2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part71【ホンダ】

1 :774RR :2021/01/26(火) 12:40:58.51 ID:QXdEI1Om0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part70【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604718722/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

269 :774RR :2021/02/20(土) 17:26:22.56 ID:JzD0IuZI0.net
バイク乗る時は極力荷物もちたくない自分には理解できないw

270 :774RR :2021/02/20(土) 18:30:23.19 ID:oIluMLiF0.net
FJRはフルパニアにしてるけど、グロムは下駄利用だからなんも付けてねぇなぁ

グロムでフルパニアの人は下道キャンツーとかロンツー良く行く人なのかな?

271 :774RR :2021/02/20(土) 18:49:10.72 ID:kvEV4c7K0.net
保安基準に適合しないの よく晒すな

272 :774RR :2021/02/20(土) 18:51:12.80 ID:/nEdA16qM.net
>>266
悪くない

>>267
最悪

273 :774RR :2021/02/20(土) 18:53:21.32 ID:C0iJMBZ1d.net
>>268

https://i.imgur.com/DO5rgJK.jpg

274 :774RR :2021/02/20(土) 18:53:23.18 ID:/nEdA16qM.net
もっとフロント回りにゴテゴテつけるようなのないかな
タンクエンジン回りの足の前に着けてレッグガードのようにできるような

275 :774RR :2021/02/20(土) 18:53:52.57 ID:7HFsEfS/0.net
>>267
ダッッッッサwwwwwwww

276 :774RR :2021/02/20(土) 20:03:53.87 ID:c8vfL0Xu0.net
>>267
どこ行くねん

277 :774RR :2021/02/21(日) 01:59:24.20 ID:FPEj4Ylw0.net
>>248
これつけてるわ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/672040/car/1871752/3089106/note.aspx

278 :774RR :2021/02/21(日) 09:12:19.94 ID:SQqzMIcw0.net
>>267
旅バイクっぽくって好きだわ

279 :774RR :2021/02/21(日) 09:44:38.43 ID:yydzRLDYM.net
せっかくレバー変えるならグロムはショートがいい

280 :774RR :2021/02/21(日) 12:00:35.84 ID:A6ibqWZl0.net
>>279
わかる
https://i.imgur.com/XXIPfp9.jpg

281 :774RR :2021/02/21(日) 12:09:30.39 ID:PgWz8voj0.net
で、このショート中華安物で上下が遊び無くカッチリしてるものあったら教えてくれ
ここが値段差になってる

282 :774RR :2021/02/21(日) 12:35:41.43 ID:lzdVD/HQp.net
貧乏人は何で安物に品質を求めるの?

283 :774RR :2021/02/21(日) 12:57:34.81 ID:A6ibqWZl0.net
別に俺のは遊びそんなねーけど
当たり外れだろお前の運次第

284 :774RR :2021/02/21(日) 14:13:22.58 ID:PgWz8voj0.net
あたり外れwww
いやいやねーよマヌケ

285 :774RR :2021/02/21(日) 15:15:46.39 ID:gHomeU720.net
上下のガタって言うのが上下にスライドするだけならスペーサー入れれば済む
斜めに角度が付くって事なら穴の内径で決まるから同じ製品なら当たり外れは無いだろう
どの製品買うかで決まるけど俺が一番良いと思ったのは・・・どこだか忘れたw

286 :774RR :2021/02/21(日) 15:19:42.06 ID:2hQ0RfU60.net
>>ID:PgWz8voj0

クレクレキチガイ 相手にするな!

287 :774RR :2021/02/21(日) 16:33:01.55 ID:OCc1lexi0.net
グロムなんてオモチャなんだからレバーもオモチャクオリティで充分だろ
必死な奴はあれだ

288 :774RR :2021/02/21(日) 16:55:37.96 ID:PgWz8voj0.net
わざわざレバガタに変えるとかアホだなw

289 :774RR :2021/02/21(日) 17:04:47.21 ID:EJYPbchV0.net
>>288
大人しくブランド品買っとけ
多分てめえは中華品向いてない

290 :774RR :2021/02/21(日) 18:50:00.86 ID:A6ibqWZl0.net
妄想で喋られても

291 :774RR :2021/02/23(火) 00:08:59.50 ID:sBj3zkyx0.net
めちゃくちゃカスタムしてるのに
ノーマルグロムです
この流れめっちゃ嫌い

292 :774RR :2021/02/23(火) 01:10:03.95 ID:3/7Ap8F5d.net
Twitterにしか居ないぞそんなキチガイ

293 :774RR :2021/02/23(火) 05:56:26.14 ID:DCU1uf6B0.net
>>231
ありがとう!助かりました!

