2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX140台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/01/30(土) 12:54:13.18 ID:9uYPzS8R.net
前スレ
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610323506/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

(注)
このスレはワッチョイなしのスレです
次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい
ワッチョイスレはこちら
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

391 :774RR:2021/02/13(土) 23:43:40.48 ID:PjDTdyiV.net
新型のリヤブレーキ
かなりキツく握ってもロックしないんだがおれだけか?

392 :774RR:2021/02/14(日) 00:02:26.13 ID:n9JClzmg.net
>>386
ドラムブレーキの方がディスクブレーキよりも制動力は高いんだぜ

393 :774RR:2021/02/14(日) 00:06:14.57 ID:2dFGSjfs.net
>>390
長文おじさん、自分で隔離スレ(このスレ)建てたもんだからオチャも集まってきて絶賛フルボッコ中だから
総合スレに軸足移したんだろうなw

394 :774RR:2021/02/14(日) 00:07:51.69 ID:8Bn81YGt.net
>>383
異議あり!
リアボックス愛用者としては見逃す訳にはいかないな(笑。

ヘルメットは純粋にシート下トランクに入れるのがデフォであり、
シート下トランクに収まるヘルメットを選ぶのが正統派だろう。

リアボックスは小物や買い物した品物(レジ袋等)を
シート下トランクと合わせて使うものだ。

リアボックスの真の便利さを、使った事もないド素人が語るから
またもや墓穴を掘るのだ。今回は、新型のスマートキー連動の
リアボックスがバカ発見器になったみたいだなー。

395 :774RR:2021/02/14(日) 00:41:13.62 ID:075YZ3J9.net
基本的にPCXの尻上がりデザインにリアボックスは合わんよ。
初代からずっと純正すら似合ってない。

396 :774RR:2021/02/14(日) 01:03:06.29 ID:gLtVbdE4.net
PCXハイブリッドなら停電でも安心だな

397 :774RR:2021/02/14(日) 01:07:03.79 ID:OSfsb30E.net
買っちゃったオジサン情報ありがとうw 総合にも貼っておかないと!www

398 :774RR:2021/02/14(日) 03:42:01.51 ID:vZT1Othi.net
>>391
新型リアロックはしやすいな
ってもちゃんと整備してるドラムも半分以上握れば
ロックするし
バイク屋にみてもらった方がいいかも

399 :774RR:2021/02/14(日) 04:21:23.76 ID:HuMwDKj/.net
4型はNMAX以下のゴミ
劣化4バルブ
劣化リアディスク
劣化ワイドタイヤ
劣化ヘッドライト

これら全てがNMAXのパクりであり、ホンダブランドの崩壊の始まりだ。
この状況を打開するためには新型フォルツァ125を発売するしかない。
今ここに断言する。PCXは4型で終幕する。
PCXブランドを崩壊させた4型はNMAX以下のゴミだ。
新型フォルツァ125が新たなホンダのグローバルモデルとして産声を上げる事は揺るぎない事実だ。

