2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part10

1 :774RR:2021/01/28(木) 10:35:30.01 ID:MrPj1k70.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604730539/

713 :774RR:2021/03/23(火) 16:13:46.51 ID:kC5yQDq9.net
アフリカツインより素性が良いからそれは当てはまらないな

714 :774RR:2021/03/23(火) 17:51:20.04 ID:aW+ML8QU.net
幸せそうで何より

715 :774RR:2021/03/23(火) 19:10:36.42 ID:F6412FdX.net
道具感って感覚がセローと通ずるものがあるのでは、テネレ官能さは感じないけど、使い倒せる感覚がある。
この点アフリカツインとはやはり方向性異なると思うけどな、あれは道具感より快適ツーリング指向のイメージ

716 :774RR:2021/03/23(火) 19:13:36.31 ID:TZ9PvXtc.net
D908RRっていつの間にか150サイズ出てたんだ

717 :774RR:2021/03/23(火) 20:03:44.35 ID:xnBry4Tl.net
WR250Rと2台持ちが至高な気がする

718 :774RR:2021/03/23(火) 20:19:21.39 ID:Dyj008Fp.net
それに加えてTY250持ってますぜ

719 :774RR:2021/03/24(水) 19:21:06.45 ID:L2hHAY04.net
完璧👍🏻

720 :774RR:2021/03/24(水) 19:57:06.61 ID:7/QzXSJ+.net
スコティッシュすこや

721 :774RR:2021/03/24(水) 20:21:07.23 ID:s7k3ANQD.net
テネレ買ったらWR250R売ってYZ125買おうと思ってるんだけどWR売らない方がいいかな?

722 :774RR:2021/03/24(水) 21:26:30.92 ID:pEnxSJNE.net
YZでコース以外も走るつもりの無法者でなくて林道ツーリングもしたいなら
とりあえずテネレのダートの乗り味を確認してからの方がいいんじゃないか

723 :774RR:2021/03/24(水) 22:58:51.88 ID:Vl4Yu7kB.net
>>721
見える・・・「うっほーYZ軽ーーい!!!」

724 :774RR:2021/03/25(木) 18:23:16.17 ID:OLI25HZ+.net
>>721
それ人に相談すること?

725 ::2021/03/26(金) 19:30:13.73
>>539
そんな低くできるの?すごいな

726 :774RR:2021/03/26(金) 18:30:07.13 ID:HUzPYpDb.net
アフツイの劣化番バイクがあるスレはここですか?

727 :774RR:2021/03/26(金) 19:11:37.73 ID:qM2NeZSY.net
釣りをするならもうちょっとましな餌を用意しなされ

728 :774RR:2021/03/27(土) 07:47:14.83 ID:pBGOE2G5.net
えれぽ

729 :774RR:2021/03/28(日) 16:10:57.26 ID:6AFVUrw4.net
近所(都内区部住宅街)では初めて見た。前から見るとでかいな、すぐわかった。

730 :774RR:2021/03/28(日) 21:31:59.04 ID:MY3iD+RK.net
チューブレス待ってます

731 :774RR:2021/03/28(日) 21:53:27.81 ID:qdjJ9QZu.net
チューブレスにしたければアドベンチャーバイクがよく採用してるチューブレスワイヤースポーク仕様のホイール変えればええやんかー。

ガチのビッグオフだからそれでええんかって話もあるけど、ニワカおっさん爺どもにとってはアドベンチャーバイクだからな。

732 :774RR:2021/03/29(月) 06:54:46.12 ID:e9FUXFk7.net
別にチューブでも問題ないけど、このサイズのビートストッパーが無いのがね。

733 :774RR:2021/03/29(月) 08:32:14.56 ID:Y3TJ6qOR.net
ビードな

734 :774RR:2021/03/29(月) 12:38:35.60 ID:QLUluwu1.net
ヒードだろ

735 :774RR:2021/03/29(月) 12:43:53.11 ID:hc0SBp9R.net
ピーコ?

736 :774RR:2021/03/29(月) 13:25:20.52 ID:u13we/Gl.net
なんだこのやろ!

737 :774RR:2021/03/29(月) 13:50:36.74 ID:kuNG22E2.net
140のタイヤにすれば?

738 :774RR:2021/03/29(月) 14:33:25.29 ID:Gev7Fszj.net
このサイズでストッパーあったら多分タイヤ交換 山の中では無理かな?

739 :774RR:2021/03/29(月) 14:36:30.07 ID:RrG5jQ8Q.net
>>449

740 :774RR:2021/03/29(月) 15:33:12.93 ID:AYWe5gQY.net
山の中でパンクしてその場でチューブ交換したカッケェ人はまだいないの?

