2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part19

1 :774RR :2021/01/23(土) 14:57:40.96 ID:4M6GFXir0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593257409/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600954213/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605067624/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608643440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

530 :774RR :2021/02/04(木) 20:36:17.15 ID:LMw6NcEaa.net
選べる地域もあるんか、うちの周りはご当地しか選べん

531 :774RR :2021/02/04(木) 20:46:31.43 ID:ykV6mE5R0.net
>>529
また悩ます事言うな…

532 :774RR :2021/02/04(木) 20:55:35.02 ID:VhmDLZAUx.net
自分のところは50ccだけあるわご当地

533 :774RR :2021/02/04(木) 20:58:14.90 ID:VE2HBBI4d.net
役所行って何も言わなかったらご当地ナンバー出されてくっそダサかったから普通のくれって言ったらくれた
たぶん言わないと普通のナンバーくれない

534 :774RR :2021/02/04(木) 21:02:58.61 ID:OSzlI5Yg0.net
くまモンナンバープレートはいいけど
うちのゆるキャラはちょっとなぁ

535 :774RR :2021/02/04(木) 21:11:27.11 ID:ykV6mE5R0.net
くまもんか彦ニャンならそうするが
それ以外はあかんね。

536 :774RR :2021/02/04(木) 21:11:32.21 ID:DekmFMhh0.net
ラグビーボールや新幹線はおもしろいと思うけどはちかづきちゃんはビミョーや
店に丸投げしてたらフツーのピンクナンバーやった

537 :774RR :2021/02/04(木) 21:18:22.29 ID:ykV6mE5R0.net
ゆるキャラでもメディアに出てくるのとそうじゃないのじゃ凄い差があるな。
悩んだら普通のにした方が吉かな。

538 :774RR :2021/02/04(木) 22:35:49.83 ID:DekmFMhh0.net
>>520
ブローバイキャッチタンクってあかんの?

539 :774RR :2021/02/04(木) 22:41:02.42 ID:ykV6mE5R0.net
一版道ではただの飾りやな

540 :774RR :2021/02/04(木) 23:08:52.01 ID:/UrdT+nt0.net
ピンクナンバーにコンプあるならご当地ナンバーいいんじゃね?
大型二輪乗ってるときにピンクナンバー見ても
通勤車か通勤車で気晴らしに遊び出てる人としか認識してなかったしな

541 :774RR :2021/02/04(木) 23:43:46.72 ID:HcGBLKqo0.net
原付2種はご当地ナンバーでもイラストが付いてるだけでピンクなのは変わらないよ

542 :774RR :2021/02/04(木) 23:50:00.97 ID:f9F/ZHw20.net
このバイクにご当地、ましてや、ゆるキャラなんかダサすぎる

543 :774RR :2021/02/05(金) 00:08:33.34 ID:B+dPWshO0.net
ピンクナンバー自体ダサいなので
ゆるキャラでも変な形でもなんでもあり

544 :774RR :2021/02/05(金) 00:19:58.81 ID:SEFF8fhv0.net
コロナのせいで原二なら許してもらえるリターンライダーが結構増えたから恥ずかしくないんでない?

545 :774RR :2021/02/05(金) 03:51:26.70 ID:VKN+ZHu0a.net
>>540
コンプレックスが云々なんて誰も言ってなくね?

546 :774RR :2021/02/05(金) 03:53:18.42 ID:VKN+ZHu0a.net
>>544
どこのデータだよw

547 :774RR :2021/02/05(金) 07:52:18.86 ID:VUixGU8fa.net
原二の売上は増えたからリターンかは知らんけど原二ライダーが増えたのは本当だろう、MT車選んでるとは思わんけど

548 :774RR :2021/02/05(金) 08:48:27.93 ID:awOJmpH0a.net
職場の駐輪場でバイクは増えてないな
圧倒的自転車の多さよ

549 :774RR :2021/02/05(金) 08:54:03.96 ID:B+dPWshO0.net
電動アシストチャリが増えてるだろな
免許付与
交通違反罰則なし

550 :774RR :2021/02/05(金) 09:08:40.81 ID:8NMtpUmS0.net
>>549
>交通違反罰則なし
有るんだろうけど処罰されてる現場を見たこと無い。
テレビではアピールしてたけど。