400 :774RR:2021/02/14(日) 04:24:57.06 ID:HuMwDKj/.net
4型はNMAX以下のゴミ

4型はPCXの伝統から著しく逸脱しており、格下のヤマハNMAXのパクりゴミスクーターである。

4型はホンダの黒歴史となり闇に葬り去られてしまうのであった。

401 :774RR:2021/02/14(日) 04:30:06.65 ID:HuMwDKj/.net
4型はNMAX以下のゴミ

1、2、3型までの完璧なモデルチェンジを台無しにした4型はホンダ史上最悪のモデルチェンジである。

4型へのモデルチェンジで世紀の大失敗をしたホンダはヤマハ以下の二流メーカーに成り下がったのである。

もう既にホンダは新たなグローバルモデルを開発しており、4型はゴミ以下のスクーターに成り下がるのであった。

402 :774RR:2021/02/14(日) 04:33:24.45 ID:HuMwDKj/.net
4型はNMAX以下のゴミ

3型からの大幅な改悪によりホンダはヤマハ以下の二流メーカーに成り下がってしまった。

4型はNMAX以下のゴミスクーターであり、存在価値など無いに等しいのであった。

403 :774RR:2021/02/14(日) 04:37:11.38 ID:HuMwDKj/.net
4型はNMAX以下のゴミ

意味の無い4バルブ化
意味の無いリアディスク化
意味の無いワイドタイヤ化

これら全てが無用の産物であり、存在価値など無いに等しいのであった。

歴代最低のPCXとなった4型は闇に葬り去られてしまうのであった。

そして新型フォルツァ125が新たなグローバルモデルの幕開けを飾るのであった。

404 :774RR:2021/02/14(日) 04:42:00.75 ID:HuMwDKj/.net
4型はNMAX以下のゴミ

4型は世紀の失敗作である。

PCXブランドを崩壊させた4型の存在価値はもはや無いに等しいのであった。

やがて新型フォルツァ125が誕生し、新たなグローバルモデルの幕開けとなるのであった。

405 :774RR:2021/02/14(日) 04:45:11.28 ID:HuMwDKj/.net
4型はNMAX以下のゴミ

歴代最低の燃費を叩き出した4型は、もはやPCXを名乗る資格はなく、NMAX以下のゴミスクーターである。

PCXシリーズを終幕させた4型はホンダの黒歴史となるのであった。

406 :774RR:2021/02/14(日) 04:48:31.02 ID:HuMwDKj/.net
4型はNMAX以下のゴミ

歴代最強の3型から歴代最低の4型へのモデルチェンジは史上希にみる改悪である。

これは歴史的な出来事であり、4型は永久に闇に葬り去られるのであった。

407 :774RR:2021/02/14(日) 07:34:03.89 ID:Ss1R/aZW.net
リアボックスはスイカを入れる
モノであって、断じてメットは
入れない

408 :774RR:2021/02/14(日) 07:36:04.06 ID:ecpJBkas.net
初代だがメットインのシートのロックがかかりづらくなってきた。
メットインのワイヤーが伸びたのか、キャッチが、磨耗したのか。修理したひといたらどっち買えてますか?
メットインに無理やり突っ込むのはよくないね

409 :774RR:2021/02/14(日) 08:36:18.13 ID:NanIfvEf.net
ドラレコってGoProでも大丈夫かな?
後ろも付けといた方がいいよなあ

410 :774RR:2021/02/14(日) 09:21:06.36 ID:7CPevBfR.net
昨日細い路地十字路でヴェルファイヤの後ろにつけたら、そいつがいきなりバックで2mくらい問答無用で下がってきたからぶつかりそうになったわ
こっちも新車だったからめちゃくちゃ焦ったけど急過ぎてクラクション鳴らせずに全力で後ろ下がった、たぶん車のやつは気づいてないのか、バックカメラでわざとギリギリまで下がろうとしたのかわからんけど、ドラレコいるなってマジで思ったわ

411 :774RR:2021/02/14(日) 09:47:43.96 ID:Rv8/WUXd.net
>>410
停止線越えて止まったクルマがときどきやらかすから、車間空けて止まるようにしてる。
交差側から大型トレーラがふくらんで曲がってきたるりするとこうなるよな。

412 :774RR:2021/02/14(日) 10:02:16.26 ID:8Bn81YGt.net
咄嗟にホーン押せなかったら大声で叫びなよー。
おおーい!ストップ!ストップ!って。

フルフェだと声がこもって聞こえずらいから
少し持ち上げると尚良し。

413 :774RR:2021/02/14(日) 10:38:33.27 ID:rCYO6onj.net
ダンプが付けてるみたいな超うるせーホーンに変えちゃえ

414 :774RR:2021/02/14(日) 11:16:12.32 ID:uCx0fJ0f.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/dada71b47ac4959361c4702649cec70dca356282

