2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX140台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/01/30(土) 12:54:13.18 ID:9uYPzS8R.net
前スレ
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610323506/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

(注)
このスレはワッチョイなしのスレです
次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい
ワッチョイスレはこちら
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

2 :774RR:2021/01/30(土) 12:55:26.01 ID:9uYPzS8R.net
関連スレ
【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part4 【125cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560417496/
【ホンダ】PCX ELECTRIC 1台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1543473475/
HONDA PCX150 Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595948862/
HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/

3 :774RR:2021/01/30(土) 12:55:41.22 ID:9uYPzS8R.net
3

4 :774RR:2021/01/30(土) 12:56:01.69 ID:9uYPzS8R.net
4

5 :774RR:2021/01/30(土) 12:56:17.33 ID:9uYPzS8R.net
5

6 :774RR:2021/01/30(土) 12:56:36.24 ID:9uYPzS8R.net
6

7 :774RR:2021/01/30(土) 12:56:56.83 ID:9uYPzS8R.net
7

8 :774RR:2021/01/30(土) 12:57:16.71 ID:9uYPzS8R.net
8

9 :774RR:2021/01/30(土) 12:57:36.63 ID:9uYPzS8R.net
9

10 :774RR:2021/01/30(土) 12:57:56.71 ID:9uYPzS8R.net
10

11 :774RR:2021/01/30(土) 12:58:16.70 ID:9uYPzS8R.net
11

12 :774RR:2021/01/30(土) 12:58:36.62 ID:9uYPzS8R.net
12

13 :774RR:2021/01/30(土) 12:58:57.02 ID:9uYPzS8R.net
13

14 :774RR:2021/01/30(土) 12:59:16.85 ID:9uYPzS8R.net
14

15 :774RR:2021/01/30(土) 12:59:36.64 ID:9uYPzS8R.net
15

16 :774RR:2021/01/30(土) 12:59:56.64 ID:9uYPzS8R.net
16

17 :774RR:2021/01/30(土) 13:00:16.65 ID:9uYPzS8R.net
17

18 :774RR:2021/01/30(土) 13:00:38.75 ID:9uYPzS8R.net
18

19 :774RR:2021/01/30(土) 13:00:57.11 ID:9uYPzS8R.net
19

20 :774RR:2021/01/30(土) 13:01:16.73 ID:9uYPzS8R.net
20

21 :774RR:2021/01/30(土) 18:13:55.95 ID:9ZHWtXof.net
おつ

22 :774RR:2021/01/31(日) 00:13:49.96 ID:1Q14Dxtx.net
ほんと3型先生は楽しいな
あまりにjf81が退屈でNC42に乗り換えたよ

23 :774RR:2021/01/31(日) 00:55:25.04 ID:5ckv47t6.net
JF81を売ってしまった奴らは今頃大後悔しているだろう
役に立たないフロントABSに、ロックしまくるだけのリアディスク
燃費だけ悪化して全てがクソ
3型は生産停止されてから神バイクとして伝説になる

24 :774RR:2021/01/31(日) 01:13:50.80 ID:4OMe7L3Z.net
>>23
cb400SF最高です!
本当にありがとうございます

25 :774RR:2021/01/31(日) 01:56:09.96 ID:YZQvzake.net
>>23
3型買っちゃったオジサンまだいたの? 頑張ってね(失笑)

26 :774RR:2021/01/31(日) 02:58:38.34 ID:O6cJoV+r.net
>>23
ホンダがインチキしてるって
本当ですか?

