2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE174【単気筒】

1 :774RR :2021/01/27(水) 21:20:07.86 ID:Wa4UH1w5d.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE173【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609045418/

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE172【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603215123/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

388 :774RR :2021/02/08(月) 17:44:06.76 ID:7q9uudG/0.net
リミテッドのサイドカバー右側だけパーツ売り切れかい
シリアル入りエンブレムのイタズラ対策かしら

ヤマハさんいつまでパーツ供給してくれるかなあ

389 :774RR :2021/02/08(月) 17:44:58.85 ID:YnqGkdBx0.net
>>387
2台てちょっと冷静になれ

390 :774RR :2021/02/08(月) 17:56:48.87 ID:4//qvLdd0.net
平気でドヤ顔でタペット調整披露するSRガレージwwww 二次情報で作られてて基本がないから気をつけろ

391 :774RR :2021/02/08(月) 18:30:32.00 ID:RCs5ZK42M.net
https://news.bikebros.co.jp/topics/news20210208-05/

392 :774RR :2021/02/08(月) 18:30:59.06 ID:JNYR5TaWd.net
>>389
分かった
冷製になる
既に大型バイク1台あるから現実的でなかったわ

393 :774RR :2021/02/08(月) 18:38:51.92 ID:JNYR5TaWd.net
>>390
あのガレージ環境がなんかいいな〜と思って
ツーリング動画だけ観てて整備とか蘊蓄とかのはあんま真面目に観てない

394 :774RR :2021/02/08(月) 18:44:43.05 ID:HZpHLUpdp.net
>>390
そう?なんか変なことでも発信してんの?

395 :774RR :2021/02/08(月) 19:05:23.24 ID:7q9uudG/0.net
俺の行ってるYSPは未だにセローファイナル7台おいてあったし
20台先行注文するようなバイク屋が
全国300件もあれば6000台なんてあっという間さ…

396 :774RR :2021/02/08(月) 20:08:26.14 ID:+wMxMJpb0.net
リミテッドの納車が2月っていう人がツイッターにちらほらいるけど発売日前におろしちゃってヤマハに怒られないの?

397 :774RR :2021/02/08(月) 20:14:02.13 ID:lTvEF/jw0.net
うちも2末くらいって言われてる

Limited以外のカラーもあるし3月15日によーいドンだと店舗が大変なのでは

あとオクで出てるLimitedのエンブレムwebikeで注文できた。納期3末とかだけど

398 :774RR :2021/02/08(月) 22:08:20.10 ID:OmSOjShC0.net
>>397
あれ、在庫なしじゃなかった?自分が昨晩見たときはそうだった。
それとも在庫なしでも注文てできるの?

399 :774RR :2021/02/08(月) 22:50:36.64 ID:4//qvLdd0.net
>>394
そもそもタペット調整は素人が満足にできることじゃないし、螺子の原理に関して大事なところが不足してる。
書籍には必ず書いてあることだがネットには書いてない。

チェーン調整すら開始直後からなにやってんだこいつって。最後まで出来てないし。
まず最初にロック解除とか言いながらなぜ締めてんの?とか、基礎基本としてメーカー指定値に合わせてから説明しろよとか、
最後タイヤ蹴ってねぇじゃんとか、アジャスターを最後に締めてロックナット掛けないとお辞儀してくるぞとかね。
SRではあまり無いが、アジャスターを最後に締めたら調整が変わることがあるから、それを見越したセット位置にすることもある。

ちょっと酷すぎるので本当に注意してくれ。

400 :774RR :2021/02/09(火) 00:01:39.98 ID:817BW42S0.net
めっちゃガッツリ観てるやん
好きなのか?

401 :774RR :2021/02/09(火) 00:31:40.38 ID:bFneA5D+0.net
直接書き込めば良いのに もしかビビリ?