3型フルボッコのゴミ扱いw

3型乗ってる奴w

3型おじさんw

くやしいのぅーw

415 :774RR:2021/02/14(日) 11:40:22.75 ID:q2mopUXV.net
http://blog.livedoor.jp/iwa_pcx/archives/3417507.html

http://ictv.easymyweb.jp/sp/default.asp?u_id=xrnisshi&c_id=65580

整備調整されてないCBSはリアよりフロントの方が効くようになるそうな。
リアブレーキのつもりで強く握ったらフロントロックて最悪やん。

法的義務化とは言えCBSは無い方がええわ。



あのバカ、リアブレーキのつもりでフロントブレーキかけてるんじゃね?w

416 :774RR:2021/02/14(日) 14:00:02.69 ID:RAOp92wv.net
>>403
現行フォルツァは既に4バルブ化、リアディスク化、ワイドタイヤ化されているのに、無用の産物とすると自己矛盾するんですが…

417 :774RR:2021/02/14(日) 14:08:10.02 ID:i5fwAwFw.net
>>408
よくないよ

418 :774RR:2021/02/14(日) 16:29:46.34 ID:CyuarpmS.net
>>415
大体自分の事を上級者だと勘違いしてるド素人に限ってCBSをキャンセルしたりするんだよな
リアブレーキの調整などネジ捻るだけで5秒で出来ることも知らないんだな
無知って哀れだな

419 :774RR:2021/02/14(日) 17:27:24.90 ID:8Bn81YGt.net
上級者も何も、装備されてるシステムに合わせて
適切なブレーキングを学習するのが普通のバイク乗りだわな。

420 :774RR:2021/02/14(日) 21:09:31.79 ID:2dFGSjfs.net
その適切なブレーキをシステムが邪魔するからキャンセルするんだろ?
リンク先をしっかり読めばわかることだが

421 :774RR:2021/02/14(日) 21:14:01.35 ID:5mMLvkw3.net
jk05のOBDって4ピンのままですか?

422 :774RR:2021/02/14(日) 21:31:13.60 ID:8Bn81YGt.net
リンク先は参考になるかい?
タイ在住の9年前の情報と50年のベテランライダーの2年前の、
どちらもオフ乗りだな。
オフ乗りってスクーター乗りと同じ乗り方だっけ?

イコライザー調整なら別サイトがあるんじゃね?

423 :774RR:2021/02/14(日) 21:44:09.48 ID:2dFGSjfs.net
自分の腕でどうにもならんところをシステムが補うなら意味あるけど
システムに自分を合わせるのは本末転倒なのでそんなのはキャンセルした方がいいでしょって話

424 :774RR:2021/02/14(日) 22:21:37.13 ID:IGEc2vta.net
郷に来ては郷に従えタイプなので車両に運転スタイル合わせるわ
ホーンとウインカーだってはいはいこのバイクはこっちなのねーぐらいにしか思わん

425 :774RR:2021/02/14(日) 22:26:14.91 ID:26JlZ63o.net
なるほどねー。複数バイク持ちに限らず、人それぞれスタイルがあるみたいね。
バカ先生のスタイルは認めたくないが。

426 :774RR:2021/02/15(月) 01:50:08.45 ID:6OSYT6G6.net
在庫の3型を駆け込みで買う予定だったが、キチガイが推しているから止めた
3型買ったら後悔しそうだな
キチガイおじさんみたいに

427 :774RR:2021/02/15(月) 04:40:38.39 ID:23e7KuyI.net
>>426
値段あまり変わらないなら迷わず新型買っておけ
激安なら3型もあり

428 :774RR:2021/02/15(月) 07:13:13.53 ID:Y7r2pdiH.net
3型なんか乗っていると連呼馬鹿チョンの仲間と思われるので新型に買い換えた。

429 :774RR:2021/02/15(月) 07:21:59.33 ID:6lqiJ1tN.net
>>426>>428
お前いろんなスレで同じこと書きまくってるよな?
新型発売されてんのにわざわざ3型買いにきましたなんて奴いるわけないだろ

430 :774RR:2021/02/15(月) 07:27:50.20 ID:+ioA/H9t.net
新型出てんのにお金以外の理由でわざわざ旧型選ぶ理由はない

431 :774RR:2021/02/15(月) 12:48:56.12 ID:UyklcGXA.net
PCX買うような層なら3型の方が合ってる場合のが多いだろうな

