2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part10

1 :774RR:2021/01/28(木) 10:35:30.01 ID:MrPj1k70.net
日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/offroad-motorcycles/adventure/tenere-700/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604730539/

75 :774RR:2021/01/31(日) 14:14:41.73 ID:PVfRFXiJ.net
Lowタイプは、21モデルでも販売するの?

76 :774RR:2021/01/31(日) 14:40:09.99 ID:kgsM40mf.net
>>74
お前か一番してない

77 :774RR:2021/01/31(日) 14:55:16.23 ID:A7SHrifS.net
俺はテネレ乗りじゃねえからw

78 :774RR:2021/01/31(日) 15:46:52.85 ID:awQDFLsD.net
テネレ乗りじゃない奴が偉そうにどうこう言ってる時点でクソスレなんだよなぁ
ブースカが管理してるFacebookグループの方がマシ

79 :774RR:2021/01/31(日) 15:54:00.60 ID:A7SHrifS.net
これから買うかも知れんのにバカなのかよw

80 :774RR:2021/01/31(日) 15:55:10.30 ID:A7SHrifS.net
まあこれは買わんか

81 :774RR:2021/01/31(日) 16:45:47.17 ID:yiSAAb/7.net
テネレ走ってるの見たことないけど、本当売れてるの?

82 :774RR:2021/01/31(日) 17:15:40.60 ID:RRKblSza.net
今日俺が走ったから少なくとも一台は売れてるよ、しかし自分以外のテネレは発売時期から2回しか見たことない。

83 :774RR:2021/01/31(日) 17:17:36.47 ID:CKRC/H0n.net
そもそも600台しか売られてないのに
引きこもりのやつがそうそう出会える代物ではない

84 :774RR:2021/01/31(日) 17:18:26.26 ID:CKRC/H0n.net
というのは言い過ぎだけど、
俺も自分のテネレ以外見たことない

85 :774RR:2021/01/31(日) 17:29:25.43 ID:56HRkVGQ.net
今年GWに東北一周したら手放すわ。
なんかこう制御下に置けない。
遠いというか、通わないというか。

86 :774RR:2021/01/31(日) 17:35:51.99 ID:232V4xSu.net
>>85
GW後には無二の相棒になってる予感しかないわ

87 :774RR:2021/01/31(日) 18:18:36.89 ID:OltgoOoJ.net
オフ車に多いと思うけど、取り外し式のタンクキャップてなんらかの利点あるのかな?
タンクバッグの座りが悪いし、給油時に置き場所探す必要あるし
一般的なフラットで蓋が開くタイプが良かった

88 :774RR:2021/01/31(日) 18:28:36.19 ID:1Tzt3nYt.net
>>87
泥だらけのタンクキャップ、蓋だけ開けるタイプだと泥が中に落ちたら一大事だからね

89 :774RR:2021/01/31(日) 18:30:20.85 ID:jGsnQDP4.net
>>75 yspの人に聞いたら販売するって。あと、標準シートとリンクももらえるって
昨日納車で今日100キロほど走ったらテネレと2台すれ違った。

90 :774RR:2021/01/31(日) 20:52:15.34 ID:WRVHu7hH.net
>>88
KTM 690 ENDURO Rというものがありましてね

91 :774RR:2021/01/31(日) 21:00:14.64 ID:qeGxdbAl.net
https://i.imgur.com/v5Nhfsm.jpg

92 :774RR:2021/01/31(日) 21:09:40.43 ID:yiSAAb/7.net
チェーンガイド(ガードじゃないやつ)ユーロダイレクトで注文したけど、いつ来るかわからん😵🌀

93 :774RR:2021/01/31(日) 21:11:37.44 ID:yiSAAb/7.net
テネレも何年モデル買うかわからん😵🌀

94 :774RR:2021/01/31(日) 22:17:28.81 ID:56HRkVGQ.net
>>86
だといいのだけど。小さい頃、姉の大きな自転車を無理やり乗ってる時みたいな感覚しかないんだよね。

95 :774RR:2021/01/31(日) 22:17:49.09 ID:31wTQ33T.net
キャンプはコストカットじゃねーの
T7conceptの時は違ったもの

96 :774RR:2021/01/31(日) 23:09:07.90 ID:JIXyfUHP.net
テント→寝袋みたいな感じですかね

97 :774RR:2021/02/01(月) 07:23:17.19 ID:r4TcwKU7.net
>>94
ダンパーのセッティング変えてみた?

