2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part10

1 :774RR:2021/01/28(木) 10:35:30.01 ID:MrPj1k70.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604730539/

508 :774RR:2021/03/02(火) 00:39:34.11 ID:7VTr21sf.net
既に乗ってる人はヘッドライトガードってつけてますか?できれば素のデザインで乗りたいけど飛び石等も怖いので・・・。付けてる人、付けてない人それぞれから意見貰えると有り難いです。

509 :774RR:2021/03/02(火) 02:03:35.95 ID:5Whg5eas.net
つけてるけど正直無くてもいいと思う

510 :774RR:2021/03/02(火) 03:35:52.17 ID:G4u9PiQ9.net
>>507
何日?

511 :774RR:2021/03/02(火) 05:05:28.07 ID:bly8HIMQ.net
クイックリリース付けたけど夜間影が気になる
透明なのにすればよかた

512 :774RR:2021/03/02(火) 06:53:05.44 ID:NzmXofkF.net
ライトガードは付けない
車検対応じゃないし

660Z に11年、700に変えて半年
それまでのバイク歴 38年で
ヘッドライト割った事なんかないぞぅ

513 :774RR:2021/03/02(火) 07:08:19.31 ID:TeHCyysp.net
250トレールで林道で追いかけっこしてたら飛石ヒットしてヒビ入ってた事はある
まあさ、40年パンクした事の無いぞぅて人もいれば、2ヶ月連続で釘パンクを経験した人もいるよね

514 :774RR:2021/03/02(火) 07:09:45.52 ID:BeWXS2VQ.net
単独走行なら不要
グループで林道行くならあった方がいい

515 :774RR:2021/03/02(火) 07:11:29.57 ID:ayacCWaP.net
見た目で付けましたが実際どれくらいの効果が有るのか分かりません。

516 :774RR:2021/03/02(火) 08:49:26.17 ID:x41oTLgW.net
林道走る時だけ、養生テープをベタベタ貼りはどうかな?

517 :774RR:2021/03/02(火) 10:53:29.74 ID:57urFDyX.net
>>516
養生テープは飛び散るのを防ぐだけで、割れるのを防ぐ訳ではない

518 :774RR:2021/03/02(火) 11:05:21.00 ID:HIpCDP8/.net
枝なんかで傷つくのには良さそう
ライト高いんだもん

519 :774RR:2021/03/02(火) 16:42:35.76 ID:204vsKjt.net
貧乏人や短足に買われたテネレが可哀想

520 :774RR:2021/03/02(火) 16:50:10.17 ID:axIdilxG.net
私は、虫カミカゼアタックを防ぐためにライトガードを付けました。

521 :774RR:2021/03/02(火) 16:50:59.89 ID:cqyBGUln.net
>>508
透明アクリルのライトガード付けたよ
一見付いて無いように見える

522 :774RR:2021/03/02(火) 20:06:01.83 ID:7VTr21sf.net
ライトガードの質問したものです。皆さん色々な意見ありがとうございますm(_ _)mアクリル系のものを試しで付けてみようと思います。今日yspに割当車両届いたみたいなのですが4月納車なので悶々としながら待ちます。

523 :774RR:2021/03/02(火) 20:28:06.11 ID:ly8XlxZ7.net
>>506
仕方ないなぁ💖もぅ💗
エキパイ変更の🆕新型🆕は🛡触媒ガード🛡が追加
ラリーのデカいアンダーガードはつかないみたい💔
ガードの裏にコネクタ(O2せんさっぽい)があるらしい🧡
ECUにも変更があるかもだってさ
値段も1000€⤴あげぽよ
とりま新オーナーさんおめでとー🎉

524 :774RR:2021/03/02(火) 20:44:22.72 ID:oCV5HH6q.net
それで装備重量が200kg切ってたら買い替える。

525 :774RR:2021/03/02(火) 20:58:33.62 ID:ly8XlxZ7.net
ごめんなさい🙇🏻‍♂一部間違ってましたわ
ユーロ5⃣で触媒変えた程度でECU変更するかぁ?と思いまして
別サイトで機械翻訳かけましたの
そしたら「ECU変えたら法律に適合しなくなりますと取説に書いてある」ようですの
あと「ガードの裏にコレクター(触媒)」でしたわ
ごめんあそばせ💞

526 :505:2021/03/02(火) 21:59:23.80 ID:Lt9EZ2RT.net
>510

明日だって。

527 :774RR:2021/03/03(水) 02:28:43.55 ID:HHlVZQrw.net
>>526
おめ、いい曜日だったな!!