432 :774RR:2021/02/15(月) 21:19:09.35 ID:gomBKy6/.net
>>430
いやいや新型を買う理由の方が全くないだろ

冷静に考えてみろよ
新型PCX125は3型PCX150並みの燃費で、トルクもパワーも20パーセント以上劣っているだけ
3型PCX150はフロントABSもついているので、新型のPCX125はただの3型PCX150を遅くしただけの下位互換に過ぎないし

PCX160はNMAXレベルのクソ燃費で、もはや低排気量のスクーターに乗っている意味がない
「遅い、重い、燃費が悪い」など何の取り柄もない最低のバイクだからな

433 :774RR:2021/02/15(月) 21:24:07.86 ID:gomBKy6/.net
でも新型PCXは「はじめてのぴーちーえっくちゅ」とか、「はじめてのばいく」には良いんじゃないかな?
旧型乗ったことないから悪化した燃費や、骨抜きフレームや小径タイヤで劣化した走行性能にも気が付かないし
いきなり速いバイクに乗ると危ないし、新型PCXの低回転トルクスカスカのモッサリしたエンジンの方が安全だろ
教習所出たての未熟なライダー用にフロントABSも付いてるしな

434 :774RR:2021/02/15(月) 22:56:25.25 ID:EXzfJkCj.net
フロントのみABS、コンビなしになって、これなら欲しいなと思ってこのスレ覗いたらスーゴイ人が熱弁を振るっててビックリ。

435 :774RR:2021/02/15(月) 23:32:31.96 ID:6AdYEUzN.net
>>432
CBSや燃費を優先するならDioに乗れば良いんじゃね?
年に数える程度しか全開にしない、CBSのリアブレーキだけで足りる。
スマートキーも付いてて、前後14インチだしお前の好みだろ?

436 :774RR:2021/02/15(月) 23:48:14.67 ID:Wcwv0cLG.net
新型のシート下にアライのラパイドネオは入ります?

437 :774RR:2021/02/16(火) 02:16:06.37 ID:eLOouFzP.net
フロントタイヤが滑れば危険な転倒になるからABSが必要。
リアブレーキのみロックさせれば緊急旋回ができるからCBSは邪魔。
フロントブレーキをフリーにしてリアブレーキのみ引き摺ればアクセルオンオフでコーナリング微調整ができるからやはりCBSは邪魔。
これが常識。

438 :774RR:2021/02/16(火) 02:42:52.86 ID:eLOouFzP.net
リアブレーキをロックさせ危険回避するのためにABSは邪魔。も

439 :774RR:2021/02/16(火) 02:43:40.21 ID:eLOouFzP.net
昔の常識

440 :774RR:2021/02/16(火) 04:17:37.39 ID:4U6iFiiL.net
>>432
冷静に考えてみろよ
わざわざabsなし cbsドラムブレーキ トラコンなし メットイン出っ張り付 14インチ細いタイヤ 2バルブ旧世代エンジン アジアンテイストなデザイン ラバーマウントなし リアストローク増加なし 他、細かな部分も変えてきてる
これを企業努力で同価格まで大量生産で安くしてきてるのに、わざわざ3型を買う意味あるとでも思う? アホがコストダウンとか言ってるけど、ありえないからな。もちろん、激安で入手できるなら3型もあり

441 :774RR:2021/02/16(火) 07:12:27.16
>>415
いろいろ勘違いあるリンク先だね
CBSでリアロックターンもカウンターもできるし
高校生のフロントロックで転倒も整備不良の可能性が・・・

442 :774RR:2021/02/16(火) 07:36:03.96
>>437
>リアブレーキのみ引き摺ればアクセルオンオフでコーナリング微調整ができるからやはりCBSは邪魔

これ左レバーを強く握り過ぎなんじゃないの?
フロントは軽くかかる程度なので気になるほど影響しませんよ
リアブレーキもコーナーへの進入後徐々に解放しますし

443 :774RR:2021/02/16(火) 08:19:33.37
>>440
ABSは"ロックし易い"ブレーキに有効
ブレーキの違いはタッチ(味付け)の差だけ
ストッピングパワーに差はなし

