:08:40.81 ID:8NMtpUmS0.net
>>549
>交通違反罰則なし
有るんだろうけど処罰されてる現場を見たこと無い。
テレビではアピールしてたけど。

551 :774RR :2021/02/05(金) 09:11:00.48 ID:nlW6bIfRa.net
>>535
えびーにゃ…

552 :774RR :2021/02/05(金) 09:15:16.01 ID:mQf2byF30.net
>>551
見てきた、微妙過ぎたわ

553 :774RR :2021/02/05(金) 10:10:44.41 ID:L5iTlGIS0.net
>>551
マイメロディみたいやな

554 :774RR :2021/02/05(金) 14:02:42.06 ID:5MTc326Xd.net
めざましでバイクが煽り運転して車に蹴り入れるような事してるドラレコ出てたんだけどさ
ナンバーも隠してる(取ってる?)そのバイクがGSX-R125のトリトンブルーだった
まじで許せねぇのこんなのでテレビにこのバイクがでちゃうの

555 :774RR :2021/02/05(金) 14:11:13.08 ID:zo8vGM0Wa.net
一昨日から言ってるで

556 :774RR :2021/02/05(金) 14:15:42.59 ID:HkylwwT70.net
バイクのナンバープレートも封印着ければいいのに

557 :774RR :2021/02/05(金) 14:20:05.64 ID:awOJmpH0a.net
捕まえる気があれば簡単に捕まりそうだけだ
蹴るモーションだけだからなあ

558 :774RR :2021/02/05(金) 14:45:56.15 ID:Rzfm+QsZd.net
R乗りは糞って事だな

559 :774RR :2021/02/05(金) 14:49:04.88 ID:8NMtpUmS0.net
窃盗車両じゃないかなって思ってる。

560 :774RR :2021/02/05(金) 15:51:56.31 ID:dH3Hnurbd.net
新車引き取ってきた。第一印象はちっちゃ。
でもかわいいな。

561 :774RR :2021/02/05(金) 15:53:23.18 ID:dH3Hnurbd.net
Rな

562 :774RR :2021/02/05(金) 16:37:50.36 ID:CjVIHUfZM.net
小さいけど姿勢きつくない?

563 :774RR :2021/02/05(金) 16:39:52.42 ID:4JhuNwsm0.net
けどの使い方間違ってない?

564 :774RR :2021/02/05(金) 17:39:37.61 ID:mQf2byF30.net
>>562
R1100から見たらめっちゃ小さいけど乗ってみたら言うほどキツくない。メーター近いけど。
ちなみに身長181です。

565 :774RR :2021/02/05(金) 18:08:21.18 ID:OGdJNY800.net
一つ気になったんですけど、150のキーレスのユニットが壊れることってどのくらいあるんですか?

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200