2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part71【ホンダ】

823 :774RR :2021/04/05(月) 17:34:18.49 ID:CYsrPQEH0.net
>>821
発売日決まる前、3月アタマに手付け
もっと早い人いたのか初回入荷は別の人にいっちゃった
そこの店の2次入荷分押さえてもらって購入に至りました

>>822
いい時期に間に合ってほんとよかった

824 :774RR :2021/04/05(月) 17:51:48.15 ID:mkZPHzTFd.net
>>823 おめいろ
発売日の時点で2便納期未定でGW後か下手したら夏かもって話だったからラッキーだったね

825 :774RR :2021/04/05(月) 18:26:23.77 ID:iA/n92tA0.net
>>823
いいなぁ。
おいらは3月中に頼んだけど6月って言われてるわ

826 :774RR :2021/04/05(月) 18:41:31.42 ID:3P0C8kQI0.net
こないだ給油で垂れてプラッチックのとこ変色して家帰ってから絞ったクロスで拭いたけど取れないし凹んだけど、

2日後洗車で高圧水流で流しただけでかなり取れた感、
手で擦ったらぬるぬる取れる感じ(まこれは前のプレクサスかも知れない)
洗車後プレクサス塗ってもうなんも変質してないかあるいは気にならない感じになったけど、

そもそもこのプラスチックはガソリンで変質するのかな?

前にバイク屋でクラッチとブレーキのとこのグリスアップしてもらった時もシュラウドのとこに付着してて変になるかと思ったら綺麗に取れた

ブレーキフルードはアウトだろうけど

827 :774RR :2021/04/05(月) 18:43:04.53 ID:3P0C8kQI0.net
あと、結局すぐ洗車するんならその場でさっさと水ぶっかけて流しときゃよかったなってのは今更ながら思った
昔はガソリン垂れたとかなんも気にしなかったけど、だんだんみみっちくなってくw

828 :774RR :2021/04/05(月) 19:19:50.84 ID:SKx41dTI0.net
給油のガソリン程度では何もならない
なったことない

829 :774RR :2021/04/05(月) 21:10:43.98 ID:PDYbNv6P0.net
垂れたその場で拭いたら何ともないけどな

830 :774RR :2021/04/05(月) 21:27:19.98 ID:3P0C8kQI0.net
そうだよね、ありがとう
絞ったクロスじゃシミが全然取れなくてめちゃくちゃ凹んだんだよね

洗車して結局綺麗になったからいいんだけど

831 :774RR :2021/04/05(月) 21:41:01.17 ID:WXUgyvYVd.net
ウレタンでオールペンしようぜ

832 :774RR :2021/04/05(月) 21:58:23.96 ID:YdEWGCg6M.net
10月に予約した奴もいるらしいぞ

833 :774RR :2021/04/06(火) 01:30:32.61 ID:E4WbdxFT0.net
バロンで10月末に注文したけど4月入荷もあやしくて未定らしい(+_+)
店がメーカーに問い合せたら、国内のチェックで品質基準に満たない車両が多くてタイに送り返してるとか。

834 :774RR :2021/04/06(火) 03:22:01.27 ID:OhhwKNHa0.net
そんなのキャンセルしろ

835 :774RR :2021/04/06(火) 10:25:22.54 ID:SSYYWnD9M.net
>>833
そんな面倒なことするかな?
ただでさえコンテナでなくて輸送遅延しまくってんのに。
品質基準明確にするか、現地に日本の検品スタッフ送って現地でチェックした方が効果的じゃね?

イチイチ送り返してたら遅くなってかなわん。

836 :774RR :2021/04/06(火) 11:05:21.62 ID:L771kYRud.net
バロンで10月予約で発売日に車輌来ないのはなんかおかしいと思う

837 :774RR :2021/04/06(火) 11:19:27.74 ID:c3Ezz+eTp.net
個人的にRBは信用ならな

838 :774RR :2021/04/06(火) 11:22:16.26 ID:SSYYWnD9M.net
初期生産分は正規販売店に優先して回すと聞いたが、単に取り負けただけじゃねーの?
とにかく早く欲しいならドリーム一択な気もするが

839 :774RR :2021/04/06(火) 11:42:52.62 ID:xypw98Tw0.net
>>836-837
お得意様割り込ませたとか?

840 :774RR :2021/04/06(火) 11:50:00.87 ID:KqKYde+3d.net
>>828
だよなぁ…

841 :774RR :2021/04/06(火) 12:05:01.58 ID:FscxL9PdM.net
ホンダ系列店じゃない近くの店に黒の在庫あるよ。銀もそのうち入るとか言ってたな。ドリーム1択とか言ってるから需要が片寄ってるんじゃないか?