551 :774RR :2021/02/05(金) 09:11:00.48 ID:nlW6bIfRa.net
>>535
えびーにゃ…

552 :774RR :2021/02/05(金) 09:15:16.01 ID:mQf2byF30.net
>>551
見てきた、微妙過ぎたわ

553 :774RR :2021/02/05(金) 10:10:44.41 ID:L5iTlGIS0.net
>>551
マイメロディみたいやな

554 :774RR :2021/02/05(金) 14:02:42.06 ID:5MTc326Xd.net
めざましでバイクが煽り運転して車に蹴り入れるような事してるドラレコ出てたんだけどさ
ナンバーも隠してる(取ってる?)そのバイクがGSX-R125のトリトンブルーだった
まじで許せねぇのこんなのでテレビにこのバイクがでちゃうの

555 :774RR :2021/02/05(金) 14:11:13.08 ID:zo8vGM0Wa.net
一昨日から言ってるで

556 :774RR :2021/02/05(金) 14:15:42.59 ID:HkylwwT70.net
バイクのナンバープレートも封印着ければいいのに

557 :774RR :2021/02/05(金) 14:20:05.64 ID:awOJmpH0a.net
捕まえる気があれば簡単に捕まりそうだけだ
蹴るモーションだけだからなあ

558 :774RR :2021/02/05(金) 14:45:56.15 ID:Rzfm+QsZd.net
R乗りは糞って事だな

559 :774RR :2021/02/05(金) 14:49:04.88 ID:8NMtpUmS0.net
窃盗車両じゃないかなって思ってる。

560 :774RR :2021/02/05(金) 15:51:56.31 ID:dH3Hnurbd.net
新車引き取ってきた。第一印象はちっちゃ。
でもかわいいな。

561 :774RR :2021/02/05(金) 15:53:23.18 ID:dH3Hnurbd.net
Rな

562 :774RR :2021/02/05(金) 16:37:50.36 ID:CjVIHUfZM.net
小さいけど姿勢きつくない?

563 :774RR :2021/02/05(金) 16:39:52.42 ID:4JhuNwsm0.net
けどの使い方間違ってない?

564 :774RR :2021/02/05(金) 17:39:37.61 ID:mQf2byF30.net
>>562
R1100から見たらめっちゃ小さいけど乗ってみたら言うほどキツくない。メーター近いけど。
ちなみに身長181です。

565 :774RR :2021/02/05(金) 18:08:21.18 ID:OGdJNY800.net
一つ気になったんですけど、150のキーレスのユニットが壊れることってどのくらいあるんですか?

566 :774RR :2021/02/05(金) 21:09:21.39 ID:ab6ChgQja.net
リモンユニットが壊れる事はあると思うよ。
車でも起こりうることだから。

並行輸入元が追うべき責任だよね。

567 :774RR :2021/02/05(金) 22:07:53.03 ID:mvxE5Z5d0.net
>>563
いやあってる
モンキー小さいけど姿勢きつくない?って言ってると思えば通じるでしょ

568 :774RR :2021/02/05(金) 22:24:01.81 ID:X7G7tEGu0.net
>>567
「けど」に続く内容は前文の否定が定石
小さい=姿勢が楽とは考えにくいので否定と言うと違和感があるのではなかろうか
ちなみに前傾姿勢については適度に重点を移動させれば慣れる

569 :774RR :2021/02/05(金) 22:41:33.70 ID:V9nbg2eEM.net
方言的意味合いじゃね?

570 :774RR :2021/02/05(金) 22:45:15.75 ID:Kz/YS6i40.net
僕の車小さいんだけど乗れるかな?