402 :774RR :2021/02/09(火) 01:14:37.23 ID:gNKsaCRN0.net
別にいいじゃない。SR万歳

403 :774RR :2021/02/09(火) 01:19:42.99 ID:mZ4d/Vz80.net
>>400
タペットは以前観てたけど、チェーンに関してはさっき2倍速で飛ばしながら観ただけだよ。ピポットのグリスアップも少しだけ見た。
つかマジで気をつけてね。こういうのを真に受けるからとんでもない中古車が蔓延する。控えめに言っても腹立つ。

404 :774RR :2021/02/09(火) 01:25:54.77 ID:JDnJw+HF0.net
>>396
うちのYSPも最初の数台が今週店舗納入、OP取り付け登録やっても来週には引き渡しあるんじゃないかって
想定より早く出来上がってるみたいね

405 :774RR :2021/02/09(火) 01:26:39.96 ID:mZ4d/Vz80.net
>>401
アップローダーを教祖とした宗教なので同意しない意見を書き込んでも誰も見ないし、そもそも動画修正で訂正できないシステム。
youtubeってのはそこが致命的で、出しっぱなしで知らぬ存ぜぬで放置するか削除するしかない。
出来ることと言えば、こっちが正しいメンテ動画を作って、クソ動画をディスりながら世界の情報を正しく上書きしていくしかないのかもな。

406 :774RR :2021/02/09(火) 02:58:06.83 ID:nMcHFw0gp.net
>>399
SRのムック本見ながら4輪のチューニングショップのオヤジ監修の元タペット調整した事があるけど、素人整備で正確に出来なかったらどんな弊害が出るんだい?一応音は静かになったけど。

407 :774RR :2021/02/09(火) 06:45:04.40 ID:Yqfk+3LA0.net
>>398
在庫はないから即日発送はできない
でも注文したら3月末頃に発送しますって連絡きた。今は入荷待ちの状態

初期ロットが売り切れただけじゃないかな

408 :774RR :2021/02/09(火) 07:07:37.85 ID:zMxhKZqX0.net
毎日通勤でSRに乗ってる身からすると目の色変えて求めるバイクなのかと疑問に思ってしまう
絶対数百キロも走らず売られる車両が多発する

409 :774RR :2021/02/09(火) 07:24:11.17 ID:tozuLgwy0.net
そもそもリミテッドには
ナンバー取得されない個体とか出てきそう
保管目的

410 :774RR :2021/02/09(火) 07:49:18.14 ID:Yqfk+3LA0.net
Limited複数店舗に問い合わせて2台抑えてた自称投資家Twitterで見たわ。腐らせそう

411 :774RR :2021/02/09(火) 08:04:01.74 ID:46/cIZJqM.net
たいして値段上がらんはでしょ
どうせABS付けて出すんだから

412 :774RR :2021/02/09(火) 08:59:08.46 ID:xQ1tc4t8d.net
フン‥‥
出ねーヨ

413 :774RR :2021/02/09(火) 09:20:33.79 ID:mZ4d/Vz80.net
>>406
ムック本に書いてない?
詰めすぎたらバルブ突き上げ、開きすぎに関しては別に構わないが、開けすぎたらステムヘッドが荒れたように磨耗させることもある。
特に詰めすぎによる突き上げは危ないので厳重注意として書いてあると思うけどな。

そして肝心なことは、ロックナットを締めると螺子の構造上タペットスクリューがせり上がって隙間が増える。
SRは少なめだけどそれでも0.05程度変わる。優良な書籍には必ず書いてあるはずだが、これに言及しないのは
ネタ元が書籍ベースではないという証拠。

あと大事なことだけど、バルブステムヘッドが凹んでたらどうするん?って話もある。
シクネス使っても出ない。ワイはその状態でも調整出来るけど素人にはやらせないし教えない。
あまりに酷いならステム交換またはヘッド研磨しなきゃならないし。

414 :774RR :2021/02/09(火) 10:18:54.52 ID:h5DKJmeC0.net
キック振動仕様の最後のSR
老害はこれを買うべき

415 :774RR :2021/02/09(火) 10:49:27.75 ID:X5/Y4PmQM.net
セルの有無は排ガス関係ないから復活することがあってもSRの名を冠するならキックオンリーじゃないかね

416 :774RR :2021/02/09(火) 12:01:28.24 ID:Z9DAIdDAd.net
むしろ白矢401みたいに水冷単亀頭セル有りでで軽快に走れる都会派になっても良いと思うんだ
名前はSR400Xとかで
ヤマハならいい感じのデザインで出せるだろうよ
俺は買わん

417 :774RR :2021/02/09(火) 12:12:07.32 ID:Ez27M6v7M.net
XSR400出てくれてもいいのよ
俺なら900の方が欲しいけどね