842 :774RR :2021/04/06(火) 12:14:24.83 ID:hR0At/ZiM.net
俺タイ版買ったから品質甘いのがどういうのか
すげえ想像つくw

843 :774RR :2021/04/06(火) 12:18:53.72 ID:L771kYRud.net
たしかスピードトリプル手放して新型グロムに乗り換えるモトブロガーがバロンで3月26日納車って言ってたような

844 :774RR :2021/04/06(火) 12:38:25.11 ID:SSYYWnD9M.net
>>842
やっぱタイ仕様は品質悪いん?

845 :774RR :2021/04/06(火) 12:38:56.60 ID:izKs/L3Y0.net
>>833
単純にあなたより大切な人にどんどん回してるだけだろ。

846 :774RR :2021/04/06(火) 12:58:17.33 ID:hR0At/ZiM.net
>>844
結構組み立て甘いよ。
例えば締め付け甘くてウィンカーがグラグラとか、
ナンバー灯もカパカパでゴムパッキン遊んじゃってるとか、
ボルト締め付けチェックの印がそのまま残ってたり。
タイ工場適当すぎw

847 :774RR :2021/04/06(火) 13:06:49.71 ID:8VF6cBKYM.net
カスタム前提だから、外しやすくしてくれてんだよ
タイ工場の優しさよ

848 :828 :2021/04/06(火) 13:56:38.85 ID:E4WbdxFT0.net
やっぱり他の優先客に回ってるのか...
これまでバロンで何台も買ってるけど、新車購入が多いしメンテもオイルリザーブくらいしか使ってない。確かに上客ではないのかも。

849 :774RR :2021/04/06(火) 14:13:14.19 ID:/c9iIpJ7M.net
流石、微笑みの国やで

850 :774RR :2021/04/06(火) 14:15:55.46 ID:/c9iIpJ7M.net
バロンで買ったことねぇわ
サポート重視なら夢系だろうし、値引き重視なら関東ならバイクセンターとかでもいい

なんか激安でもないし存在が中途半端。
転勤多い奴とかは全国どこでも見てくれるので有り難い存在だとは思うが

851 :774RR :2021/04/06(火) 14:17:53.15 ID:cyC2eqaNd.net
>>847
締め直したら二輪車置き場でぶつかられたのかわからないけどもげてたわウィンカー
緩い方が遊びがあってええんちゃう

852 :774RR :2021/04/06(火) 14:31:54.10 ID:td8B2TwRd.net
予約枠を内輪で常連客に回すとかバイク界の闇やな
小さい馴染みの客とかいるところは普通にやってそうだけど
絶対バレようがない気もするし

853 :774RR :2021/04/06(火) 15:18:37.66 ID:izKs/L3Y0.net
>>848
十分良い客だと思うよ。
他のバイク屋に今から予約してももっと早いんでないのかな?

854 :774RR :2021/04/06(火) 15:48:10.77 ID:L771kYRud.net
品質が悪くて納車遅れって納得しそうになるがドリームだと発売日即納の車輌が5台とか10台とか店舗に届いてたり個人店でも入荷してるからなぁ
店が問い合わせしたってバロンは本部からの配車じゃなくて店舗ごとにメーカーにオーダー入れてるんだろうか?

855 :774RR :2021/04/06(火) 16:29:43.79 ID:xypw98Tw0.net
>>846
むしろ、なにもかも馬鹿みたいにきつく締め付けてるみたいな印象

856 :774RR :2021/04/06(火) 17:47:57.69 ID:Z8/if/Cwd.net
>>848
逆に一見さん先に回して、常連客は放っててもうちで買ってくれるから後回しにされたりする。

857 :774RR :2021/04/06(火) 19:33:36.18 ID:sHNNCi5bd.net
入荷が少ないんちゃう

858 :774RR :2021/04/06(火) 20:34:02.15 ID:O/1wg0Ov0.net
大きなチェーン店より個人でひっそりやってる代理店のほうが穴場かも
3月13日に予約して今週末に納車だよ。3月入荷分は先約がいて無理だったけど
4月分は予約がなかったみたいでラッキーでした。
その前にドリームで納期未定、SOXで夏以降って言われた
ちなみに自賠責3年付けて乗り出し38万ちょっと

859 :774RR :2021/04/06(火) 20:53:19.80 ID:izKs/L3Y0.net
>>858
うらやま

860 :774RR :2021/04/06(火) 21:37:02.29 ID:sHNNCi5bd.net
>>858
おめ!良い色買ったな

861 :774RR :2021/04/06(火) 21:44:11.25 ID:bthHz91E0.net
>>858
うらやましい

わいはSOXで契約して納期は明言されんかったけど
9月ごろまで覚悟してる、、、

インプレ頼むやで!

862 :774RR :2021/04/06(火) 22:03:18.08 ID:rj2WetHNM.net
>>858
ええねー
俺は値引きなして言われたわ

863 :774RR :2021/04/06(火) 22:05:12.86 ID:dCs2p5b20.net
SOXなら並行輸入のが早そうじゃね?