528 :774RR:2021/03/03(水) 08:56:11.75 ID:fy0fQBXn.net
コレがアメリカみたいな値段で売ってくれればなあ

529 :774RR:2021/03/03(水) 10:49:02.78 ID:hxRj2meH.net
10万程度しか変わらんだろ

530 :774RR:2021/03/03(水) 11:00:43.72 ID:x0JsnIoK.net
もっとシート高が下がってくれたらなぁ

531 :774RR:2021/03/03(水) 13:20:41.37 ID:vjH5KpZ8.net
サスカットで車高短仕様で解決

532 :774RR:2021/03/03(水) 14:31:23.94 ID:x0JsnIoK.net
来年は、ゴールドカラー出るっ?

533 :774RR:2021/03/03(水) 17:43:58.65 ID:KlT4ezyp.net
ないと思うけど淡いシャンパンゴールドならKLE400っぽくて意外に似合うかも

534 :774RR:2021/03/03(水) 18:17:56.35 ID:vjH5KpZ8.net
ゴールドはずっと出ないでしょう

535 :774RR:2021/03/03(水) 18:35:31.64 ID:x0JsnIoK.net
>>534
ええっ!みんな待ってるのに💢

536 :774RR:2021/03/03(水) 20:01:48.10 ID:yNoA/B/v.net
全然待ってない

537 :774RR:2021/03/03(水) 20:11:12.72 ID:cj6nkHA2.net
      ___
    _ ┐  /            
    / 'rlご ┥ .,,,、 
    |  |゙ `jエ |〈゙',) 
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.
   |  ‘''く′ ,/ │
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、

538 :774RR:2021/03/03(水) 21:30:25.82 ID:KlT4ezyp.net
ごめん、釣りとわかってて反応した俺が悪かった。
KLE400思い出して改めて写真見たら今でも普通にカッコよかったからつい。

539 :774RR:2021/03/03(水) 21:32:44.25 ID:PkxKgv+7.net
リンクとショートサスとシートで100mくらいローダウンしたい

540 :774RR:2021/03/03(水) 22:18:35.90 ID:RKJQrSIj.net
https://youtube.com/shorts/JOpd1Vbwy2o
こんな感じか

541 :774RR:2021/03/03(水) 23:07:03.96 ID:3mFkPvDq.net
そんなものはテネレではない
mて

542 :774RR:2021/03/04(木) 16:31:45.33 ID:QBP7+Ye8.net
日本人は小柄で短足だからなー
レブルやハーレーが売れるのも納得の足の短さ

543 :774RR:2021/03/04(木) 18:17:38.59 ID:4RE0CIkT.net
3月生産分 昨日入荷で20日に納車です。3ヶ月待ちました。

544 :774RR:2021/03/04(木) 18:41:14.10 ID:ZkcEHVr6.net
>>543
オメ、良い色買ったね
ぶっちゃけ、昨年はコロナのお陰で世間の目を気にして心置きなくツーリングを楽しめる状況では無かったから
納車タイミングとしてはアリでしょ

545 :774RR:2021/03/04(木) 20:14:24.54 ID:hQHSbUjA.net
バイク乗ってんのに自粛とかアホちゃうか

546 :774RR:2021/03/04(木) 20:49:05.62 ID:TgFYJse0.net
自粛して納車だからセーフ🆗

547 :774RR:2021/03/04(木) 21:01:05.50 ID:PGy2Gt0V.net
3月生産分って21年モデル!?

548 :774RR:2021/03/04(木) 21:02:46.74 ID:0Gz7bFK5.net
またモデルイヤーの概念を理解しない池沼が来るぞ

549 :774RR:2021/03/04(木) 21:04:16.68 ID:EmRssyzQ.net
同居してる医療従事者には行って来なよと言われたけど、8月の北海道ツーリングは自粛したな
青森港まで自走でキャンプツーリングだから何の心配もないんだけど、心から楽しめないと思ったしね
代わりに1泊だけ県内キャンツー行ったけど、なんか消化不良
あとは日帰りツーだけしかしてないね

550 :774RR:2021/03/04(木) 22:20:58.10 ID:PGy2Gt0V.net
ハンドガードでZETAとペプコのどっちを付けるか悩んでる
どっちがいいかな?

