2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part10

1 :774RR:2021/01/28(木) 10:35:30.01 ID:MrPj1k70.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604730539/

43 :774RR:2021/01/30(土) 07:35:40.18 ID:j/SX36iM.net
>>39
B&B のキャリアに
ちっちゃいのがあったよ

日本で買えるか知らんけど

44 :774RR:2021/01/30(土) 07:39:51.33 ID:v7KktMO5.net
ヘプコベッカーのはかなり小さい
モテックのは車体ラインに沿ってて目立たない

45 :774RR:2021/01/30(土) 09:17:09.20 ID:hrwhnsZf.net
>>26
ぼくのかんがえたさいきょうのバイク

46 :774RR:2021/01/30(土) 13:38:22.25 ID:SAUfRic3.net
確かにパニアのステーはもうちょいスマートにできるといいんだが。(幅も見た目も)
アドベンチャーよろしくパニアありきの設計でないあたりに開発の思想が窺える。

47 :774RR:2021/01/30(土) 16:10:26.13 ID:x5rmrm9q.net
純正タイヤって窒素入れてんの?青買って青のN2バルブキャップ付いてたんだけど

48 :774RR:2021/01/30(土) 16:38:53.91 ID:TaTuX2NS.net
バロン?
バロンだとバイクの車種問わず標準で窒素で勝手に青キャップにされるけど。

49 :774RR:2021/01/30(土) 17:23:01.91 ID:RxMG/nqz.net
テネレはアドベンチャーとして設計していません

50 :774RR:2021/01/30(土) 18:02:36.76 ID:4pggAHB7.net
アフツイみたいにパニアステー込みでリアのカウリング設計したら重くなってパニア要らない人から嫌われるしね

51 :774RR:2021/01/30(土) 18:22:03.48 ID:Sc0hbwPg.net
シート高が820以下なら買うんのだが…

52 :774RR:2021/01/30(土) 19:06:40.65 ID:BoRyHVP3.net
バロンだ…青リムに馴染んでて気付くのに時間かかった。まぁいいか

53 :774RR:2021/01/30(土) 20:14:18.01 ID:3qdGLns0.net
>>40
その辺メーカーの防水バッグ等が似合うよね
キャンプ道具も軽量&コンパクトな物を揃えれば25Lか30Lの防水バッグに収まる
キャリア、パニアステー+箱の便利さは分かってるが、現在のダカールレーサーをモチーフとしたこのバイクには多少不便でもコンパクトに纏めた荷物が似合うと思う

54 :774RR:2021/01/30(土) 21:53:00.09 ID:PIf6MJ1I.net
エンデュリスタンのドラムバッグとサイドバッグ使ってるんで購入検討してる人は参考までにどうぞ
https://i.imgur.com/8AmnwgY.jpg

55 :774RR:2021/01/31(日) 00:49:03.86 ID:PVfRFXiJ.net
>>54
ブリザードのサイドバックサイドをカウル擦らないか?

56 :774RR:2021/01/31(日) 05:40:34.48 ID:232V4xSu.net
箱の使い勝手の良さを知ってしまうとさあ、バッグなんてとてもとても笑

57 :774RR:2021/01/31(日) 05:58:03.18 ID:L6fRFjVi.net
ヘルメット何使ってるか書いてけ
ワイからツアークロスビジョンブルーグレー

58 :774RR:2021/01/31(日) 06:10:29.30 ID:tR6qRtE8.net
コルク帽

59 :774RR:2021/01/31(日) 06:52:41.52 ID:qeGxdbAl.net
ミドリ安全

60 :774RR:2021/01/31(日) 07:10:41.32 ID:hje6qgmo.net
>>55
53じゃないけどこの手のは結局バッグを直接縛りつけるから当然カウル擦れるし傷つくよ。カッティングシート貼ったりする人もいるみたいだけど、そもそも小傷も気になる人には向かないと思う