縮み側 2〜3 ソフトにするだけでも
変わってくるよ

98 :774RR:2021/02/01(月) 08:24:51.15 ID:znDYUTZU.net
標準だと舗装路でもちょっとね(個人の感想です)
現状ワイのセッティング
F伸17/17(標準17)
F圧18/19(標準11)
Rプリ4/24(標準10)
R伸21/23(標準13)
R圧18/18(標準15)
砂土岩はこれで概ね満足
高速乗って煮詰めようと思います

99 :774RR:2021/02/01(月) 12:18:02.22 ID:RM1+6uYY.net
>>97
ありがとう。やってみるわ。

100 :774RR:2021/02/01(月) 14:54:41.96 ID:5n7CCE9o.net
>>91
水没車?

101 :774RR:2021/02/01(月) 15:44:40.51 ID:soU1ttb4.net
オフ走らねえニワカにゃわからねえだろうなw

102 :774RR:2021/02/01(月) 15:45:25.20 ID:soU1ttb4.net
しかも写真は690じゃねえからw

103 :774RR:2021/02/01(月) 15:51:23.12 ID:AM6Ww9w7.net
690かどうかは知らんし1ミリも興味ないしどうでもいいが
泥はねまくりの中で走るとこうなるよ
オンロードでもホコリがたまってくるんだし

104 :774RR:2021/02/01(月) 16:07:00.52 ID:/5HsUn+8.net
どうして違う車両の二枚を並べたの?

105 :774RR:2021/02/01(月) 18:38:37.95 ID:soU1ttb4.net
知るかタコ

106 :774RR:2021/02/01(月) 18:54:21.93 ID:GkTpvnUk.net
また始まったか

107 :774RR:2021/02/01(月) 21:17:24.08 ID:aKw7eTcq.net
🐙

108 :774RR:2021/02/01(月) 21:20:41.16 ID:GGu9W9oj.net
ミニタコ

109 :774RR:2021/02/01(月) 22:31:21.79 ID:r4TcwKU7.net
んじゃ、ウチのん

F 圧 −2 伸 +4
R 圧 −2 伸 +2 プリ 標準

110 :774RR:2021/02/02(火) 03:31:10.17 ID:nhBTOIyV.net
オフ車しか乗ったことないから、ああいうタンクキャップだとああなるの、知らなかったよ。なるほどねー

111 :774RR:2021/02/02(火) 09:07:45.63 ID:PJrphhnr.net
長時間水没したバイクだと泥が溜まってるね
海外の砂漠地帯を走るとフェシフェシと言って砂より細かい粒子のベビーパウダーみたいなのがあって隙間から入り込むのかもね
テネレは他のアドベンチャーバイク勢とは違うって事だね

112 :774RR:2021/02/02(火) 09:56:56.29 ID:qKLr6oR5.net
Camel advのマフラー気になるけど、調べたら今売り切れになってるな

113 :774RR:2021/02/02(火) 11:02:38.67 ID:LT4fhgjz.net
コストダウンが結果良しか

114 :774RR:2021/02/02(火) 11:24:54.95 ID:fEfh69EJ.net
個人的には今のやつよりもくるくる回すタイプの方が良かったな

115 :774RR:2021/02/02(火) 12:01:54.86 ID:eSIhuVLX.net
テネレ乗ってると、たまに6速に入れたくなる
なんで5速しかないんだよ💢

116 :774RR:2021/02/02(火) 12:09:27.25 ID:qdP4paQm.net
>>112
おれもhighフェンダーキットと一緒に頼もうとしてるけどいつになることやら

117 :774RR:2021/02/02(火) 12:13:56.48 ID:TB2vO44+.net
>>115
660Z かい?

