2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE174【単気筒】

1 :774RR :2021/01/27(水) 21:20:07.86 ID:Wa4UH1w5d.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE173【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609045418/

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE172【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603215123/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

584 :774RR :2021/02/13(土) 00:22:18.99 ID:5uhcz+7p0.net
>>578
なんでSRにプレ値が付くと飯は不味くなって快便率が悪くなるのですか?

585 :774RR :2021/02/13(土) 00:25:54.49 ID:n52eK3tZ0.net
最近は日本人の民度と年収が下がってるから
バイクを資産として考える人が増えてるんだよ。

586 :774RR :2021/02/13(土) 00:31:36.10 ID:xd019vEH0.net
>>584
よくわからんけどあぽんしておきますね

587 :774RR :2021/02/13(土) 01:18:57.16 ID:tkrj9K9m0.net
生産終了ってことはパフォーマンスダンパーとかのパーツも作らなくなるのかな
しばらくノーマルで乗るつもりだったけど付けたくなりそうなものは予め買っておくべきか

588 :774RR :2021/02/13(土) 01:20:50.10 ID:JiJZ2Ggx0.net
>>583
高いけど悪くないと思う

頼むとギラギラのダサいステッカー貼られそうになるから事前に断っておくと吉

589 :774RR :2021/02/13(土) 02:41:21.20 ID:wSV6N5tw0.net
一週間で塩漬けにしていた株の含み益だけでSRの新車が買えるだけのの儲けがあってビビる。

590 :774RR :2021/02/13(土) 03:10:16.19 ID:feyMsJg/0.net
>>487
シェードでいいやん。
安全性損ねてまで外観気にしてるほうがダサいわ。

591 :774RR :2021/02/13(土) 03:27:57.35 ID:feyMsJg/0.net
>>505
https://mobile.twitter.com/YspKokura/status/1358998062819995648

003だってさ。羨ましい。
(deleted an unsolicited ad)

592 :774RR :2021/02/13(土) 04:02:47.73 ID:+WAfY1ao0.net
番号が早かろうが遅かろうがオンリーワンよ

今ファイナルに殺到してる人見るとLimited手に入るだけ幸せ

593 :774RR :2021/02/13(土) 05:41:19.24 ID:kVTnLj2TM.net
3番だろうとどの道3桁だからね
003だろうが030だろうが300だろうが
価値は一緒よ
ヤマハ地味に上手くまとめやがったな

594 :774RR :2021/02/13(土) 06:00:21.91 ID:U2zeghXH0.net
ここまで、右手が自称ワイフの八王子がちホモニート、ロン毛のR1-Zたなか【中国人】の自演

うっとうしいマウンティング大好きな中国人がちホモニートたなかのマウンテンバイク
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f

595 :774RR :2021/02/13(土) 06:56:17.88 ID:0CkF7c790.net
シリアルナンバーは1/1000みたいにしとけばよかったのにな
>>588
ステッカー覚えときます
近所のプラザ店にお願いしようかな

596 :774RR :2021/02/13(土) 07:12:56.04 ID:Zme7brIup.net
リミテッドキャンセル待ち民です。
まわってこないかなぁ…

597 :774RR :2021/02/13(土) 07:22:24.28 ID:kxTknOiCd.net
わい、みんなの納車報告待ち民です。
写真楽しみにしてるで。

598 :774RR :2021/02/13(土) 07:45:15.72 ID:B5Lr/VdC0.net
>>596
気の毒だけど絶望的だろうね。今のバブル状態見ると一度登録したとしても利益出ちゃいそうだもんね。

599 :774RR :2021/02/13(土) 08:34:32.99 ID:QP/YDAT00.net
グレーを発表の週末に予約したけど納車連絡まだかなー
リミテッド間に合わんかったから正直羨ましいけど傷とか気にしすぎて乗るのもめんどいしグレーもかっこいいから楽しみ

600 :774RR :2021/02/13(土) 08:43:43.44 ID:B5Lr/VdC0.net
>>599
年初はリミテッド中心に作るってYSPの人が言ってた。まーそもそも発売日3/15だしね。