551 :774RR:2021/03/05(金) 11:46:55.26 ID:dM0WamGK.net
やっぱりアドバンスディーラー優先で配車されてるのかな?
去年の7月に注文して1年待ち予定の俺を誰か慰めて欲しい

552 :774RR:2021/03/05(金) 12:30:36.99 ID:XV0MaGHe.net
よっしゃ、パンツ脱いでそこに四つん這いになれ

553 :774RR:2021/03/05(金) 12:49:51.57 ID:jyfej55x.net
>>551
何色でそんなに待つの?私は12月入荷の展示車両があったから1月に直ぐに買えたけど。yspで白と青があって1ヶ月点検の時まだ青色売れてなかった

554 :774RR:2021/03/05(金) 14:23:57.57 ID:dM0WamGK.net
>>552
  ∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

555 :774RR:2021/03/05(金) 18:21:29.56 ID:/LTDB6Pz.net
>>551
自分は今年の2月中旬に青色予約入れた時に、2021モデルで5月〜6月頃に入荷見込だったけど、今日いきなり入荷しました!との連絡あってビックリだわ……なんだか申し訳ない……

556 :774RR:2021/03/05(金) 19:14:42.69 ID:Y/FN3i7R.net
わざわざ書き込んでる時点でちっとも申し訳ないなんて思ってないだろう

557 :774RR:2021/03/05(金) 20:08:50.96 ID:ldJFFV/0.net
2016年のコンセプト発表から5年だっていうのに
未だに待っているなんて
         .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
     /           . `ヽ.
    /    /.         .   .i  キングカワイソス
 .  |      ● (__人_) ●.   |
    !                  .ノ
    丶.              ノ
      ``'''‐‐--------‐‐'''~

558 :553:2021/03/05(金) 20:56:32.01 ID:MhNW1WJ4.net
本音はサプライズで嬉しさ半分、申し訳なさ半分ってところ
ちなみにアドバンスディーラーですが、黒の生産は少な目で白赤が人気あるみたいでした

559 :774RR:2021/03/05(金) 21:42:57.65 ID:Yib/e1oQ.net
店によって割り当て台数は決まってるしメーカーも在庫持ってないから、購入店とタイミング次第なところはあるよね

560 :774RR:2021/03/05(金) 22:38:55.85 ID:GG+XHaUL.net
黒人気ないの〜(´;ω;`)

561 :774RR:2021/03/06(土) 02:07:02.11 ID:26JxEpNy.net
おじさんたちは赤選ぶし若い奴はテネレなんて乗らないからね
そうすると黒は余る

562 :774RR:2021/03/06(土) 03:50:23.25 ID:Dzf+b/A4.net
青、白、黒の人気の割合ってどんな感じかな?
6:3:1位かな?
ヤマハの生産の割合も6:3:1位かな?

563 :774RR:2021/03/06(土) 09:33:48.97 ID:c++7PmKj.net
店舗割り当てが決まってんならうちの地方は即買いできるかもな
人口比でのバイク所有数が全国ワーストだから

564 :774RR:2021/03/06(土) 13:34:48.63 ID:Dzf+b/A4.net
12ヶ月待ちマンだけど今バイク屋から電話あった
過去にバイク屋が『色々やりくり出来れば3月いけるかも』って言ってたから「おっ、もしかして3月納車いけたか!」って喜んで電話に出たら『ごめーん、やっぱり無理だった』ってさ…
誰か俺を慰めて欲しい

565 :774RR:2021/03/06(土) 13:42:17.91 ID:x4nMdKlh.net
よっしゃ、パンツ脱いでM字開脚してみろ

566 :774RR:2021/03/06(土) 14:10:01.23 ID:QVaILxrn.net
                                    _____
                                    i, ,  ヽ
                                   ,.-' _ - ヾ=-、
                              ,./ 三=     `'  \
                               //,-'〃、-‐,=二   ヾ ヽ
                               / 〃// /;`ヾX,. '"イ   |  |
                 ___   ,.-'  ̄`、   / /,イ/! ヾ''//,〃 /  |  ヽ
                ノ- '  `'''<_,-''"  ヽ   /| ||    / ,ヘ/ / ,/   >
                /             !`ー-'' | !ヾ!´  〈"Y/,╋  ̄ ̄/
                |        _...   ー 、  ヽ、    ` '//  / / ,/
                ヽ     /´        `‐-<ニ―=/ノ  / / /
\              />、..   /    (、 )          ヽ.(ノ) /〃/
 \           / /   ,,-‐!-,‐、-、             l(ノ)// '
  \        _ノ  /   l ,-〈.//,,-、l        /     /(ノ)
   \     ,,-"   /   / , !!''   |_,,... '´   `|     /'
    \   /     /   / ノ      |    _,..-|    ./