864 :774RR :2021/04/07(水) 13:14:44.45 ID:qq8eBSbba.net
新型のパーツリストが出てるぞ。

865 :774RR :2021/04/08(木) 12:40:36.58 ID:RdRAcCbq0.net
訃報
ホンダが来年電動バイクを出す模様

特許情報から電動GROMとの噂
https://i.imgur.com/nrNlc1c.jpeg
https://newsopener.com/cyber-security/rethinking-cyberattack-response-prevention-preparedness/

866 :774RR :2021/04/08(木) 13:18:24.47 ID:LNU8SpZz0.net
めちゃくちゃ高そうだな。

867 :774RR :2021/04/08(木) 13:22:51.10 ID:Ybpxfguud.net
>>865
NC-X系ぽくみえる
欧州なら出力での免許カテゴリだから良いけど日本の排気量別はどうするのかね

868 :774RR :2021/04/08(木) 13:30:42.82 ID:RdRAcCbq0.net
>>867
原付二種は定格出力1kw未満

869 :774RR :2021/04/08(木) 13:40:21.58 ID:BB8Y1zdH0.net
ブレーキペダルがない
いくらEVでもグロムのATなんて欲しいか?

870 :774RR :2021/04/08(木) 14:23:22.68 ID:n0t06Q7Cd.net
>>869
電動に変速ギア付けるのはナンセンスだよ

871 :774RR :2021/04/08(木) 14:50:31.73 ID:duh3cH680.net
バイパラで250クラスのTC MAX 借りたけど平地ならグロム並みに速いはずだけど音が静かすぎてスピード感がまるでなかった
それと登り坂が苦手
TC MAXでこれだと原二のTCだったら乗ってて楽しくはないだろうと思った

872 :774RR :2021/04/08(木) 15:15:41.95 ID:XvbwV5de0.net
>>870
たしかにセンスがない…は理解してるw
でもねグロムが売れたのは間違いなく原二MTと言う方式だったからだと思う
AT-EVならPCXやADXの方がパッケージングとして完成してると感じる

873 :774RR :2021/04/08(木) 15:19:51.27 ID:0hM/B8Ks0.net
EV化の未来はバイク廃止だもんな

874 :774RR :2021/04/08(木) 15:32:18.07 ID:lJf0I+37d.net
>>873
金田のバイクっていう夢が残されている…はず

875 :774RR :2021/04/08(木) 15:36:14.09 ID:OwXXwFF0d.net
モーターは変速ギア使って低い回転数で走った方が速く走れるぞ

876 :774RR :2021/04/08(木) 17:17:35.80 ID:c8f2Caqs0.net
navi110…

877 :774RR :2021/04/08(木) 17:35:15.71 ID:OeMx6QiyM.net
>>797
マジで?7月納車で在庫無くなってると嫌だからステップだけ買っておこうかな。

878 :774RR :2021/04/08(木) 19:23:00.16 ID:4CkG8tGgp.net
>>876
だな
自分もそれに見えた
アレなら元々ATだし違和感ない

まあこういう特許申請のはとりあえず今あるテキトーな車両のイメージで出すのが定番だから
実際どうなるか見てみよう

879 :774RR :2021/04/09(金) 03:00:51.65 ID:su5e8LaD0.net
Husqvarna Svarrpilen 125ってマジかよw

880 :774RR :2021/04/09(金) 04:13:48.35 ID:G4mYOypSd.net
>>879
興味ないね

881 :774RR :2021/04/09(金) 11:48:36.67 ID:xLYj5jPnM.net
外装気軽にイメチェンできるけど一番ダサいヘットライトは気軽には交換できんよね?

882 :774RR :2021/04/09(金) 11:57:38.11 ID:ZyXRlt3r0.net
格好は主観だからダサいかは知らんが、ヘッドライトは丸が好き

883 :774RR :2021/04/09(金) 12:08:57.14 ID:s8Z8aREMM.net
保守デザイン好きならモンキー買えばいいじゃん

884 :774RR :2021/04/09(金) 12:41:13.62 ID:ZyXRlt3r0.net
俺のJC75はヘッドライト含めて好きだけどね

885 :774RR :2021/04/09(金) 18:56:43.15 ID:qFeB0QDX0.net
jc61後期を丸目にしてたけどTwitterの自称神のせいで増殖してきたからまた変えるわ

886 :774RR :2021/04/09(金) 21:18:38.22 ID:M1md7G7a0.net
今日、納車されたんでチョット乗っての感想(初グロム)

タイヤはIRCで当たり。シートはかなり硬めだけど尻は痛くならなかった
でもシート生地が鮫肌みたいな感じでホコリを撫でるように払うと目地に入り込む
ニュートラルに入れるのがかなり難しい。リアサスは固いがフロントは良好
個体差かもしれないが発進時のクラッチの繋がり方もなんか癖がある
スリッパークラッチ付けろと言いたくなるくらいバックトルクが強烈

メインはダエグだけどグロムも遊べそうで超楽しい

887 :774RR :2021/04/09(金) 21:29:00.82 ID:T4CMQttX0.net
>>886
いいなぁ。
俺はこのために手持ちのバイク売ったから、すでに乗るものがないんだよね

888 :774RR :2021/04/09(金) 21:37:02.87 ID:iJ/dOa5a0.net
グロム程度買うのにバイク売るとか貧しすぎだろ…

889 :774RR :2021/04/09(金) 21:56:20.21 ID:rvBG0aUyd.net
>>886
クラッチ調整とかはやったん?

