2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE174【単気筒】

1 :774RR :2021/01/27(水) 21:20:07.86 ID:Wa4UH1w5d.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE173【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609045418/

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE172【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603215123/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

449 :774RR :2021/02/09(火) 23:21:57.13 ID:yy/SOAUU0.net
>>446
そらそーよ

450 :774RR :2021/02/09(火) 23:26:03.54 ID:9n4JHhBn0.net
じゃレンタルて試乗してからでも良いかな

451 :774RR :2021/02/10(水) 00:04:03.62 ID:EErr4BAG0.net
意外と周りにSR乗ってる人いないんだけど、SR乗りってヘルメット何被ってるの?
勝手な印象だとジェットかオープンにゴーグルorサングラス付けてそう、というよりフルフェイスが似合わないイメージ

452 :774RR :2021/02/10(水) 00:08:07.97 ID:Hu8IidYWp.net
>>451
ネオテックU、アゴを割った知人が2人もいるので

453 :774RR :2021/02/10(水) 00:09:40.36 ID:Ghujzgio0.net
自分はEXZERO使ってます
グラムスターも似合いそう

454 :774RR :2021/02/10(水) 00:24:31.59 ID:wL2ecaus0.net
へー格好良いの増えたなと思いきや、レッドサンもGT商会も潰れてますやん

455 :774RR :2021/02/10(水) 00:48:47.41 ID:DXc7lF4U0.net
>>451
いやいや、今はフルフェイスも多いよ

456 :774RR :2021/02/10(水) 01:08:34.88 ID:UyUOqtEg0.net
>>442
全国のYSPが店名義で1台ずつ買ってたら結構な数になるな。

457 :774RR :2021/02/10(水) 01:24:49.02 ID:GKLIhE+h0.net
>>451
車体にはあわないかもだけどやっぱフルフェイス一択だったな グラムスターとかのクラシックぽいのは俺に似合わなかったからz7だけど

458 :774RR :2021/02/10(水) 07:37:40.49 ID:u/4IjWa90.net
Bellのヘルメットなんて合うと思うけどね

459 :774RR :2021/02/10(水) 08:25:33.02 ID:VxSbQRylr.net
アライのジェットにクリアコンペシールドだな

460 :774RR :2021/02/10(水) 08:41:14.43 ID:SXrewS8gp.net
>>448
次はお店に実物見に行って漏らすんだな

461 :774RR :2021/02/10(水) 09:08:47.40 ID:Wp/iXAkq0.net
>>454
あれ?GT商会って去年までやってたのに潰れとるwwwww
もうウルフくらいしかねぇじゃん…

462 :774RR :2021/02/10(水) 16:08:49.68 ID:roAs2vPL0.net
>>451
似合う似合わないなんか誰も見てないから好きなのかむれ

463 :774RR :2021/02/10(水) 17:01:35.67 ID:kNGxhTDe0.net
学生の時は安いジェットだったけど今はNEOTEC2

464 :774RR :2021/02/10(水) 18:02:48.54 ID:YNzDpRtKr.net
おっさんだったら、SHOEI ジェット ヘルメット J-Cruise ll がおすすめ

465 :774RR :2021/02/10(水) 18:24:41.35 ID:yKbDC4MR0.net
ピチピチのヤングですけどJクル被ってもいいですか?

466 :774RR :2021/02/10(水) 18:29:10.03 ID:1EtV1VnC0.net
j-cruise2とSENAインカムのセットは盤石の組み合わせ
36のイモ男もこれでモテモテよ

467 :774RR :2021/02/10(水) 18:34:34.27 ID:bsystf7cM.net
は…話する相手なんかいねえし!

