2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part10

1 :774RR:2021/01/28(木) 10:35:30.01 ID:MrPj1k70.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604730539/

141 :774RR:2021/02/03(水) 11:49:24.52 ID:dmuPiBa7.net
日本でも今年の6月頃に水色のラリーエディションを現定数販売、なんて戦略を用意してるかもね
マイチェンは更に1年後の2022年なんかな
カラーやグラフィック以外に現オーナーの改良希望ポイントとかあります?

142 :774RR:2021/02/03(水) 11:53:23.04 ID:GdQPx85g.net
>>139
むしろオフロードで合わせたから硬いんだろ
オフロード行く外人は更に硬いスプリングに変えてる

143 :774RR:2021/02/03(水) 11:54:24.96 ID:TsWgjTsE.net
>>141
キミはアフツイ買いなよ
たぶんその方が幸せになれそう

144 :774RR:2021/02/03(水) 11:56:01.19 ID:Prx9KLWw.net
メーターの表示項目が少ない
せめてオドとトリップは同時に見れて欲しい
アナログメーターですら見れるんだから

145 :774RR:2021/02/03(水) 12:06:38.40 ID:D6JVgeuL.net
>>144
メーターは完全に同意だ、ポチポチが面倒すぎる。

あとはエンジン仕様なのか個体差なのか分からないけど、たまにアクセルに機敏すぎる時があり、ガッとなってビックリする。クラッチ繊細に出来てないだけかもしれないけど、これまでのバイクでは感じたことがなかったので。

他は特に不満は思いつかないな。

146 :774RR:2021/02/03(水) 12:13:56.02 ID:dmuPiBa7.net
>>143
ホンダも好きですが現行のアフツイ1100ccは試乗させて貰いましたが重過ぎます
あのデザインかCRF450rally系デザイン( CRF250rallyのヘッドライトは嫌)で600〜700ccのアフリカツイン弟分が出たらコレと迷いますよね
>>144
結構大きなメーターなので表示項目は増やして欲しいですよね
表示情報が増え過ぎるのを嫌ってるのですかね

147 :774RR:2021/02/03(水) 12:35:12.24 ID:BXReYr0Z.net
>>137
アフツイ買ってメーカー不信になったんだよ(´;ω;`)

148 :774RR:2021/02/03(水) 14:15:04.54 ID:wQ/0Dd+L.net
>>147
なんか分かる気がする!

149 :774RR:2021/02/03(水) 14:18:23.16 ID:TsWgjTsE.net
>>147
毎年恒例の改良だもんなアレ
16年式買った奴とか地獄

150 :774RR:2021/02/03(水) 15:02:39.08 ID:BXReYr0Z.net
>>149
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

151 :774RR:2021/02/03(水) 16:03:53.44 ID:TsWgjTsE.net
>>150
なんかごめん

152 :774RR:2021/02/03(水) 16:19:05.63 ID:0urkSKbV.net
なんかホッコリしたw

153 :774RR:2021/02/03(水) 16:40:40.51 ID:vEfh9peK.net
その事例からいうとレブル1100も危険だな
スレチすまん

154 :774RR:2021/02/03(水) 17:07:50.53 ID:5JrCMPMT.net
その分値段も上がってるから
と考えよう

155 :774RR:2021/02/03(水) 19:51:24.09 ID:9MnlJPvP.net
話題になってないけどSP忠のエキパイ出たゾ

156 :774RR:2021/02/03(水) 20:03:30.22 ID:+OJGv5aC.net
エキパイ気になってるけど、10万以上して大して変わらなかったら怖いから二の足踏んでる。レビューもほとんど無いし

157 :774RR:2021/02/03(水) 20:12:25.39 ID:gMC7YvsJ.net
SRみたいに甲子園がチタンエキパイ出してくんねえかな

158 :774RR:2021/02/03(水) 20:26:12.04 ID:Qmulvw+U.net
エキパイはmt-07と取り回し違うのかな

159 :774RR:2021/02/04(木) 02:30:41.00 ID:fEGyLCMW.net
現代の規制対応の排気系なんて、軽量化はともかく、見た目以外に効果ないんじゃないの。