890 :774RR :2021/04/09(金) 22:00:52.16 ID:T4CMQttX0.net
>>888
バイク何台もあっても乗る暇ないから

891 :774RR :2021/04/09(金) 22:42:17.15 ID:meCH100+0.net
>>877
マジです
61、75用のバックステップそのままつきます
メインフレーム構造がほぼ変更されてない

892 :774RR :2021/04/09(金) 22:56:41.77 ID:oUzWE/jqM.net
カウル類はどうなのよ

893 :774RR :2021/04/10(土) 05:25:09.25 ID:tFEFh3M8d.net
なんの証拠も無いのに信じるのか

894 :774RR :2021/04/10(土) 05:39:47.34 ID:84nmiO2Z0.net
疑う余地がない
常識的に考えて

895 :774RR :2021/04/10(土) 06:14:46.89 ID:R2EwYv+l0.net
お前の常識は世間の非常識

896 :774RR :2021/04/10(土) 07:45:07.56 ID:rIwJydoGd.net
納車後もうすぐ400kmスムーズ感が増してきて良い感じになって来た

897 :774RR :2021/04/10(土) 07:49:46.18 ID:iKW9A6Knd.net
で?

898 :774RR :2021/04/10(土) 08:00:58.82 ID:+pFsnw450.net
DAT落ち解除した。
保守

899 :774RR :2021/04/10(土) 09:36:56.46 ID:6MmZPYCU0.net
speedraのレバーが適応2013〜2016なんだけど、jc92にも付けれるのかな?

900 :774RR :2021/04/10(土) 09:46:19.33 ID:rXVRzjDjd.net
武川のとか見てたらjc92まで同じので対応っぽいので大丈夫じゃないかな
と思ってZETA用意したけどちゃんと付くのか不安
結果は来週わかる予定

901 :774RR :2021/04/10(土) 13:37:03.56 ID:IfBEm9SU0.net
つくだろうけど付かなくてもクラッチホルダーとマスターシリンダー交換くらい簡単だろ

902 :774RR :2021/04/10(土) 16:50:38.89 ID:rIwJydoGd.net
なんかグロム新車から100kmとか200kmでオイル交換する人の動画見たんだけどそんなに初回のオイル交換って早くするもんなの?自分は500km位で変えるんだけど

903 :774RR :2021/04/10(土) 16:52:13.48 ID:bil3GOh2d.net
人それぞれ

904 :774RR :2021/04/10(土) 17:02:19.73 ID:Ih6QgIIY0.net
>>886
ええなぁ
予約はいつ頃?

905 :774RR :2021/04/10(土) 17:21:36.55 ID:VJx9rTZJ0.net
>>899
つく大丈夫
JC61,75,92
モンキー125
CB125R,250R
知ってる範囲で左右全部同じレバーw

906 :774RR :2021/04/10(土) 17:50:07.18 ID:tNPhzhGP0.net
>>902
最初は150キロ、300キロ、500キロで安いオイル交換してた。
今は1000キロ毎にメインバイクで入れてる300V入れてる。

907 :774RR :2021/04/10(土) 20:13:31.33 ID:lSREUdjn0.net
>>902
メーカーは1000kmで良いって言ってなかったっけ?
工賃入れてもどうせ千円とかだから200kmでも500kmでも好きにしたら良いと思うけど

俺はたぶん1000kmで交換したと思う
今は純正G1を3000km毎

908 :774RR :2021/04/10(土) 20:28:31.03 ID:qphwjAxFM.net
100km程度だと全然汚れないけどな

909 :774RR :2021/04/10(土) 20:41:21.69 ID:Yk6SZG2Kp.net
自分は1000km初回点検でそのまま店に丸投げしたわ
その後は2000km以内で自分でやってる

910 :774RR :2021/04/10(土) 20:57:26.05 ID:+pFsnw450.net
車でも最初は金属粉でるから1000キロでフィルターも含め交換という人もいるし、今の車はそんな事しなくていいよという人もいる

911 :774RR :2021/04/10(土) 21:43:32.26 ID:ICtGD8ne0.net
500kmで変えたけどストレーナーも異物無しオイルも綺麗で、HONDA新車は初回オイルは被膜形成用特別製って都市伝説聞いて説明書通り1000kmにすれば良かったと後悔してる

912 :774RR :2021/04/10(土) 23:21:24.23 ID:v//eg0K90.net
>>911 モリブデンがどうとかで最初のオイル交換伸ばした方がって都市伝説だと思ってたけどドリームで新車受け取った時に初回のオイル交換あまり短い距離でしないで下さいって言われたので少し気になってる
車だと少し前にトヨタで1ヶ月点検にオイルとフィルター交換依頼しようかと思ったら初回も5000kmか6ヶ月乗ってからで案内していますがと整備の人が言ってた

913 :774RR :2021/04/10(土) 23:28:50.28 ID:l7inHp1WM.net
新車時の最初のオイルって何も指定しばければG1じゃないんけ?
つかオイルってタイで入れてんのかな?
それともコンテナで到着後に販売店で入れてんの?