571 :774RR :2021/02/05(金) 22:49:10.48 ID:4JhuNwsm0.net
だよな「きつくない」に疑問符付けてるから「きついよね」の意味合いになる
>>568が言うように「大きいけどきついよね?」なら意味が通る
まあインドネシア人にしてはよく日本語勉強してると思うよ

572 :774RR :2021/02/05(金) 23:19:24.86 ID:Ylyi0loAM.net
あぁ、そういうことか
普通意味が通じる方で勝手に補足するもんだと思ってたけど頭固いとそこまで考えが至らないのね

573 :774RR :2021/02/05(金) 23:31:18.52 ID:RZBdPIh3p.net
馬鹿の捨てゼリフ

574 :774RR :2021/02/06(土) 01:11:46.67 ID:W2KXQYYnp.net
ほんと自分の頭が固いだけっていうね
まあ頭悪いか極端に自己中な人はこんなもんだが

575 :774RR :2021/02/06(土) 01:32:37.46 ID:LW/u8Tl00.net
ちっさいこと気にすんなよ

576 :774RR :2021/02/06(土) 02:39:43.84 ID:sTCNl3M20.net
誤字脱字見逃さない警察ですか?

577 :774RR :2021/02/06(土) 04:20:43.64 ID:10pumxfr0.net
きつい=つもい だけの意味ね。なるほど。
きつい=辛い だと思ってたから
何の話しか さっぱりだった(笑)

そして つもい が方言なのも今日しったし。

578 :774RR :2021/02/06(土) 04:20:44.30 ID:10pumxfr0.net
きつい=つもい だけの意味ね。なるほど。
きつい=辛い だと思ってたから
何の話しか さっぱりだった(笑)

そして つもい が方言なのも今日しったし。

579 :774RR :2021/02/06(土) 05:42:31.03 ID:K5f/hroa0.net
今日は天気良さそうだし午前からソロツーしてくっかな!

580 :774RR :2021/02/06(土) 07:40:15.34 ID:jie04XUO0.net
つもいってなんぞ?

581 :774RR :2021/02/06(土) 08:07:23.45 ID:10pumxfr0.net
>>580
キツキツ な感じ? サイズが小さい 見たいな?

582 :774RR :2021/02/06(土) 09:36:28.98 ID:jie04XUO0.net
>>581
ありがとう。初めて聞いたわ。

583 :774RR :2021/02/06(土) 10:21:39.28 ID:2kluQA1er.net
ツモイノリオ

584 :774RR :2021/02/06(土) 11:53:32.78 ID:IqjLsB5Fd.net
金太の冒険

585 :774RR :2021/02/06(土) 12:12:21.01 ID:RWajdopu0.net
真面目な話病気になって次いつ乗れるか分からん場合は手放すべきだよな?
通勤で車も使ってるけどいつ発作出るかとか分からんからどうしようもないんだけど
平常時は何ともないから乗っちゃっても良いかなぁとか思ってしまう...

586 :774RR :2021/02/06(土) 12:19:57.53 ID:X6/9eFbzM.net
何の病気によるとしか
てんかん持ちの知人は車バイクを降りた

587 :774RR :2021/02/06(土) 12:35:07.75 ID:fIAVICe20.net
>>585
医者に訊くといいよ
医者に止められてる中事故ったら最悪危険運転扱いになるから絶対に乗らない方がいい
どんな病気かわからないけど完治するといいね

588 :774RR :2021/02/06(土) 12:51:02.21 ID:ly2i1pUaa.net
目の前で見たことある
突然タイヤが空転する程の急加速を始めて反対車線を爆走して家の壁に激突してた
本人が死ぬのは構わんが他人を巻き込んで人殺しにならないようにな

589 :774RR :2021/02/06(土) 12:55:19.47 ID:ZJVxbVKod.net
それな
自分一人で済むならともかく

590 :774RR :2021/02/06(土) 15:42:22.95 ID:LW/u8Tl00.net
今日は前後ホイールをピカピカにしてやったぜ
赤ホイールは格好いいが汚れが目立つな
青みたいに暗い色なら目立たないんだろうが

591 :774RR :2021/02/06(土) 18:36:37.83 ID:RWajdopu0.net
それな、一応仕事とか運転はして良いけど気分悪くなったら安静にしてと
バイクは聞いたが倒れたら危ないからなるべく乗らない方がいいって

592 :774RR :2021/02/06(土) 18:55:57.83 ID:iL5cU1x30.net
>>591
あなたの病気が原因で事故ってあなたが死ぬのはしょうがないが巻き込まれる人がいるかもしれないのは忘れないでね

