2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part19

1 :774RR :2021/01/23(土) 14:57:40.96 ID:4M6GFXir0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593257409/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600954213/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605067624/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608643440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR :2021/02/18(木) 20:00:01.30 ID:xy2A0BWq0.net
バイクのナビにスマホ使ってセンサー故障はよく聞く

953 :774RR :2021/02/18(木) 20:27:54.38 ID:KqLVXOPq0.net
わざわざツーリングに出かけるモチベーションあるの羨ましいわ 俺は通勤で毎日乗ってるしいいやってなって結局週末は家でだらだらすることになる

954 :774RR :2021/02/18(木) 20:36:12.39 ID:ZFSPpz2I0.net
毎日バイクに乗れていいじゃん
毎日通勤時にバイク乗ってたら
ツーリングとかは行かなくなると思うよ

955 :774RR :2021/02/18(木) 20:45:15.71 ID:lkG0aD+9a.net
Qiホルダーなんてそこまで普及しとらんやろ毎日通勤往復40キロしててもツーリングいくぞ

956 :774RR :2021/02/18(木) 21:50:50.91 ID:QqPGhFQ80.net
>>955
ワイ使てるで。
便利や。

957 :774RR :2021/02/18(木) 22:23:09.69 ID:lkG0aD+9a.net
>>956
便利なのは知っとる、むしろ自分もカエディアのワンタッチロックのQi版や

958 :774RR :2021/02/19(金) 07:17:59.88 ID:rdJBr5MO0.net
バイクに取り付けたスマホがナビごときじゃ故障しない。
問題は動画録画。
走行中の録画バイクカメラのセンサーを酷使するから
それが原因。
動画録画をGoProとか別モノ使ってたら問題無い。
過去2年動画はGoPro、ナビはiPhone7を使っているが
無問題だよ。

959 :774RR :2021/02/19(金) 07:58:14.29 ID:T++n/o4K0.net
>>958
それはお前のあいぽんが古いからだよ

960 :774RR :2021/02/19(金) 08:16:50.07 ID:XE3Kdem10.net
乗るときは必ずカメラのタスクを切ってから乗ってるわ。

961 :774RR :2021/02/19(金) 09:10:39.92 ID:6cQfNinva.net
>>958
???

962 :774RR :2021/02/19(金) 11:08:28.38 ID:wvL9XrKda.net
>>958
ちげーよ、今のiPhoneってカメラの手ブレセンサーが弱いから普通にバイクに車載するだけでもセンサーイカレるんだよ
ツイとかでも散々上がってきた症状じゃねーか

963 :774RR :2021/02/19(金) 12:54:26.65 ID:jEhr/K7B0.net
シート外すレンチって何ミリのレンチ❓

964 :774RR :2021/02/19(金) 13:02:35.71 ID:jk1dqubwd.net
6か8だったと思う

965 :774RR :2021/02/19(金) 13:18:45.53 ID:XE3Kdem10.net
5mmヘックスじゃねーの?

966 :774RR :2021/02/19(金) 13:26:23.50 ID:y6YmsoWL0.net
シート鍵式にして欲しかったな

967 :774RR :2021/02/19(金) 14:47:50.08 ID:bnjQpDZa0.net
もう少し外しやすくはして欲しかったよなぁ。
シーズンごとにメッシュカバーをつけたり外したりするのめんどくさい。

968 :774RR :2021/02/19(金) 15:11:52.34 ID:rdJBr5MO0.net
>>967
発想を変えるんだ。
メッシュカバーを履いて乗れば良い。

969 :774RR :2021/02/19(金) 15:43:26.83 ID:6JN3JQJwr.net
俺もメッシュカバー付けようと思ってて、外したかった

970 :774RR :2021/02/19(金) 20:13:56.00 ID:TUOk4ahL0.net
モリワキのサイレンサーほどうるさくなくて、
少し静か目なのってありますか?

純正とモリワキのちょうど中間くらいのが欲しいです。

971 :774RR :2021/02/19(金) 21:29:24.10 ID:LbaKyH740.net
それは BEAMSでしょ?
俺はBEAMS買う予定だ

972 :774RR :2021/02/19(金) 21:33:36.23 ID:vjkgB13ia.net
静かなマフラーの需要がありそうだね

973 :774RR :2021/02/19(金) 22:26:11.59 ID:1G5b68ZU0.net
純正の音量でチタンカラーのが欲しい

974 :774RR :2021/02/19(金) 22:39:34.16 ID:B+IDG6Qaa.net
こんな耕運機みたいなエンジン音でマフラー変えるとかワゴンRに柿本のマフラー付ける並に恥ずかしいから辞めとけよ

975 :774RR :2021/02/19(金) 23:03:34.87 ID:wGAoVeRcM.net
趣味と実用性の乗り物で比べるの馬鹿っぽいからやめときなよ

976 :774RR :2021/02/19(金) 23:49:09.97 ID:/gRRC9+cM.net
パラディンにS出てたね
ヨシムラのGPマグナムが付いてたけどR77Sより低音よりな感じ?