468 :774RR :2021/02/10(水) 20:01:01.63 ID:tv2G1sowd.net
みんないいヘルメット持ってるな
リターン組でいろいろ揃えるからヘルメットはOGKの予定だ

469 :774RR :2021/02/10(水) 20:23:27.42 ID:zdkdbm/C0.net
俺もリターンで、安いしYAMAHAだしZENITHでいいかなと
昔よりメットの価格上がってる気がする

470 :774RR :2021/02/10(水) 20:29:59.98 ID:Rp8h4IjN0.net
昔と比べてずいぶん音が軽くなったんだな

471 :774RR :2021/02/10(水) 21:13:46.97 ID:CiZPkHFi0.net
高いメットはそれなりに性能が良いよ。風切り音が少ないのでホントに静か。音楽、バイクの音が良く聞こえます。5万〜でも買って損なしです。

472 :774RR :2021/02/10(水) 21:28:37.72 ID:i9eldNMo0.net
シンプソンとかだめ?

473 :774RR :2021/02/10(水) 21:53:47.22 ID:Wp/iXAkq0.net
>>472
ええんやで。
視界少し悪いけど。
M50だけは買うなよ、アレは帽体グニャグニャ

474 :774RR :2021/02/10(水) 23:24:18.28 ID:zJL7Em2P0.net
俺もシンプソンだわ
いつ買ったかはもう覚えてない
ファイナルエディション待ちでメインはミル8のFXLRなのでどちらにも似合ってるとは言い難いのだけどどうせ誰も見てないから気にしてないなんて言わないよ絶対

475 :774RR :2021/02/10(水) 23:55:05.31 ID:IBFakdVw0.net
ほーん、EX-ZEROよいな
ただイメージカラーのグレーは艶ありだったのな。マットかと思ってた

https://i.imgur.com/Wdq6ZDd.jpg
https://i.imgur.com/9DTUlUy.jpg
https://i.imgur.com/SkIpe7j.jpg
https://i.imgur.com/kbrfP4Z.jpg

476 :774RR :2021/02/11(木) 00:47:58.00 ID:eV6h0yRu0.net
>>469
生産国がアレなので、品質的にパスしたわ

477 :774RR :2021/02/11(木) 00:48:31.26 ID:ZznNnB6q0.net
顎割りたくないから、俺もex-zeroかなー。
マットが良いよね。

478 :774RR :2021/02/11(木) 01:35:19.10 ID:/iHWLkkDM.net
>>475
メットはいいけど昔の大学生みたいなカスタムやな(´・ω・`)

479 :774RR :2021/02/11(木) 02:16:59.19 ID:jO51PBtS0.net
EXZEROは今の時期寒そうと思いきや、ゴーグル+マスクでそこまで寒くならないのよね
インスタ見てるとフルフェイスみたいにフロントを覆う感じのシールドを制作してるショップ?もある

480 :774RR :2021/02/11(木) 02:24:15.62 ID:SKujLiLt0.net
>>476
用品店見に行ったらZENITHベトナム製だったけどダメかね?
東南アジアはバイク王国だし、最近はそんなに気にしなくてもいいのかなぁと

481 :774RR :2021/02/11(木) 03:01:29.88 ID:B+4lL5R/0.net
ARAI,SHOEI 防御力5
OGK 防御力4
ZENITH 防御力2〜3

ぐらいの造りの差を感じた

今の時間帯から走りに行く自分には
フルフェイスの選択肢しかないわ

482 :774RR :2021/02/11(木) 04:48:21.60 ID:2mwh440i0.net
>>481
ARAI、SHOEI、OGK持ってるけど、軽くて首への負担が少ないからOGKを被りがち。
風切り音の少なさではARAI>SHOEI>OGKなんだけどね。

483 :774RR :2021/02/11(木) 04:57:28.70 ID:Hf5/R/kk0.net
Bellとかは日本人の頭に絶望的合ってないよな
特に俺みたいな平たい顔族には無理
ショウエイはかなり合う
Jストリームっていう廉価モデル使ってるけど廃盤なんだな

484 :774RR :2021/02/11(木) 06:13:09.82 ID:uang07HYM.net
OGK KabutoはJIS規格取消問題とか韓国系企業とか、いろいろとイメージ悪すぎる、企業としての姿勢が信頼できない
「うわー、なんでOGKなんか買ったんだよw」って思われるのもイヤだし
無難にArai SHOEIにするわ

485 :774RR :2021/02/11(木) 07:56:22.51 ID:bQ20YirX0.net
ARAI被ってるけどSHOEI見ると「小っさ」ていつも思う