27 :774RR:2021/01/31(日) 06:27:30.55 ID:RzhsqWAr.net
ここを本スレと間違って来てしまった人へ
↓本スレはこちら↓

【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608376674/


【解説】
このスレは本スレにて3型マンセー4型下げの長文を連投するおじさんをNGしやすくするため
本スレにてワッチョイ導入後、ワッチョイ有りは嫌だーとそのおじさんが立てた隔離スレです

本スレよりも伸びてるのは長文おじさんが毎日のように連投するのと
それに対するツッコミに寄るものですw

28 :774RR:2021/01/31(日) 09:59:09.93 ID:kyDTmEYZ.net
>>27
巣から出てくるな

29 :774RR:2021/01/31(日) 11:16:42.15 ID:u0Xb6p3x.net
4型赤買ってきた
ホンダ!ホーンとウィンカーの位置がおかしいだろ
ウィンカー出そうとしてホーン鳴らしまくりじや、恥ずかしい

30 :774RR:2021/01/31(日) 11:18:18.29 ID:sKkv6ii7.net
どんくせーな

31 :774RR:2021/01/31(日) 11:36:52.06 ID:sYMTYAkh.net
>>29
すぐ慣れる

32 :774RR:2021/01/31(日) 11:40:33.30 ID:uqnEsR6w.net
スイッチの手触り感触まるで違うからすぐわかるだろ

33 :774RR:2021/01/31(日) 12:04:20.75 ID:ysDe62A9.net
>>29
ウインカーよりホーンの方が指の移動距離長くね?

34 :774RR:2021/01/31(日) 12:42:02.95
みんな間違うからそれ関係ないんじゃね?

35 :774RR:2021/01/31(日) 14:57:48.26 ID:813JCbCR.net
通勤で赤は買えんわ
自営業なら買ってたかもしれん

36 :774RR:2021/01/31(日) 15:44:51.10 ID:u0Xb6p3x.net
ホンダ車しか乗らん奴は知らんのだと思うが他社のバイクはウィンカースイッチとホーンの位置が反対なんだよ。

37 :774RR:2021/01/31(日) 16:00:08.12 ID:813JCbCR.net
クラッチとギアが車と逆に比べればマシだろ

38 :774RR:2021/01/31(日) 16:20:23.97 ID:/NeYSgoO.net
>>36
BMWも上ホーン下ウィンカーじゃなかったか?
ホンダ車でも2010年頃までは上ウィンカー下ホーンだった

39 :774RR:2021/01/31(日) 18:00:36.66 ID:813JCbCR.net
ホーンてのは反射的に押せなければ意味がない

40 :774RR:2021/01/31(日) 18:16:43.90 ID:8cOe0FrW.net
>>39
それな
親指腱鞘炎持ちだからウインカーの位置は今の方が楽だけど、
ホーンがとっさに押せないのはちょい困る
もう少し押しやすい形状してても良いのに

41 :774RR:2021/01/31(日) 18:47:21.50 ID:W2omUueo.net
以上はじめてのぴーちーえっくちゅでした

42 :774RR:2021/01/31(日) 21:31:34.07 ID:W2omUueo.net
>>27
お前が勝手に立てたその重複スレ、未だに138のまま誰も書き込まないんだが
いい加減に責任取って削除依頼出してこいや

43 :774RR:2021/01/31(日) 21:35:28.62 ID:RzhsqWAr.net
>>42
俺が立てたわけでもないし、ちゃんとスレも伸びてるぞw
(新型購入組の好評価イライラしてるのか? 効いてる効いてるwww)

44 :774RR:2021/01/31(日) 22:10:40.09 ID:W2omUueo.net
>>43
どうでも良いんだが
ワッチョイスレが良いからと言って重複させてまで勝手にワッチョイスレ立てておいて、
このワッチョイなしのこのスレに出てくる意味が不明
そもそも元々ワッチョイスレがあるのにまたワッチョイスレを立てるという行為自体が全く意味不明

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

ワッチョイ有りが良いならまずこのワッチョイスレを消費しろ
「ここは本スレではありません」>>27とか意味不明な書き込みをするな

ここがワッチョイなしのPCX本スレ140番目なのは火を見るより明らか

45 :774RR:2021/01/31(日) 22:14:45.12 ID:W2omUueo.net
>>29
歴代最悪のPCXに乗ってる時点で恥ずかしいのにホーンまで鳴らしまくってるとか
「これはぼくのはじめてのぴーちーえっくちゅでちゅ!」
「ド素人なのでこんな劣化型を買っていしまいました!」
と宣言しながら走ってるようなもん