118 :774RR:2021/02/02(火) 13:36:17.76 ID:JyM2Tbm5.net
テネレ700好きすぎて欲しすぎていつも近場のバイク屋の在庫を確認してる。残り1台だからもう待った無し。
足つきは両足母指球までつくからなんとかなるとして、アクセルターンできないからそこだけが不安。

119 :774RR:2021/02/02(火) 13:59:28.03 ID:qyKaK2N0.net
>>118
在庫あるうちに買わねーと俺みたいに10ヶ月待ちになるぞ

120 :774RR:2021/02/02(火) 14:07:26.94 ID:AnXhD566.net
>>118
アクセルターンできないのは致命的だな
諦めろ

121 :774RR:2021/02/02(火) 15:40:39.83 ID:xmFlysMy.net
21年モデルがもうじき出るだろw

122 :774RR:2021/02/02(火) 16:56:40.53 ID:muwAwIwr.net
サイドスタンドターンで大丈夫だよ

123 :774RR:2021/02/02(火) 18:49:03.75 ID:pLS2LbPx.net
サイドスタンド「やめてください」

124 :774RR:2021/02/02(火) 19:24:46.47 ID:xmFlysMy.net
おいらは、21年モデルのマイナーチェンジに期待して待ってるよ

125 :774RR:2021/02/02(火) 20:48:41.10 ID:/mZcs7xV.net
両足母指球まで届けばアクセルターンできないかい
車体傾けるんだし

126 :774RR:2021/02/02(火) 22:11:58.34 ID:rfKXeLN7.net
片足ステップ片足拇趾球ワイ、オフなら出来る模様

127 :774RR:2021/02/02(火) 22:16:40.02 ID:VbelhLPN.net
足つきより重さがネックだな
慣れないとバタンといきそう

128 :774RR:2021/02/02(火) 23:11:22.53 ID:jeI8AeUl.net
降りてアクセルターンすればいいだけじゃん
停車状態からじゃなければ足付かなくても出来るじゃん

129 :774RR:2021/02/03(水) 05:49:53.46 ID:tN5ooLp5.net
小傷も許せないって人はMT-07乗ってなさい
オフ車で傷付くのは普通の事です
はいそうです、転けました
もう何も怖くない

130 :774RR:2021/02/03(水) 06:34:45.02 ID:BXReYr0Z.net
ぼくは、ピカピカのテネレがだいすきです❤

131 :774RR:2021/02/03(水) 06:41:44.57 ID:gMC7YvsJ.net
キズつくのは嫌だよ誰でも
自分を慰めようとしてるだけ
傷を見るたびに悲しい思いをするのは辛いよ

132 :774RR:2021/02/03(水) 06:48:20.04 ID:BXReYr0Z.net
21年モデルってヤマハから発売日出でる?
4月位かな?
タンク大きくなぁ〜れ

133 :774RR:2021/02/03(水) 06:52:39.84 ID:LNfhu67f.net
車体大きくなぁ〜れ❤
シート高くなぁ〜れ💟

134 :774RR:2021/02/03(水) 07:13:55.62 ID:PiJNX6LD.net
ヨーロッパでの発売開始が2019の6月か7月頃だったから、もう少しで2年経つんだよな
日本の発売開始は1年遅れ
グラフィック変更や小改修されたマイチェンモデル販売時に発売日の差をどう処理するのだろね

135 :774RR:2021/02/03(水) 07:37:13.63 ID:TsWgjTsE.net
>>134
ラリーエディションを海外でのみ発売したことで帳尻合わせ終了
次回以降の改良は同一タイミングだろうね
たぶん今年は現行継続だと思う。カラー変更すら無いんじゃないかな

136 :774RR:2021/02/03(水) 07:53:39.07 ID:BXReYr0Z.net
20年モデルは、初期不良が怖くて見送ったけど、21年モデルより22年モデルまで待ったほうがいいかも

137 :774RR:2021/02/03(水) 08:35:40.56 ID:wQ/0Dd+L.net
>>136
そしてモデルチェンジの情報で 買うのを控えて、
モデルチェンジしたら初期不良を心配して買うのを控え、
以後ループ!