914 :774RR :2021/04/11(日) 06:01:36.01 ID:IUmCx+So0.net
バカそう

915 :774RR :2021/04/11(日) 06:17:33.37 ID:HvFkzjNH0.net
RRRですら純正指定はG1だからな

916 :774RR :2021/04/11(日) 06:29:29.66 ID:O/AF3qeN0.net
良いオイルを頻繁に交換するに越したことないだろうけどカブ由来のエンジンに
神経質になってもな

917 :774RR :2021/04/11(日) 06:36:15.80 ID:VpHyG1yz0.net
カブは四百円/Lのオイルを二千km/四ヶ月毎に交換が正解やろ

918 :774RR :2021/04/11(日) 07:36:29.72 ID:fzYrQxHT0.net
昨日、夢に行ったら新型が3台置いてあって今なら色選べますよって店員に言われたよ。ある所にはあるんだね。

919 :774RR :2021/04/11(日) 08:05:48.93 ID:OfN5q0qE0.net
指定6000kmでもそこまで酷いわけでもないがそれなりにカーボン溶け込んでるし交換時期は守ってる

920 :774RR :2021/04/11(日) 08:15:54.29 ID:/2w6tYVB0.net
空冷エンジンに良過ぎるオイル入れると粒子が細か過ぎてデメリットがとか通常の使い方をするユーザーとってオイルは宗教だな

921 :774RR :2021/04/11(日) 18:32:55.46 ID:aUUo+nRG0.net
やっすいやつでいいから1,000kmごとにかえとけ

922 :774RR :2021/04/11(日) 19:50:19.79 ID:xy9vUqOu0.net
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-construction/subcategory-engine/faq062

SG級程度までで十分
SLからは環境配慮するような仕様になってくる

923 :774RR :2021/04/12(月) 15:21:09.33 ID:xCDw7OJNM.net
>>891
とはいえ、ウェビックなどで互換性の記載がないと、さすがに高いステップは買っておけない。
リアのマスターシリンダが付いても、ギアチェンジのロッド付けるのに加工が必要になると面倒だし。YouTubeで信憑性高い映像上げてくれないかな。

924 :774RR :2021/04/12(月) 15:58:48.54 ID:vmbcr0GG0.net
ステップ作ったメーカーに聞けばいいじゃない

925 :774RR :2021/04/12(月) 17:07:09.39 ID:fKisb6G4H.net
overのバックステップ従来製品が新型のインポートモデルに取り付けてある画像開発ブログに上がってたな

926 :774RR :2021/04/12(月) 17:27:07.35 ID:sPQLFi3Qd.net
そんな考えでよくグロムカスタム出来るな

927 :774RR :2021/04/12(月) 20:52:46.28 ID:uNpbBL4B0.net
純正ミラーが見えなさすぎて武川に変えた
92用の社外キャリアとフェンダーレスキット早く出してくれよ頼む

928 :774RR :2021/04/12(月) 21:08:37.98 ID:drWQA1rV0.net
>>927
オイラも6月納品だけど、タケカワのミラー準備してる

929 :774RR :2021/04/12(月) 21:22:13.47 ID:asWunKtL0.net
>>923
映像とかクソ面倒だからしないけど61と92持ってる俺が自信で試した
つーか61,75,モンキー125,92全部同じだよ
全部同じステップがつく
メインフレーム基本設計同じだっつーの

930 :774RR :2021/04/12(月) 23:33:27.97 ID:+AoQtaBE0.net
>>929
バクステつける予定はないが貴重な情報だよさんくす。

新型のエンジンはどうよ?

931 :774RR :2021/04/13(火) 06:35:48.45 ID:qIwiC7vUd.net
騙されるな気を付けて

932 :774RR :2021/04/13(火) 07:39:03.64 ID:yJ/uBwMhp.net
バカってなんでこうも簡単に信用するんだろうな

933 :774RR :2021/04/13(火) 08:11:05.52 ID:xyB5iA2rM.net
>>931-932
適合したらどうすんの?w

934 :774RR :2021/04/13(火) 08:12:39.53 ID:yJ/uBwMhp.net
>>933
お前頭悪そうだな

935 :774RR :2021/04/13(火) 08:15:44.36 ID:xyB5iA2rM.net
>>934
話のポイントは合うか合わないかだからw

936 :774RR :2021/04/13(火) 08:25:18.48 ID:xyB5iA2rM.net
情報が正しかった場合この子はちゃんと謝れるの?

