2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part71【ホンダ】

1 :774RR :2021/01/26(火) 12:40:58.51 ID:QXdEI1Om0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part70【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604718722/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

338 :774RR :2021/02/28(日) 17:36:37.95 ID:a8+7Vrdw0.net
>>337
それはタイモデルですね。
日本モデルは黒と銀しかないんだよな

339 :774RR :2021/03/01(月) 00:20:56.21 ID:FRBih/ejM.net
日本モデルでも安っぽさは変わらんでしょ

340 :774RR :2021/03/01(月) 00:51:05.66 ID:iK5x/hh10.net
現行がかっこよすぎるんだよね
あれって日本デザインなの?
タイ企画ではないのかな

341 :774RR :2021/03/01(月) 05:10:37.53 ID:YVkCQJ1/0.net
あれ外装を外せるようにしたから、あのデザインになったみたいだね。

342 :774RR :2021/03/01(月) 06:52:59.47 ID:2oKq+Fiup.net
かっこよすぎるとかお前精神科行くべきだぞそれ

343 :774RR :2021/03/01(月) 07:37:21.78 ID:g2aDUDhFM.net
最初はそう思ってだけど今は初期型現行どちらも好きだわ
新型は今はちょっと気に入らないけど出回る頃にはまた好みも変わるかもしれない

344 :774RR :2021/03/01(月) 09:45:22.35 ID:cyRSakQcd.net
>>312
昨日アイドル調整してたけど、規定が全閉から二回転半戻しだっけ?
うろ覚えで設定したけど大体1500rpmに収まってた
コールドスタート時のアイドリングが1000rpmくらいでストールしてウザいからさらに一回転半回して見たけど1500rpm以上回転上がらんかったな

345 :774RR :2021/03/04(木) 18:17:30.43 ID:z+QNhz40M.net
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-05-scaled.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-04-scaled.jpg

346 :774RR :2021/03/04(木) 18:42:10.43 ID:0PsxdBR40.net
>>345
グロ(厶)

347 :774RR :2021/03/04(木) 20:28:48.09 ID:MA7GDfd00.net
シートがかなり良くなってるらしいね。

348 :774RR :2021/03/04(木) 21:09:25.36 ID:vzpRL4190.net
>>345
めちゃくちゃかっけーじゃんこのカラー。
更に青と黄色まであるらしいな北米は。
日本版もスペシャルカラーくるか?
いくら日本がジジババ市場だとしても黒銀だけだったら寂し過ぎるね。

349 :774RR :2021/03/04(木) 21:24:22.25 ID:TxfWttDdM.net
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-02-scaled.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-09-scaled.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-13-scaled.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2021/03/2022-Honda-Grom-USA-11-scaled.jpg

350 :774RR :2021/03/04(木) 22:28:48.24 ID:fJ3+98yN0.net
やっぱりグロムは黄色やな

351 :774RR :2021/03/04(木) 23:44:30.27 ID:ljQ4sHcO0.net
>>350
黄色いいね
初代もよかったし先祖返り

352 :774RR :2021/03/05(金) 03:29:44.72 ID:5pAxA99F0.net
>>345
何これ欲しい
スポーティなデザイン好きよ

353 :774RR :2021/03/05(金) 07:19:24.76 ID:J0aSJx5vp.net
びっくりするほどダサく仕上げてきたな

354 :774RR :2021/03/05(金) 07:28:17.16 ID:cTjLMLn80.net
>>349
20年前位の50CCにありそうな感じ。現行のほうが全然いい。

355 :774RR :2021/03/05(金) 08:52:12.39 ID:3WzPqcNuM.net
新型のスペシャルカラーが欲しすぎてつらい

356 :774RR :2021/03/05(金) 11:22:15.34 ID:svMTXKLg0.net
おもちゃ感が否めない
それが良いのだろうか

357 :774RR :2021/03/05(金) 12:05:47.51 ID:D24x63iX0.net
一周まわってモンキーになってたという

358 :774RR :2021/03/05(金) 12:53:10.60 ID:mcAYQ97s0.net
どこまでが玩具なんだろうな
俺はSSもFLHもおもちゃだと思うがね

359 :774RR :2021/03/05(金) 15:03:49.95 ID:O9Df+RpXM.net
黒のアウターチューブもゴールドがいいなあ
モノトーンの美学か?