138 :774RR:2021/02/03(水) 10:43:26.40 ID:TsWgjTsE.net
新開発のエンジンじゃあるまいし初期不良なんて心配要らないでしょ、出たとしても大したことない

139 :774RR:2021/02/03(水) 10:54:44.36 ID:vOyPlT0t.net
フラット林道じゃともかく、ガレ場だとサスもダンパーも全部最弱セットにしたよ。
それでもフロントはまだ固くて暴れる。ノーマル状態じゃ跳ねまくりでまともに走れねえよ。
体重100キロ以上のデブの外人がロードでセッティングしたらああなる。

140 :774RR:2021/02/03(水) 10:56:17.14 ID:xz/+5xpA.net
ここまできたらニューカラーの新型がいいな

141 :774RR:2021/02/03(水) 11:49:24.52 ID:dmuPiBa7.net
日本でも今年の6月頃に水色のラリーエディションを現定数販売、なんて戦略を用意してるかもね
マイチェンは更に1年後の2022年なんかな
カラーやグラフィック以外に現オーナーの改良希望ポイントとかあります?

142 :774RR:2021/02/03(水) 11:53:23.04 ID:GdQPx85g.net
>>139
むしろオフロードで合わせたから硬いんだろ
オフロード行く外人は更に硬いスプリングに変えてる

143 :774RR:2021/02/03(水) 11:54:24.96 ID:TsWgjTsE.net
>>141
キミはアフツイ買いなよ
たぶんその方が幸せになれそう

144 :774RR:2021/02/03(水) 11:56:01.19 ID:Prx9KLWw.net
メーターの表示項目が少ない
せめてオドとトリップは同時に見れて欲しい
アナログメーターですら見れるんだから

145 :774RR:2021/02/03(水) 12:06:38.40 ID:D6JVgeuL.net
>>144
メーターは完全に同意だ、ポチポチが面倒すぎる。

あとはエンジン仕様なのか個体差なのか分からないけど、たまにアクセルに機敏すぎる時があり、ガッとなってビックリする。クラッチ繊細に出来てないだけかもしれないけど、これまでのバイクでは感じたことがなかったので。

他は特に不満は思いつかないな。

146 :774RR:2021/02/03(水) 12:13:56.02 ID:dmuPiBa7.net
>>143
ホンダも好きですが現行のアフツイ1100ccは試乗させて貰いましたが重過ぎます
あのデザインかCRF450rally系デザイン( CRF250rallyのヘッドライトは嫌)で600〜700ccのアフリカツイン弟分が出たらコレと迷いますよね
>>144
結構大きなメーターなので表示項目は増やして欲しいですよね
表示情報が増え過ぎるのを嫌ってるのですかね

147 :774RR:2021/02/03(水) 12:35:12.24 ID:BXReYr0Z.net
>>137
アフツイ買ってメーカー不信になったんだよ(´;ω;`)

148 :774RR:2021/02/03(水) 14:15:04.54 ID:wQ/0Dd+L.net
>>147
なんか分かる気がする!

149 :774RR:2021/02/03(水) 14:18:23.16 ID:TsWgjTsE.net
>>147
毎年恒例の改良だもんなアレ
16年式買った奴とか地獄

150 :774RR:2021/02/03(水) 15:02:39.08 ID:BXReYr0Z.net
>>149
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

151 :774RR:2021/02/03(水) 16:03:53.44 ID:TsWgjTsE.net
>>150
なんかごめん

152 :774RR:2021/02/03(水) 16:19:05.63 ID:0urkSKbV.net
なんかホッコリしたw

153 :774RR:2021/02/03(水) 16:40:40.51 ID:vEfh9peK.net
その事例からいうとレブル1100も危険だな
スレチすまん

154 :774RR:2021/02/03(水) 17:07:50.53 ID:5JrCMPMT.net
その分値段も上がってるから
と考えよう

155 :774RR:2021/02/03(水) 19:51:24.09 ID:9MnlJPvP.net
話題になってないけどSP忠のエキパイ出たゾ

156 :774RR:2021/02/03(水) 20:03:30.22 ID:+OJGv5aC.net
エキパイ気になってるけど、10万以上して大して変わらなかったら怖いから二の足踏んでる。レビューもほとんど無いし