46 :774RR:2021/01/31(日) 22:17:55.67 ID:W2omUueo.net
しかしリッター40も出ない報告ばかりで、燃費の悪いPCXなど遅いだけで何のメリットもないただのゴミだな
リッター40で8リットルだと300キロしか走らないから、アドレスやリードと大差ない
車体が重い分取り回し悪いし、燃費がクソならこんな原付乗ってる意味ないだろ

47 :774RR:2021/01/31(日) 22:24:38.12 ID:RzhsqWAr.net
>>44
自分で立てた隔離スレを本スレ主張するとかアホですか?

それまでのワッチョイ無しの本スレにワッチョイ付ける事で隔離に成功してるんだから問題無い
それまでのワッチョイ付きの本スレは流れとしてほぼ機能してないからそこに誘導する必要性(連続性)もない

48 :774RR:2021/01/31(日) 22:25:41.07 ID:813JCbCR.net
雑誌みたいに、3と4で並走せんと燃費なんて解らんよ。
郊外だとほぼ同じ、市街地で2〜3km差があるぐらいだろうけど。

49 :774RR:2021/01/31(日) 22:28:59.94 ID:W2omUueo.net
>>48
お前PCXに乗ったことないもんな
PCXでリッター45切ることなんか旧型以外有り得ないから
160なんかリッター40も出てない報告しかないだろ
併走(失笑)なんかしなくても見違えるぐらい燃費悪化してるのは明白なんだよ

50 :774RR:2021/01/31(日) 22:30:54.66 ID:RzhsqWAr.net
PCXどころかバイクに乗った事もない奴が何吠えてるんだかw

51 :774RR:2021/01/31(日) 22:32:59.63 ID:W2omUueo.net
>>48
読みが甘すぎる
WMTC燃費は気温25度で平坦な路面を想定して計測している
今のように冬場の気温10度前後で山岳地の多い日本の国土を走るとWMTC燃費から大幅にがた落ちする
しかも新型のエンジンは特に燃焼効率が悪化しているので旧型より格段に燃費が落ちる

52 :774RR:2021/01/31(日) 22:38:51.74 ID:W2omUueo.net
新型のエンジンは年中気温25度以上の東南アジアなどのメイン市場では大してデメリットにならない
しかも海外の道路は法廷速度も80km/hが当たり前で、日本の信号や渋滞だらけの道路と違って、中回転以上の特性が重視される

しかし気温が低く、速度も遅い日本では低回転の特性が絶対的世界であり3型のエンジンが至高
新型の低回転トルクスカスカの冬場に燃費が激悪化するような東南アジア向けのエンジンは日本ではただのクソ劣化品

53 :774RR:2021/01/31(日) 22:49:41.19 ID:W2omUueo.net
燃費も悪い、加速力もないPCXなど乗るぐらいなら、燃費クソでもシグナスや旧アドレスでも乗ってた方が潔良いってなもん
重くて、遅くて、燃費が悪いバイクなどただのゴミでしかない
1ヶ月もせずに「飽きた」とか「退屈だ」とか言って手放す奴が出てくるだろうよ

54 :774RR:2021/01/31(日) 22:52:41.47 ID:813JCbCR.net
新型はある程度回した方が良いエンジンなんだろう。
スクーターに低回転トルクなんていらんしな。

55 :774RR:2021/01/31(日) 23:04:42.16 ID:bbePgV53.net
何で原二でこんなオマル姿で無駄にデカいのに人気あるんだ?