360 :774RR :2021/03/05(金) 15:39:07.30 ID:jfeoEjCy0.net
ああ、だからパッとしないのか

361 :774RR :2021/03/05(金) 15:48:15.08 ID:uQb0jfqe0.net
造形もあれだがペンキ塗りたてのおもちゃ感が強いな・・・

362 :774RR :2021/03/05(金) 16:00:13.86 ID:pr4Iifb8d.net
ポリバケツブルー

363 :774RR :2021/03/05(金) 18:26:14.44 ID:8XGCP7qv0.net
黄色とブルーがポップでいい
最初期型の黄色にまだ乗っているせいかもしれんけど

364 :774RR :2021/03/05(金) 19:52:36.44 ID:bM3ZGSV10.net
見慣れるかと思ったけどやっぱりライトがださいな〜。
シートは良さそうだけど。
どうしようかな

365 :774RR :2021/03/05(金) 20:12:19.87 ID:/pneJOzw0.net
まぁダサいわな

366 :774RR :2021/03/05(金) 21:42:05.63 ID:vItU5V3up.net
もうでたの?新型

367 :774RR :2021/03/05(金) 22:55:25.90 ID:XzzYlJ3/0.net
5速とABS付なんだから多少は我慢しろよ。見慣れたらよく見えるんだから

368 :774RR :2021/03/06(土) 00:02:02.28 ID:8beEMVk60.net
やっぱりモンキー125の5速を待つわ

369 :774RR :2021/03/06(土) 01:55:22.44 ID:ML6XhhB/0.net
新型、現行とエンジンマウント位置同じなのかな?

もし同じなら現行に新型エンジン載せ替えとかやってみてえな。ハーネスは分からないけどECUにインジェクター周りは交換必須か。

メインバイクのリッターSSも一通りフルメンテ済みだからグロムに金かけるわ。

370 :774RR :2021/03/06(土) 06:10:24.85 ID:WpcBCsVm0.net
車種って環境に合わせてだからメインもサブも無い
複数所有してない妄想人はそう言うよね

371 :774RR :2021/03/06(土) 06:28:54.62 ID:zwpFu5tE0.net
人によって違うだろ
でかいバイクをメインて言うやつも居れば一番乗るバイクをメインて言うやつもいればメインサブ無いやつもいる
妄想癖があるのは>>370では?

372 :774RR :2021/03/06(土) 06:54:47.74 ID:QdqjeHU7d.net
俺車2台バイク2台だけど
言うならどれもメインよ
全部必要だからね

373 :774RR :2021/03/06(土) 09:14:31.15 ID:Q75+fb3eM.net
>>369
売って新型買った方が早い安い美味い
ヤフオクなんかだと結構な値がつくし

374 :774RR :2021/03/06(土) 09:32:34.41 ID:RF4awjGx0.net
メインサブ決めてる時点で妄想だからwwwwwww

375 :774RR :2021/03/06(土) 09:43:40.41 ID:NW6VwLkWM.net
お、黄色出たのか
来年辺りで日本版に出てくるかな。

376 :774RR :2021/03/06(土) 09:45:47.26 ID:XBcjiMqR0.net
エンジンがウンコの可能性

377 :774RR :2021/03/06(土) 14:29:09.32 ID:LAxAovNO0.net
俺は新型を買って所持してる初期型の前後足まわりをごっそり移植したい
サスとかブレーキ全部やってるから

378 :774RR :2021/03/06(土) 15:48:59.68 ID:27zKMWKO0.net
高回転でガーガー音と振動がさて苦しそうに回ってたエンジンフィールが
ハイオク入れてから減少した

379 :774RR :2021/03/06(土) 18:04:34.13 ID:IhC6r6F3d.net
>>377
お前Twitterで見たぞ
特定した

380 :774RR :2021/03/06(土) 18:32:02.18 ID:9Vo0Myez0.net
>>379
くだらんな
ネットストーカーか?