61 :774RR:2021/01/31(日) 07:30:08.53 ID:7XduGnki.net
オフ車で傷を気にするのは失笑だけどな

62 :774RR:2021/01/31(日) 07:46:19.45 ID:1CK8wE5P.net
傷つくのはしょうがないけど、防げるものは防ぎたい
オフ車だから何も気にするなというのをみんなに押し付けるのはランボーだ

63 :774RR:2021/01/31(日) 08:08:43.19 ID:KIhi2upt.net
アルミフルパニアと盆栽好きなアドベンチャー爺からすれば、ガード類も盆栽の一部だからなw

ピカピカでカッコいいガード類を守る為のガードを付けないと安心できないと思われる。

64 :774RR:2021/01/31(日) 09:19:00.23 ID:f0fkhyLM.net
床の間に飾っとけ

65 :774RR:2021/01/31(日) 09:25:20.11 ID:232V4xSu.net
ヘルメットの話題振ったのにスルーされてる奴草

66 :774RR:2021/01/31(日) 10:00:27.60 ID:jGsnQDP4.net
ヘルメットはノーランのN70-2X

67 :774RR:2021/01/31(日) 10:22:01.58 ID:5hzYE1AE.net
>>56
シートバッグを新調して来るまでの繋ぎで昔使ってたGivi箱付けたけど
シートバッグに戻れなくなってしまった…
で、今更ながらヘルメットについて
NOLAN N70-2X デザインは好みなんだけど値段の割には作りが安っぽく感じる
でもインナーバイザーは便利だ

68 :774RR:2021/01/31(日) 10:55:16.76 ID:232V4xSu.net
ホーネットADVがさいつよ

69 :774RR:2021/01/31(日) 11:45:09.59 ID:A7SHrifS.net
モノ自慢かよ
少しは走れよ雑魚ども

70 :774RR:2021/01/31(日) 12:12:12.35 ID:zJ4qD0Wi.net
>>68
一緒

71 :774RR:2021/01/31(日) 12:37:00.53 ID:sNmfinFr.net
貰い物のCTZ

72 :774RR:2021/01/31(日) 13:43:04.33 ID:jrxFW2F0.net
>>69
自慢する様な値段のモノなんて出てねーだろ

73 :774RR:2021/01/31(日) 14:01:27.88 ID:A7SHrifS.net
モノじゃなくて走りの話をしろって意味だよ

74 :774RR:2021/01/31(日) 14:03:29.19 ID:A7SHrifS.net
ボクはXX持ってますじゃなくて
テネレの走りを話してみろや

75 :774RR:2021/01/31(日) 14:14:41.73 ID:PVfRFXiJ.net
Lowタイプは、21モデルでも販売するの?

76 :774RR:2021/01/31(日) 14:40:09.99 ID:kgsM40mf.net
>>74
お前か一番してない

77 :774RR:2021/01/31(日) 14:55:16.23 ID:A7SHrifS.net
俺はテネレ乗りじゃねえからw

78 :774RR:2021/01/31(日) 15:46:52.85 ID:awQDFLsD.net
テネレ乗りじゃない奴が偉そうにどうこう言ってる時点でクソスレなんだよなぁ
ブースカが管理してるFacebookグループの方がマシ

79 :774RR:2021/01/31(日) 15:54:00.60 ID:A7SHrifS.net
これから買うかも知れんのにバカなのかよw

80 :774RR:2021/01/31(日) 15:55:10.30 ID:A7SHrifS.net
まあこれは買わんか

81 :774RR:2021/01/31(日) 16:45:47.17 ID:yiSAAb/7.net
テネレ走ってるの見たことないけど、本当売れてるの?