486 :774RR :2021/02/11(木) 08:23:48.66 ID:qUkz8HSs0.net
KABUTOのRYUKIはデザイン良くて値段も安いんだけど、システムメットの顎の開閉でNEOTEC2とは明らかな造りの違いを感じてしまった

RYUKIはシャコッ バチッ
NEOTECはスッ…パチ… って感じ

RYUKI買うつもりで店に行ったのにNEOTEC買ってたわ

487 :774RR :2021/02/11(木) 08:25:52.20 ID:m+Oz/x3Q0.net
>>475
M50の丸パクリなので、「M50買えなかったんだな」としか見られないぞ。
ただ安全性についてはM50よりは断然良いはず。最低だからアレ。

んで、ちょっと長くなるがオフ系メット童貞の人は読んでおいてほしい。
M50やパクリ、ジェットまで含めて「ゴーグルつけるメット」全般にゴーグル起因の致命的な問題がある。

それは単純に「ゴーグルの視野が異様に狭い」ってこと。

横方向にかなり見えなくなる。目視でどうにかはなるけど、”どうにか”ってこと自体が人間側が無駄に無理してるわけで。
結局は慣れてもやはり危険で、前傾を強くした人は怖いくらい見えづらくて車線変更が運ゲーになりかねん。
穴にカポッとはまったゴーグルで上下位置を固定されちゃって、角度も違和感ありありな位置になることが多い。

どうしてもってならオフ競技用ゴーグルではなくスノボのダウンヒルで使うようなやつの方が良い。
宇宙飛行士みたいなデカイのが流行ってるけど、ちょっと前の上下に狭めのレトロ形状のやつね。

あとオフメットってゴーグル要らないシーンはどうするの?とかヘルメットの着脱時はゴーグルどうするの?とかあるでしょ。
あれって実はゴーグルごとメットを着脱するんだよwだからゴーグルはそのヘルメットにとって「上下できない固定シールド」の
ような扱いになる。実際の走行中はまずゴーグル外せない。

肝心なことだがこれ系のメットでシェードはクソダサい。

488 :774RR :2021/02/11(木) 08:30:42.83 ID:m+Oz/x3Q0.net
90年代のオフブームのときにオフメット被ってゴーグルしてる御仁が多かったけど、あれは流行で
コスプレ半分、もう半分はガチでオフロードコースに自走してた人たちだからね。
みんな横方向の視野が無くて全然見えてないから。

どうしてもやってみたいならそのチャレンジ精神を俺は全く止めないけど、すぐにジェットかフルフェイスになると思うよw

489 :774RR :2021/02/11(木) 09:11:30.27 ID:MIyXMRxGd.net
バイク乗って2年くらいだけどずっとショウエイのJO被ってるなー
超ビビリの心配性な性格が幸いしてるのか、立ちゴケも単独事故も今んとこない、すり抜けすらしないし
そういやバイク乗る前、夏はオープンだと虫アタックがやべぇって聞いてたんだけど
運がいいのか気付いてないのか虫アタックって経験がないのよね、みんな結構ペチペチ当たってるのかな

490 :774RR :2021/02/11(木) 09:17:48.19 ID:uTdcG0SV0.net
SRにバブルシールドはナシなんか?

491 :774RR :2021/02/11(木) 09:29:52.12 ID:/tqVD9z2p.net
>>490
女の子ならアリ

492 :774RR :2021/02/11(木) 09:36:23.71 ID:Q4qpxBSmr.net
>>489
僕も経験無いけど聞くところによると200キロくらいでぶっ飛ばすとくっつくらしい笑

493 :774RR :2021/02/11(木) 09:41:33.14 ID:YgAv3peA0.net
>>489
俺もショーエイのJOだわ
ゴーグルが目の部分までしか無いけど、スタイルで決めた
高速は慣れればどうということはない
が、雨は痛いからダメだw

494 :774RR :2021/02/11(木) 10:08:21.06 ID:m+Oz/x3Q0.net
>>490
昔使ってたけど、像が歪むし風を巻き込んで寒かったw