601 :774RR :2021/02/13(土) 09:06:19.66 ID:xd019vEH0.net
>>590
嘉門達夫みたいになっていいならそれでw
そもそも外観気にして選ぶヘルメットなんだから、まずは外観を気にしなくてどうするんw
シェードだって一々着脱する手間があるし(←よく忘れる)、外観で選んだのに外観で妥協してたら被らなくなることうけあい。
これ系を被りたいなら可能な限り見やすいゴーグルを探すしかないと思うよ。
ダメなものとマシなものについてちゃんと情報出してるじゃん。

602 :774RR :2021/02/13(土) 10:24:31.93 ID:HtfqdBx30.net
リミテッド、連絡きたぞ

603 :774RR :2021/02/13(土) 10:32:42.79 ID:Zme7brIup.net
裏山(´・ω・`)

604 :774RR :2021/02/13(土) 11:10:12.47 ID:eQloTQyg0.net
>>598
バイクが資産になる日が来るとは。

605 :774RR :2021/02/13(土) 11:27:29.48 ID:QP/YDAT00.net
>>600
まぁそうだよね

606 :774RR :2021/02/13(土) 11:43:15.80 ID:wbz1sY5GM.net
中古バイク屋に並んだ時点で100万超えることがあるかもしれんが

買い取られるときは50万程度だぞ

607 :774RR :2021/02/13(土) 12:46:05.45 ID:d7UOOJmEp.net
単気筒以外の共通点がまるでないけど、ハスクバーナが気になり始めてる。

608 :774RR :2021/02/13(土) 13:14:07.61 ID:5uhcz+7p0.net
あんな尻切れトンボみたいなテールのバイクの何がいいのかさっぱりわからん

609 :774RR :2021/02/13(土) 13:17:02.15 ID:HH6ow2BId.net
>>602
こっちもlimited昨日ナンバー取得済みで納車するだけです。火曜日取りに行きます!

610 :774RR :2021/02/13(土) 13:17:53.64 ID:d7UOOJmEp.net
>>608
デザインでSRを選ぶ人は受け付けんだろうね。
シングルスポーツとして楽しそう。

611 :774RR :2021/02/13(土) 14:19:00.95 ID:feyMsJg/0.net
リア片持ちは未来感あってカッコいいけど、
ああいう系のデザインはガソリン車がなくなってからで良いかな。
モーター駆動バイクなら雰囲気と合いそう。

612 :774RR :2021/02/13(土) 15:25:03.20 ID:DUAcKPjSr.net
オレは割と好き
ただ掃除が大変そう

613 :774RR :2021/02/13(土) 15:34:13.68 ID:FnbLtWNP0.net
>>606
そういうことだわな 店頭価格=買取価格と勘違いしてるやつのなんと多いことよ
店頭100万なら買取は基本半値の50万 未登録車でも良くてコンマ6掛け
個人売買とかで売らない限り利益なんて出ない

614 :774RR :2021/02/13(土) 15:53:34.46 ID:n52eK3tZ0.net
>>606
ならヤフオクの個人売買で75万くらいで売れたら良いなあ。

615 :774RR :2021/02/13(土) 16:05:44.84 ID:CVga2w620.net
リセール気にしてバイク乗るとか
やめたほうがいいと思うけどなぁ

616 :774RR :2021/02/13(土) 16:42:37.84 ID:HtfqdBx30.net
SRは、乗って楽しむバイクだと思う。リセール考えるならほかのバイクをすすをすすめる

617 :774RR :2021/02/13(土) 17:42:26.17 ID:QP/YDAT00.net
リセール気にして乗ってもホント楽しくないと思う
新車で高々70万のバイクでしょーもない

618 :774RR :2021/02/13(土) 17:52:20.22 ID:gZMACAwcp.net
二行目がなければ同意できたんだけど残念

619 :774RR :2021/02/13(土) 17:57:14.04 ID:qryM/yR0d.net
昔の腕時計みたいにショップどうしでキャッチボールやって売値だけ上げてるだけだから買値はあがらんよ
そんなことよりタイヤ教えてくれ
昔の純正だったメッツラーって今手に入るん?