160 :774RR:2021/02/04(木) 12:16:49.63 ID:S0e3EfWR.net
あとは下が弱くなって上が回るとかその逆ぐらいよね

161 :774RR:2021/02/04(木) 12:40:29.66 ID:Jf0OtomZ.net
まあ規制通して全域アップできる魔法があるならそもそも純正でやってる筈だわなって話で。
社外品の意義はチューニング(調律)と軽量化だよね。

162 :774RR:2021/02/04(木) 18:49:27.81 ID:wu2IzBOv.net
痩せろよデブ

163 :774RR:2021/02/05(金) 10:51:23.42 ID:43k1snoz.net
チタンってだけで欲しいが太くしてるんだから社外ガードと干渉するな

164 :774RR:2021/02/05(金) 11:44:23.58 ID:+IR/kzOC.net
干渉しないのもあるんだな
一覧とか欲しいわ…

165 :774RR:2021/02/05(金) 13:15:26.14 ID:NksP8mrn.net
アウトバックは、干渉するよ
たぶんね

166 :774RR:2021/02/05(金) 17:30:59.59 ID:wcJK2vFD.net
干渉といえばパフォーマンスダンパー付けたいんだけど、何と干渉するのかよく分からないんだよね。
ヘプコのエンジンガード(タンクガードじゃない方)とは両立できるんだろうか。

167 :774RR:2021/02/05(金) 19:33:39.56 ID:+IR/kzOC.net
>>166
それ、俺もめっちゃ気になる
YSP戸塚の島田さん、こういうのやってくれよー

168 :774RR:2021/02/05(金) 20:00:37.27 ID:6n0Lu7wc.net
なんでお前らのためにそんな金かかることせにゃならんのだ
ケチケチしてないで自分でやれよそれくらい

169 :774RR:2021/02/05(金) 22:51:42.68 ID:w4L5eYV6.net
テネレ乗りはビギナーばかりですので

170 :774RR:2021/02/05(金) 23:50:07.51 ID:hh8jpgdS.net
まあゴリゴリにオフ走るために買う人より、スタイリングに惹かれて買う人のが多いだろうから、オフビギナー多数派説はそりゃそうだろうって気はする。
そもそもオフローダー人口自体少ないし。

171 :774RR:2021/02/06(土) 02:00:46.20 ID:pBZfYPk0.net
ゴリゴリ用に250持ってる人も多いだろうしね。
いや、250持っててもこれでゴリゴリしたい、するのもよくわかるが、

172 :774RR:2021/02/06(土) 06:57:12.61 ID:Jn0qLkvI.net
>>166
適当なカラーでガードを少し浮かせてやればなんでも付くみたい
Twitterでテネレで検索すると何人かいる

あと工具無しでメインシートを付け外しできるようにできる小技もあるようだ

173 :774RR:2021/02/06(土) 11:05:34.60 ID:BZaMGKHv.net
テネレ全然売れてないやん!��

https://i.imgur.com/mf7Zlif.jpg

でも生産500台だっけ?
売れる店もかぎられてるしえ品薄商法なのか?

174 :774RR:2021/02/06(土) 11:15:11.13 ID:whW/NXJR.net
生産台数600台だから全部売れてもここには載れない
売れてる売れてないとは別の議論だ

175 :774RR:2021/02/06(土) 11:21:54.81 ID:27XR8/CE.net
>>166
GIVIのガードには付きそうで付かなかった。
間違いなく付くのは純正だけだと思う

176 :774RR:2021/02/06(土) 12:42:18.77 ID:QhMwdgir.net
カタナが意外と売れてるんやなぁ

177 :774RR:2021/02/06(土) 12:53:59.25 ID:5ArXT/Xo.net
たぶん売れ残りが200台ぐらいじゃね?
だから今年は、400台販売予定

178 :774RR:2021/02/06(土) 13:05:50.77 ID:Z0AI7bb6.net
ラリーエディションが出るかも?と買い控えしてる人がいたりして

179 :774RR:2021/02/06(土) 17:55:08.08 ID:f4DEZCrW.net
>>172
シートの小技ってこれだね
https://www.youtube.com/watch?v=rwQJ5MxcCPw
真似してみたけどリアシートに押さえつけられてがたつきもなく便利
カラーをひっくり返すだけで出来るのもいい