937 :774RR :2021/04/13(火) 08:50:48.72 ID:BTyy1JQar.net
付かないとも言ってないし信じる信じないは個人の判断でいいでしょ

938 :774RR :2021/04/13(火) 10:34:58.13 ID:GAcH5lyPH.net
メーカーに問い合わせする労力は惜しむが朝から必死にレスはするんだなw

939 :774RR :2021/04/13(火) 10:50:31.01 ID:MgcN5/PW0.net
これよな
メーカーにメール10000回は出来る時間を5chに費してる

940 :774RR :2021/04/13(火) 11:25:14.17 ID:9yjj5murd.net
何こいつめっちゃ必死だなw

941 :774RR :2021/04/13(火) 11:38:26.30 ID:Qbiwl/+x0.net
Twitterぐらいやって情報収集しろよ
92買って61や75で作った足まわり移植してるやつ何人もいるぞ
OVERも適合認めてるのになに言ってだ

942 :774RR :2021/04/13(火) 12:13:45.53 ID:GAcH5lyPH.net
従来品付くけどリニューアル検討中らしいから納車まだなら慌てず待った方がいんじゃない?

943 :774RR :2021/04/13(火) 20:11:08.05 ID:i7O8rHNN0.net
できるものをできないと騙そうとしてんだよ、それくらい見抜け。

944 :774RR :2021/04/13(火) 21:10:32.77 ID:j/E1dkOD0.net
何の証拠もないのに信用しちゃ駄目だぞ

945 :774RR :2021/04/13(火) 22:42:19.82 ID:VpeErCX40.net
買った。くろ!
今週の土曜に納車。

946 :774RR :2021/04/13(火) 23:10:42.91 ID:u3c1z/OR0.net
ふーん

947 :774RR :2021/04/14(水) 05:31:14.92 ID:WvaES47f0.net
みんな早いなぁ。
予約した店の注文状況によるってことだな。

948 :774RR :2021/04/14(水) 07:13:42.72 ID:2k7ZeCFsd.net
>>945
おめいろ!

949 :774RR :2021/04/14(水) 07:14:56.97 ID:SueWae6Yd.net
そんなのあたりまえだろ

950 :774RR :2021/04/14(水) 09:19:05.36 ID:aEAqAZEw0.net
>>945
おめいろ
GWは新型でお散歩できるな

951 :774RR :2021/04/14(水) 20:21:15.68 ID:5E3f5zXh0.net
2020の75だけどグロムってエンジンオイルすぐ駄目にならない?
深夜帯の国道やらで全開走行1時間位やると毎回シフトタッチ悪くなってくるわ。途中からエンジンパワーも熱ダレなのか極端に落ちるし。
オイルはニューテックのNC50だけどこれでもダメならオイルクーラーつけなきゃダメなのかな。

952 :774RR :2021/04/14(水) 20:43:25.97 ID:CTnZTIYa0.net
グロムじゃなくてモンキーだけど1500kmくらいでドロドロに濁ってるよ

953 :774RR :2021/04/14(水) 21:37:37.67 ID:HsZ19xSz0.net
初期ロット1万キロ手前だけど500kmくらいで抜いたオイルはキラキラしてるよ。

ここ2年ほとんど乗らずオイルも交換してねーや、、、。

954 :774RR :2021/04/14(水) 21:56:06.66 ID:G8gAi+OU0.net
1時間も全開走行したらどんな車両も熱ダレするんじゃ?
空冷だし
でも、速度に慣れたって可能性がいちばん大きそうだけど

955 :774RR :2021/04/14(水) 21:57:56.68 ID:5E3f5zXh0.net
モンキーもその位の距離で駄目になるんだ。
自分のはシフトフィーリングがかなり悪くなって抜いてみるとオイルはそこまで汚れていなんよね。ホント単純にオイル自体が熱で駄目になった感じで。まあ2時間近くほぼノンストップでレッド手前キープで走ってればしょうがないのかな。
今度、油温計つけてみるかな。

956 :774RR :2021/04/14(水) 22:44:22.10 ID:ETQ0qAlb0.net
そんな走り方したら水冷の大型でもシフトフィール悪くなるわ

957 :774RR :2021/04/15(木) 01:01:20.94 ID:HAVKUy4o0.net
空冷で全開走行1時間もやればピストンに穴開くよ

958 :774RR :2021/04/15(木) 01:56:15.99 ID:cnGf55dM0.net
モンキーのオイルが汚れるのは通勤使用1回20分のせいじゃないかとバイク屋のオヤジに言われた
不完全燃焼した煤が混ざるようだけど