294 :774RR :2021/02/23(火) 07:45:33.91 ID:8Lng5nsU0.net
めちゃくちゃカスタム(適当に変な飾りつけただけ)

295 :774RR :2021/02/23(火) 08:28:26.88 ID:KoMwbQ+3p.net
ポン付けのパーツ着けただけなら別にカスタムとは思ってないな

296 :774RR :2021/02/23(火) 09:45:10.85 ID:kQ3BlWJLd.net
中古グロムJC61前期が爆音マフラーだったから、純正に戻したんだけども
4000から5000回転くらいでシートとタンク周辺に振動が出るようになった気がする。
この辺の回転数で気になる振動ってある?

297 :774RR :2021/02/23(火) 21:29:03.66 ID:S2b8cTjZ0.net
今週のオススメNGname
-Rptd

298 :774RR :2021/02/24(水) 23:16:34.12 ID:1HzTehlo0.net
都内通勤使用なので毎日が通勤バトルの全開走行なのだけど
燃費が40くらい
多くのグロム海苔の話ではどんなに回しても50切らないとか聞くけど
40て悪すぎるのかな?
吸排気のみ交換
チェーンスプロケ新品交換済み
ベアリング干からびてるのかな

299 :774RR :2021/02/24(水) 23:21:36.27 ID:D/8Qa/A90.net
オレも満タンで200km走らんよ
信号ダッシュを連チャンだしそんなもんかと

300 :774RR :2021/02/24(水) 23:57:09.48 ID:oFqvFIsX0.net
俺もそんなもんだから普通だよ

301 :774RR :2021/02/25(木) 02:13:38.73 ID:EvmJX0Hg0.net
信号ダッシュって言うか回すと燃費落ちるね。7千回転超えると途端に悪くなる印象

302 :774RR :2021/02/25(木) 02:45:47.25 ID:qP6RLPWY0.net
通勤ちょいのりのワイ
リッター38で咽び泣く

303 :774RR :2021/02/25(木) 05:37:54.78 ID:hGn6l5GS0.net
つ、つつつつつつ通勤バトル!?!?!?wwwwwwww

304 :774RR :2021/02/25(木) 08:49:29.94 ID:F49DjhVcp.net
首都高バトルの新作かな

305 :774RR :2021/02/25(木) 10:19:22.69 ID:qDUeK+MVM.net
あと1Lかせめて0.5Lタンク容量あればなぁと思う

306 :774RR :2021/02/25(木) 16:24:27.13 ID:Nj1HmWgY0.net
シートキーの部分が一部ゴム貼りになってるのはどういう意味があるのだろうか
単なるデザイン上のアクセント?

307 :774RR :2021/02/25(木) 16:31:28.62 ID:Z6R2RdbCp.net
このレバー使ってる人いる?
https://i.imgur.com/KO7ytP0.jpg

308 :774RR :2021/02/25(木) 19:53:46.66 ID:/fuEF+A40.net
アイドリング調整してます?
かかり悪いんですけど

309 :774RR :2021/02/25(木) 21:10:56.27 ID:IW/gR5vC0.net
ノーマルなら今時する必要ない、お前は女か

310 :774RR :2021/02/25(木) 21:15:16.57 ID:/fuEF+A40.net
>>309
ぶっとばすぞてめえ

311 :774RR :2021/02/25(木) 21:45:32.09 ID:iOVuZ/3fd.net
>>310
答えようと思ったけど気に入らない

312 :774RR :2021/02/25(木) 21:59:13.63 ID:/fuEF+A40.net
一応プラスネジ回してアイドリングあげてはみた。

313 :774RR :2021/02/25(木) 22:09:15.28 ID:iOVuZ/3fd.net
>>312
やり方が間違ってる
詳しくは教えんけど

314 :774RR :2021/02/25(木) 22:26:29.51 ID:/fuEF+A40.net
マウント取りたいのかね君はずっと。

315 :774RR :2021/02/25(木) 23:45:01.56 ID:iOVuZ/3fd.net
ワッチョイ変わる寸前やしね

316 :774RR :2021/02/26(金) 03:24:28.08 ID:T82JrtTT0.net
>>308
1年位乗ったころアイドリング低くなったから調整したよ
ECUもたまにリセットしてる

317 :774RR :2021/02/26(金) 06:40:13.43 ID:pUYoqabOM.net
>>316
あざます
始動性改善しました

318 :774RR :2021/02/26(金) 06:48:17.92 ID:QTkMfsbF0.net
バカはそれも思いつかんのか?
くだらんこと書き込む前にggれよほんと頭悪いな

319 :774RR :2021/02/26(金) 06:54:46.03 ID:pUYoqabOM.net
>>318
ぶっとばされんうちに消えろじじい

320 :774RR :2021/02/26(金) 07:00:01.12 ID:+UK+3Yi5p.net
ヤムチャみたいでかっけーwwwwwwww

321 :774RR :2021/02/26(金) 07:18:56.33 ID:NlcKHakL0.net
ヒエ〜コワイヨー

322 :774RR :2021/02/26(金) 08:12:39.23 ID:5m7SM446H.net
ガキがいきかってるスレはここですか?