180 :774RR:2021/02/06(土) 18:16:06.85 ID:uzMaOYck.net
フロントシートなんて言うほど外すか⁈

181 :774RR:2021/02/06(土) 18:53:24.72 ID:93d/w4T1.net
2020年は600台しか生産しなかったんだから、この表に載るわけがない。
今年は400台の生産予定だから、ますます載らないはず。
たぶん、跨ってから購入を諦める人が多いと思われ。

182 :774RR:2021/02/06(土) 19:09:08.43 ID:uzMaOYck.net
いいバイクだから足つき悪くても買って欲しいけどな
乗ってれば慣れてくるよオフ車ってそんなもの

183 :774RR:2021/02/06(土) 19:09:09.82 ID:xMPh1I1Y.net
みんなが乗ってなきゃやだやだってんならPCXにでも乗ってろよ
没個性すぎる

184 :774RR:2021/02/06(土) 20:07:58.80 ID:ZbxrUEMd.net
シートの固定方法は車検に影響する?

185 :774RR:2021/02/06(土) 20:17:11.65 ID:Z0AI7bb6.net
>>180
シート下のスペースにちょっとした小物を入れてる人は多いよ
携行工具やら、充電ケーブルやシガソケUSBの予備、インナー手袋、温泉セットやら
>>184
固定されてるなら問題無い

186 :774RR:2021/02/06(土) 20:38:03.56 ID:ZbxrUEMd.net
>>185
d
これで皆のノーマルシートの出番が来たというわけですね❗👍🏻

187 :774RR:2021/02/06(土) 20:48:09.62 ID:5WxhbmbK.net
>>179
2016アフリカツインでも似た事やってた
収納スペースマニアの為にコレが出来る様に設計してるんじゃないの

188 :774RR:2021/02/06(土) 21:59:17.61 ID:zfh9G++Q.net
>>187
タンデムシート外さないとメインシートも外れないよ

189 :774RR:2021/02/06(土) 22:13:25.33 ID:5WxhbmbK.net
ちょっと何が言いたいのか分からんですね

190 :774RR:2021/02/06(土) 22:46:06.60 ID:cji9OddB.net
カラーの厚み分だけシート高上がるわけだね
1mmくらいだけどブータソには無理だね

191 :774RR:2021/02/06(土) 23:50:08.20 ID:SXtbfJ5/.net
テネレは案外見かけるようになってきたね

192 :774RR:2021/02/07(日) 06:04:13.79 ID:L3Tfvk98.net
やっぱ白赤だけ飛び抜けてダサい

193 :774RR:2021/02/07(日) 08:25:42.16 ID:Y8HQ3Mxj.net
赤白もあり派

194 :774RR:2021/02/07(日) 08:53:13.89 ID:qB522UCy.net
テネレ発売前は、約100万位って噂があったけど、今乗ってるヤツは買った値段で納得してるの?

195 :774RR:2021/02/07(日) 08:55:21.38 ID:0J/zG+db.net
>>192 で、お前のカラーは何だ?

196 :774RR:2021/02/07(日) 09:17:11.55 ID:NXPCBVW2.net
>>188
何言ってんの?
>>193
白赤もヤマハ伝統のカラーの一つだよな

197 :774RR:2021/02/07(日) 09:29:46.83 ID:kIrFx+7I.net
>>194
納得してる
だってエンジン以外は新規だもん、07とは比べられないし
他メーカーと比較したら決して高くないし
発売前に安い価格の無責任な予想した奴が悪いだけ

198 :774RR:2021/02/07(日) 10:01:34.48 ID:qB522UCy.net
>>197
でもEUやアメリカより日本じゃ販売価格割高だよね?

199 :774RR:2021/02/07(日) 10:19:06.66 ID:beXRF7ck.net
またその話題か
輸送費やら税金で結局変わらんって結論出てたろ

200 :774RR:2021/02/07(日) 10:51:33.66 ID:kIrFx+7I.net
>>198
荒らしたいならもう少し違う話題でけしかけろや
今更なんだよボケ

201 :774RR:2021/02/07(日) 10:51:51.15 ID:fjLw/eBS.net
07が安すぎるんだよね。あれが特別。

ただ、07より20kgも重いのは気分的に納得いかん。ホイール周りの重量増分は10kg未満だと思うけど。

202 :774RR:2021/02/07(日) 11:36:31.48 ID:231craQ/.net
オフロードの飛んで跳ねて転んでに耐えるためにフレーム頑丈にしてるんでしょ?目先の軽さのために優しく乗ってねなんて仕様よりは良いだろ

