2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX140台目 【HONDA】

1 :774RR:2021/01/30(土) 12:54:13.18 ID:9uYPzS8R.net
前スレ
【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610323506/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
即死回避のため20スレまで保守してください

(注)
このスレはワッチョイなしのスレです
次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい
ワッチョイスレはこちら
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

515 :774RR:2021/02/17(水) 01:26:54.58 ID:+BnM4245.net
嫌儲からきました

516 :774RR:2021/02/17(水) 02:51:17.57 ID:BNiFplVq.net
>>482
だからこんな別々の画像なんか全く意味をなさないと言ってるのにお前アホなん?おやアホだった。このメーター画像も最高値だったから撮ったのだろうね

517 :774RR:2021/02/17(水) 07:59:59.23 ID:pOskg7Vr.net
ブレーキの話題から次は燃費ですか。
もう自転車乗ってろよ

518 :774RR:2021/02/17(水) 09:01:48.10 ID:HlKiCHVn.net
>>507

おっ84だね。燃費は俺の84とほぼ一緒だよ。
今週末は暖かいから乗れば50イクかもね。

519 :774RR:2021/02/17(水) 11:27:45.38 ID:Vz9fJ4Zn.net
3型も4型も俺様のメインバイクに比べたら
貧乏バイクだし所詮、ドングリの背比べ

レベルの低い争い哀れだなw
高みの見物^^

520 :774RR:2021/02/17(水) 11:44:31.60 ID:ARuAEy0m.net
燃費カスそう

521 :774RR:2021/02/17(水) 12:29:46.03 ID:HOWLKcgS.net
>>519
虎の威を借る狐とはお前の事だ〜ww

522 :774RR:2021/02/17(水) 15:15:48.07
PCXカッコイイと思うけどな
免許普通なんで大型教習で取るか考えてるけど
PCXほどカッコイイバイクないんだよねw

523 :774RR:2021/02/17(水) 22:04:28.03 ID:gZBLxA5g.net
>>511
ホントそれな
新型はeSP+でしかないからな
排ガス規制で強制的に高回転化させられて、スカスカになった低回転トルクを誤魔化すために、
圧縮率を僅かに上げたり必死に対応したのは分かる
が、結局出来上がったの3型のeSPエンジンから大幅に実用性能の劣化した「eSP−」エンジンだったというオチ
3型から全く最高トルクは上がっておらず、最高トルク発生回転数が上がり、燃費が悪化しただけ
125tの癖に歴代150レベル未満の燃費でトルクもパワーも惨敗という無様な有様
PCX160は125と違って排気量増やして低回転トルクを誤魔化したつもりだろうが、排気量増加で燃費は地に落ち、
歴代PCXで最低の燃費という汚名を切ることになった
挙句の果てに加速力も全くなく、「重い、遅い、燃費が悪い」というただのクソバイクになった

524 :774RR:2021/02/17(水) 22:11:34.16 ID:gZBLxA5g.net
>>498
これは完全に小径化した上にタイヤを太くし過ぎたからだろうな
3型は前後14インチな上にタイヤ幅がちょうど良いサイズだったので、スポーツバイクのようなヒラヒラ感があった
ところが新型は小径化した上に、タイヤを太くしたせいで、まるでタイヤがただのボールのようになって、
スクーターに有りがちな「2つの球の上に乗って転がっている」というだけの感覚になった
こんなものはもはやバイクの乗り味でなく、スケートボードや台車にでも乗っているようなもの
単に転がっているだけで全くバイクとしての操作感も希薄化したと書かれている

525 :774RR:2021/02/17(水) 22:28:22.67 ID:Y6gwgRCr.net
で?