959 :774RR :2021/04/15(木) 05:39:06.45 ID:BIbdZd0+0.net
一時間全開とかホラ吹いて楽しい?w

960 :774RR :2021/04/15(木) 06:20:42.89 ID:Z7eRgpl80.net
全壊してる気満々

961 :774RR :2021/04/15(木) 06:49:47.28 ID:AB/v52BUp.net
グロムで1年中長距離とか走ってるがその程度は全然よゆ〜
AZのはその辺でシフトフィールが渋くなって来たけどね

962 :774RR :2021/04/15(木) 10:18:26.98 ID:sGYpOkmOM.net
無理して変なオイル使わないで純正G1、2000キロ交換で充分だよ。
メーカーも推奨してるオイルだし。
オイルの色が黒いのは嫌なので3000から少し早めに2000でこそ交換してるが、正直3000でも全く問題ないと思うけどね。
取説どおりのサイクルで交換して壊れたら補償受けるだけだし。
1000は明らかに過剰交換だと思う。
つか、ロンツー往復1本ごとに交換とか絶対に嫌になる。

963 :774RR :2021/04/15(木) 10:35:19.27 ID:V0TVOiN40.net
オイル交換は取説通りで問題ないがあるなら買ったプロショップいく罠
ここで賛同者集めてグロムダメダメ言って何の得が?所有者の行動とは思えんぜ

964 :774RR :2021/04/15(木) 11:00:00.39 ID:KFPKRM1wM.net
新型にはグラムスターとex-zero、どっちが合うだろ?

965 :774RR :2021/04/15(木) 14:49:10.07 ID:uRme70bvd.net
人それぞれ

966 :774RR :2021/04/15(木) 15:14:28.57 ID:nvXLYjLK0.net
イメージだけで言えばex-zeroはドンピシャ、グラムスターは真逆な雰囲気

967 :774RR :2021/04/15(木) 21:51:59.03 ID:FnQAboNJa.net
一年に及ぶ嫁との交渉の末、ようやくOKが出たので、週末に契約して今月中には納車予定の見込み。
電話で予約したが、その店は各色1台入荷していてまだ売れていないらしい。

968 :774RR :2021/04/15(木) 23:09:20.21 ID:uhrssEh80.net
グロム系はそんなに売れてないのかね

969 :774RR :2021/04/16(金) 03:49:48.07 ID:7Lk5p3wj0.net
昨日新車でシルバー乗り出した。
何だか恐ろしく燃費が良い。77Km走行して車載燃費計で69.2Km/Lとか、信じ難い値を表示していた。
あと、やっぱり5速は良いね。
三角木馬シートは相変わらずで、50Km走行時辺りからケツが痛くなった…。

970 :774RR :2021/04/16(金) 06:43:06.54 ID:Oh1WMRiZ0.net
腕尻ステップに体重均等配分とニーグリップ
けつが痛くなり始めたら基本を思い出すようにしてる

971 :774RR :2021/04/16(金) 06:52:57.28 ID:y/iiPkf80.net
>>969
シート相変わらずダメなんか Σ( ´・ω・`)

972 :774RR :2021/04/16(金) 07:00:56.49 ID:YiZzcg5G0.net
5速モンキー出るまで待つかな

973 :774RR :2021/04/16(金) 07:11:40.14 ID:7pZ9nmtV0.net
ホンダの125はグロム よりハンターカブの方が売れてるんじゃね?

974 :774RR :2021/04/16(金) 08:24:41.75 ID:iuIVovTwp.net
>>971
シートじゃなくてサスショックじゃね?
アレに対抗するにはモンキーみたいなフカフカにするしかない
モンキーはサスも柔らかいけど

975 :774RR :2021/04/16(金) 09:22:54.03 ID:vwyESAVad.net
モンキーR125とか出してくれたら即買いなんだけどな

976 :774RR :2021/04/16(金) 09:58:18.64 ID:YCA7seLnM.net
それグロムやんw

977 :774RR :2021/04/16(金) 10:26:34.54 ID:EkL1iwjad.net
ここでヤングマシンの妄想CGをペタリ
https://i.imgur.com/5rvctzH.jpg
https://i.imgur.com/ADbzHjM.jpg

978 :774RR :2021/04/16(金) 10:35:05.11 ID:Ezv1RyA30.net
>>977
ほほう…(ワクテカ)

979 :774RR :2021/04/16(金) 11:59:01.65 ID:y/iiPkf80.net
>>977
ええやん

980 :774RR :2021/04/16(金) 12:20:33.54 ID:SKAG4mSMd.net
新型のシートで三角木馬でケツ痛いとかどんだけデカイ奴が乗ってんだよw

981 :774RR :2021/04/16(金) 12:20:55.88 ID:l7JceQF20.net
先週納車されたばかりだけど新型グロム売れてないんじゃない?
地域差があるのだろうがグーバイク見ると在庫車両けっこうあるじゃん
俺は買って後悔どころが気に入ったけど見た目は絶対キモイよなw