203 :774RR:2021/02/07(日) 11:49:41.46 ID:Z1r6yZjI.net
割高と感じるのはしゃーない。
このクラスと値段でABSしかついてないってのはねー。
5年前の古くさいバイクに思える。
もちろん余計な機能を付けずにシンプルってのは分かるけどさ。
エンジンが新設計でもないのに126万でこれかい!って。

トラコンのオンオフ機能はまあいいとして、せめてアシストアンドスリッパークラッチくらいは付いててもいいんじゃないって思うわ。

204 :774RR:2021/02/07(日) 11:53:07.56 ID:231craQ/.net
あークラッチは確かに引っかかるな
買ったばっかりの時は何故かASクラッチだと思いこんでてその割にはレバー重いな?調べ直したら普通のクラッチ

205 :774RR:2021/02/07(日) 12:42:12.97 ID:kIrFx+7I.net
クラッチは普通のでお願いしますという願いを叶えていただいてありがとうございますヤマハさん

206 :774RR:2021/02/07(日) 13:07:35.16 ID:YyKfrjfO.net
KTMもそうなんだけどエンジン止まったらまたボタン長押ししてABSのオフにしないといけないのがオフロードだと面倒
保安基準みたいなので決まってるんかなぁ…?

207 :774RR:2021/02/07(日) 13:31:44.16 ID:J9zUNrKa.net
後付けスイッチでabsキャンセルするよろし
ヒューズの下から簡単あるよ

208 :774RR:2021/02/07(日) 15:32:03.64 ID:231craQ/.net
>>205
ASクラッチってデメリット有るん?

209 :774RR:2021/02/07(日) 15:59:50.03 ID:kIrFx+7I.net
>>208
スリッパークラッチはタイヤのグリップや後輪荷重とセッティングのバランスが合っていないと性能が発揮できない
個人的にはオンオフ兼用的な設計のバイクには必要とは感じていない(早期にオイル汚れるし)

210 :774RR:2021/02/07(日) 16:00:43.23 ID:Y8HQ3Mxj.net
>>206
ドカのデザートスレッドはエンジン切ってもABSoffがリセットされないので、法的には問題ないはず。

211 :774RR:2021/02/07(日) 18:11:44.37 ID:FBD/w7Cb.net
>>206
EUの規制で「始動時」にABSオンじゃないといけない
始動時の具体的解釈はメーカーによって変わるので、
ヤマハは「キーオフまたはキルスイッチ」でABSリセット、KTMは「エンジン停止」でABSリセット

212 :774RR:2021/02/07(日) 18:12:58.89 ID:FBD/w7Cb.net
だからテネレはエンストしてもABSオフのまま

213 :774RR:2021/02/07(日) 18:29:22.58 ID:231craQ/.net
>>209
詳しくThx
それなら路面の条件がバラバラなオフロードバイクには意味無いですね

214 :774RR:2021/02/07(日) 18:31:02.95 ID:Y8HQ3Mxj.net
なるほど、「始動時」の解釈の違いか。面白いね。

215 :774RR:2021/02/07(日) 19:14:46.89 ID:41NaYzYE.net
次の入荷いつ頃になるか分かる人いる?
近くのYSPとバロンに聞いても未定って事だった

216 :774RR:2021/02/07(日) 19:18:09.49 ID:DcrX99Ha.net
4月か5月位じゃね?

217 :774RR:2021/02/07(日) 20:05:46.62 ID:41NaYzYE.net
ありがとう
そのぐらいだと丁度良いなぁ
店に話だけしとこうかな

218 :774RR:2021/02/07(日) 20:11:03.84 ID:DcrX99Ha.net
今から店行っても既に予約で埋まってるかもよ
確実に欲しいなら在庫持ってるような店に行かないと

219 :774RR:2021/02/07(日) 21:01:16.80 ID:41NaYzYE.net
通える範囲の店に在庫ないんよね
とりあえず予約状況聞いてみるわ

220 :774RR:2021/02/07(日) 21:21:07.49 ID:kIrFx+7I.net
>>213
「クラッチレバーを軽く引ける」という副産物をメイン機能と捉えている人には大事な機構なのでしょうけどね

221 :774RR:2021/02/07(日) 21:23:38.27 ID:CgI5HFQp.net
テネレは安いけどちょっと古くさいよね

222 :774RR:2021/02/07(日) 21:26:24.93 ID:uVd5649o.net
久々に乗ったら、スピードメーターが
マイル表示に変わってた

皆様、そのような事例がありますか?