620 :774RR :2021/02/13(土) 18:24:05.09 ID:ERu2IW+E0.net
リミテッド登録用に住民票持ってったら、その店舗台一号が展示されてたわ
サンバーストブラックの実車めちゃくちゃ良かった、こんなにワクワクするの何年ぶりだろう

621 :774RR :2021/02/13(土) 18:49:44.77 ID:4jjfgtlS0.net
>>619
ググれば出てくるぞ
https://www.metzeler.com/ja-jp/products/tyres/perfect-me-77
ちなみに俺のはまだ履いている

622 :774RR :2021/02/13(土) 19:12:18.24 ID:Wt0MJFUMM.net
はやくリミテッド以外のファイナル動画上がらないかな

623 :774RR :2021/02/13(土) 19:20:47.53 ID:b4nSEl3N0.net
センスタってあまり重く無い?外そうと思ってたんだがあまり意味無いか

624 :774RR :2021/02/13(土) 19:35:47.26 ID:8jr2O6yCF.net
>>621
さんくす。BTになってからの新車だったんだけど噂に聞く異常耐久力のタイヤ使ってみたくて

>>623
センスタ外して軽くなるメリットより付いてるメリットのほうが大きいと思う

625 :774RR :2021/02/13(土) 21:05:31.67 ID:QP/YDAT00.net
>>618
なんやねんその上から目線は
会社じゃ偉いさんかなんかなんか?
俺はお前の部下じゃないのよ
会社以外で偉ぶってんじゃねーっての

626 :774RR :2021/02/13(土) 21:13:35.09 ID:AMmDyJRLp.net
>>625
どうした?随分と卑屈なんだな
底辺根性が骨の髄まで染み付いているのか?

627 :774RR :2021/02/13(土) 21:26:53.87 ID:QP/YDAT00.net
>>626
お前みたいな上からクズヤローが大嫌いなだけ
消えろクズ

628 :774RR :2021/02/13(土) 21:32:28.25 ID:+WAfY1ao0.net
リセールとか関係なしに不運にも事故貰ってLimited廃車になったりいたずらでシリアル入りエンブレム剥がされたりしたら立ち直れなさそう

629 :774RR :2021/02/13(土) 21:33:42.21 ID:AMmDyJRLp.net
>新車で高々70万のバイクでしょーもない

とかいう奴にクズヤロー呼ばわりされちゃったw
日頃からクズヤローって言われ続けて人に言いたかったんだろうな

頑張って生きていればお前にも何か良いことがあるかもな
無いままかもしれないけどなw

630 :774RR :2021/02/13(土) 21:45:35.70 ID:4SPmsLOO0.net
リセールを気にしない人がわざわざリミテッドなんか買うかな?

631 :774RR :2021/02/13(土) 21:52:36.94 ID:+WAfY1ao0.net
気に入ったバイク買う時にわざわざ売ったらいくらになるのかとか考える方がわからんけど

まぁ家族に売れって言われたら「これ持ってれば価値上がるから」って先延ばしにする言い訳ができるのはいいかも?

632 :774RR :2021/02/13(土) 21:52:49.59 ID:GTsyTOdX0.net
ドカやBMのお得意さんは300万オーバーでも現物見ずに予約買いとか当たり前だからな
大人のおもちゃだしリッターバイクよりより遥かに安いし差額なんて気にしない人も結構いるよ

633 :774RR :2021/02/13(土) 22:03:42.71 ID:B5Lr/VdC0.net
>>630
全く気にしてないけどなー

634 :774RR :2021/02/13(土) 23:51:12.86 ID:FlZm/nEqd.net
まあたかだか70万ってのは分からんでもない
リミテッド注文しに行ったYSPでR25/R3のプライスタグ二度見したもん

635 :774RR :2021/02/14(日) 00:10:59.52 ID:VbXm3Wug0.net
最近セローに乗り換えちゃったけど
SRと2台持ちにしといてもよかったかなと後悔

636 :774RR :2021/02/14(日) 00:15:05.57 ID:TE3S3FKn0.net
>>607
ワイに感化されたのか、三件隣の人が買ったけどイマイチだよ。画像では良く見えるけど実物が微妙すぎる。
細すぎるし全体的に幼児向け玩具みたいで安っぽい。色とか深みが無いし。
極端な表現だとモトラをトライアルにしたような感じ。

オーナーには悪いが、乗ってる人も不思議と安っぽく見える

637 :774RR :2021/02/14(日) 00:17:22.05 ID:TE3S3FKn0.net
>>623
積載する人は付けておいた方がいいよ。日常メンテナンスのときは要らない。
少し重作業になるときはパンタジャッキ掛ければいい。