593 :774RR :2021/02/06(土) 20:14:30.64 ID:PTKKMRFS0.net
新カラーの赤が格好良いね厨二心くすぐってくるわ
https://i.imgur.com/89GKPjI.jpg
ペルソナ5感あるカラーリングで真ん中に黒のラインが挟んであるのが好きすぎる

594 :774RR :2021/02/06(土) 21:03:49.73 ID:RWajdopu0.net
>>592
心掛けるよ
子供の頃うちの祖母も酔っ払いに家に突っ込まれて大怪我してるから本当に

595 :774RR :2021/02/06(土) 23:53:42.60 ID:sTCNl3M20.net
>>593
良いと思ったが、インドネシア本国の赤黒見たら選択肢外れたわ。シートカウルにも赤が走って欲しかった。

596 :774RR :2021/02/06(土) 23:59:20.56 ID:sTCNl3M20.net
2019年式の赤な

597 :774RR :2021/02/07(日) 03:40:28.23 ID:0Mwv5JuEa.net
赤のシングルシートカバーを付けたらイイ感じになるかな?

598 :774RR :2021/02/07(日) 12:44:25.69 ID:vVl6DlaO0.net
バーエンドを変えようとアルミのカラーバーエンドを買って来て、純正の黒いの外したら結構重かった。ここが軽くなると運転に影響出ますかね?

599 :774RR :2021/02/07(日) 12:58:36.23 ID:m7TJqS7g0.net
>>598
ハンドルに振動がでる

600 :774RR :2021/02/07(日) 13:43:16.90 ID:C881PyYra.net
>>598
もしかして軽いほうが良いと思ってる?

601 :774RR :2021/02/07(日) 13:47:57.48 ID:DLm7un3W0.net
海外だとホワイトカラーも出るのか
これ格好良いのに何で日本で販売してくれないのよ
https://i.imgur.com/TAX6KH6.jpg

602 :774RR :2021/02/07(日) 13:49:55.21 ID:QBOUrbk00.net
>>601
Rの白をSにもー言ってたのになぜ海外だけ?
黄色といい受けないんなかなー?

603 :774RR :2021/02/07(日) 14:07:23.87 ID:C881PyYra.net
>>601
アンダーの黄色以外はいいね!

604 :774RR :2021/02/07(日) 14:18:22.04 ID:DLm7un3W0.net
マジか俺はその黄色部分が好きだわ

605 :774RR :2021/02/07(日) 15:58:33.58 ID:icHIv993M.net
カウルのカラー、色々変えられるようパーツとして売って欲しいな
ちょっと硬くて面倒だけど外せるし

まあタンクとフレームは厳しいが

606 :774RR :2021/02/07(日) 16:01:20.86 ID:U5N5X2Sx0.net
各メーカーの通説としてイエローはチャレンジカラーって言われ
定番のレギュラーカラーに属さないそうだ。

607 :774RR :2021/02/07(日) 16:01:45.46 ID:nn9nobOqr.net
3000kmでオイル交換したんだけど、微妙にステップに振動を感じるようになった。
オイルが新しいから荒ぶってるのかな?

608 :774RR :2021/02/07(日) 17:00:29.06 ID:N7yZ5N6fd.net
Soxに別車両を見に来たら中古のGSX-Sが
エストレアとイナズマの間で展示されてた。
タイヤや車体が細いのもあるが原付感というか
アジアンバイク感が半端なかった。

609 :774RR :2021/02/07(日) 17:14:05.39 ID:yatmWmN40.net
エンジンオイルの量を見る窓に
オイルが全く見えない時がある。

暫く走るとオイル窓に現れてオイルの量が
見れる。

610 :774RR :2021/02/07(日) 18:16:12.10 ID:I1QxsIQA0.net
サイドスタンド立てた状態で見てるってオチじゃないよね?
>>609

611 :774RR :2021/02/07(日) 18:48:01.53 ID:jcsa07ve0.net
>>610
むしろサイドスタンドを立てて見ること前提の設計じゃなかったっけ?

