2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.19

1 :774RR:2021/01/23(土) 22:29:26.37 ID:7aoua00k.net
前スレ
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No.18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597326900/

810 :774RR:2021/09/06(月) 20:51:57.08 ID:MdvRMYyi.net
>>809
なんでこの流れで平行物と思うんだ?
池沼かよ

811 :774RR:2021/09/06(月) 21:26:48.99 ID:5UQ3Bltl.net
>>804
クラッチ軽いしつけてない
シフトダウンするときのエンブレはブリッピングしてるから気になったことない

812 :774RR:2021/09/06(月) 21:28:40.61 ID:xdPVvEVv.net
>>810
何度見返しても他店としか書いてないぞ

813 :774RR:2021/09/06(月) 23:03:09.29 ID:iUm8Pijh.net
789の者だけど、車両は正規ディーラーで買った19年モデルだよ。
なんかちょい荒れてしまってすまん。

814 :774RR:2021/09/07(火) 19:43:20.38 ID:hWefjx4g.net
まだ9000キロなのにリアサスがお洩らしなんだ
メーカー保証で交換して欲しいんだ

815 :774RR:2021/09/07(火) 23:15:37.91 ID:3fgc+8Uv.net
ディーラーのメーカー保証って一年だっけか

816 :774RR:2021/09/07(火) 23:21:11.18 ID:nql2nNZw.net
>>814
保証過ぎていたら実費です
HP見たらメーカー保証はストリートモデルは24ヶ月ですね

817 :774RR:2021/09/08(水) 07:45:46.99 ID:klWJ64tV.net
360アドベンチャーの充実装備が魅力的だけど
390デュークの過激さも気になる
走りって全然違うんかな??

818 :774RR:2021/09/08(水) 12:52:43.16 ID:PNLd/oPz.net
>>817
まったくちがう

819 :774RR:2021/09/08(水) 19:29:43.77 ID:F/VyCzlu.net
>>818
同じエンジンでもやっぱり違うか〜

820 :774RR:2021/09/10(金) 16:47:28.01 ID:BetqLJDx.net
2018年式の390DUKEのクーラント交換やってみた。
サクッと終われると思っていたけどラジエターキャップが固いし、滑るしで回らずに悪戦苦闘。
滑り止め付きの手袋をしても固くて開けるのも締めるのも四苦八苦して時間がかなりかかっちゃったよ。
今度交換する時は社外品の開け締めしやすそうな品に交換しよっかな?
ラジエターキャップって国産バイク対応の物でも使用できるのか誰か教えて下さい。

821 :774RR:2021/09/12(日) 23:36:02.72 ID:RE0e2o8s.net
>>820
できるよ

822 :820:2021/09/13(月) 18:33:29.86 ID:dCOUae/h.net
>>821
ありがとう
次回の交換時に変えてみます

823 :774RR:2021/09/14(火) 19:35:44.85 ID:+tgXed+g.net
次回も苦労するから今のうちに変えよう

824 :774RR:2021/09/17(金) 19:37:48.45 ID:swUfGIbl.net
このバイクもかなり中毒性のあるバイクだね
3日乗らないとウズウズしちゃうわw

825 :774RR:2021/09/17(金) 20:23:10.07 ID:HMN6GkKd.net
RC390がFMC
と言うことは490の噂はガセなんか?
DUKEとRCを別にする可能性もあるのかな?

826 :774RR:2021/09/19(日) 10:30:13.22 ID:uXgpQW1i.net
何故か490情報は、無し

827 :774RR:2021/09/20(月) 18:17:18.96 ID:22LBcDS2.net
390duke用の中華マッドガードを買ってみたら付かなくて泣いてる

828 :774RR:2021/09/20(月) 18:31:05.68 ID:BWs1ezNa.net
同じくアリエクで買ったけど余裕で付いたよ
チェーンアジャスター取替えるタイプ

829 :774RR:2021/09/20(月) 21:14:34.14 ID:fB+NKJ1m.net
俺も買ったけど効果感じないしダサいしで外してしまったわ
まあ3000円くらいの中華品だから割り切った