56 :774RR:2021/01/31(日) 23:07:04.00 ID:813JCbCR.net
圧縮比が上がってるのに燃焼効率が悪いという理屈も意味解らんわ。

57 :774RR:2021/01/31(日) 23:47:04.71 ID:KZuEhChM.net
3型はバイク世界最短フルモデルチェンジとなり伝説になった

58 :774RR:2021/02/01(月) 00:24:23.41 ID:kRWN20QL.net
バイクの宿命である走りの性能を進化させつつ
排ガス規制にも柔軟に対応しながら
シリーズなりの燃費と最新装備も確保する。
正しくこれ以外の進化は無いという王道路線やな。

59 :774RR:2021/02/01(月) 00:31:34.45 ID:m7hO4EPn.net
>>56
圧縮比が上がってるのに全然トルクが上がってないばかりか、
ショートストローク化で最高トルク発生回転数も上がってしまってることは無視か

60 :774RR:2021/02/01(月) 00:35:26.53 ID:m7hO4EPn.net
>>58
そうだな
まさに4型買った奴らは時代の犠牲者だな
排ガス規制で性能の劣化したタイミングで買い換えなければならなくなったとは
加速性能はさらにクソ、取り柄の燃費もクソになってしまったPCXなどただのゴミだからな

61 :774RR:2021/02/01(月) 00:45:21.92 ID:pguZfN1K.net
グリップヒーターのアタッチメント?が入荷未定で納車が決まらん。

62 :774RR:2021/02/01(月) 00:46:57.78 ID:kRWN20QL.net
新型の圧倒的な高評価にケチをつける俺かっこいいみたいな感じか。

63 :774RR:2021/02/01(月) 01:00:10.16 ID:DJEFMCpN.net
3型は黒歴史

64 :774RR:2021/02/01(月) 01:27:22.45 ID:v1GlAd3u.net
>>60
お前なんて人としてゴミじゃないか

65 :774RR:2021/02/01(月) 01:29:07.59 ID:+6XLmDxq.net
そういえば4型ってフロント3ポッドなの?

66 :774RR:2021/02/01(月) 01:38:01.81 ID:kdRvMc7O.net
今夜も3型買っちゃったオジサンの必死な叫び声が虚しく響き渡るwww 悲しいねえww

67 :774RR:2021/02/01(月) 03:02:13.40 ID:hs+bil1S.net
貧乏で誰からも相手にされていないおっさんの心の拠り所3型pcx

68 :774RR:2021/02/01(月) 03:51:24.34 ID:mV8Ff/qt.net
>>67
わかる、彼は本当に貧乏で友達いないタイプ
車もなくスクータpcx3型のみ

69 :774RR:2021/02/01(月) 06:41:06.08 ID:m7hO4EPn.net
>>65
2ポット
フロントブレーキは3ポットの3型から劣化している

70 :774RR:2021/02/01(月) 07:05:13.27 ID:m7hO4EPn.net
4型乗りはド素人のバカしかいないので一々劣化した箇所を教えてやらないと気付きもしない
そしてネットの記事や動画のような良くなったと思われるような所しか喋らない宣伝を真に受ける
だからド素人には良くなったようにしか見えない
ところが上級者から見ると欠点だらけ
4型はプロとド素人のバイクを見る目の違いが現れる
4型などありがたがってるのは典型的ド素人

71 :774RR:2021/02/01(月) 07:30:05.26 ID:+6XLmDxq.net
良かったじゃん。パッド代安くなってw

72 :774RR:2021/02/01(月) 07:35:45.98 ID:7TH9C+df.net
>>70
ゴミによるゴミプレゼン

73 :774RR:2021/02/01(月) 07:41:37.39 ID:+6XLmDxq.net
>>61
スロットルパイプのことじゃない。社外品のハイスロにしちゃえば。結構コスパの良いカスタムだよ。

74 :774RR:2021/02/01(月) 09:26:13.39 ID:v1GlAd3u.net
3型は欠陥車だから短命だった。事実だろ

75 :774RR:2021/02/01(月) 09:27:04.24 ID:+6XLmDxq.net
ちなみに半周タイプの純正ははっきりいってハードユーザーには向かない。寒い。
全周タイプの社外品をおすすめする。

76 :774RR:2021/02/01(月) 09:52:39.53 ID:v1GlAd3u.net
新型の08T71-K1Z-J10は店主が全周だと言ったから頼んだのに半周かよ