トラコンは超初心者と熟練者で評価が分かれる
ワイディングで介入されると邪魔かも

メットイン拡大は箱付け普通になって時すでにお寿司
M以下の小さなメットは元々入る

リア120タイヤはバランスがいい(細くはない)
フロントタイヤはボディ形状との対比で細く見えるだけ
14インチも悪くない

新型4バルブは燃費が悪い

デザインは精神年齢高い人ほど嫌う

ワイディング走行ではダイレクト感のあるリジットマウントの方が人気
リアストロークも問題にならない
3型の堅いフレームは旋回中の限界が高い

444 :774RR:2021/02/16(火) 07:39:41.38 ID:sMuDUIc/.net
>>440
全部どうでも良いわ
PCXみたいな通勤スクーターで燃費悪化は痛かったな
おまけに前後14インチ止めて骨抜きフレームじゃ誰も3型から乗り換えないわな
おまけにABSもコストダウンでフロントしか付いてないとかもう終わってんでしょ新型
マイナーチェンジ次第で乗り換えるのもありかなとは思うが、
排ガス規制対策の劣化エンジンのままじゃ無理だね

445 :774RR:2021/02/16(火) 08:00:06.24 ID:dOm4nJx/.net
>>444
ちょっと何言ってんのか分からないです

446 :774RR:2021/02/16(火) 08:01:36.32 ID:BY/dh1Fi.net
>>444
別に3型だけでなく乗り換えする必要はないと思うけど、燃費も大して変わらんしその他が良くなってるんだから、新しく買う人は同価格ならわざわざ旧世代の3型を買う意味は全く無いね。
必死になるのは3型買っちゃったからだろうけど、短命だったのは残念なのかもしれんが、それ以外は別に問題ないスクータだろ?3型乗りの一部のせいで可笑しいイメージがついてしまってるし、見苦しいよ やめとけ

447 :774RR:2021/02/16(火) 08:14:37.92 ID:A/EsoKMZ.net
>>444
どの辺りが骨抜きフレームなのかな?
軽くなったとか言ったら笑っちゃうぜ?w

448 :774RR:2021/02/16(火) 08:59:15.40 ID:RHk3P2GI.net
>>444

3型買っちゃって悔しいんだろうな‥‥
見てて哀れだな‥‥

449 :171:2021/02/16(火) 08:59:36.08 ID:gyT1aAVQ.net
>>436
125ですが、アストロMのXLで入りました。
これよりでかければ微妙ですが、参考まで。

450 :774RR:2021/02/16(火) 10:37:17.80 ID:Koly3XFP.net
新型のフレームに関してはどのインプレも捻れに対して強くなって曲がった時の追従性が良くなったと絶賛なんだよな

451 :774RR:2021/02/16(火) 11:38:50.02 ID:O00kVdDK.net
>>444
お前はDioに乗ってろ

452 :774RR:2021/02/16(火) 13:06:22.01
>>450
よくある峠のタイトカーブでそれを感じるには
リアをスライドさせるほどの限界近い攻めが必要だけど
高速カーブでかな?

453 :774RR:2021/02/16(火) 12:36:39.98 ID:TTUSWB9/.net
>>436
上に書いたけどラパイドIRのMは入るけど
シート下の防水パッキンは密着しない

454 :774RR:2021/02/16(火) 14:44:52.72 ID:Zcf6Csp2.net
新型のいい所ってガソリンキャップ置き場が出来たことだけだからなぁ

455 :774RR:2021/02/16(火) 14:49:57.42 ID:dOm4nJx/.net
>>454
お前のめは節穴か

456 :774RR:2021/02/16(火) 15:41:30.11 ID:xavtSPM8.net
>>444
連呼馬鹿チョンは死んでくれ、3型のようなできそこないは

457 :774RR:2021/02/16(火) 20:24:19.82 ID:WLv5KBh+.net
>>432
>新型PCX125は3型PCX150並みの燃費で、トルクもパワーも20パーセント以上劣っているだけ