323 :774RR :2021/02/26(金) 12:25:30.04 ID:53xDFeAop.net
違います

324 :774RR :2021/02/26(金) 16:12:27.71 ID:VTQ5XRoB0.net
ハイパーバルブの意味がよくわからない
ワンウェイバルブでクランクケース内負圧になる圧縮行程では圧縮抵抗になるのでは
その分、爆発と圧縮の差がなくなりスムーズに感じるのはわかるけど
実際は抵抗になるだけのような

ノーマルや大気開放より勝る理由があるのだろうか?

アクセルオフでも圧縮行程で負圧状態を作れるってこと?

325 :774RR :2021/02/26(金) 16:15:58.54 ID:+UK+3Yi5p.net
バカはつけなくていいよ

326 :774RR :2021/02/26(金) 21:46:18.10 ID:f4li/DJVa.net
関西人はバカって言葉に異常反応を起こすからな

327 :774RR :2021/02/27(土) 02:40:54.69 ID:cqy6OysQ0.net
>>324
よく分からんけど
圧縮工程で抵抗が大きくなっても燃焼行程で抵抗が減るのでプラマイ0
とすると
ブローバイは燃焼室からクランクケース側に入って来るので
増え続ける気体を出すだけにした方が効率は良いかもね
それよりも移動する空気の質量が小さくなるのがメリットなのかも?

328 :774RR :2021/02/27(土) 10:12:48.56 ID:HWnE8tEz0.net
>>324
圧縮/負圧による抵抗は圧縮/減圧された気圧*面積だろ。気圧が高まれば高まるほど抵抗はデカくなる。一方負圧は最大でも所詮一気圧だ

329 :774RR :2021/02/27(土) 13:51:30.77 ID:d5jkjvlo0.net
近所のバイク屋さんに新型の赤が止まってた@沖縄

330 :774RR :2021/02/27(土) 15:31:37.48 ID:iK14Kwjhp.net
沖縄でもバイクって売ってんのか
いや冗談はともかく走るとこ無くて辛そう

331 :774RR :2021/02/27(土) 15:42:03.61 ID:I9yenIA4M.net
>>327
理論上は下死点まではブローバイガスが吹き込んでくるだろうからピストンが上昇するのにちょうどよくなるんじゃないの

知らんけど

332 :774RR :2021/02/27(土) 16:02:45.68 ID:/izoS2XQ0.net
沖縄は原2バイク天国だよな
台湾とかからパーツいっぱい入ってくるし

333 :774RR :2021/02/27(土) 20:40:18.15 ID:EKiGMNgf0.net
マフラー変えないのにECUリセットしたら、勉強し直しで燃費落ちそうな気がする

334 :774RR :2021/02/28(日) 11:18:06.89 ID:Vsn+QnFAp.net
沖縄は中部から北はずっと海岸線走れるし、起伏に富んでて崖みたいなとこもあちこちにあって景色いいとこ多い
市街地の作りも強引なの多くていろんな意味でゆったり走るのは面白いよ

335 :774RR :2021/02/28(日) 15:17:09.49 ID:a8+7Vrdw0.net
今 ブラック予約してきました。
6月くらいになりそうとか言われてます

336 :774RR :2021/02/28(日) 15:28:57.38 ID:TGf3IooU0.net
沖縄ってレンタルバイク屋結構あるよね

337 :774RR :2021/02/28(日) 15:58:40.82 ID:W13aEjnw0.net
他の人の予約分ではあるけど青の現車があったので見てきたけど
想像を遥かに上回る安っぽさに正直ガッカリした

338 :774RR :2021/02/28(日) 17:36:37.95 ID:a8+7Vrdw0.net
>>337
それはタイモデルですね。
日本モデルは黒と銀しかないんだよな

339 :774RR :2021/03/01(月) 00:20:56.21 ID:FRBih/ejM.net
日本モデルでも安っぽさは変わらんでしょ

340 :774RR :2021/03/01(月) 00:51:05.66 ID:iK5x/hh10.net
現行がかっこよすぎるんだよね
あれって日本デザインなの?
タイ企画ではないのかな

341 :774RR :2021/03/01(月) 05:10:37.53 ID:YVkCQJ1/0.net
あれ外装を外せるようにしたから、あのデザインになったみたいだね。