741 :774RR:2021/03/29(月) 19:57:13.05 ID:Q7fNmx1Z.net
匿名掲示板の書き込みに影響されて
林道単独余裕とか谷側1人で起こせるとか信じてトラブっても
誰も責任取らんよ🙃 誰も知らんよ😛

742 :774RR:2021/03/29(月) 20:49:32.20 ID:/na2zlxQ.net
突然どうした?

743 :774RR:2021/03/29(月) 21:14:05.39 ID:rTbEn2lX.net
かまってほしいのかな?

744 :774RR:2021/03/29(月) 21:34:49.86 ID:SSWZqhkP.net
>>742
>>743
頂いた貴重なご意見やご感想は、 今後の参考とさせていただきます。

745 :774RR:2021/03/29(月) 21:47:44.48 ID:e9FUXFk7.net
>>740 はっ!チューブを持ち歩けば良いのか。
盲点だったよ。

746 :774RR:2021/03/29(月) 22:21:09.65 ID:XNSkTR/5.net
次の入荷は7月頃だぞ
新しい人が入りやすいスレッドの雰囲気を作ってもらわないと

747 :774RR:2021/03/29(月) 23:18:01.69 ID:EZe3V2bM.net
これか?
https://pbs.twimg.com/media/EtWTa5YVkAEhGVX?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/EtWTa5WVgAAry7H?format=jpg&name=small

748 :774RR:2021/03/30(火) 01:57:09.56 ID:hBDsV7Rn.net
パンク修理道具一式持って走ってるけれど、工具が重い。27mmとかフロントのヘキサとかやめて。。

749 :774RR:2021/03/30(火) 06:31:38.50 ID:YD/nudEJ.net
>>746
もうコロナの影響で遅れたりしないよね…?(´・ω・`)

750 :774RR:2021/03/30(火) 08:40:23.32 ID:GtQgB1lz.net
>>748
27mmレンチ付きアルミレバー
ホムセンで200円の19mmの高(長)ナット+プライヤーレンチ

751 :774RR:2021/03/30(火) 09:00:15.75 ID:GtQgB1lz.net
プライヤーレンチじゃなく、19mmレンチ付タイヤレバーでもいいし、モーションプロのアダプターを使うのもありか
海外通販になるけどテネレ700専用レンチキットもあるね

752 :774RR:2021/03/30(火) 15:55:21.30 ID:elYzmo7t.net
7月に2台入るって聞いたけど
割り当て減少してるっぽい?

753 :774RR:2021/03/30(火) 23:19:10.80 ID:oSYkfiki.net
SP忠男からステンレスパイプ出るんだね、気になる

754 :774RR:2021/03/31(水) 00:29:07.24 ID:dIoxYOT9.net
感想は「気持ちいいー」
以上です

755 :774RR:2021/03/31(水) 06:48:19.27 ID:H+6fBHjj.net
>>748
山の中でビード落とす作業はどうしてる?

756 :774RR:2021/03/31(水) 08:48:28.19 ID:BRE9jG7U.net
>>750
なるほど!19ミリのレンチ付きレバーは持ってるので買って試してみる!

>>755
出先でのチューブレスのパンクは経験なしです。自宅で後輪のビード落としたときは足とタイヤレバーだけで1時間かかりました…。(まだテネレ700では経験なし)

757 :774RR:2021/03/31(水) 11:13:28.05 ID:eyQT9c5j.net
motion proのタイヤレバーにテコ式の簡易ビードブレーカー付いてるけどあんなんじゃビクともしないのかな

1. 純正リムのままラリー系のサイドウォールが固いタイヤを使ってパンクしても頑張って下山してレッカー

2. 細リムに交換してデュアルスポーツ用タイヤ付けて、パンクしたらチューブ交換

って二択かな?

758 :774RR:2021/03/31(水) 11:16:28.05 ID:HYGJgsJC.net
チューブのムシ外して擬似パンク状態にしてどの位でビード落ちるか試してみればいいんじゃね?