495 :774RR :2021/02/11(木) 10:21:37.63 ID:uTdcG0SV0.net
>>491
>>494
なるほど開放感求めてバブルシールド冒険しないで、信号が多い都会の下道シールド開けてのんびり走るとするか

496 :774RR :2021/02/11(木) 11:50:53.62 ID:e7YsJqOzp.net
>>489
ハチに当たった時、ちょっと甘い匂いがしたよ
60キロくらいでトンボとハチは経験あるけど、へばり付いたりはしないね、痕がちょっと残るくらい

497 :774RR :2021/02/11(木) 12:23:05.16 ID:G3wbWSGx0.net
>>340
遅くなりましたが、ドライヤーでいけました!
ありがとうございました。

498 :774RR :2021/02/11(木) 12:40:08.91 ID:byLhCJcQd.net
あまり使ってない15年前のアライがあるんだけど消費期限ってあるの?

499 :774RR :2021/02/11(木) 13:14:26.44 ID:QNME/jjS0.net
今最も資産価値が高いのがヤマハSR
その証に転売屋が相場をどんどん上げようとしている。これから高騰するぞ!

500 :774RR :2021/02/11(木) 13:25:02.39 ID:GGtgudCJ0.net
そういうのいいです

501 :774RR :2021/02/11(木) 13:39:54.25 ID:+/5/J0ekr.net
>>498
アライに聞いて

502 :774RR :2021/02/11(木) 13:53:25.56 ID:JZ/3mOdi0.net
アライ「新しいの買ってください」

503 :774RR :2021/02/11(木) 13:55:42.88 ID:B+4lL5R/0.net
今帰ってきた産業

JO被ってた夏、右目にセミがぶち当たって
路肩に3分ぐらいうずくまったよ
前方のシールド大事

504 :774RR :2021/02/11(木) 13:58:35.45 ID:9P+YMSv/0.net
>>499
絶対にない SRのタマ数がどれだけあるの思ってるのか
それこそ最終リミテッドだって1000台もあるし、ファイナルなんて5000台もある
低走行の限定車は高値安定しちゃうだろうけど、いくら仕掛けたって高騰なんてレベルにはならないね

505 :774RR :2021/02/11(木) 14:03:12.43 ID:B+4lL5R/0.net
そういや船橋のYSPでリミテッドの一桁置いてあったよ
一桁なんて関係者枠とか都心じゃなきゃ手に入らないと思ってたけど
あるもんだねぇ

俺は3月末以降納車だし900番台かな…

506 :774RR :2021/02/11(木) 14:37:17.27 ID:/tqVD9z2p.net
>>504
釣り上げても誰も買わないという

507 :774RR :2021/02/11(木) 15:55:28.24 ID:MIyXMRxGd.net
>>503
バイザー上げてたのかw
素晴らしく運が無いな…

508 :774RR :2021/02/11(木) 16:56:01.70 ID:rrhSdhdZ0.net
>>505
3月末なら072番位じゃないか?

509 :774RR :2021/02/11(木) 18:08:43.37 ID:B+4lL5R/0.net
>>508
0721番なら一生かけて乗り潰すわ

まあ頭に0くっつかないから721番なんだけどさ

510 :774RR :2021/02/11(木) 18:16:44.24 ID:vnm3lnhA0.net
0721もいいが400もいいし808(ヤマハ)もいいな

511 :774RR :2021/02/11(木) 18:22:57.00 ID:Hf5/R/kk0.net
>>496
顔面にハチアタックで刺された事あるわ
メチャクチャ腫れたから多分スズメバチ
子供の頃アシナガバチには何回も刺されてるけどあんな腫れた事ないからな
もう一回刺されたらアナフィラキシーでやばいかもしれんww

512 :774RR :2021/02/11(木) 18:34:41.89 ID:ScDO5Vg5d.net
業者オークションで5型の中古が新車価格超えてるってさ
ちょっと異常だな

513 :774RR :2021/02/11(木) 18:45:33.70 ID:2mwh440i0.net

>>512
馬鹿じゃなきゃ買わんでしょ

514 :774RR :2021/02/11(木) 18:56:53.70 ID:ScDO5Vg5d.net
シリアルナンバーは打刻かと思ったらプリント?
削れてなくりそう