342 :774RR :2021/03/01(月) 06:52:59.47 ID:2oKq+Fiup.net
かっこよすぎるとかお前精神科行くべきだぞそれ

343 :774RR :2021/03/01(月) 07:37:21.78 ID:g2aDUDhFM.net
最初はそう思ってだけど今は初期型現行どちらも好きだわ
新型は今はちょっと気に入らないけど出回る頃にはまた好みも変わるかもしれない

344 :774RR :2021/03/01(月) 09:45:22.35 ID:cyRSakQcd.net
>>312
昨日アイドル調整してたけど、規定が全閉から二回転半戻しだっけ?
うろ覚えで設定したけど大体1500rpmに収まってた
コールドスタート時のアイドリングが1000rpmくらいでストールしてウザいからさらに一回転半回して見たけど1500rpm以上回転上がらんかったな

345 :774RR :2021/03/04(木) 18:17:30.43 ID:z+QNhz40M.net
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-05-scaled.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-04-scaled.jpg

346 :774RR :2021/03/04(木) 18:42:10.43 ID:0PsxdBR40.net
>>345
グロ(厶)

347 :774RR :2021/03/04(木) 20:28:48.09 ID:MA7GDfd00.net
シートがかなり良くなってるらしいね。

348 :774RR :2021/03/04(木) 21:09:25.36 ID:vzpRL4190.net
>>345
めちゃくちゃかっけーじゃんこのカラー。
更に青と黄色まであるらしいな北米は。
日本版もスペシャルカラーくるか?
いくら日本がジジババ市場だとしても黒銀だけだったら寂し過ぎるね。

349 :774RR :2021/03/04(木) 21:24:22.25 ID:TxfWttDdM.net
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-02-scaled.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-09-scaled.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-13-scaled.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-11-scaled.jpg

350 :774RR :2021/03/04(木) 22:28:48.24 ID:fJ3+98yN0.net
やっぱりグロムは黄色やな

351 :774RR :2021/03/04(木) 23:44:30.27 ID:ljQ4sHcO0.net
>>350
黄色いいね
初代もよかったし先祖返り

352 :774RR :2021/03/05(金) 03:29:44.72 ID:5pAxA99F0.net
>>345
何これ欲しい
スポーティなデザイン好きよ

353 :774RR :2021/03/05(金) 07:19:24.76 ID:J0aSJx5vp.net
びっくりするほどダサく仕上げてきたな

354 :774RR :2021/03/05(金) 07:28:17.16 ID:cTjLMLn80.net
>>349
20年前位の50CCにありそうな感じ。現行のほうが全然いい。

355 :774RR :2021/03/05(金) 08:52:12.39 ID:3WzPqcNuM.net
新型のスペシャルカラーが欲しすぎてつらい

356 :774RR :2021/03/05(金) 11:22:15.34 ID:svMTXKLg0.net
おもちゃ感が否めない
それが良いのだろうか

357 :774RR :2021/03/05(金) 12:05:47.51 ID:D24x63iX0.net
一周まわってモンキーになってたという

358 :774RR :2021/03/05(金) 12:53:10.60 ID:mcAYQ97s0.net
どこまでが玩具なんだろうな
俺はSSもFLHもおもちゃだと思うがね

359 :774RR :2021/03/05(金) 15:03:49.95 ID:O9Df+RpXM.net
黒のアウターチューブもゴールドがいいなあ
モノトーンの美学か?

360 :774RR :2021/03/05(金) 15:39:07.30 ID:jfeoEjCy0.net
ああ、だからパッとしないのか

361 :774RR :2021/03/05(金) 15:48:15.08 ID:uQb0jfqe0.net
造形もあれだがペンキ塗りたてのおもちゃ感が強いな・・・

362 :774RR :2021/03/05(金) 16:00:13.86 ID:pr4Iifb8d.net
ポリバケツブルー

363 :774RR :2021/03/05(金) 18:26:14.44 ID:8XGCP7qv0.net
黄色とブルーがポップでいい
最初期型の黄色にまだ乗っているせいかもしれんけど

364 :774RR :2021/03/05(金) 19:52:36.44 ID:bM3ZGSV10.net
見慣れるかと思ったけどやっぱりライトがださいな〜。
シートは良さそうだけど。
どうしようかな

365 :774RR :2021/03/05(金) 20:12:19.87 ID:/pneJOzw0.net
まぁダサいわな

366 :774RR :2021/03/05(金) 21:42:05.63 ID:vItU5V3up.net
もうでたの?新型

367 :774RR :2021/03/05(金) 22:55:25.90 ID:XzzYlJ3/0.net
5速とABS付なんだから多少は我慢しろよ。見慣れたらよく見えるんだから

368 :774RR :2021/03/06(土) 00:02:02.28 ID:8beEMVk60.net
やっぱりモンキー125の5速を待つわ

総レス数 1006
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200