77 :774RR:2021/02/01(月) 10:31:23.06 ID:+6XLmDxq.net
ごめん。4型純正は全周みたいね。

78 :774RR:2021/02/01(月) 10:33:58.99 ID:EqxQEu2h.net
新型のオプションのグリヒは全周タイプだよ
https://i.imgur.com/XgVCVpl.png

79 :774RR:2021/02/01(月) 10:38:43.40 ID:mV8Ff/qt.net
>>70
朝から3型買っちゃったオジサン乙
4型はどう見てもpcx歴最大の進化してるね

80 :774RR:2021/02/01(月) 17:15:10.48 ID:fXxPwsUd.net
3型は顔がブサイク
アルファードと比較して悲しいほど売れてない現行ヴェルファイアみたいなイキリブサイク

81 :774RR:2021/02/01(月) 18:48:17.34 ID:IFd7qA7N.net
みんなそんなに燃費気にすんの?
貧乏人ばっか?

82 :774RR:2021/02/01(月) 18:58:56.41 ID:EyQeHAVu.net
燃費重視でハイブリッドの車買う人がガソリン代で元をとろうと考えてると思ってたりする?
給油回数を減らす利便性やで

83 :774RR:2021/02/01(月) 19:08:30.67 ID:mV8Ff/qt.net
3型と新型、給油回数も給油値段も計算するとほとんど変わらないレベル。4バルブエンジンなのにすごいよな

84 :774RR:2021/02/01(月) 19:47:28.42 ID:kRWN20QL.net
世の中に給油回数で選んでる人がいることにカルチャーショックを受けた。
スタンドなんて行き帰りで嫌という程あるもんだと思ってた。
コンビニによる回数を年に数回減らせるのは大きいことなのか。

85 :774RR:2021/02/01(月) 22:59:52.30 ID:8ZOBvp2Y.net
>>84
それはお前がただの世間知らずのガキだってことだよ

世の中には片道20キロや30キロ通勤してる奴も山ほどいる
往復で50キロも走ると普通の原付じゃ1週間も持たない
毎週毎週給油する羽目になる
PCXはそういう長距離通勤者向けに高燃費で後続距離が長く、しかも巡航安定性が高くなっている
だからこそ売れている

86 :774RR:2021/02/01(月) 23:03:18.06 ID:8ZOBvp2Y.net
逆にこの背景価値も分からず、「ガソリンスタンドなどどこにでもある」とか
「原付のガソリン代ケチってどうする」とか言い続けてる的外れのアホはなぜPCXなどを買ったのか?
短距離しか走らず、燃費も気にしないと言いながら、PCXのような燃費重視で加速力ないバイクをなぜ選んだのか?
ガソリンスタンドなどどこにでもある、燃費など気にしないならなぜシグナスやスウィッシュのような加速重視のバイクを買わなかったのか?

答えは簡単である
バイクの価値も選び方も、右も左も分からないバカド素人で、PCXがどんなバイクかも全く理解していないからである
バカなので新型のCG画像や広告を読んで速いバイクだとでも勘違いして買っているだけのバカだからである

87 :774RR:2021/02/01(月) 23:09:25.70 ID:8ZOBvp2Y.net
歴代PCXに乗っていて、PCXの真価を知っているベテランから見ると新型はただの劣化品でしかない

燃費悪化で後続距離が短くなり、リアタイヤ13インチ化、フレーム骨抜き、トレール減少で巡航安定性も落ちている
こんなものは歴代PCX乗りからみるとただの劣化品でしかないのである
なぜわざわざ金出して乗り換えてまで燃費が悪化して給油回数の増える新型に買い換えねばならないのか?
おまけにタイヤ小径化に骨抜きコストダウンフレーム
もはや何の魅力もないのである

88 :774RR:2021/02/01(月) 23:17:21.45 ID:8ZOBvp2Y.net
何度も言っているように新型など有り難がっているのは歴代PCXに乗ったこともないド素人で、
バイクの価値など全く分かっていないバァカだけである