515 :774RR :2021/02/11(木) 19:14:17.14 ID:KLQ5wbou0.net
>>513
>馬鹿じゃなきゃ買わんでしょ

再転売屋が買うんじゃね

516 :774RR :2021/02/11(木) 19:16:23.58 ID:m+Oz/x3Q0.net
>>512
そのまま売れるコンディションだろうから手離れいいし、買ってくれる人がいるから仕入れる。
要は買うやつが「踊らされたアホ」の図式

517 :774RR :2021/02/11(木) 19:39:04.30 ID:NgKIG0PV0.net
40th って、外国でも販売されてたんだね。
https://i.imgur.com/t0uB3km.png

518 :774RR :2021/02/11(木) 20:15:27.09 ID:xc0Uy+cA0.net
>>517
タイの人がよくFacebookに写真あげてるね

519 :774RR :2021/02/11(木) 20:17:20.70 ID:uang07HYM.net
ゼファーの中古車市場の相場知ってる?
タマ数多くてもノーマルのキレイな車両はどんどん上がるぞ

520 :774RR :2021/02/11(木) 20:23:30.20 ID:KG/h07GH0.net
>>495
バブルシールドの開閉タイプはすぐギア?がヘタれて開けても勝手に下がるようになるぞ

521 :774RR :2021/02/11(木) 21:02:09.53 ID:2mwh440i0.net
>>519
玉数の分母がゼファーとは違うんだわ

522 :774RR :2021/02/11(木) 21:21:38.52 ID:+zBJaCEhM.net
去年、sr400納車して20秒後にカナブンアタック食らった

523 :774RR :2021/02/11(木) 21:28:24.82 ID:dLkkB5VC0.net
別にコール切れるワケじゃないし性能がいいわけでもない
旧車やレーレプとかのアホみたいな高騰はしないでしょ
高騰で盗難とか困るよ

524 :774RR :2021/02/11(木) 21:40:59.77 ID:m+Oz/x3Q0.net
>>523
最近そうでもないんだよ。有名だったらなんでもいいっていう人が多い。
よーわからんが、どこから沸いて出た金持ちさまなんだ?って思う。

525 :774RR :2021/02/11(木) 23:50:36.25 ID:nQ4p54430.net
車、バイク問わず今の中古車市場は全体的に絶版とか希少を売り言葉に中古車に付加価値を付ける風潮というか陰でそういうトレンドを作り出してるような連中がいる気がする

526 :774RR :2021/02/11(木) 23:59:14.59 ID:IZZstrzop.net
>>523
zrx1200ダエグに乗ってたからわかるけどこのバイクが生産終了になる時もプレ値が付くようなバイクじゃないとかカワサキの水冷はプレ値が付かないとかどうせz900rs がでたら絶対に中古相場は落ちるとか散々言われてたけどね…

527 :774RR :2021/02/12(金) 00:20:32.40 ID:dB1fQABid.net
>>526
泣いてもいいんだぜ?

528 :774RR :2021/02/12(金) 00:23:35.65 ID:wB2kgUtc0.net
>>512
もし宝くじで3億当たったら日本中のSR買い占めたいわ。10年後にはSR長者になれそう。

529 :774RR :2021/02/12(金) 01:10:56.18 ID:BGUGGkW80.net
昼間にYSP行ったらファイナルリミテッドエディッション置いてあったから見てきたけどやっぱすごい綺麗だったな
去年のパフォーマンスダンパーに続いてプラナスのメガホンマフラーもメーカー欠品で納期未定って言われた…
3月のファイナル発売に合わせて増産してくれるといいな

530 :774RR :2021/02/12(金) 01:11:11.24 ID:yheZyfU00.net
>>528
さすがに独禁法に掛かりそう

531 :774RR :2021/02/12(金) 02:39:39.43 ID:Nz6Mz3zd0.net
10年間の保管場所代とメンテ代で利益吹っ飛びそう

買い占められた誰も乗ってない時代遅れのバイクに付加価値なさそう

ガソリン車規制とかでさらに金のかかる趣味になってそう

532 :774RR :2021/02/12(金) 03:02:58.11 ID:XpM4Wt6fd.net
>>526
エストレヤファイナルも値上がりなんかしないとか言われてて
発売から3年も在庫残ってたのに無くなった途端に爆上げ
なんであるときに買わないんだろうな