82 :774RR:2021/01/31(日) 17:15:40.60 ID:RRKblSza.net
今日俺が走ったから少なくとも一台は売れてるよ、しかし自分以外のテネレは発売時期から2回しか見たことない。

83 :774RR:2021/01/31(日) 17:17:36.47 ID:CKRC/H0n.net
そもそも600台しか売られてないのに
引きこもりのやつがそうそう出会える代物ではない

84 :774RR:2021/01/31(日) 17:18:26.26 ID:CKRC/H0n.net
というのは言い過ぎだけど、
俺も自分のテネレ以外見たことない

85 :774RR:2021/01/31(日) 17:29:25.43 ID:56HRkVGQ.net
今年GWに東北一周したら手放すわ。
なんかこう制御下に置けない。
遠いというか、通わないというか。

86 :774RR:2021/01/31(日) 17:35:51.99 ID:232V4xSu.net
>>85
GW後には無二の相棒になってる予感しかないわ

87 :774RR:2021/01/31(日) 18:18:36.89 ID:OltgoOoJ.net
オフ車に多いと思うけど、取り外し式のタンクキャップてなんらかの利点あるのかな?
タンクバッグの座りが悪いし、給油時に置き場所探す必要あるし
一般的なフラットで蓋が開くタイプが良かった

88 :774RR:2021/01/31(日) 18:28:36.19 ID:1Tzt3nYt.net
>>87
泥だらけのタンクキャップ、蓋だけ開けるタイプだと泥が中に落ちたら一大事だからね

89 :774RR:2021/01/31(日) 18:30:20.85 ID:jGsnQDP4.net
>>75 yspの人に聞いたら販売するって。あと、標準シートとリンクももらえるって
昨日納車で今日100キロほど走ったらテネレと2台すれ違った。

90 :774RR:2021/01/31(日) 20:52:15.34 ID:WRVHu7hH.net
>>88
KTM 690 ENDURO Rというものがありましてね

91 :774RR:2021/01/31(日) 21:00:14.64 ID:qeGxdbAl.net
https://i.imgur.com/v5Nhfsm.jpg

92 :774RR:2021/01/31(日) 21:09:40.43 ID:yiSAAb/7.net
チェーンガイド(ガードじゃないやつ)ユーロダイレクトで注文したけど、いつ来るかわからん😵🌀

93 :774RR:2021/01/31(日) 21:11:37.44 ID:yiSAAb/7.net
テネレも何年モデル買うかわからん😵🌀

94 :774RR:2021/01/31(日) 22:17:28.81 ID:56HRkVGQ.net
>>86
だといいのだけど。小さい頃、姉の大きな自転車を無理やり乗ってる時みたいな感覚しかないんだよね。

95 :774RR:2021/01/31(日) 22:17:49.09 ID:31wTQ33T.net
キャンプはコストカットじゃねーの
T7conceptの時は違ったもの

96 :774RR:2021/01/31(日) 23:09:07.90 ID:JIXyfUHP.net
テント→寝袋みたいな感じですかね

97 :774RR:2021/02/01(月) 07:23:17.19 ID:r4TcwKU7.net
>>94
ダンパーのセッティング変えてみた?

縮み側 2〜3 ソフトにするだけでも
変わってくるよ

98 :774RR:2021/02/01(月) 08:24:51.15 ID:znDYUTZU.net
標準だと舗装路でもちょっとね(個人の感想です)
現状ワイのセッティング
F伸17/17(標準17)
F圧18/19(標準11)
Rプリ4/24(標準10)
R伸21/23(標準13)
R圧18/18(標準15)
砂土岩はこれで概ね満足
高速乗って煮詰めようと思います

99 :774RR:2021/02/01(月) 12:18:02.22 ID:RM1+6uYY.net
>>97
ありがとう。やってみるわ。

100 :774RR:2021/02/01(月) 14:54:41.96 ID:5n7CCE9o.net
>>91
水没車?

101 :774RR:2021/02/01(月) 15:44:40.51 ID:soU1ttb4.net
オフ走らねえニワカにゃわからねえだろうなw

102 :774RR:2021/02/01(月) 15:45:25.20 ID:soU1ttb4.net
しかも写真は690じゃねえからw

103 :774RR:2021/02/01(月) 15:51:23.12 ID:AM6Ww9w7.net
690かどうかは知らんし1ミリも興味ないしどうでもいいが
泥はねまくりの中で走るとこうなるよ
オンロードでもホコリがたまってくるんだし

104 :774RR:2021/02/01(月) 16:07:00.52 ID:/5HsUn+8.net
どうして違う車両の二枚を並べたの?