ホントそれな
なぜ125tの癖に歴代PCX150レベルの燃費しか出なくなった欠陥品に乗らなけりゃならんのか
普通に考えてトルクもパワーも上で同等以上の燃費水準の3型PCX150買った方が得だって分かりそうなものだがな

458 :774RR:2021/02/16(火) 20:29:46.34 ID:d5xqX6uv.net
>>457
エビデンスどうぞ

459 :774RR:2021/02/16(火) 20:30:45.68 ID:Syvc5Vl6.net
自分にレスって
恥ずかしいよね

よくやるよ

460 :774RR:2021/02/16(火) 20:31:45.45 ID:WLv5KBh+.net
125ccのくせに歴代150レベルの燃費まで悪化して、トルクもパワーも劣っているという事実が新型のエンジンが性能の悪い劣化品だと完全に証明してるんだがな
PCX125の新旧比較しても分かるだろ
新型は3型より燃費が悪くなってるのに、全然最高トルク(=加速力)が上がっていない
それどころか3型が僅か5000回転で12Nm出たのに、新型は6500回転まで回さないと12Nm出ない
もしも新型のエンジンで3型と同じ5000回転で12Nm出そうと思えば、排気量が135tはいるだろうな
逆に考えると新型の排ガス規制対策の劣化エンジンは、3型のエンジンに例えると110tレベルの性能でしかない
しかも燃費も悪化してるんだからもはや目も当てられないレベルの劣化品
こんなもの有難がってるのはマジで何も分かっていないド素人だけだからな

461 :774RR:2021/02/16(火) 20:33:58.59 ID:sTK17681.net
連呼馬鹿チョン

462 :774RR:2021/02/16(火) 20:37:37.21 ID:GmJvYhSv.net
>>457
ホントそれな

だってwww

463 :774RR:2021/02/16(火) 20:37:46.19 ID:WLv5KBh+.net
>>457
PCX総合スレ読めば分かるじゃん
PCX150がリッター50以上出てるのに、新型は125でもリッター50もでない
下手をすると新型は3型PCX150より燃費が悪いだろうな

新型PCX125 最高トルク12Nm、12.5馬力
3型PCX150 最高トルク14Nm、15馬力


どうして新型PCX125はトルクも馬力もPCX150より劣ってる癖に、PCX150以下の燃費しかでないの?
マジでただの劣化品だろこれ

464 :774RR:2021/02/16(火) 20:38:15.31 ID:WLv5KBh+.net
>>459
わざと煽りでやってるに決まってるんじゃん

465 :774RR:2021/02/16(火) 20:39:22.92 ID:WLv5KBh+.net
>>463のアンカーは>>458の間違いな

466 :774RR:2021/02/16(火) 20:47:13.59 ID:Syvc5Vl6.net
>>464
え?
ごめんごめんwww

わざと自分にレスしてたって事でいい?
wwww

467 :774RR:2021/02/16(火) 20:48:16.03 ID:9/S/g3xd.net
>>465
いつものバカだー
おなじことしかかけないバカだー
バカによるバカなこうさつはこりごり

468 :774RR:2021/02/16(火) 20:52:21.47 ID:GmJvYhSv.net
>>464
わざとwwww
アホなんだね
長文アホ先生

469 :774RR:2021/02/16(火) 20:52:42.21 ID:UvHEhm7d.net
この手の自演は昔からよくやるパターンなw

470 :774RR:2021/02/16(火) 21:19:02.09 ID:USuikCcN.net
>>463
この時期に3型50も出んわアホ
今出てる新型の燃費情報見ると、夏になれば4型も普通に50出るだろうし、ズルい書き方はやめとけ。20パー違うとかどんだけ最大限に見積もってんだよ 3型買っちゃったからって必死すぎだろ、笑えるなコイツw

471 :774RR:2021/02/16(火) 21:24:13.06 ID:Tqm97Wsl.net
唯一4型購入ためらうのは燃費だが
1月〜2月に発売されたのがネックだったな

472 :774RR:2021/02/16(火) 21:35:09.26 ID:pVNril3h.net
>>460
木を見て森を見ずとは貴方の事ですね

473 :774RR:2021/02/16(火) 21:38:10.52 ID:F6RnIc7a.net
20分くらいノブスイッチをシートの位置にして放置してしまったんだけど、放電量て微々たるもの?