759 :774RR:2021/03/31(水) 12:06:17.31 ID:rUxloGqa.net
小さい万力持って行けばいいやん

760 :774RR:2021/03/31(水) 12:19:03.44 ID:1dwTVO+t.net
道具に頼ってはいかんぞ
手で落とせるようになってやっと一人前だ

761 :774RR:2021/03/31(水) 20:04:19.41 ID:cTxl90jv.net
バイクはでかく重く硬くなっていくけど
人は変わらないからなぁ

762 :774RR:2021/03/31(水) 22:00:11.40 ID:8O+7B8+4.net
>>41
パンクしたまま乗るしかないわな、こんなん

763 :774RR:2021/03/31(水) 22:11:02.48 ID:cziNl0Sz.net
T7コンセプトの一枚タイプのスクリーンの方がカッコイーんだけど、どっか作ってくんないかな。

764 :774RR:2021/04/01(木) 09:18:59.75 ID:iuj6JeiN.net
車検通らなくなるよ

765 :774RR:2021/04/01(木) 11:10:57.07 ID:pv63xKq2.net
内側に入ったホコリとか
掃除するのに毎回スクリーン脱着するハメに

766 :774RR:2021/04/01(木) 17:18:22.59 ID:6r+w7oiy.net
テネレ700ってジオン系だと思う

767 :774RR:2021/04/01(木) 19:00:55.95 ID:5WcKzJDW.net
>>766
そうかな?
トーレサー9は明らかに公国系と思うけど。

768 :774RR:2021/04/01(木) 19:13:55.16 ID:5WcKzJDW.net
言いまつがい
トレーサー

769 :774RR:2021/04/01(木) 19:19:17.72 ID:LemFv+ph.net
>>765

> 内側に入ったホコリとか
> 掃除するのに毎回スクリーン脱着するハメに

今でも毎回洗車の時外して拭いてる。
一枚の方がむしろ楽なんだ。
車検の時戻せば良いし、普通のライトガードだって車検通んないっしょ

770 :774RR:2021/04/01(木) 19:26:21.67 ID:iuj6JeiN.net
車検の時だけ戻せばいい
テネレ乗りからこんな幼稚な言葉は聞きたく無かったよ

771 :774RR:2021/04/01(木) 19:42:33.05 ID:Gd7wzqFE.net
>>767
バイクデザインなんてたいていジオン公国系でしょ
アフリカツインのトリコロールカラーはガンダムだけど

772 :774RR:2021/04/01(木) 20:39:39.94 ID:14kfSiIJ.net
>>770
真のテネレ乗りなら車検前に乗りつぶしてるもんな

773 :774RR:2021/04/01(木) 22:21:37.21 ID:lQH+QiwY.net
>>770
またお前か法律大好きくん

774 :774RR:2021/04/02(金) 05:18:34.30 ID:BL9m61CA.net
>>757
それで落とせる人もいるだろし、普通のタイヤレバーで事足りるて人もいるだろう、スキル次第だよ
とりあえず家でビード落としに挑戦してみれば良いんじゃない
あと虫を抜いてパンクした状態にして、どれくらい走しれるのか試してみるのも勉強になる
チューブが使い物にならなくなるから予備チューブを用意しといてね

775 :774RR:2021/04/02(金) 17:19:02.06 ID:Gxu/mZIW.net
テネレ700は、アップルシード系じゃないの??

776 :774RR:2021/04/03(土) 02:01:17.78 ID:jbf1vTTJ.net
アップシールドってどんなの?

777 :774RR:2021/04/03(土) 08:19:35.08 ID:Fc8Xps7B.net
士郎正宗「・・・」

778 :774RR:2021/04/03(土) 11:52:58.17 ID:QnPd351x.net
ハンドルすぐズレるんだけど、みんなどう?

779 :774RR:2021/04/03(土) 12:04:34.63 ID:JCLGzKGi.net
>>778
コケた時?
すぐ捩れるね

780 :774RR:2021/04/03(土) 12:08:30.50 ID:jbf1vTTJ.net
ズレない

781 :774RR:2021/04/03(土) 12:37:28.47 ID:fFd6kqCc.net
フロントアップの度にズレる…

782 :774RR:2021/04/03(土) 14:43:21.56 ID:ReeYwELx.net
フォークは捻れる(わかる)
ハンドルが動く(わからない)

まし締めしたの?

783 :774RR:2021/04/03(土) 18:32:10.41 ID:4wEuOtyo.net
あーハンドルポストね
そこはずれる

784 :774RR:2021/04/04(日) 00:08:47.02 ID:xIvCrOUe.net
外れるのか。。

785 :774RR:2021/04/04(日) 23:54:24.83 ID:PY/zLCN/.net
中古でたよー

786 :774RR:2021/04/05(月) 05:29:33.85 ID:ByzvEAnf.net
中華のコピーテネレ700出ないかな?