そもそも国内向け400って
どんなもの出せば売れて採算とれるんだろう
まともな企業なら400なんて捨てて
10年後見据えて電動開発に注力するべきと思っちゃう

418 :774RR :2021/02/09(火) 12:16:46.08 ID:MVlYk4V80.net
購入者の年齢20代が多いって結構なことじゃねぇか

419 :774RR :2021/02/09(火) 12:32:47.20 ID:91t5cPTU0.net
>>417
まーこれ。400単気筒空冷キックなんてまともな企業なら見限るよね。今まで続いてたのもどうかしてたと思うけど、開発費回収も金型償却もとうに終わってたろうからね。

420 :774RR :2021/02/09(火) 12:38:29.62 ID:Yqfk+3LA0.net
復活、電動SR

ビッグシングルの鼓動とマフラー音をYAMAHA謹製スピーカー&バイブレーターで完全再現

421 :774RR :2021/02/09(火) 12:46:54.61 ID:s5dcH9px0.net
ファイナルが6000台の受注達成って記事を見て今乗ってるSRを売って乗り換えなくて良かったと思ってる

422 :774RR :2021/02/09(火) 12:49:51.52 ID:C7dy48p+0.net
それでも去年のレブルの半分か

423 :774RR :2021/02/09(火) 13:26:29.12 ID:cRLdgRYXM.net
>>420
最高に欲しくなさすぎてちょっと欲しいじゃねぇか畜生

424 :774RR :2021/02/09(火) 14:03:19.25 ID:spmd6P1fM.net
>>420
その電動バイクいいやん

425 :774RR :2021/02/09(火) 14:22:22.78 ID:PuuSTBm60.net
(X)SR500とか600がABS付きで出て来るのが分かってんのに・・・

426 :774RR :2021/02/09(火) 14:30:50.99 ID:aLI50vjJ0.net
2021年の400クラス販売台数は、集計時点で販売されていないバイクが1位になるんだな。

427 :774RR :2021/02/09(火) 16:36:48.63 ID:h5DKJmeC0.net
500のセル バランサー装備で
外見はSRで3年後に復活

428 :774RR :2021/02/09(火) 16:56:59.54 ID:ro6jUrdFd.net
何を勘違いしたのかSCR450として復活→即死

429 :774RR :2021/02/09(火) 17:07:30.59 ID:0/h289gd0.net
SCR450作るんならまずBOLT450出さんと

430 :774RR :2021/02/09(火) 17:46:13.11 ID:ivWfWCMDr.net
いまは映えるバイクが一番売れるということ。排気量、装備とか関係ない。メーカーは知っています。

431 :381 :2021/02/09(火) 18:20:09.84 ID:BuvkhoKY0.net
バイクなんて自己満足の世界だしな

432 :774RR :2021/02/09(火) 18:48:25.00 ID:0mi0SlxK0.net
>>413
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
今のところ不具合はないけれど、貴方の話を聞いてこれからはプロに頼もうと思います。ただ、プロと言えどもれレベルがまちまちで、貴方ほどの見識のない「プロ」も居そうなので、悩ましいところですね。

433 :774RR :2021/02/09(火) 19:00:22.50 ID:vWvUR7CA0.net
で、来年SR500発表で皆ひっくり返る
確かに400ではファイナルだったと

434 :774RR :2021/02/09(火) 19:07:11.27 ID:H6xbHozy0.net
ホンダのインド製350に出来ることがSRでは出来ないの?
あれのディメンジョン全部パクってスタイルをSRにすればいいじゃん。

435 :774RR :2021/02/09(火) 19:10:08.88 ID:TaMLqL4O0.net
そんなに早さを求めてなくてでももうちょっと楽しく乗れるようにFCR入れようかと思ってるんだけど
サイズのオススメとか色々教えてもらえます?