638 :774RR :2021/02/14(日) 00:36:31.57 ID:sXUJgWML0.net
>>632
中古ハーレーで100万出すのが限界なのに300万も出せる人が居るのか。凄いなあ。

639 :774RR :2021/02/14(日) 00:42:33.29 ID:OiEbnTuJr.net
リセールは気にしない、と言いつつレブルと
GB350と散々迷ってSRにした俺は継乗り換える
時にSRなら下取りも高いかなと思って決めた。

640 :774RR :2021/02/14(日) 01:16:08.43 ID:8atVr3BU0.net
リセール云々はともかく、コロナ禍におあつらえ向きな趣味としてバイク探してる最中に、SR最後のニュースで飛びついたわ
他の新車は道具としては何倍も優れてるんだろうけど、愛着湧くか自信ないのばっかりで中古しか選択肢なかったから、実質SR一択だった

641 :774RR :2021/02/14(日) 07:00:51.36 ID:LrCt0LMq0.net
納車されていざ乗ったら、がっかりという人がすぐに売りに出す。

642 :774RR :2021/02/14(日) 07:16:51.42 ID:behgQP3e0.net
それを中古屋が新車価格で売りに出す

643 :774RR :2021/02/14(日) 07:27:05.93 ID:WBcyMjx00.net
実際400FI はどうなんだろうね

644 :774RR :2021/02/14(日) 07:29:20.01 ID:WBcyMjx00.net
>>277
高くても売れるならそれが適正価格でしょ

645 :774RR :2021/02/14(日) 07:59:27.32 ID:y34Zcb1+0.net
>>629
だからなんで上からなの?この勘違いゴミクズヤローは

646 :774RR :2021/02/14(日) 08:03:37.29 ID:u0Qfgsxn0.net
なんか社内の肩書を自分の価値と勘違いして社外でも上から目線で説教くさい奴っているよね

647 :774RR :2021/02/14(日) 08:18:07.33 ID:u0Qfgsxn0.net
たかが70万に噛み付いてるところからして中小勤めの薄給部長か嫁に頭が上がらなくて自由なお金がないおっさんだろうね

648 :774RR :2021/02/14(日) 09:08:05.51 ID:J9W2uJ5LM.net
なんかジメジメして陰気だなぁ、向こうのスレみたい

649 :774RR :2021/02/14(日) 09:11:17.33 ID:WBcyMjx00.net
カワサキみたいに高くなることはないだろうし
確かに70万のバイクぐらい気にせずに乗れよと思うのは
同意する

650 :774RR :2021/02/14(日) 09:18:00.91 ID:5T96t7a70.net
多分すぐ飽きると思うよ。
はまる人は少ないかもね。

651 :774RR :2021/02/14(日) 09:21:47.47 ID:rav5DId20.net
>>648
あっちの奴が来てんじゃね

652 :774RR :2021/02/14(日) 09:23:06.06 ID:TE3S3FKn0.net
コロナの趣味バイクだったら尚更安い1JRを買ってレストアしたらいいのに、ここ数年は極端なまでに
改造車を嫌がる傾向にあるのなw

SRなんてオリジナル状態ほど高いに決まってるし、オリジナルが至高であっても最高ではないし、
オリジナルオリジナルいうてネジ一本傷つけたらいけないようなSRなんて不幸だと思うわ俺は。
そういうのはガチのレアなビンテージでやることだけど、ガチのレアなビンテージオーナーだった
俺から言わせると、オリジナルを保つような拘りだと維持できなくて動かせなくなる。

めっちゃカスタムしてる人が「純正が一番いい」って言ってマジで純正戻ししたり買い直したりするけど、
結局カスタムしちゃうからね。やっぱりどこまでも未完成なバイクだし、オーナーの好みに合わせられる
のがSRの一番の良さなんじゃないかと。

スタイリングは確かに美しいとは思うよ。でも個人的にはちょっと嫌い。GKだから。

653 :774RR :2021/02/14(日) 09:35:00.93 ID:p43d8pK10.net
1JRの状態がいいの別に安くないし、状態悪いのレストアしても高くついたり下手な技術じゃすぐ壊れて状態いいの買った方が早いってなるぞ

654 :774RR :2021/02/14(日) 09:36:26.99 ID:cnTyz0xB0.net
>>624>>637
ありがと 整備時だけバネ無しで使えば良いかなと思ってさ