533 :774RR :2021/02/12(金) 03:52:58.44 ID:XpM4Wt6fd.net
リミテッド001がインスタに上がってるな
これは羨ましいぞぃ
車体番号はあんまり公開しない方がいいよねぇ

534 :774RR :2021/02/12(金) 06:27:14.28 ID:iOTWDs7T0.net
エンブレムなしの純正サイドカバーに変えちゃう
どっか停めとくだけで
「こいつ○○番だぜ」って話のネタにされるの
めんどくさい

535 :774RR :2021/02/12(金) 06:33:27.40 ID:9W8Ymlxa0.net
>>534
色々話しかけらそうなのがうぜえけど、エンブレム大事に取ってあるんだって思われるのもうぜえ

536 :774RR :2021/02/12(金) 07:21:04.65 ID:aSWfG8mz0.net
インスタ見たけどリミテッドの001は川崎中央からの販売だね

537 :774RR :2021/02/12(金) 07:22:34.66 ID:I+CaufASp.net
>>528
そこは宝くじもう一回当てろよw

538 :774RR :2021/02/12(金) 08:15:32.08 ID:AnHs0RPp0.net
>>527
買った値段で売れたからむしろ嬉しかったんだがw

539 :774RR :2021/02/12(金) 09:54:08.84 ID:LM3nWPQ4d.net
>>538
嬉し泣きしてもいいんやで( ;∀;)

540 :774RR :2021/02/12(金) 10:09:12.18 ID:AWi8+F0O0.net
買えなくなると欲しくなるんやね人間てのは
ZRXなんてジムカに使われまくるほど走ってナンボのモデルだし
プレ根でキレイにして飾っておくようなバイクじゃないのにな…

541 :774RR :2021/02/12(金) 10:27:01.22 ID:r1ct/hONM.net
一週間で6000台だと70万で計算しても42億の売り上げかよ

542 :774RR :2021/02/12(金) 10:28:27.03 ID:yheZyfU00.net
>>540
プレミアム化すると怖くて適当な扱いができなくなるし、いざってとき中古パーツが高騰して困るからねえw
SRは色々潤沢だからマシだけど、台数がそれほど出てない車種で急にプレミアつくと旧来のオーナーは悲惨。
何が双方幸せなのか分からんけどな。

543 :774RR :2021/02/12(金) 11:08:25.53 ID:PxwM3YXvr.net
とりあえず新車買う前に試乗をおすすめします。

544 :774RR :2021/02/12(金) 11:13:31.80 ID:S3x0H3iIa.net
ここまで、右手が自称ワイフの八王子がちホモニート、ロン毛のR1-Zたなか【中国人】の自演

うっとうしいマウンティング大好きな中国人がちホモニートたなかのマウンテンバイク
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f

545 :774RR :2021/02/12(金) 12:51:28.06 ID:4rJcNcqKd.net
勘違いしてる人がいるけどプレミア化する可能性があるのはFIモデルだからね。
キャブ車はずっと前からもう買えないんだからプレミア化するなら既にしてたはず。

546 :774RR :2021/02/12(金) 12:59:34.04 ID:qd7yHyEB0.net
基本的にはプレミア化なんてしないっての 可能性があるとすれば40thとファイナルリミテッドだけだわ
限定車でもヤマハ60thとかSR35thあたりはプレミアなんかついてない

547 :774RR :2021/02/12(金) 13:11:48.34 ID:A+AvBjWO0.net
リミテッドはともかく、ノーマルのファイナルも店舗毎に台数割り当てになったらしいな
エクスクルーシブじゃないのにどうやって調整したんだろう

548 :774RR :2021/02/12(金) 13:24:08.34 ID:u2mGapx6d.net
要するに増産ナシよってか?
それとも増産予定分の話か?

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200