982 :774RR :2021/04/16(金) 12:38:41.97 ID:snmsiB3pd.net
新型は顔面スライスしたような感じなのがな。シート新しくなってもまだ痛いか、座面小さいから仕方がないんだろうな。オーリンズ、アイデュアルでだいぶマシにはなったがな。

983 :774RR :2021/04/16(金) 12:50:37.09 ID:lplTyrEt0.net
petexからもう外装キット出てんだよなぁ
https://i.imgur.com/VPdihy4.jpeg

984 :774RR :2021/04/16(金) 14:13:17.85 ID:nNYFg/xWa.net
新型ってタンク脇のカバーが大きくなり、ずんぐりむっくりなところが現代版ゴリラに感じるのは俺だけだろうか?

985 :774RR :2021/04/16(金) 14:18:28.99 ID:nNYFg/xWa.net
新型の黒を見た感想。
なんかドムっぽい!
ライトのケースがドムの頭に感じた。
ライト脇の黒いパーツを赤い縁取りにして紫のパーツを多用したら、ドム仕様が完成しそう。

986 :774RR :2021/04/16(金) 14:46:29.68 ID:ly4dIm18M.net
俺はTDRっぽく見える。特に青。

987 :774RR :2021/04/16(金) 16:46:52.55 ID:dspWAsZ80.net
TDR?ディズニーか

988 :774RR :2021/04/16(金) 17:00:19.81 ID:ek9fcJKca.net
>>987
エエェェ…

989 :774RR :2021/04/16(金) 17:06:08.24 ID:iuIVovTwp.net
TDNなら知ってる

990 :774RR :2021/04/16(金) 17:19:00.37 ID:SKAG4mSMd.net
そういや会社に乗って行ったら新型のゴリラか?って言われたわ

991 :774RR :2021/04/16(金) 17:20:42.83 ID:nXlmS856M.net
>>981
そう。
新型エンジンと5速ミッションで確実に良い筈なのにデザインで全てぶっ壊してる。
それだけダサい。
かばいようがない。

992 :774RR :2021/04/16(金) 17:24:31.08 ID:kcm5wecmd.net
でもグロムってどれも癖が強いデザインだろ
まるで新型だけダサいみたいな言い方辞めなー

993 :774RR :2021/04/16(金) 17:33:46.59 ID:t9GMncJn0.net
うちの嫁さんは新型のデザインに惚れて契約した
自分も結構好みなんだが
感覚ズレてんのかな

994 :774RR :2021/04/16(金) 17:47:42.36 ID:YiZzcg5G0.net
グロムのデザインはガンダムフェイスが一番マシだ

995 :774RR :2021/04/16(金) 18:21:49.79 ID:l7JceQF20.net
初代ハヤブサを初めて見たの時の絶句するような気持ち悪さに比べたら
新型グロムなんかカワイイものだ。ブスは3日で慣れるって言うじゃん
乗ったらわかるけどブスでも猛烈に欲しくなると思うよ

996 :774RR :2021/04/16(金) 18:28:14.86 ID:qbKceabiM.net
なかなかの異形で良いですね
イギョウ

997 :774RR :2021/04/16(金) 18:55:45.83 ID:ESoP4AqaM.net
あのライトのデザインが致命的な上に蓮コラみたいなあのボルトがなー
よくあのデザインでおkだしたな
デザインはタイでやったのか?

998 :774RR :2021/04/16(金) 18:59:34.88 ID:zhWBY7XHM.net
実物見るまでは安っぽくてダサいなと思ってたけど、全然ちゃちさはなかったし、ボルトも気にならなかったよ
なんか塊感が強くて横や斜め後方からの見た目はかっちょええ
ライトは。。。

999 :774RR :2021/04/16(金) 19:25:50.31 ID:jWY8roPzM.net
次スレ立て不能!

1000 :774RR :2021/04/16(金) 19:34:44.44 ID:jWY8roPzM.net
次スレ立てきぼんぬ。

1001 :774RR :2021/04/16(金) 19:38:58.68 ID:kDTQ2Pm7p.net
こんなゴミスレいらんだろ

1002 :774RR :2021/04/16(金) 19:41:23.32 ID:t6NgP0zo0.net
ゴミ呼ばわりとは失礼な

1003 :774RR :2021/04/16(金) 19:41:55.32 ID:0knh2HL90.net
車名は同じだけどデザインの方向性が違いすぎて、
先代と新型は相容れない。
それでも同じ名の下に集うとして、違いを認め許容するという、
実に高尚な脳みそが要求される事態へ。
一方を貶してるやつは野蛮人の雑魚。

1004 :774RR :2021/04/16(金) 19:45:31.50 ID:kTtOXC2i0.net
たてたぞ
保守しろ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part72【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618569901/

1005 :774RR :2021/04/16(金) 19:52:00.54 ID:kTtOXC2i0.net
>>1005ならグロムは良いぞ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200