655 :774RR :2021/02/14(日) 09:47:38.02 ID:5tuPNa/ip.net
>>652
ストック状態に戻せるようにパーツは全て保管してるけど、最高ではないというのはその通りだと思うよ。乗車ポジション一つにしたって万人にベストなものなんてないんだし。

656 :774RR :2021/02/14(日) 09:56:25.26 ID:TE3S3FKn0.net
>>653
SRは見た目の状態が良ければ値が付くんだけど、そもそも「出荷時に綺麗に見えればいい」って
仕上げのヤマハ自慢のボロバイクだから、中古の見た目が良いと思ってもレタッチやシリコンスプレーで
誤魔化されてたり、足回り分解したらビックリってやつばっかり。

ハーレーと同じで「どんなに綺麗な中古でもレストアベース」だから、最初からレストア前提で買うのが賢い。

どうせ一台分交換していくようになるんだよ。幸いなことに市場ではいくらでも良質な中古パーツは出るんだから
最初の段階でぱっと見の綺麗さとか無駄にオリジナルに拘る必要は無い。

657 :774RR :2021/02/14(日) 10:20:01.06 ID:p43d8pK10.net
別に見た目の状態っていうか、大切に乗ってきてるような車体と雨ざらしでエンジンオイルもマメに交換してないような車体
でレストアするにしても全然違うからな、ヤフオクでオンボロ安く買ってレストアしても・・・
ユーチューバーの人も結局エンジン分解までレストアしても数年で壊れ結局ysp横浜で中古みつくろってもらってたし

658 :774RR :2021/02/14(日) 10:25:14.86 ID:WveqUdVDM.net
良質な中古パーツなどない!
純正部品こそ安くて至高!1!

4気筒好きな人もいれば
自分みたいに単気筒プリプリドコドコ派もいるし
結局何台も試して自分が好きなタイプを
探していくしかないのがバイクだし
それがバイクの楽しみだよね

そもそも自分の好み自体が変わったりもするし
答えなんてないさ

659 :774RR :2021/02/14(日) 10:31:16.75 ID:p43d8pK10.net
まぁ新車で買えるの最後だから新車買って大事に乗るのが1番だな

660 :774RR :2021/02/14(日) 10:35:16.35 ID:5tuPNa/ip.net
>>657
それにも凄く共感出来る。
結局、見た目ボロボロというのは大事にされてい車両だから。

661 :774RR :2021/02/14(日) 10:35:25.67 ID:RyFVLYXx0.net
んだね。販売継続してたからこそ売り続けてた純正部品ってのもあるわけで、これからどんどん減ってくしつーかもう減っていってるし

662 :774RR :2021/02/14(日) 11:27:05.21 ID:8atVr3BU0.net
中古オーナーには申し訳ないが、もし中古で買うならSRは選ばないな
というか、趣味としてのバイクは車種問わず弄るにしても素性がはっきり分かっている新車がベストだと思ってる
趣味ではなくただの移動手段の道具としてなら適当な中古スクーターとかで全然構わんけどね

663 :774RR :2021/02/14(日) 12:30:14.99 ID:RyFVLYXx0.net
その辺は個人によるべな
不動車引き取って完動するとこまで持ってくのが好きな人もいるし
代表的なのが所ジョージ

664 :774RR :2021/02/14(日) 12:35:52.01 ID:vW/YYfyE0.net
そうやな。それぞれやな
俺は、趣味なんだから素性が少々怪しくてもそれはそれで何とかする過程が楽しめそうと考えるし
移動手段の足だったら動かなくなるのは実害を被るから可能な限り新しいのがいいと考える

665 :774RR :2021/02/14(日) 13:37:25.48 ID:th1QVppJr.net
自分のSRの前オーナーは女性だった
ミラーとレバーが変わってておそらく立ちゴケしたっぽい
本体にキズ無いし走行も少なくて安かったからラッキーだった

666 :774RR :2021/02/14(日) 15:19:27.91 ID:UpmQv3Y8d.net
SP忠男のFI用サイレンサーってHP見るとずっと開発中のままだけど、近いうちに出してくれないかな〜

667 :774RR :2021/02/14(日) 15:22:38.69 ID:UpmQv3Y8d.net
中古で怪しい個体を排除したいならYSPで探すしか無いんじゃね?
割高だろうけど。