105 :774RR:2021/02/01(月) 18:38:37.95 ID:soU1ttb4.net
知るかタコ

106 :774RR:2021/02/01(月) 18:54:21.93 ID:GkTpvnUk.net
また始まったか

107 :774RR:2021/02/01(月) 21:17:24.08 ID:aKw7eTcq.net
🐙

108 :774RR:2021/02/01(月) 21:20:41.16 ID:GGu9W9oj.net
ミニタコ

109 :774RR:2021/02/01(月) 22:31:21.79 ID:r4TcwKU7.net
んじゃ、ウチのん

F 圧 −2 伸 +4
R 圧 −2 伸 +2 プリ 標準

110 :774RR:2021/02/02(火) 03:31:10.17 ID:nhBTOIyV.net
オフ車しか乗ったことないから、ああいうタンクキャップだとああなるの、知らなかったよ。なるほどねー

111 :774RR:2021/02/02(火) 09:07:45.63 ID:PJrphhnr.net
長時間水没したバイクだと泥が溜まってるね
海外の砂漠地帯を走るとフェシフェシと言って砂より細かい粒子のベビーパウダーみたいなのがあって隙間から入り込むのかもね
テネレは他のアドベンチャーバイク勢とは違うって事だね

112 :774RR:2021/02/02(火) 09:56:56.29 ID:qKLr6oR5.net
Camel advのマフラー気になるけど、調べたら今売り切れになってるな

113 :774RR:2021/02/02(火) 11:02:38.67 ID:LT4fhgjz.net
コストダウンが結果良しか

114 :774RR:2021/02/02(火) 11:24:54.95 ID:fEfh69EJ.net
個人的には今のやつよりもくるくる回すタイプの方が良かったな

115 :774RR:2021/02/02(火) 12:01:54.86 ID:eSIhuVLX.net
テネレ乗ってると、たまに6速に入れたくなる
なんで5速しかないんだよ💢

116 :774RR:2021/02/02(火) 12:09:27.25 ID:qdP4paQm.net
>>112
おれもhighフェンダーキットと一緒に頼もうとしてるけどいつになることやら

117 :774RR:2021/02/02(火) 12:13:56.48 ID:TB2vO44+.net
>>115
660Z かい?

118 :774RR:2021/02/02(火) 13:36:17.76 ID:JyM2Tbm5.net
テネレ700好きすぎて欲しすぎていつも近場のバイク屋の在庫を確認してる。残り1台だからもう待った無し。
足つきは両足母指球までつくからなんとかなるとして、アクセルターンできないからそこだけが不安。

119 :774RR:2021/02/02(火) 13:59:28.03 ID:qyKaK2N0.net
>>118
在庫あるうちに買わねーと俺みたいに10ヶ月待ちになるぞ

120 :774RR:2021/02/02(火) 14:07:26.94 ID:AnXhD566.net
>>118
アクセルターンできないのは致命的だな
諦めろ

121 :774RR:2021/02/02(火) 15:40:39.83 ID:xmFlysMy.net
21年モデルがもうじき出るだろw

122 :774RR:2021/02/02(火) 16:56:40.53 ID:muwAwIwr.net
サイドスタンドターンで大丈夫だよ

123 :774RR:2021/02/02(火) 18:49:03.75 ID:pLS2LbPx.net
サイドスタンド「やめてください」

124 :774RR:2021/02/02(火) 19:24:46.47 ID:xmFlysMy.net
おいらは、21年モデルのマイナーチェンジに期待して待ってるよ

125 :774RR:2021/02/02(火) 20:48:41.10 ID:/mZcs7xV.net
両足母指球まで届けばアクセルターンできないかい
車体傾けるんだし