381 :774RR :2021/03/06(土) 19:29:50.00 ID:uxWOALKC0.net
>>378
それって清浄剤で綺麗になったからかな?

382 :774RR :2021/03/06(土) 19:42:32.82 ID:BOPgJmaE0.net
>>379 キモ

383 :774RR :2021/03/06(土) 20:00:21.51 ID:nDvrZK8XM.net
>>381
???
いやいや
ロングストロークとハイオクは相性が良い

384 :774RR :2021/03/06(土) 20:17:24.42 ID:LAxAovNO0.net
>>379
お疲れさまです

385 :774RR :2021/03/06(土) 20:18:52.28 ID:uxWOALKC0.net
>>383
理屈が分からん
オクタン価が高くても点火前の自然着火や自己着火し難くなるだけ
プレイグニッションやデトネーションの異常着火が無ければハイオクもレギュラーも振動や音は変わらない筈
グロムが異常燃焼起こす程弄ってるかカーボンが貯まってるとか燃料系が詰まってるって事でしょ?
ハイオクが必要なほど弄っててレギュラーで乗る人は少ないだろうから
考えられるのは清浄剤の効果で綺麗になったとしか・・・

386 :774RR :2021/03/06(土) 23:35:04.90 ID:g3y8aD470.net
あとは効くのがプラシーボ効果

387 :774RR :2021/03/07(日) 00:06:19.67 ID:arxoTb2oM.net
オイル添加剤のが効きそう

388 :774RR :2021/03/07(日) 00:15:18.77 ID:oSHuQAKA0.net
ハイオク入れて狂ってパワーダウンして振動が減ったんでは

389 :774RR :2021/03/07(日) 01:05:41.44 ID:5Y0xy48O0.net
まあでもgromカップはレギュレーションでハイオク限定の時点で察しよう

390 :774RR :2021/03/07(日) 01:45:24.75 ID:DsUenM4P0.net
HRCグロムは元々ハイオク指定じゃなかったっけ?

391 :774RR :2021/03/07(日) 10:20:53.13 ID:GZtWGVKvd.net
>>373
新型の5速とシートが気に入ってしまったから現行から新型に買い換えます。
今までありがとうJC75

392 :774RR :2021/03/08(月) 13:19:11.73 ID:elCza0Qir.net
>>389
HRCグロムはハイオク仕様だね
点火マップがかなり違うみたい

393 :774RR :2021/03/08(月) 15:59:03.20 ID:SPY5SVvPM.net
CRFやX-ADVの純正ウインカーに換装してる人いる?
あれ良いよね
よくある中華の細い横長のは暗いし違反らしいじゃないか

394 :774RR :2021/03/08(月) 17:55:18.59 ID:YDPX6YEKd.net
>>393
細い横長でもちゃんとしてれば違反じゃない
https://www.bugbro.com/02TurnSignals-10-sequential-G/1.html

395 :774RR :2021/03/08(月) 21:10:57.35 ID:1BI4izwk0.net
>>390
数年前まではレギュラーもOKだったけど禁止になった
>>392
ECUがレース用に違うで
でもエンジンは公道用と一緒

396 :774RR :2021/03/09(火) 00:48:48.52 ID:PR8o1CYT0.net
点火時期で結構変わるのかな?

397 :774RR :2021/03/09(火) 03:20:40.83 ID:G/jS7K5/M.net
そりゃそうさ!
数倍の違いになるね

398 :774RR :2021/03/09(火) 06:51:18.46 ID:AKTNSw2up.net
点火時期を進めて
10馬力を3倍
単純計算で30馬力のエンジンにしている

まさにモンスターマシンだ!