830 :774RR:2021/09/20(月) 21:16:24.33 ID:22LBcDS2.net
>>828
どうやってもタイヤに干渉するのよなぁ…

返品するしかねぇのかな
https://i.imgur.com/73bbKoH.jpg

831 :774RR:2021/09/20(月) 21:39:16.16 ID:UB9EAana.net
インド産が地味で良い

832 :774RR:2021/09/20(月) 21:52:49.34 ID:Q1pBvEkq.net
Dukeに乗り換えて初めてヘルメットが泥で汚れた(泣)

833 :774RR:2021/09/20(月) 22:53:55.77 ID:BWs1ezNa.net
>>830
https://youtu.be/CSRpPpHFqRU
この人つけたのと同じやつ付けてる
アリエクで7000円位だった
アマゾンだと2.5万位で売ってるね

834 :774RR:2021/09/20(月) 22:54:45.47 ID:BWs1ezNa.net
>>832
同じくヘルメット泥つくからマッドガードつけた

835 :774RR:2021/09/21(火) 00:20:05.31 ID:9D5c07ku.net
>>833
さんくす!

アリエクか…安いのは知ってるけど買ったことないのよね
チャレンジしてみるかな…

836 :774RR:2021/09/21(火) 11:52:04.77 ID:4uoeUztw.net
>>830
スイングアームとの間にワッシャー噛ませて取付角度を調整しながら普通に付いたよ
泥跳ねも無くなったけどな
安物中華だからたまたま当たっただけとか?

837 :774RR:2021/09/21(火) 12:28:55.97 ID:PgAvBuT4.net
>>833
片持ちマットガード以外に対策ないよね?見た目が苦手なもんで(汗)

838 :774RR:2021/09/21(火) 19:33:38.08 ID:qtu26MzK.net
キミらってパーツ品質とか一切こだわらないの?
バイクも三国製だしお似合いっちゃお似合いだけど

839 :774RR:2021/09/21(火) 19:41:16.38 ID:DbnC10zc.net
そういうことはまず走ってから言え

840 :774RR:2021/09/22(水) 05:33:04.28 ID:myCr2Yya.net
このバイクやっぱり故障多かったりするの??
それだけ心配

841 :774RR:2021/09/22(水) 06:56:25.15 ID:I+cGJKZs.net
そういう統計的なことは個人に聞いても分からないよ

842 :774RR:2021/09/22(水) 12:46:18.89 ID:JoBdqnW/.net
>>840
ここの人は多くないよ安心してって言うよ
そう言って欲しい人以外は聞いちゃダメ

843 :774RR:2021/09/22(水) 12:56:01.06 ID:wj57CONb.net
>>840
多い少ないはわからないけどいつか100%故障する
だから形ある物は買わない方がいいよ

うちのは7年目で走行中にスピード表示が0になってメーターパネルが消えるようになった

844 :774RR:2021/09/22(水) 14:18:42.39 ID:iKzkRP8M.net
>>843
酷いな最悪やわ
買ったらあかんな

845 :774RR:2021/09/22(水) 14:51:40.95 ID:myCr2Yya.net
>>841
もちろん正確なところは分からないだろうけど
国産車と比べてありえない故障するとか
バイク屋に持っていく回数が増えたとかそういうの
初期型は相当酷かったみたいだから…

846 :774RR:2021/09/22(水) 15:11:07.24 ID:SkJkbMHv.net
しつこいくらい同じ質問が出てるから過去スレから読み返してみれば?

847 :774RR:2021/09/22(水) 16:09:53.05 ID:Vr5cUKPF.net
購入4ヶ月での不具合は山奥の林道でメーターのバックライトが消えて真っ黒になった事ぐらいかな(苦笑)取り敢えず人里まで走ってエンジン再始動したら直ったけど(汗)

848 :774RR:2021/09/22(水) 23:59:53.77 ID:3epM2PUY.net
おれはオイルプレッシャーの故障でずっと赤ランプついたままとメーター結露だけだな

849 :774RR:2021/09/23(木) 06:51:22.29 ID:CncXmOTp.net
>>843
メーターASSYで交換した?
自分の14年式?もたまに速度の表示が0になってるけど