474 :774RR:2021/02/16(火) 21:38:22.22 ID:F6RnIc7a.net
20分くらいノブスイッチをシートの位置にして放置してしまったんだけど、放電量て微々たるもの?

475 :774RR:2021/02/16(火) 21:47:41.49 ID:fny0st18.net
>>470
お前PCX総合スレの過去スレ見て来いよ
3型150はリッター50以上余裕で出てるからな
新型125なんか50以上の証拠画像すら全くないのにな

トルクもパワーも劣ってるのに燃費まで悪いとか、新型のエンジンはマジでただの劣化品だからな
新型125買うなら、3型150買った方が全てにおいて優れてるからなABSも付いてるし

476 :774RR:2021/02/16(火) 21:49:24.85 ID:fny0st18.net
PCX150がリッター50以上出てるのに、新型は125でもリッター50もでない
下手をすると新型は125でも、3型PCX150より燃費が悪いだろうな

新型PCX125 最高トルク12Nm、12.5馬力
3型PCX150 最高トルク14Nm、15馬力


どうして新型PCX125はトルクも馬力もPCX150より劣ってる癖に、PCX150以下の燃費しかでないの?
マジでただの劣化品の下位互換だろこれ

こんなもん有難がってるとかただの情弱だろ(失笑)

477 :774RR:2021/02/16(火) 21:52:43.47 ID:pVNril3h.net
>>476
木を見て森を見ずとはお前の事だ

478 :774RR:2021/02/16(火) 21:56:21.05 ID:GmJvYhSv.net
>>476
自演とか恥ずかしく無いの?

479 :774RR:2021/02/16(火) 22:01:55.08 ID:fny0st18.net
>>477
それまんまお前らの事じゃん

お前らなんか典型的なド素人で、ABSやリアディスク見て飛んできただけのハエなんだから
コストダウンのフロントだけのABS有難がって、CBS抜きでリアがロックし易くなるだけの意味のないディスクブレーキ
2型から3kg、3型からさらに700gも骨抜きにされたアンダーボーンの劣化フレームに、リア13インチタイヤ
125tの癖に150t並みのクソ燃費に劣化し、3型125からリッター10kmc近くも燃費が悪化しているので全然トルクも上がってないどころか、低回転トルクが低下
もはやバイクとして最も必要な部分化片っ端から劣化させれてるのに、それに気が付きもしない
まさに木を見て森を見ず(失笑)

480 :774RR:2021/02/16(火) 22:07:24.76 ID:fny0st18.net
>3型125からリッター10kmc近くも燃費が悪化している「のに」全然トルクも上がってないどころか、低回転トルクが低下

全然トルクも上がっておらず、4バルブ化してマジで燃費が悪化してるだけだと気が付けよ、バカド素人
こんなものを「新型エンジン」とか言って喜んでるのはただの無知なド素人だけ
125tなのに歴代150未満のクソ燃費でトルクもパワーも劣ってるだけで全く優位性がないただの下位互換エンジン
3型PCX125が5000回転で同じトルクが出るのに、6500回転まで回さないと同トルクもでない
つまり3型のeSPエンジンで換算すると110tレベルの低回転トルク

排ガス規制に合わせて劣化させられただけのeSP「−」エンジンだってさっさと気が付けよ(失笑)

481 :774RR:2021/02/16(火) 22:08:21.42 ID:USuikCcN.net
>>475
お前いま何月だと思ってんだ?一番燃費が落ちるときに50も出るわけ無いわ。
証拠画像もメーターだけ写した最近かどうかもわかんない画像に証拠なんてまったくない。新型は最低燃費の時期に発売されているわけで、今アップされている燃費は最低だと思っていいだろう。それを参考にすると、3型とほとんど変わってないので夏になれば確実に50はいくよ。今出てる3型のやつは絶対に冬の時期の燃費じゃないからな、3型乗ってるからわかるよそんなの、この時期は100キロとかのトリップで良くても44。文句あるならメーターと一緒に期日のある記念写真撮る場所で撮ってこいよ、もちろんトリップ500キロ以上でな まあ、絶対できないよ。 
最近3型買っちゃったからってバカじゃないの? やめとけ