399 :774RR :2021/03/09(火) 07:22:31.89 ID:UYV3UAsTp.net
脳に皺ないやつって気楽でいいよな

400 :774RR :2021/03/09(火) 08:26:37.76 ID:G50cwnQK0.net
どういう計算よ(笑)

401 :774RR :2021/03/09(火) 10:24:49.56 ID:Kdyl67YvM.net
単純計算って書いてんじゃんw

402 :774RR :2021/03/09(火) 11:43:19.38 ID:G50cwnQK0.net
釣りなのか馬鹿なのか分からん
3度を3倍だと思ってんのか?

403 :774RR :2021/03/09(火) 12:11:12.18 ID:5yGgiRPfd.net
ついに国内新型グロムが公式発表された。

404 :774RR :2021/03/09(火) 12:16:01.85 ID:5yGgiRPfd.net
型式はJC92だねー

405 :774RR :2021/03/09(火) 12:23:49.40 ID:AKTNSw2up.net
そしていちばん大事なコト
グロムは真っすぐ走ろうとするんだ

その領域を知らない者達は軽く言う
小排気量なんて真っすぐでしょ
ただフルスロットルでしょ

ミニバイクは真っすぐ走らない
その領域で真っすぐ走るミニバイクは
世界中ドコにもないんだ

406 :774RR :2021/03/09(火) 12:26:14.36 ID:WJ3YKrjT0.net
https://www.honda.co.jp/GROM/spec/

_人人人人_
> JC92 <
 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄

※PC版サイトのほうが見やすい

407 :774RR :2021/03/09(火) 12:26:23.26 ID:AKTNSw2up.net
ワケしり顔がこざかしい理屈でグロムを評価する
Nチビより伸びたホイールベース
大きくなったボディ
ピュアに走りを追求していないと―――

わらわせるぜ
何も見えてないくせに

――その時
その領域を共にした者だけが

グロム この本質を知るんだ―――

408 :774RR :2021/03/09(火) 12:29:54.91 ID:UYV3UAsTp.net
キモ

409 :774RR :2021/03/09(火) 12:52:08.69 ID:hLKtRMU7M.net
黒銀だけかー

410 :774RR :2021/03/09(火) 13:01:51.61 ID:5yGgiRPfd.net
純正リアキャリアは22000円かー
小さいしハリケーンを待った方がいいかな

411 :774RR :2021/03/09(火) 13:12:27.20 ID:xxAk1t3Fd.net
鍵は折りたたみのヤツじゃないのね

412 :774RR :2021/03/09(火) 13:23:34.52 ID:pxScX++uM.net
黒ってマットなのかメタリックなのかどっち?

413 :774RR :2021/03/09(火) 13:25:51.87 ID:41eTjNaPp.net
>>412
マットって書いてなかったっけ?(テキトー

414 :774RR :2021/03/09(火) 13:28:06.36 ID:gAE8DMvl0.net
>>405
なるほど
くっそ曲がるバイクだが、確かに限界域での直進安定性に不安が全く無いな
レッド入るんでダメ、絶対。の下り12(ゝω・)くらいから少し不安感が出てくるが余力あるのには驚いたな

415 :774RR :2021/03/09(火) 13:43:26.65 ID:2G7VJ0YDM.net
新型きたのにこの盛り上がりのなさw

416 :774RR :2021/03/09(火) 13:46:04.28 ID:RZCHaVGdp.net
2色だけか
面白みがない色だな
もっとおもちゃみたいな色が良かった

417 :774RR :2021/03/09(火) 13:58:12.02 ID:2G7VJ0YDM.net
海外版にはいろいろあるで
でもソリッドの黄色やら青やらよー乗らんわ、おっさんだからw
黒もマットでとよかったと思うけど、デザインださすぎて買うか迷うな