850 :774RR:2021/09/23(木) 08:31:46.60 ID:nefdaUNg.net
年に1回あるかないかの頻度で警告ランプがついて謎のLow Battery表示
レギュレーターが弱いという話を聞いて用心のため電圧計つけてるんだけどちゃんと充電されてる
一回停めて再起動させると消えるので誤作動だと思ってる

851 :774RR:2021/09/23(木) 12:12:33.54 ID:mVnN4r+n.net
カラーリングはどうにかならんのかねえ
ロクなの無いやん

852 :774RR:2021/09/23(木) 12:23:24.02 ID:6H9o6hZR.net
>>849
スピードセンサーのケーブル断線の可能性があらますね 俺は寺で見てもらったら根元付近で断線してた😓初期モデルはメインハーネスも弱点ですね

853 :774RR:2021/09/23(木) 12:44:46.93 ID:f7FKcyhZ.net
部品は国産に比べるとやっぱり高い?

854 :774RR:2021/09/24(金) 10:19:47.93 ID:LorAbk2q.net
17年式だけどトンネル入ったらメタコメーターが虹色?みたいなきれいな色じゃないけど変な色になったことならある
再起動したら直ったけど

855 :774RR:2021/09/24(金) 11:04:07.55 ID:kiwDkfDI.net
17年式って低回転から高回転にかけて色が変わる時代の個体でしょ?

856 :774RR:2021/09/24(金) 11:43:22.76 ID:f/xdkDpz.net
ちょっとぐらいの不具合は気にすんなってことね
買っちゃダメな性格の人は居るよこのバイクは

857 :774RR:2021/09/24(金) 14:19:57.89 ID:kiwDkfDI.net
別にここのにも限らないよ

858 :774RR:2021/09/25(土) 09:27:48.93 ID:0B4egLOh.net
正直な話kawasakiよりはマシだという印象

859 :774RR:2021/09/25(土) 09:32:32.51 ID:4d+DQ/c9.net
誰かいま出先なんだけど、現行125or390のメーターのチェックランプ一覧のマニュアルの写真貼ってくれると助かります、。

860 :774RR:2021/09/25(土) 09:39:45.54 ID:HG0VO0lg.net
マッドガードの話が出てたけどこのバイクじゃないが中華マッドガードを付けて
2か月もしないうちにスイングアーム接続部のアルミが割れて走行中に脱落した
たまたま後続車がいなかったから良かったけど大惨事になりかねないと思った
バネ下も重くなるし直に振動がくるので強度に信頼の置けないパーツは辞めた方がいい
どうしても付けたいならアーム部はハスクバーナの純正部品を流用を考えたら?

861 :774RR:2021/09/25(土) 10:06:21.84 ID:r4fzh/tf.net
>>858
ここ5年でカワサキ4台買って不具合ゼロだったけど、KTMはこの1台だけで初期不良にあたったぞ
直ったからいいけどさ

862 :sage:2021/09/25(土) 11:28:05.51 ID:6n2yNqPi.net
今まで、カワサキ2台、Kim
1台、トラ1台購入してるが全て不具合出たぜ

863 :774RR:2021/09/25(土) 11:34:04.04 ID:HJKA+blG.net
カワサキ、KTM、ヤマハ、どれも壊れた事ない

864 :774RR:2021/09/25(土) 11:42:18.89 ID:2D6pMq54.net
>>860
ハスク流用したけどパーツ代7万くらいかかった
ハスクとDUKEではカプラーの型が違うから注意な

865 :774RR:2021/09/25(土) 13:33:04.92 ID:Sk/mej7N.net
カワサキ、ヤマハとは比べものにならないくらい不具合は多い
ホンダはそもそも不具合自体無い

866 :774RR:2021/09/25(土) 17:21:06.64 ID:2xMcgKee.net
>>865
嘘こくな。ホンダもありありだわ。

867 :774RR:2021/09/25(土) 17:35:13.93 ID:SOZIkEzF.net
うちのは全く不具合ないわ

868 :774RR:2021/09/25(土) 18:52:38.96 ID:1hzwAHm3.net
結局聞くだけのいつもの質キチだろ
>>853もいっしょ

869 :774RR:2021/09/25(土) 21:49:17.37 ID:/v/WpyvG.net
MRAのスクリーン(ブラック)付けたらヘッドライトの灯りがスクリーンの内側に反射してちょっと眩しい(汗)雨の夜間走行(しないが)はシールドに乱反射しそう