526 :774RR:2021/02/17(水) 22:39:17.97 ID:xdijlrGm.net
毎度毎度同じ長文で自演ご苦労さんw

527 :774RR:2021/02/17(水) 23:14:42.81 ID:L1Z0h9MA.net
3型買っちゃったオジサン 自分にレスして楽しい?ww 悲しいねえw

528 :774RR:2021/02/17(水) 23:19:40.27 ID:4KIoZiFV.net
スポーツバイクってヒラヒラ感があるものなん?
乗った事ないから分からんのだが…。

529 :774RR:2021/02/17(水) 23:36:32.36 ID:Hp0HxTWw.net
>>528
Ninjaとかより14インチの細いpcxのほうが余程ヒラヒラ感はあるよ、新型はpcxのウイークポイントだったタイヤを太くして、高速時の安定感と低速時での重すぎないハンドリングのバランスを絶妙に取ってきたのだろうね。

530 :774RR:2021/02/18(木) 00:22:40.60 ID:8a6q9934.net
新型静かなエンジンで安定感があって歴代では一番快適ですね。

531 :774RR:2021/02/18(木) 01:16:31.10 ID:gYtRW1D5.net
細いタイヤの14インチがいいならDio110乗ってろ

532 :774RR:2021/02/18(木) 06:30:04.31 ID:tJYbl+0b.net
ヤマハの担当者じゃないの?

533 :774RR:2021/02/18(木) 06:55:53.28 ID:ZIPO3+bC.net
今朝300km越えたので給油、7.86Lで走行301.4km、実燃費約38.3km/lに対して燃費計表示が39.0km/l、マジェSで同時期なら燃費約28で180km給油してた事考えたらほんと御の字、買い換えてよかた。
https://i.imgur.com/HwT1e1E.jpg

534 :774RR:2021/02/18(木) 08:09:38.07 ID:favpt7Dv.net
結構走れるなあ。
乗り換えたい

535 :774RR:2021/02/18(木) 20:25:08.13
PCXはツーリング用、峠用にジグサー増車予定
これで体制完璧

536 :774RR:2021/02/18(木) 19:48:46.51 ID:fzbaRwMr.net
ここを本スレと間違って来てしまった人へ
↓本スレはこちら↓

【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608376674/


【解説】
このスレは本スレにて3型マンセー4型下げの長文を連投するおじさんをNGしやすくするため
本スレにてワッチョイ導入後、ワッチョイ有りは嫌だーとその長文おじさんが立てた隔離スレです

本スレよりも伸びてるのは長文おじさんが毎日のように連投するのと
それに対するツッコミに寄るものです

537 :774RR:2021/02/18(木) 20:20:07.65 ID:NtlhPYhx.net
ツッコミは重要だからな(笑。

長文(バカ)先生は>>163のオーナーって事でOK?
ラジエーター半分くらい塞いだりしてるんか?

538 :774RR:2021/02/18(木) 20:37:27.81 ID:NtlhPYhx.net
「ニュー速(嫌儲)」に晒されてるみたいだけど、PCX総合スレ経由の情報。
けんちょ? けんもう? いやんもう?? …知らんが。

スレタイがこんなん。
>バイク板のPCXスレがやばい。旧型と新型で戦争が起きてる。
>燃費2,3キロの差で。スクーターだぜ? [228884425]

戦争なんか起きてないし、平和で面白いスレなのになぁ。
議論は大歓迎なんだぜ?

539 :774RR:2021/02/18(木) 21:05:56.13 ID:h+hZUS95.net
>>537
間違いなく温かい時期の画像だね。
いつかわからないメーター画像なんて全く意味をなさないよ、最低でもトリップ500-1000キロは走ってないと

540 :774RR:2021/02/18(木) 22:11:51.33 ID:gXHxUbZN.net
バイク板のPCXスレがやばい。旧型と新型で戦争が起きてる。燃費2,3キロの差で。スクーターだぜ? [228884425]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613638342/1

541 :774RR:2021/02/18(木) 22:23:26.95 ID:SjxJg+kr.net
熱い心を忘れない、素晴らしい若者達じゃないか

542 :774RR:2021/02/18(木) 22:42:34.87 ID:pid9tm0B.net
>>529

>新型はpcxのウイークポイントだったタイヤを太くして


はい、未だにこんなこと言い続けてる典型的バカド素人がいる

PCX(3型)のタイヤは全く細くない

17インチタイヤのスポーツバイクは、フロント幅120、リア幅140ぐらいが相場
つまり17インチより小径なPCXの14インチホイールでスポーツバイクと同じ直径と太さの比率にしようと思えば、
フロント100、リア120ぐらいでちょうどよい