436 :774RR :2021/02/09(火) 19:26:23.21 ID:GWdbIf6c0.net
>>434
それをヤマハが来年出します。

437 :774RR :2021/02/09(火) 19:42:33.24 ID:h5DKJmeC0.net
SR500で新型
SR400は終売

438 :774RR :2021/02/09(火) 19:45:08.06 ID:aqaT7KNTd.net
SR500出たら絶対買います。

439 :774RR :2021/02/09(火) 20:03:18.72 ID:46/cIZJqM.net
SR500に乗ってたから
復活したら嬉しい
キック面倒くさいのとフレームクラック入ってオイル吹いて乗り換えた
キックが楽しい訳ではなくて
エンジンの鼓動感が愉しかった
500の復活ないだろうけど

440 :774RR :2021/02/09(火) 21:26:50.73 ID:mZ4d/Vz80.net
>>432
仕事でやってるよ

441 :774RR :2021/02/09(火) 22:15:11.14 ID:NNpsfpLBM.net
YSP戸塚ライブ配信のリミテッドは誰のバイクなん?
23番とか晒されてたけど

442 :774RR :2021/02/09(火) 22:17:26.94 ID:/pu+mrlH0.net
>>441
お店の名前で登録した車体って言ってたよ。

443 :774RR :2021/02/09(火) 22:19:39.75 ID:71Rs/N/90.net
ライブ配信見てたけど綺麗すぎて自分でいじるの怖くなってきたわ、まーいじるけど

444 :774RR :2021/02/09(火) 22:46:05.81 ID:Yqfk+3LA0.net
昼間に出した外観動画で普通にコンコンやったからさすがに客に渡すやつではないとおもたw

445 :774RR :2021/02/09(火) 22:47:19.45 ID:LBuJ7DaC0.net
レブル1100の為に残しておいた金をsrファイナルの購入に当てました

20年前に乗ってたけどインジェクションでもいい大人になった今新車欲しいわぁ

446 :774RR :2021/02/09(火) 23:18:10.01 ID:9n4JHhBn0.net
6000台と言っても全部お客がついた訳ではなくセローと同じショップ在庫じゃないの?

447 :774RR :2021/02/09(火) 23:19:57.81 ID:yy/SOAUU0.net
リミテッド契約したときに2月は埋まっちゃったんで3月生産分になりますって言われた

448 :774RR :2021/02/09(火) 23:21:46.75 ID:817BW42S0.net
実物(動画だけど)観たがカッコ良すぎてうんこ漏らしたわ
今も漏らしてる

449 :774RR :2021/02/09(火) 23:21:57.13 ID:yy/SOAUU0.net
>>446
そらそーよ

450 :774RR :2021/02/09(火) 23:26:03.54 ID:9n4JHhBn0.net
じゃレンタルて試乗してからでも良いかな

451 :774RR :2021/02/10(水) 00:04:03.62 ID:EErr4BAG0.net
意外と周りにSR乗ってる人いないんだけど、SR乗りってヘルメット何被ってるの?
勝手な印象だとジェットかオープンにゴーグルorサングラス付けてそう、というよりフルフェイスが似合わないイメージ

452 :774RR :2021/02/10(水) 00:08:07.97 ID:Hu8IidYWp.net
>>451
ネオテックU、アゴを割った知人が2人もいるので

453 :774RR :2021/02/10(水) 00:09:40.36 ID:Ghujzgio0.net
自分はEXZERO使ってます
グラムスターも似合いそう

454 :774RR :2021/02/10(水) 00:24:31.59 ID:wL2ecaus0.net
へー格好良いの増えたなと思いきや、レッドサンもGT商会も潰れてますやん

455 :774RR :2021/02/10(水) 00:48:47.41 ID:DXc7lF4U0.net
>>451
いやいや、今はフルフェイスも多いよ

456 :774RR :2021/02/10(水) 01:08:34.88 ID:UyUOqtEg0.net
>>442
全国のYSPが店名義で1台ずつ買ってたら結構な数になるな。

457 :774RR :2021/02/10(水) 01:24:49.02 ID:GKLIhE+h0.net
>>451
車体にはあわないかもだけどやっぱフルフェイス一択だったな グラムスターとかのクラシックぽいのは俺に似合わなかったからz7だけど

458 :774RR :2021/02/10(水) 07:37:40.49 ID:u/4IjWa90.net
Bellのヘルメットなんて合うと思うけどね

459 :774RR :2021/02/10(水) 08:25:33.02 ID:VxSbQRylr.net
アライのジェットにクリアコンペシールドだな

460 :774RR :2021/02/10(水) 08:41:14.43 ID:SXrewS8gp.net
>>448
次はお店に実物見に行って漏らすんだな

461 :774RR :2021/02/10(水) 09:08:47.40 ID:Wp/iXAkq0.net
>>454
あれ?GT商会って去年までやってたのに潰れとるwwwww
もうウルフくらいしかねぇじゃん…