870 :774RR:2021/09/25(土) 22:32:06.57 ID:8yQlKXxl.net
俺もホンダのバイク6年間で3台乗り換えたけど故障らしい故障はなかったな
マジで優秀

871 :774RR:2021/09/26(日) 14:37:55.58 ID:PTa1IEKt.net
今までホンダ車を6台
ヤマハ1台
カワサキ2台
スズキ1台
KTM1台を乗ってきました。
全て新車で乗ってましたが、どれも不具合はありませんでしたよ。

872 :774RR:2021/09/26(日) 16:32:37.18 ID:KW71ouaW.net
現行デュークのマッドガードなら純正オプションのがありますぜ。(装着者)

873 :774RR:2021/09/26(日) 16:46:49.40 ID:tAO6qBPM.net
>>869
オレもパワーパーツのスクリーンで内側の反射が気になったから
puigに変えたわ

874 :774RR:2021/09/26(日) 17:36:21.21 ID:tAO6qBPM.net
>>869
オレもパワーパーツのスクリーンで内側の反射が気になったから
puigに変えたわ

875 :774RR:2021/09/28(火) 19:35:00.01 ID:/GgLfDAL.net
>>859
今更だけどマニュアルならpdfでダウンロードできたはず

876 :774RR:2021/09/28(火) 19:37:34.34 ID:WAKdNqr8.net
>>875
それは知ってるでしょ

出先だからお前らの誰か該当箇所をスクショしてアップしろってことだろ

877 :774RR:2021/09/28(火) 22:59:43.01 ID:Wy0tfaUH.net
出先でもその書き込んでる端末で調べられるよな...

878 :774RR:2021/09/29(水) 10:09:54.83 ID:5I2WPepA.net
馬鹿が不具合多いバイク乗ると大変だなw

879 :774RR:2021/09/29(水) 12:39:09.51 ID:YgP/KgJS.net
>>878
そうだね〜

880 :774RR:2021/09/29(水) 12:46:35.32 ID:t9dugqlP.net
せやな

881 :774RR:2021/10/02(土) 13:00:09.37 ID:cfXGij8L.net
USBの充電ケーブルがタンクに触れてるんだけどそこのペイントだけ剥げてきてる
塗装に難あり

882 :820:2021/10/02(土) 13:48:20.51 ID:ZoGcdtNB.net
>>881
自分もそう思う。
昨日、タイヤ交換をしたんだがタイヤレバーが軽く触れただけで何ヶ所か塗装
が剥げたし、バランスウェイトを張り替える時にもヒートガンで十分に温め
て剥がしたのに塗膜がゴッソリ剥がれた。
シリコンオフで拭いただけでウエスがオレンジ色に染まっちゃう。そのうちホ
イールの全塗装でもしようかと考えているがKTMオレンジが手に入るかどう
か心配っす。

883 :774RR:2021/10/02(土) 22:21:34.80 ID:Q2378epY.net
塗装ショボくて草

884 :774RR:2021/10/02(土) 23:29:00.85 ID:yezKcYt8.net
>>881
タンクって無塗装の樹脂タンクじゃないの?
最新型は違うのかな?

885 :774RR:2021/10/03(日) 01:16:21.09 ID:n1IO35/9.net
モデルチェンジ後のはタンクを挟んでる部分は樹脂パーツで本体の黒い部分はスチール製だそうだ
詳しくないけどクリア吹いてないのかなってくらい擦れるだけでかんたんに落ちる・・・

886 :774RR:2021/10/03(日) 01:55:37.47 ID:Yms1lnRg.net
2021式はフクピカでタンク、ホイールを拭いてるけど今のところ大丈夫 ただプラのバリで手が切れた

887 :774RR:2021/10/03(日) 10:23:49.46 ID:tGmh01+p.net
KTM世田谷の社長みたいな親父、何であんな態度悪いんだろう。買おうと思って行ったのにこの店で買うのだけはやめようって思ったわ。

888 :774RR:2021/10/03(日) 12:29:01.56 ID:t2dZDrE9.net
あー、あそこはね。
昔からのダメなバイク屋のまんまだからな。
ディーラーでも二輪はダメなとこ多い