223 :774RR:2021/02/07(日) 21:50:49.01 ID:rjsBS5vb.net
納車一ヶ月500km今のところない

224 :774RR:2021/02/07(日) 22:01:06.08 ID:kIrFx+7I.net
>>222
誰かにイタズラされてるなソレ
スピード違反誘発させようとする悪質な奴がそばに居るぞ
身辺に気をつけろ

225 :774RR:2021/02/08(月) 00:09:31.78 ID:42LhNMAc.net
>>222

自然に変わってるのは今のところ無い。が、点検出した後だったか明度落とすためだったか
メーターいじったあとマイル表示になってるの気づかないで走ってたことがある。
激務期間中の久々乗りだったのでスピード感覚おかしくなったんかと正直ビビった。
MPHの表示に気づいた瞬間爆笑してたわ。捕まんなくてよかったぁ〜。

226 :774RR:2021/02/08(月) 00:22:27.31 ID:WmJW7aWd.net
何かの理由で一度バッテリーを外したのでは?
もし初期設定がマイル表示になってるならバッテリー外す度にそうなる可能性ありかも。
知らんけど

227 :774RR:2021/02/08(月) 01:09:54.30 ID:nPkyCbCw.net
一カ月位外したら燃費関係と速度表示がマイルにリセットされてた
一週間外したらリセットされてなかった
不思議

228 :774RR:2021/02/08(月) 08:19:37.51 ID:5jJtxIih.net
皆さん教えて下さい
ZETAのハンドガードですが純正グリップヒーターを付けてる場合、問題なく取り付けられますか?
よろしくお願いします

229 :774RR:2021/02/08(月) 10:50:10.49 ID:kLwhpRJK.net
>>228
問題無い

230 :774RR:2021/02/09(火) 00:56:45.68 ID:0f2HqHPO.net
カバーとロックかけて
置いてただけなんだけどなー

けっこうスピード出してる感覚なのに
「60」って表示されてて焦る

231 :774RR:2021/02/09(火) 06:08:47.02 ID:LgZCW4yX.net
バッテリー端子が緩んでるんじゃね

232 :774RR:2021/02/10(水) 07:37:44.00 ID:A714EGm6.net
コンテナ不足の影響で21年モデル無しになるのかな…

233 :774RR:2021/02/10(水) 08:08:34.76 ID:KGiLD5n9.net
昨日のニュースでやってた事を早速ネガティブに書き込む奴
年度内に解消って言ってただろ

234 :774RR:2021/02/10(水) 11:48:28.70 ID:4ShR5HGq.net
そもそも国内組み立てだし
一部海外部品はあるが

235 :774RR:2021/02/10(水) 12:10:37.99 ID:bjP8GNJU.net
車だけど日産、ホンダが半導体不足で減産ってニュースあるじゃん?
テネレの生産には影響出ない事を願う

by 10ヶ月待ちマン

236 :774RR:2021/02/10(水) 12:33:07.56 ID:A714EGm6.net
どうもマイナス要素しかないじゃん
モデチェンの22年モデルを待つか20年モデルがあと何百台残っているか…

237 :774RR:2021/02/10(水) 13:31:54.54 ID:tjcmauez.net
待てる人は待っても良いんじゃないの

238 :774RR:2021/02/10(水) 13:53:41.98 ID:DaGwJa7E.net
売れ残りならお安くなりませんの?

239 :774RR:2021/02/10(水) 17:47:39.04 ID:0fyha8Ww.net
なりませんのよ

240 :774RR:2021/02/10(水) 19:38:06.69 ID:MQAIKHh0.net
足の長さが大丈夫なら本体のみだけ買うといいよ。

新モデルまで待ってたらコロナでいつになるかわからないよ?

総レス数 1004
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200