462 :774RR :2021/02/10(水) 16:08:49.68 ID:roAs2vPL0.net
>>451
似合う似合わないなんか誰も見てないから好きなのかむれ

463 :774RR :2021/02/10(水) 17:01:35.67 ID:kNGxhTDe0.net
学生の時は安いジェットだったけど今はNEOTEC2

464 :774RR :2021/02/10(水) 18:02:48.54 ID:YNzDpRtKr.net
おっさんだったら、SHOEI ジェット ヘルメット J-Cruise ll がおすすめ

465 :774RR :2021/02/10(水) 18:24:41.35 ID:yKbDC4MR0.net
ピチピチのヤングですけどJクル被ってもいいですか?

466 :774RR :2021/02/10(水) 18:29:10.03 ID:1EtV1VnC0.net
j-cruise2とSENAインカムのセットは盤石の組み合わせ
36のイモ男もこれでモテモテよ

467 :774RR :2021/02/10(水) 18:34:34.27 ID:bsystf7cM.net
は…話する相手なんかいねえし!

468 :774RR :2021/02/10(水) 20:01:01.63 ID:tv2G1sowd.net
みんないいヘルメット持ってるな
リターン組でいろいろ揃えるからヘルメットはOGKの予定だ

469 :774RR :2021/02/10(水) 20:23:27.42 ID:zdkdbm/C0.net
俺もリターンで、安いしYAMAHAだしZENITHでいいかなと
昔よりメットの価格上がってる気がする

470 :774RR :2021/02/10(水) 20:29:59.98 ID:Rp8h4IjN0.net
昔と比べてずいぶん音が軽くなったんだな

471 :774RR :2021/02/10(水) 21:13:46.97 ID:CiZPkHFi0.net
高いメットはそれなりに性能が良いよ。風切り音が少ないのでホントに静か。音楽、バイクの音が良く聞こえます。5万〜でも買って損なしです。

472 :774RR :2021/02/10(水) 21:28:37.72 ID:i9eldNMo0.net
シンプソンとかだめ?

473 :774RR :2021/02/10(水) 21:53:47.22 ID:Wp/iXAkq0.net
>>472
ええんやで。
視界少し悪いけど。
M50だけは買うなよ、アレは帽体グニャグニャ

474 :774RR :2021/02/10(水) 23:24:18.28 ID:zJL7Em2P0.net
俺もシンプソンだわ
いつ買ったかはもう覚えてない
ファイナルエディション待ちでメインはミル8のFXLRなのでどちらにも似合ってるとは言い難いのだけどどうせ誰も見てないから気にしてないなんて言わないよ絶対

475 :774RR :2021/02/10(水) 23:55:05.31 ID:IBFakdVw0.net
ほーん、EX-ZEROよいな
ただイメージカラーのグレーは艶ありだったのな。マットかと思ってた

https://i.imgur.com/Wdq6ZDd.jpg
https://i.imgur.com/9DTUlUy.jpg
https://i.imgur.com/SkIpe7j.jpg
https://i.imgur.com/kbrfP4Z.jpg

476 :774RR :2021/02/11(木) 00:47:58.00 ID:eV6h0yRu0.net
>>469
生産国がアレなので、品質的にパスしたわ

477 :774RR :2021/02/11(木) 00:48:31.26 ID:ZznNnB6q0.net
顎割りたくないから、俺もex-zeroかなー。
マットが良いよね。

478 :774RR :2021/02/11(木) 01:35:19.10 ID:/iHWLkkDM.net
>>475
メットはいいけど昔の大学生みたいなカスタムやな(´・ω・`)

479 :774RR :2021/02/11(木) 02:16:59.19 ID:jO51PBtS0.net
EXZEROは今の時期寒そうと思いきや、ゴーグル+マスクでそこまで寒くならないのよね
インスタ見てるとフルフェイスみたいにフロントを覆う感じのシールドを制作してるショップ?もある