482 :774RR:2021/02/16(火) 22:15:33.30 ID:fny0st18.net
>>163にも貼られてんじゃん
PCX125で57出るってことはPCX150でも50以上出るんだよ
その証拠にPCX150も50以上出るって総合スレにも貼られてるしな

258774RR2021/02/11(木) 20:51:46.83ID:nhRmqoXx>>277>>278
明後日新型納車になるから、ラストツーリングに伊豆半島走って来た。
西伊豆の食堂で食べたイカさま丼
https://i.imgur.com/qk8DjqM.jpg

河津桜
https://i.imgur.com/PKnhncQ.jpg

https://i.imgur.com/5GJ75ch.jpg

https://i.imgur.com/WGXrZ2Q.jpg

帰ってきて
https://i.imgur.com/saJ3V7k.jpg

483 :774RR:2021/02/16(火) 22:18:19.95 ID:gCux9yd/.net
関東は今週末20度超えるから燃費相当上がりそう

484 :774RR:2021/02/16(火) 22:22:03.54 ID:zfEnmxUg.net
新型50出てるやん画像も貼られてたでしょ

485 :774RR:2021/02/16(火) 22:23:33.39 ID:fny0st18.net
上の総合スレのコピペ画像、これ赤の3型150写ってるので分かると思うが、3型PCX「150」の先週の燃費だからな
PCX150でも52km/Lでてるのに、新型PCXは125でもリッター50も出ない

新型125は3型PCX150未満の燃費レベルで、トルクもパワーも完全にボロ負けしてるだけの、完全下位互換
3型PCX125より燃費が大幅に悪いだけで、全くトルクも上がっていないどころか、低回転トルクが低下して3型エンジンで110tレベルの低回転トルク

こんなものただのド素人しか買わない
何が「木を見て森を見ず」だ(失笑)
ABSやリアディスクしか見ていないバカド素人しかこんなもの買わない

486 :774RR:2021/02/16(火) 22:26:15.30 ID:fny0st18.net
>>484
新型だってそりゃ暖かくなれば50ぐらいでるだろ
その頃には3型PCX150やPCX125は60近く出てるがな(失笑)
ただのイタチごっこ
4型買った奴らがドヤ顔で「リッター50出ました」って画像貼った途端、3型でもっと良い燃費の画像が貼られておしまい(失笑)

487 :774RR:2021/02/16(火) 23:31:01.01
>>483
雌雄を決する運命の日
予想だと3型55k前後、新型50k

488 :774RR:2021/02/16(火) 22:29:20.23 ID:O00kVdDK.net
>>485
そんな貴方に新型Dio110
2バルブエンジンで前後14インチの細いタイヤ、ブレーキはCBS。
スマートキーも付いて完璧。
まるで貴方の為に発売されたDio110をどうぞ⭐

489 :774RR:2021/02/16(火) 22:30:00.07 ID:zfEnmxUg.net
暖かくなればって…今貼られてるって言ってんのに何勝手に未来の話してんだよ

490 :774RR:2021/02/16(火) 22:31:58.11 ID:fny0st18.net
残念だったな
燃費が悪いだけならいつもの「燃費なんか気にしてる奴は貧乏人!」って言えたのにな(笑)
燃費が悪い上に、トルクもパワーも劣ってるのが新型
つまり、「遅くて、燃費も悪い」ただの3型の劣化品に過ぎない
それもこれも排ガス規制のせい
折角PCX買ったのに残念だったな
タイミングが悪い
EURO5のタイミングでPCX買うとか完全に時期が悪い

EURO5で劣化する前にリリースされてた3型PCXはあと5年はドヤ顔で乗れるな
3型PCX買った奴らは完全に勝ち組

総レス数 1052
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200