567 :774RR:2021/03/06(土) 16:12:09.85 ID:osZ2Fbqb.net
>>564
それは神様が買うなと言ってる

568 :774RR:2021/03/06(土) 16:18:52.39 ID:QTnYj3s6.net
ガード付いたー うえーい

http://imepic.jp/20210306/586410

569 :774RR:2021/03/06(土) 17:57:22.00 ID:T+nIoGMj.net
>>568
房総半島在住のoyaji Riderさん、チィーッス!

570 :774RR:2021/03/06(土) 18:26:12.99 ID:/VlMvv7k.net
>>569
殘念!中国地方在住デス

oyaji は、概ね正解だがw

571 :774RR:2021/03/07(日) 00:15:52.80 ID:2JrGtmSG.net
ZETAはなぁ何か信用出来ないんよなぁ…
アチェルビスが好きなんだけどテネレ用ってあるのかな

572 :774RR:2021/03/07(日) 01:15:00.61 ID:+uCENDLS.net
ああいうのは汎用品で取り付けは各自工夫だったのに、
どんどん専用品化してるな。
メーカーとしては品種増えて在庫リスク高まるけれど高くできるし、
今はそういう流れなんだろうな。

573 :774RR:2021/03/07(日) 05:58:54.33 ID:kPTIDX0v.net
工作機械が高性能化して融通がきいてきた感じ

574 :774RR:2021/03/07(日) 06:04:45.63 ID:Mi/POkNo.net
最新のトレンドは3Dプリンターで自作だぜ

575 :774RR:2021/03/07(日) 09:54:38.02 ID:f5Hw5EVK.net
この動画のテネレエキマニに触媒ついてる
https://youtu.be/04UuRecHagY

576 :774RR:2021/03/07(日) 15:43:13.91 ID:0ZEQy++s.net
>>571
bonsaimoto で検索だ!

577 :774RR:2021/03/07(日) 19:53:52.23 ID:MSh6dvED.net
これリミッターないんかな?
メーター読み205まで見たけど誤差10%だと185出たことになるんだよなぁ

578 :774RR:2021/03/07(日) 20:33:04.78 ID:YXyJlE51.net
185しか出ないバイクに180リミッターはつけないだろう
同じ感じでCB400SFの方がCB1300SFより最高速が速いなんてのもあった

579 :774RR:2021/03/07(日) 23:09:43.89 ID:1Z9Tz5oe.net
07は180でリミッターあるみたいね

580 :774RR:2021/03/07(日) 23:28:19.58 ID:smjizVs1.net
400SFの最高速だってよッww

581 :774RR:2021/03/08(月) 12:49:05.31 ID:JsmtpQ9g.net
文盲か?
リミッタついてる1300より、400の方が最高速が出ることがある(すなわちリミッタついてない)ってことだろう

582 :774RR:2021/03/08(月) 13:26:33.00 ID:wWVCKOiB.net
速度リミッターはメーター基準で速度を計るから
もしリミッターが付いてるならメーター読み200km/hオーバーするならリミッターは効くだろうな

583 :774RR:2021/03/08(月) 14:09:12.16 ID:gV5ddsyY.net
>>582
違うよ?メーターは信号を(大概盛って)表示するだけ
リミッターはcpuのお仕事

584 :774RR:2021/03/08(月) 14:13:37.37 ID:wWVCKOiB.net
>>583
キャブの頃で知識止まっててごめんなさい…

585 :774RR:2021/03/08(月) 14:17:51.26 ID:LDr4H2S/.net
手動進角の頃で知識止まっててごめんなさい…

586 :774RR:2021/03/08(月) 22:30:08.46 ID:dfDoECl4.net
>>580
>>581
涙目ID:YXyJlE51w

587 :774RR:2021/03/08(月) 22:31:33.80 ID:6eDhXFhC.net
おじいちゃん達しかいねぇ・・・

588 :774RR:2021/03/08(月) 23:53:50.29 ID:ebhEYv94.net
>>587
手動進角の現役世代は死んでる
それを運転しようとしたおぎやはぎママもトンネルで事故死
なあ
>>577-582日本語使えないのがいるしw