480 :774RR :2021/02/11(木) 02:24:15.62 ID:SKujLiLt0.net
>>476
用品店見に行ったらZENITHベトナム製だったけどダメかね?
東南アジアはバイク王国だし、最近はそんなに気にしなくてもいいのかなぁと

481 :774RR :2021/02/11(木) 03:01:29.88 ID:B+4lL5R/0.net
ARAI,SHOEI 防御力5
OGK 防御力4
ZENITH 防御力2〜3

ぐらいの造りの差を感じた

今の時間帯から走りに行く自分には
フルフェイスの選択肢しかないわ

482 :774RR :2021/02/11(木) 04:48:21.60 ID:2mwh440i0.net
>>481
ARAI、SHOEI、OGK持ってるけど、軽くて首への負担が少ないからOGKを被りがち。
風切り音の少なさではARAI>SHOEI>OGKなんだけどね。

483 :774RR :2021/02/11(木) 04:57:28.70 ID:Hf5/R/kk0.net
Bellとかは日本人の頭に絶望的合ってないよな
特に俺みたいな平たい顔族には無理
ショウエイはかなり合う
Jストリームっていう廉価モデル使ってるけど廃盤なんだな

484 :774RR :2021/02/11(木) 06:13:09.82 ID:uang07HYM.net
OGK KabutoはJIS規格取消問題とか韓国系企業とか、いろいろとイメージ悪すぎる、企業としての姿勢が信頼できない
「うわー、なんでOGKなんか買ったんだよw」って思われるのもイヤだし
無難にArai SHOEIにするわ

485 :774RR :2021/02/11(木) 07:56:22.51 ID:bQ20YirX0.net
ARAI被ってるけどSHOEI見ると「小っさ」ていつも思う

486 :774RR :2021/02/11(木) 08:23:48.66 ID:qUkz8HSs0.net
KABUTOのRYUKIはデザイン良くて値段も安いんだけど、システムメットの顎の開閉でNEOTEC2とは明らかな造りの違いを感じてしまった

RYUKIはシャコッ バチッ
NEOTECはスッ…パチ… って感じ

RYUKI買うつもりで店に行ったのにNEOTEC買ってたわ

487 :774RR :2021/02/11(木) 08:25:52.20 ID:m+Oz/x3Q0.net
>>475
M50の丸パクリなので、「M50買えなかったんだな」としか見られないぞ。
ただ安全性についてはM50よりは断然良いはず。最低だからアレ。

んで、ちょっと長くなるがオフ系メット童貞の人は読んでおいてほしい。
M50やパクリ、ジェットまで含めて「ゴーグルつけるメット」全般にゴーグル起因の致命的な問題がある。

それは単純に「ゴーグルの視野が異様に狭い」ってこと。

横方向にかなり見えなくなる。目視でどうにかはなるけど、”どうにか”ってこと自体が人間側が無駄に無理してるわけで。
結局は慣れてもやはり危険で、前傾を強くした人は怖いくらい見えづらくて車線変更が運ゲーになりかねん。
穴にカポッとはまったゴーグルで上下位置を固定されちゃって、角度も違和感ありありな位置になることが多い。

どうしてもってならオフ競技用ゴーグルではなくスノボのダウンヒルで使うようなやつの方が良い。
宇宙飛行士みたいなデカイのが流行ってるけど、ちょっと前の上下に狭めのレトロ形状のやつね。

あとオフメットってゴーグル要らないシーンはどうするの?とかヘルメットの着脱時はゴーグルどうするの?とかあるでしょ。
あれって実はゴーグルごとメットを着脱するんだよwだからゴーグルはそのヘルメットにとって「上下できない固定シールド」の
ような扱いになる。実際の走行中はまずゴーグル外せない。

肝心なことだがこれ系のメットでシェードはクソダサい。

488 :774RR :2021/02/11(木) 08:30:42.83 ID:m+Oz/x3Q0.net
90年代のオフブームのときにオフメット被ってゴーグルしてる御仁が多かったけど、あれは流行で
コスプレ半分、もう半分はガチでオフロードコースに自走してた人たちだからね。
みんな横方向の視野が無くて全然見えてないから。

どうしてもやってみたいならそのチャレンジ精神を俺は全く止めないけど、すぐにジェットかフルフェイスになると思うよw

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200