889 :774RR:2021/10/03(日) 22:41:29.64 ID:xCmDA/uv.net
世田谷近辺なら他にも店はありそうだな

890 :774RR:2021/10/04(月) 20:19:12.76 ID:EP4+635d.net
世田谷付近となると杉並は悪くないと思う
と思ったけど意外と遠いかもしれん

891 :774RR:2021/10/05(火) 10:50:51.91 ID:1D68RRTM.net
店名出して悪口書くなら具体的な事も書けよな。
俺はKTM世田谷は社長の対応含めて良い店だと感じて使ってる。

892 :774RR:2021/10/05(火) 10:51:36.02 ID:PtbZ/aNj.net
>>887
この子は定期的に同じ事を書き込んでるね 

893 :774RR:2021/10/05(火) 12:16:02.67 ID:m5Zlb2gP.net
関係者乙w

894 :774RR:2021/10/05(火) 13:50:15.63 ID:xkvIa5Bu.net
>>891
具体的に言ったら特定されるだろ

895 :774RR:2021/10/05(火) 16:06:48.02 ID:Io4sLH2f.net
買うのやめたんだったら特定されてもなんら営業ないだろ

896 :774RR:2021/10/05(火) 16:45:28.11 ID:xkvIa5Bu.net
笑顔もない、ヒアリングもしない、やる気が全く感じないから買った後も持ち込むたびに毎度この空気を味合わされるのかと思うとあの店では買う気が起きない。これでいいか?
普通客商売なら一見さんでも、お時間あればこちらおかけ下さいとかなんかあるもんだろ。一言で言うと客商売に向いてない。

897 :774RR:2021/10/05(火) 17:27:10.60 ID:T2InmYCE.net
>>896
貴方様にはLEXUSの御車がお似合いです

898 :774RR:2021/10/05(火) 19:00:26.31 ID:oscqTSSR.net
>>896
おまえさんが疎まれただけなんじゃないの?
タイミング的に悪かったとか

899 :774RR:2021/10/05(火) 19:09:27.05 ID:9BDmZCkQ.net
愛想がない店はあるからしゃーない

900 :774RR:2021/10/05(火) 21:36:00.71 ID:5soSTDtJ.net
あそこはスクーターの自賠責掛けに行ったらなんかえらく無愛想だったし、その前にKTM興味あって試乗しに行った時もなんか上から目線がうざかったよ。

当然買わなかったけど

901 :774RR:2021/10/06(水) 22:33:06.65 ID:HVjkP1NF.net
11月に初めての泊りツーリングしてみようと思っているんだがサイドバックでおすすめあるかい

902 :774RR:2021/10/07(木) 01:56:31.38 ID:zK21S9KY.net
>>901
まずはなぜサイドバッグが必要なのかを聞かなきゃなんとも

そもそもツアラー買えばよかろう

903 :774RR:2021/10/07(木) 03:23:26.44 ID:mIRntPwu.net
いやツアラーだろこれ

904 :774RR:2021/10/07(木) 04:38:14.08 ID:wj7A52Ob.net
安定のタナックスおすすめ
ツアラーで200超えても余裕だったぞ

905 :774RR:2021/10/07(木) 06:25:09.08 ID:LY85icC6.net
>>901
タナックスとかエンデュリスタンとか?
使ったことないんだけどねw

906 :774RR:2021/10/07(木) 17:17:06.41 ID:4pfu7mRV.net
>>896 2年くらい前にいったときもそんな感じだったわ
一言も喋りかけられないなんて思ってもなかったわ

907 :774RR:2021/10/07(木) 20:19:51.21 ID:8BeQzmxJ.net
やはりタナックスか・・・・

908 :774RR:2021/10/07(木) 21:31:13.55 ID:3n8VXtDA.net
それがカタイ選択よ
サイドバッグってパニアのこと?
つーことは2ケツかよ爆発しろ

909 :774RR:2021/10/08(金) 16:28:35.67 ID:XiIkvhVn.net
タナックスのミニフィールドシートバッグがオレンジのライン入ってて似合いそうだな
値段も安い・・・

総レス数 1001
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200