126 :774RR:2021/02/02(火) 22:11:58.34 ID:rfKXeLN7.net
片足ステップ片足拇趾球ワイ、オフなら出来る模様

127 :774RR:2021/02/02(火) 22:16:40.02 ID:VbelhLPN.net
足つきより重さがネックだな
慣れないとバタンといきそう

128 :774RR:2021/02/02(火) 23:11:22.53 ID:jeI8AeUl.net
降りてアクセルターンすればいいだけじゃん
停車状態からじゃなければ足付かなくても出来るじゃん

129 :774RR:2021/02/03(水) 05:49:53.46 ID:tN5ooLp5.net
小傷も許せないって人はMT-07乗ってなさい
オフ車で傷付くのは普通の事です
はいそうです、転けました
もう何も怖くない

130 :774RR:2021/02/03(水) 06:34:45.02 ID:BXReYr0Z.net
ぼくは、ピカピカのテネレがだいすきです❤

131 :774RR:2021/02/03(水) 06:41:44.57 ID:gMC7YvsJ.net
キズつくのは嫌だよ誰でも
自分を慰めようとしてるだけ
傷を見るたびに悲しい思いをするのは辛いよ

132 :774RR:2021/02/03(水) 06:48:20.04 ID:BXReYr0Z.net
21年モデルってヤマハから発売日出でる?
4月位かな?
タンク大きくなぁ〜れ

133 :774RR:2021/02/03(水) 06:52:39.84 ID:LNfhu67f.net
車体大きくなぁ〜れ❤
シート高くなぁ〜れ💟

134 :774RR:2021/02/03(水) 07:13:55.62 ID:PiJNX6LD.net
ヨーロッパでの発売開始が2019の6月か7月頃だったから、もう少しで2年経つんだよな
日本の発売開始は1年遅れ
グラフィック変更や小改修されたマイチェンモデル販売時に発売日の差をどう処理するのだろね

135 :774RR:2021/02/03(水) 07:37:13.63 ID:TsWgjTsE.net
>>134
ラリーエディションを海外でのみ発売したことで帳尻合わせ終了
次回以降の改良は同一タイミングだろうね
たぶん今年は現行継続だと思う。カラー変更すら無いんじゃないかな

136 :774RR:2021/02/03(水) 07:53:39.07 ID:BXReYr0Z.net
20年モデルは、初期不良が怖くて見送ったけど、21年モデルより22年モデルまで待ったほうがいいかも

137 :774RR:2021/02/03(水) 08:35:40.56 ID:wQ/0Dd+L.net
>>136
そしてモデルチェンジの情報で 買うのを控えて、
モデルチェンジしたら初期不良を心配して買うのを控え、
以後ループ!

138 :774RR:2021/02/03(水) 10:43:26.40 ID:TsWgjTsE.net
新開発のエンジンじゃあるまいし初期不良なんて心配要らないでしょ、出たとしても大したことない

139 :774RR:2021/02/03(水) 10:54:44.36 ID:vOyPlT0t.net
フラット林道じゃともかく、ガレ場だとサスもダンパーも全部最弱セットにしたよ。
それでもフロントはまだ固くて暴れる。ノーマル状態じゃ跳ねまくりでまともに走れねえよ。
体重100キロ以上のデブの外人がロードでセッティングしたらああなる。

140 :774RR:2021/02/03(水) 10:56:17.14 ID:xz/+5xpA.net
ここまできたらニューカラーの新型がいいな

141 :774RR:2021/02/03(水) 11:49:24.52 ID:dmuPiBa7.net
日本でも今年の6月頃に水色のラリーエディションを現定数販売、なんて戦略を用意してるかもね
マイチェンは更に1年後の2022年なんかな
カラーやグラフィック以外に現オーナーの改良希望ポイントとかあります?

142 :774RR:2021/02/03(水) 11:53:23.04 ID:GdQPx85g.net
>>139
むしろオフロードで合わせたから硬いんだろ
オフロード行く外人は更に硬いスプリングに変えてる

143 :774RR:2021/02/03(水) 11:54:24.96 ID:TsWgjTsE.net
>>141
キミはアフツイ買いなよ
たぶんその方が幸せになれそう

総レス数 1004
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200