977 :774RR :2021/02/19(金) 23:56:46.57 ID:1pAmz3DY0.net
>>974
耕運機見た事なさそう

978 :774RR :2021/02/20(土) 01:57:44.76 ID:gTlrt9Uy0.net
こんなミエミエの釣り針に引っかかる人がいまだにいるんだな。

979 :774RR :2021/02/20(土) 05:02:43.65 ID:FAEd7ohz0.net
次スレだよ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613764707/

980 :774RR :2021/02/20(土) 09:55:39.58 ID:HQHLea/X0.net
それ言った時点で同類だぞ

981 :774RR :2021/02/20(土) 10:18:20.48 ID:PyNTHvlpM.net
いやまぁ実際確かにマフラー変えたところで音は所詮125cc単気筒の間の抜けた音だかなぁ
俺の場合はサーキット走るので純正のままだと擦っちゃうから変えたけど

982 :774RR :2021/02/20(土) 10:37:35.41 ID:8oyvjbSLa.net
新古車でS購入、買った時から付いてたアクラ管がまあまあうるさい

983 :774RR :2021/02/20(土) 10:48:01.27 ID:mCY2Ynj50.net
悪ラボやろ

984 :774RR :2021/02/20(土) 11:12:35.46 ID:mg06GzrJ0.net
正規のアクラってあるの?

985 :774RR :2021/02/20(土) 12:05:43.25 ID:72hefcSjd.net
うるさいの不要
だがアイドリング時の低音がもっと欲しい

986 :774RR :2021/02/20(土) 12:12:54.86 ID:C+BNeFWnM.net
いやいらんやろ…

987 :774RR :2021/02/20(土) 12:15:10.87 ID:r7bOTp48M.net
高音出る方が好き

988 :774RR :2021/02/20(土) 12:31:04.05 ID:ddYRXLcQd.net
4気筒集合管の様な音が欲しい。一番ましなのがヨシムラか?スパトラみたいな叩く音はうるさいだけで。

989 :774RR :2021/02/20(土) 12:32:13.90 ID:Iwb5HfQJ0.net
排気音だけ語る馬鹿

990 :774RR :2021/02/20(土) 12:42:46.32 ID:72hefcSjd.net
>>988
4亀頭かえばいいじゃん

991 :774RR :2021/02/20(土) 14:05:34.52 ID:wenAhJIka.net
直4に乗り替えろアホ

992 :774RR :2021/02/20(土) 14:36:07.67 ID:cscv5Pdm0.net
4気筒の唸るマシン音。
単気筒のただのノイズ。

993 :774RR :2021/02/20(土) 16:02:04.13 ID:NPX8k2lOd.net
直4のCB400SFから
こちらに乗り換えたが
直4のあの音 確かにカッコいい
だが、飽きる
半年乗ってたら飽きた
個人的にバイクのイメージは
単気筒やパラツインのドコドコ音だった。だからスーフォアは1年で売ってしまった 

994 :774RR :2021/02/20(土) 16:15:26.82 ID:SSukklqzM.net
>>988
カワサキのクオーターマルチ
買えばいいじゃん、いい音はしている
そしてゴージャス

995 :774RR :2021/02/20(土) 16:36:59.66 ID:HzIulrX/0.net
他車乗りだから言えるけど、
走行中のエキゾースト音、特に回転引っ張っていると思われる音は結構いいよ。

996 :774RR :2021/02/20(土) 18:02:04.42 ID:N+BeLkfv0.net
両方持って両方乗るのが一番楽しめる

997 :774RR :2021/02/20(土) 19:09:57.38 ID:Iwb5HfQJ0.net
https://youtu.be/XCXwbWAeiVw
まぁシングルはポンポン船、耕耘機だわな。
マルチしらずに、単気筒最高ぬかす奴は
井の中の蛙。

998 :774RR :2021/02/20(土) 19:13:45.01 ID:FAEd7ohz0.net
うめ

999 :774RR :2021/02/20(土) 19:14:04.61 ID:FAEd7ohz0.net


1000 :774RR :2021/02/20(土) 19:14:18.05 ID:FAEd7ohz0.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200