589 :774RR:2021/03/08(月) 23:54:48.77 ID:ebhEYv94.net
>>587
手動進角の現役世代は100歳釣果で死に絶えた
それを運転しようとしたおぎやはぎママもトンネルで事故死
なあ
>>577-582日本語使えないのがいるしw

590 :774RR:2021/03/09(火) 19:43:27.21 ID:v/msbMM4.net
海外フォーラムのほうが写真もたくさんあって意見交換が活発だよ
ヘッドライトプルプルは0.5€で防止できるぞ

591 :774RR:2021/03/09(火) 19:52:05.56 ID:5AiVsqZC.net
>>590
kwsk

592 :774RR:2021/03/09(火) 20:26:44.09 ID:vcLMxtGM.net
>>591
この話出たの去年だからページどこか分かんないけど
固めのスポンジをアクセサリーバーの根本に挟むだけ
あと面白いなと思ったのはリアキャリアつけて余った荷掛フックネジを
タンデムステップ外してそこにつけると便利ってやつ

593 :774RR:2021/03/09(火) 20:46:54.10 ID:O8rs5iq2.net
こめん、何言ってるかわかんない

594 :774RR:2021/03/09(火) 21:46:52.62 ID:sNGVcbWU.net
ライト点灯は、ローが下段でハイが上段だよな?左右で別れてないよな?

595 :774RR:2021/03/09(火) 22:31:59.22 ID:LZC/tMHz.net
下手にプルプルを抑えてユニットにダメージ行かないといいんだけどね
意味もなくあんなに柔らかくしてる訳でもないだろうし

596 :774RR:2021/03/09(火) 23:02:52.21 ID:9x3A1Rq3.net
設計上わざと振動させてるのにそれを固定しようとする愚行

597 :774RR:2021/03/09(火) 23:24:25.04 ID:5AiVsqZC.net
そういや光軸下げたいけどやり方がわからん誰か

598 :774RR:2021/03/09(火) 23:32:02.28 ID:gxG6Ax1f.net
>>596
本当にわざとかな?
それにヘッドライト故障の話も聞かんし

599 :774RR:2021/03/10(水) 07:17:21.56 ID:rHPCGGxx.net
プルプルさせてるのが振動試験で疲労限を超える応力が出たからだとしたら固定する事で疲労破壊に至る可能性がある
つまりすぐには壊れないで長時間かけてヒビが進行することに

600 :774RR:2021/03/10(水) 08:30:47.06 ID:oxK89cVY.net
>>597
わかりやすい位置にノブがあると思うが、、、

601 :774RR:2021/03/10(水) 12:03:33.41 ID:QDqqOcMg.net
>>600
メーター奥の左右にあるヤツ?
握力強い方だけど固くて回らないのよ

602 :774RR:2021/03/10(水) 12:08:45.54 ID:Tp73J4sx.net
>>601
サイドのスクリーン外して14mm?のレンチで回せ

603 :774RR:2021/03/10(水) 12:20:28.31 ID:QDqqOcMg.net
>>602
検索するとそんなのがヒットしたわ
折れるんじゃねーかと思ってヤメたけどアレそのまま回すのか。。。

604 :774RR:2021/03/10(水) 17:24:49.63 ID:18n/65nG.net
プルプル防止にCAMELってとこがこんなキットを出してるけど
こんな頑丈に固定して大丈夫かなっと
https://bonsaimoto.jp/SHOP/CAP-T7-ABH.html
半年前に納車した時はプルプルが気になったけど今や慣れて全然気にならない

605 :774RR:2021/03/10(水) 18:36:02.53 ID:X+Ezvvzz.net
海外の動画で、電動工具使って
光軸調整してるの見た

ギュインギュイン回してた

606 :774RR:2021/03/10(水) 19:19:32.13 ID:X+Ezvvzz.net
あった
https://youtu.be/hkT7r18h8kw

607 :774RR:2021/03/10(水) 19:33:52.55 ID:YJ045ekT.net
こんなwにww回すのwww

いやありがとう、参考になりました

608 :774RR:2021/03/10(水) 20:27:06.59 ID:J95+s7IY.net
回しても回してもほとんど変わらないから覚悟しておけ

総レス数 1004
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200