612 :774RR :2021/02/07(日) 18:50:09.50 ID:vw/5wIij0.net
始動直後は油さん硬いから窓から居なくなるけど
暖まると粘度下がって落ちてきて窓から見えるよって言いたいんじゃないかな

613 :774RR :2021/02/07(日) 18:51:26.86 ID:sLGbb/oRp.net
>>611
ワロタ

614 :774RR :2021/02/07(日) 19:27:45.35 ID:jcsa07ve0.net
>>613
すまん、わいの頭がどうかしとった
免許返納するわ

615 :774RR :2021/02/07(日) 20:19:16.08 ID:gl0x2FoS0.net
>>614
まさかねと思って何も言わんかったら本当なんかい

616 :774RR :2021/02/07(日) 21:07:33.79 ID:sDx4DgwMa.net
>>605
現行モデルなんだからそれくらい買えるに決まっておろう
国内正規販売カラーに限るけど

617 :774RR :2021/02/07(日) 21:09:38.32 ID:yatmWmN40.net
609です。

オイルはエクスターの
R7000でバイクを地面に対して垂直に立てて
オイル窓見てますがエンジンの
始動時前にオイル量をチェックしよう
と覗くと窓にはオイルの姿は無し‥。
バイクを揺らしてみても見えない。

暫く走ると点検窓にオイルが見て
量の点検が出来る。他の人もこんな感じ?

618 :774RR :2021/02/07(日) 22:06:04.31 ID:t2NZI3Sy0.net
どのバイクもそうじゃない?自分が乗ってきたバイクは全てそうだった。

619 :774RR :2021/02/07(日) 22:36:27.14 ID:uJsFp40U0.net
え? オイル量点検は エンジン始動前にするモンだと思ってた。

620 :774RR :2021/02/07(日) 22:40:08.40 ID:sLGbb/oRp.net
説明書とかには1分ぐらいアイドリングしてから1分ぐらい置いて、そのあとチェックって書いてない?

621 :774RR :2021/02/07(日) 22:49:01.86 ID:fGAFbxnA0.net
リアスプロケ、428のスチールで替える場合どんなのがあるんだろ?

622 :774RR :2021/02/08(月) 01:09:29.35 ID:VDm4mXe5a.net
暖機終わらないとオイル量分からんよ

623 :774RR :2021/02/08(月) 03:45:47.04 ID:eX9m967U0.net
オイル交換する時は暖気してオイル量合わせるのに普段チェックする時に暖気前だとオイル量合わないと思うよ
というかオーナーズマニュアルに3分アイドリング後に3分放置してからチェックしろって書いてあるね

624 :774RR :2021/02/08(月) 09:35:11.25 ID:rmt+zW43d.net
昨日R125納車されて2回目の慣らしでちょっと走った。ちょっと我慢出来ずにアクセル開けたが、前評判みたいに8000位から2サイクルみたいな更け上がりは無かったぞ?
過度な期待かな?まぁでも面白かった。

625 :774RR :2021/02/08(月) 09:43:56.13 ID:daOaQaW3M.net
どこの評判か知らんが所詮4ストだぞ?トルクも1kg程度だから2サイクルみたいな加速は無い

626 :774RR :2021/02/08(月) 09:49:38.68 ID:qIjZjre00.net
カチ回す楽しさはあるけど、そんなにパワーはないよな。
まぁ、それがいいんだけど。
パワーを楽しむときはファーストバイクのMT-09SPに乗る。



が、今年まだ1回も乗ってない・・・GSXRには毎週乗るのにw

627 :774RR :2021/02/08(月) 10:03:36.64 ID:Kt8ciDM4d.net
ファーストバイクは
レブル1100のDCTを購入する予定
それまで数年間はジスペケs125がファーストバイクだ!

628 :774RR :2021/02/08(月) 10:56:51.98 ID:3duq3kTGM.net
>>624
あるわけねーじゃん
ただ回せる感覚楽しむだけだよ

629 :774RR :2021/02/08(月) 11:33:47.35 ID:1SOoF6b5a.net
高回転域のレーシーなサウンドが俺をその気にさせる
スピードはそんなに出ていない
常識的な速度内で満足させてくれる相棒
それがこのバイクさ
素晴らしい!

大型で同じ事やってたら免許が無くなる

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200