418 :774RR :2021/03/09(火) 15:11:39.86 ID:7YsXehHIM.net
ギアポジション表示嬉しい

419 :774RR :2021/03/09(火) 15:15:34.69 ID:+dC0L1V2d.net
新型の5速とJC75の4速、60キロでどれくらいの回転数の差があるんだろうか
リッター5キロも伸びるのは5速の恩恵なのかな

420 :774RR :2021/03/09(火) 15:24:50.28 ID:gAE8DMvl0.net
動画で新型が60km/h4000rpmで合ってるよな

421 :774RR :2021/03/09(火) 15:43:00.97 ID:jLU6S9OQM.net
5速で巡航の燃費と振動抑えてくれたら
加速と最高速はいいや

422 :774RR :2021/03/09(火) 15:46:52.99 ID:nNwmrhoj0.net
初代のデザインがいちばん好きだなあ
アップマフラーだし
最近のホンダにしては珍しい

423 :774RR :2021/03/09(火) 16:48:12.16 ID:e6CbHbY7a.net
赤とか青とかないんだな
カスタムパーツもあんまり無さそう
モンキー下取りに出して買おうかと思うけど、ちょっと残念だなぁ

424 :774RR :2021/03/09(火) 16:49:13.13 ID:e6CbHbY7a.net
>>416
だよなぁ
赤青黄色みたいなのも似合うし、タイにはあるのにね

425 :774RR :2021/03/09(火) 18:49:50.73 ID:dBXCudWw0.net
【二輪】ホンダ、新型「グロム」を発売へ 123cc、10馬力、価格は38万5千円 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615281704/

426 :774RR :2021/03/09(火) 19:18:45.25 ID:rLAD2naI0.net
>>411
ジャックナイフみたいな鍵は
現行(JC75)だけの特権だったか

427 :774RR :2021/03/09(火) 19:25:39.49 ID:sx5Mh7zl0.net
>>425

デザインはクソダサいけど、
カワサキのZ125PROが消えることになったから
その分、グロムに客が流れてきて
それなりに売れるんだろうな〜。

428 :774RR :2021/03/09(火) 20:00:53.46 ID:6ZwzmH2I0.net
市場に合わせたカラー展開という意味なら、
日本限定でワインレッドみたいなジジババ色追加すべきだろ。
創業国だってのにやる気なさすぎ。

429 :774RR :2021/03/09(火) 20:05:06.99 ID:Fep5EIaA0.net
>>426
61後期も

430 :774RR :2021/03/09(火) 20:48:35.22 ID:SK8ZaT+d0.net
んまぁあんなでかくて邪魔な鍵はスペアキー作ってから使ってないがな

431 :774RR :2021/03/09(火) 21:32:56.85 ID:b0uOzhfs0.net
61後期75の人は今の内にパーツリスト落としとけよ
あれ現行車のみの公開だぞ
92がでたら非公開になるぞ

432 :774RR :2021/03/10(水) 06:36:44.51 ID:tgo51tGdx.net
>>398
誰も黒木分かってなくて草

433 :774RR :2021/03/10(水) 08:13:31.52 ID:KdUYzZWgd.net
>>432
俺のグロムが死んでゆく

434 :774RR :2021/03/10(水) 12:18:46.08 ID:/uTqOYZOd.net
>>432 わりーそういうバイクじゃあ無いんだ

435 :774RR :2021/03/10(水) 13:07:26.36 ID:eByucyXBM.net
>>425
こりゃ三角木馬やろうな

436 :774RR :2021/03/10(水) 13:26:28.89 ID:dGx892wiM.net
まずケツが軟弱なのが問題なのです。

437 :774RR :2021/03/10(水) 15:10:22.66 ID:T3HxN2wid.net
乗りだし35万くらいから着実にコストアップしてるな
装備みれば仕方ないが

総レス数 1006
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200