787 :774RR:2021/04/05(月) 09:00:25.32 ID:AwDL0wXF.net
令和最新型で電制マシマシ

788 :774RR:2021/04/06(火) 14:53:44.28 ID:El5y90W4.net
ヨーロッパでは令和の概念無し

789 :774RR:2021/04/06(火) 16:00:11.05 ID:aZllRrbl.net
中国だって無いわ

790 :774RR:2021/04/06(火) 17:01:46.09 ID:qc4ngHjF.net
関西の話だけど、週末に篠山・美山方面へ走りに行ったらアフリカツインだらけで驚いた。そんなにバカ売れしてるのか、それとも土地柄的に集まってくるのか…
テネレは滅多に遭遇しないけどそれは希少価値ってことで。

791 :774RR:2021/04/06(火) 17:05:48.69 ID:qc4ngHjF.net
あまりに自分と同じバイクが増えるとちょっと複雑な気分だろうな…って思ったというお話。

792 :774RR:2021/04/06(火) 17:07:39.98 ID:nF3+k1ou.net
よしっ!トレーサー7で巻き返しだっ!

793 :774RR:2021/04/06(火) 18:15:29.77 ID:aZllRrbl.net
トレーサー7だせ!
トレーサー7出たら買う

ヤマハ「トレーサー7日本でも売ります価格は税抜130万(8000ポンド+おま国価格)です」

Tracer9より高いとかありえん
MT07と同じエンジンなのに
電制モリモリが出たら買う
もっと軽いのが出たら買う
緑が無いから買わない

794 :774RR:2021/04/06(火) 18:17:12.50 ID:sd/ryZh3.net
XSRの二の舞w

795 :774RR:2021/04/06(火) 19:21:30.98 ID:m7Z8sfQR.net
>緑が無いから買わない
XSRかよ

796 :774RR:2021/04/06(火) 21:22:39.86 ID:Co3svV4u.net
緑がないから買わない

797 :774RR:2021/04/06(火) 21:25:13.79 ID:f6wp/qnp.net
緑が無いつーより縁が無いだな

798 :774RR:2021/04/06(火) 21:46:05.98 ID:Og+CCfJ/.net
電制モリモリとか言うワードを聞くたびに具体的に何が必要か分からないエアプなのが丸わかりで笑う

799 :774RR:2021/04/06(火) 22:04:45.29 ID:7MH20DaQ.net
アダプティブなクルコンは有ったら嬉しい

800 :774RR:2021/04/06(火) 22:50:46.68 ID:+FF7dkhv.net
純正リアキャリアに手持ちのgivi箱取付けようとしたけどアタッチメントクランプが固くてはまらん。

801 :774RR:2021/04/07(水) 06:19:57.15 ID:WW4/axJ0.net
テネレ700GTの発売いつなの?

802 :774RR:2021/04/07(水) 06:47:41.40 ID:Pqc9uGKX.net
>>800
精度低いよなgivi

803 :774RR:2021/04/07(水) 10:52:16.34 ID:r50tyzTO.net
>>802
ベースは持ってるから後付できるキャリアだったら良かったんだけどね。

804 :774RR:2021/04/07(水) 11:57:10.73 ID:Lv1IihEJ.net
アタッチメントクランプだけ交換できない?

805 :774RR:2021/04/07(水) 19:57:51.73 ID:aA5QWvm2.net
>>802
GIVIは取り付けてくと穴の位置が明らかにおかしいことがたまにある
品質管理がザルなんだろうな流石イタリア人

806 :774RR:2021/04/07(水) 20:43:00.89 ID:gZrDtoXi.net
トレーサー9のほうが良いよ

807 :774RR:2021/04/07(水) 20:54:06.10 ID:w1WsXJO/.net
たしかに高速道路をひた走るにはトレーサーの方がいいだろうね、間違いない

808 :774RR:2021/04/07(水) 21:13:12.90 ID:gZrDtoXi.net
>>807
わかってねーなそーゆーことじゃないよ
日本人が日本国内で使いこなせるバイクじゃないよ
トレーサーでタイヤ変えても同じ事ができる
つまりそれくらいしか乗りこなせないんだよ

809 :774RR:2021/04/07(水) 21:14:16.79 ID:tNT5R8SF.net
いっそのことFJRにしようぜ

810 :774RR:2021/04/07(水) 21:14:22.73 ID:gZrDtoXi.net
だけど、バイクなんて自己満の乗り物だから好きなの乗ればいい

811 :774RR:2021/04/07(水) 21:25:04.05 ID:WW4/axJ0.net
テネレ250も発売予定だから、日本人にピッタリだよ

812 :774RR:2021/04/07(水) 21:31:59.12 ID:JOaN56nE.net
無駄や余裕を楽しまんといかんデ

813 :774RR:2021/04/07(水) 22:24:40.02 ID:ZZVUBLn1.net
>>809
https://youtu.be/XWng5pEtgkg

総レス数 1004
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200