157 :774RR:2021/02/03(水) 20:12:25.39 ID:gMC7YvsJ.net
SRみたいに甲子園がチタンエキパイ出してくんねえかな

158 :774RR:2021/02/03(水) 20:26:12.04 ID:Qmulvw+U.net
エキパイはmt-07と取り回し違うのかな

159 :774RR:2021/02/04(木) 02:30:41.00 ID:fEGyLCMW.net
現代の規制対応の排気系なんて、軽量化はともかく、見た目以外に効果ないんじゃないの。

160 :774RR:2021/02/04(木) 12:16:49.63 ID:S0e3EfWR.net
あとは下が弱くなって上が回るとかその逆ぐらいよね

161 :774RR:2021/02/04(木) 12:40:29.66 ID:Jf0OtomZ.net
まあ規制通して全域アップできる魔法があるならそもそも純正でやってる筈だわなって話で。
社外品の意義はチューニング(調律)と軽量化だよね。

162 :774RR:2021/02/04(木) 18:49:27.81 ID:wu2IzBOv.net
痩せろよデブ

163 :774RR:2021/02/05(金) 10:51:23.42 ID:43k1snoz.net
チタンってだけで欲しいが太くしてるんだから社外ガードと干渉するな

164 :774RR:2021/02/05(金) 11:44:23.58 ID:+IR/kzOC.net
干渉しないのもあるんだな
一覧とか欲しいわ…

165 :774RR:2021/02/05(金) 13:15:26.14 ID:NksP8mrn.net
アウトバックは、干渉するよ
たぶんね

166 :774RR:2021/02/05(金) 17:30:59.59 ID:wcJK2vFD.net
干渉といえばパフォーマンスダンパー付けたいんだけど、何と干渉するのかよく分からないんだよね。
ヘプコのエンジンガード(タンクガードじゃない方)とは両立できるんだろうか。

167 :774RR:2021/02/05(金) 19:33:39.56 ID:+IR/kzOC.net
>>166
それ、俺もめっちゃ気になる
YSP戸塚の島田さん、こういうのやってくれよー

168 :774RR:2021/02/05(金) 20:00:37.27 ID:6n0Lu7wc.net
なんでお前らのためにそんな金かかることせにゃならんのだ
ケチケチしてないで自分でやれよそれくらい

169 :774RR:2021/02/05(金) 22:51:42.68 ID:w4L5eYV6.net
テネレ乗りはビギナーばかりですので

170 :774RR:2021/02/05(金) 23:50:07.51 ID:hh8jpgdS.net
まあゴリゴリにオフ走るために買う人より、スタイリングに惹かれて買う人のが多いだろうから、オフビギナー多数派説はそりゃそうだろうって気はする。
そもそもオフローダー人口自体少ないし。

171 :774RR:2021/02/06(土) 02:00:46.20 ID:pBZfYPk0.net
ゴリゴリ用に250持ってる人も多いだろうしね。
いや、250持っててもこれでゴリゴリしたい、するのもよくわかるが、

172 :774RR:2021/02/06(土) 06:57:12.61 ID:Jn0qLkvI.net
>>166
適当なカラーでガードを少し浮かせてやればなんでも付くみたい
Twitterでテネレで検索すると何人かいる

あと工具無しでメインシートを付け外しできるようにできる小技もあるようだ

173 :774RR:2021/02/06(土) 11:05:34.60 ID:BZaMGKHv.net
テネレ全然売れてないやん!��

https://i.imgur.com/mf7Zlif.jpg

でも生産500台だっけ?
売れる店もかぎられてるしえ品薄商法なのか?

174 :774RR:2021/02/06(土) 11:15:11.13 ID:whW/NXJR.net
生産台数600台だから全部売れてもここには載れない
売れてる売れてないとは別の議論だ

総レス数 1004
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200