書き込み内容を見ても分かる3型はデザインが〜などと延々と幼稚でバカな事を書き続けている
ド素人で外観しかみていないアホ共にどのバイクが良いかなど判断できないのである
何も知らない子供が選挙するようなものである
お前等に理想のPCXを選ぶ選挙権などないのである

そして燃費がどうでもいいとか言いながら、燃費重視の原付スクーターに乗っているという矛盾にも気が付かない
自分が乗っているバイクのことも分かっていないただのバァカで、バイクが趣味などと言う資格もない

89 :774RR:2021/02/01(月) 23:22:51.68 ID:8ZOBvp2Y.net
お前らほどPCXが不適切な人間もいない
燃費がどうでも良いならシグナスでもなんでも買っていればよいのである
短距離しか走らない連中が、なぜこんな車重が132キロもある、常時子供とタンデムしているような状態のクソ重くて遅いバイクに乗るのか意味不明

それもこれもバカド素人なので勝手に速そうなCG画像や広告に騙されているからである

90 :774RR:2021/02/01(月) 23:28:20.66 ID:8ZOBvp2Y.net
この新型を買ったバカド素人共はすぐに「退屈だ」とか「遅い」などと言って乗り換えを考え始める
バイクの選び方も分からない無知な子供同然の連中で、自分が買ったのが燃費重視で加速力のない環境規制対策のエコカー同然の代物に過ぎないとさっさと気づくべき

91 :774RR:2021/02/01(月) 23:30:13.56 ID:dvYK6kC5.net
新型は3型比で発電量が倍以上ある事がわかった。(大型並)
電熱ウェアを使用している者としては、それだけで新型に乗る価値がある。
納車が楽しみだ。

92 :774RR:2021/02/01(月) 23:32:25.69 ID:8ZOBvp2Y.net
燃費などどうでもいい?(失笑)
ガソリンスタンドなどどこにでもある?(失笑)
「世の中に給油回数で選んでいる奴がいることにカルチャーショックを受けた」?(失笑)



なぜこんな奴らがガチ燃費重視のクソ遅い原付スクーターに乗っているのだか(失笑)

93 :774RR:2021/02/02(火) 00:11:19.74 ID:KkH5K/iQ.net
確かに燃費を気にしてるコメ書くと

すぐ脊髄反射のごとく
「貧乏人」とかファビョる
単細胞馬鹿はウザいわな
脳ミソ本気で足りんのでは?と思うわ

94 :774RR:2021/02/02(火) 01:09:54.47 ID:8iLbpxV7.net
連呼馬鹿チョンはコロナで死ね

95 :774RR:2021/02/02(火) 01:14:09.67 ID:8iLbpxV7.net
燃費なんてセコイこと言うならチャリンコでも乗ってろ朝鮮人

96 :774RR:2021/02/02(火) 02:08:17.27 ID:WKzvHVMM.net
片道20〜30キロなら原付なんて乗らずに素直に車か電車に乗れ。
なんでそこまで原付にこだわるのか意味が解らん。
雨の日とか我慢大会で心が折れるわ。
せいぜい片道10キロまで。
わざわざ原付に乗る理由は趣味かつ、車や大型の走行距離を抑えるのが目的。
原付で我慢大会なんて本末転倒、やる必要は無い。

97 :774RR:2021/02/02(火) 02:50:32.06 ID:vBrFQO5S.net
観光地に住んでるから車じゃ渋滞にハマって出勤できん

98 :774RR:2021/02/02(火) 04:36:01.52
>>92
正しい判断ができない〇鹿なんだと思う
人気車種だからそういう奴も紛れ込むんだよね
ブラック仕事を嘆きながら止めることができないアホと一緒

>>95
スレが汚れるから底辺自慢はやめろ

99 :774RR:2021/02/02(火) 04:40:06.71
>>81
なにこの原始人w

100 :774RR:2021/02/02(火) 04:44:55.31
>>58
下手糞じゃ上級者がのる3型には勝てないよ
新型の追加装備は初心者に優しい装備だからw
初めてのバイクが大型でもカーブじゃ原2テクニシャンに負ける

総レス数 1052
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200