668 :774RR :2021/02/14(日) 18:38:14.14 ID:6MMCMBCX0.net
忠男的にはサイレンサーは
純正より良いものは作れないって見解なんじゃないかなぁ
開発段階でエキパイだけ良いのができたっていう

とはいえレビュー見ても大した違いわからん人も多いとか…

669 :774RR :2021/02/14(日) 19:15:19.18 ID:TE3S3FKn0.net
>>658
(ヤマハの消耗部品の高さを)知らんのか…最低でもベアリングはホンダ名義か汎用を買っとけよ。
ベアリング交換とかしないならいいけど。
ただでさえ「んーちょっとな」って値段なのにどんどん高くなるわ廃盤になるわ

670 :774RR :2021/02/15(月) 01:12:11.33 ID:RhZp44IK0.net
質問いいですか

ベタ足の人はキックの時サイドスタンド出してますか?
Finalのプロモーションムービーでも最後サイドスタンド出してステップに乗ってキックしてるぽいけど、サイドスタンドに負担かかるって意見もありますよね。
逆にキックでバランス崩した時のために出しておいた方がいいのかな。

671 :774RR :2021/02/15(月) 01:29:43.27 ID:p4fiMWSJ0.net
>>670
バランス崩した時のために出しておくのは良いけど、サイドスタンドにバイクと自分の体重を預けてキックするのはやめた方が良い。左足をついてキックした方が良い。

672 :774RR :2021/02/15(月) 01:39:55.11 ID:3izE0Oz30.net
段々サイドの傾きが大きくなるとか聞いた事あるな

673 :774RR :2021/02/15(月) 01:53:26.40 ID:20zkSnSk0.net
>>670
スタンドなんて使いません。
FIは手で掛けられるそうだから全く心配要らないのでは?

スペックは身長170cm、股下89cm。
キャブ世代の500のハイコンプにしてあるので、デコンプ無しじゃ踏み下ろせない。
スタンド立てたほうがむしろ踏み下ろし時にバランス崩しやすくて危険。
昔から雑誌広告なんかではスタンド掛けてるものが多かったけど、実際のSRユーザーでやってる人って見たことない。
小さい女の子でもやってなかったと思う。

674 :774RR :2021/02/15(月) 02:15:59.90 ID:e1AvrKIR0.net
僕はスタンド無いと怖くて無理よ

675 :774RR :2021/02/15(月) 05:26:43.70 ID:Jz4SYAvy0.net
> 身長170cm、股下89cm
なに盛ってんだよ
奇形だぞ、そのレベル

676 :774RR :2021/02/15(月) 06:06:59.94 ID:GhavYGOu0.net
下肢延長手術したんじゃね?

677 :774RR :2021/02/15(月) 06:39:06.79 ID:VWBFpzZua.net
>>673
股下じゃなくて座高だろ?

678 :774RR :2021/02/15(月) 06:49:51.81 ID:A8wC4zowr.net
首無しライダーとかだったらおかしくない数字なんだが、どうなっているのだろう

679 :774RR :2021/02/15(月) 06:54:13.45 ID:X3DwgBji0.net
身長−座高で言ってんじゃね?実測とは違うわな。
俺も身長170cmだけど測ってみたら77cmだわ。89cmはキモいな

680 :774RR :2021/02/15(月) 07:01:28.80 ID:p4fiMWSJ0.net
自分はスタンドに負担かけたくないから左足は地面につけて試道させるけど、女の子だったり小柄な人は仕方ないじゃん。
やりづらいのを我慢してまで推奨する事でもないと思うけど。

681 :774RR :2021/02/15(月) 07:55:01.70 ID:4M8khTvVr.net
>>675
魚雷ガールを悪く言うな

682 :774RR :2021/02/15(月) 08:46:38.68 ID:JIJHeMVZ0.net
知り合いにちょと貸したら、サイドスタンドでスクッと
ステップに立ってキックされたのには参ったな
「あっ」と思ったときにはもう踏み降ろしてた

683 :774RR :2021/02/15(月) 09:23:52.49 ID:RhZp44IK0.net
皆さんありがとうございます。ベタ足ならスタンド出さずに左足着いてキックが多そうですね

小柄な人は仕方ないと思います。安全に始動できる方法が一番かと

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200