確かに1型や2型PCXのタイヤは細いが、3型PCXのタイヤは「全く」細くない
それどころか直径と太さの比率がスポーツバイクに非常に近い
PCX3型のタイヤはスポーツバイクの17インチタイヤをそのまま14インチに縮小したようなもの
だからスポーツバイクのようにコーナーやワインディングで切り返し時にヒラヒラ感が感じられる

543 :774RR:2021/02/18(木) 22:46:25.04 ID:JbxfEGyf.net
(´・ω・`)PCXスレだけ昔のバイク板みたいなクソガイジ集まりすぎやろ・・・

544 :774RR:2021/02/18(木) 22:49:27.33 ID:pid9tm0B.net
ところが新型のタイヤは前後共に明らかに太すぎる

スポーツバイクが17インチの大口径ホイールでも幅120前後しかないのに14インチの癖に110もある
リアに至っては13インチの癖に130もある
つまりスポーツバイクに比べてタイヤの直径の割に明らかにタイヤが太すぎる

3型のタイヤがスポーツバイクのタイヤをそのまま小さくしたような直径と太さの比率なのに対して、
新型のタイヤは10インチタイヤの原付タイヤをそのまま大きくしたような比率のタイヤ
だからヒラヒラ切り返す感覚が全くなく、50tの原付スクーターのように「ゴム玉に乗って転がっている」ような感覚しかない

新型の太すぎるタイヤはバイクで走る楽しみもない
ただ転がっているだけの感覚
PCX3型までにあったスクーターでありながらスポーツバイクのようなヒラヒラしたコーナーでの特徴的な切り返し感がなくなり、
安い原付スクーターのような転がっているだけの退屈な乗り味に劣化した

545 :774RR:2021/02/18(木) 23:00:23.87 ID:pid9tm0B.net
しかも100tクラスのトルクもパワーもないバイクでタイヤを太くする意味が全くない

400t〜1000tのトルクが5倍〜10倍もあるようなバイクでは、トルクが強すぎてリアタイヤが空転することもある
だから太くしてグリップ力を高める必要がある
ところが125tや150tの10Nm程度(失笑)のトルクしかない遠心クラッチの原付など、タイヤが空転することなどない
タイヤを太くしても全く意味もなく、単にハンドリングやヒラヒラ感が鈍くなるだけ

それにも関わらず、新型はただ劣化した性能を誤魔化し、バカド素人相手に売りつけるためにタイヤを無駄に太くした
そしてそんなものを見て案の定バカが喜んでいる

まさに劣化したエンジンを誤魔化し、ド素人相手に商品価値が高く見えるようにあの手この手を尽くしているのが新型
新型PCXはド素人専用PCX
経験値の低いド素人しか買わない

546 :774RR:2021/02/18(木) 23:01:39.07 ID:swweLkvO.net
うんちく垂れ流しのだけは、玄人ですよね。

547 :774RR:2021/02/18(木) 23:01:39.15 ID:Per4JqmD.net
>>544
ちょっと何言ってんのか分からないです

548 :774RR:2021/02/18(木) 23:02:28.75 ID:Per4JqmD.net
>>545
つまりプロのバイク屋の人は買わないんですね?

549 :774RR:2021/02/18(木) 23:09:00.04 ID:pid9tm0B.net
太いタイヤに憧れるのは典型的なド素人
ディスクブレーキと同じ(失笑)

新型PCXのタイヤは明らかに太すぎる
小径化された上に、太すぎてまるで団子である
トルクもパワーも5分の1〜10分の1しかなく、車重も130sしかない原付スクーターのくせに、無駄に太く見っとも無い
まさに無知なド素人が絵に描いたようなクソスクーター

550 :774RR:2021/02/18(木) 23:15:54.16 ID:RaaxjCbm.net
>>549
無知なド素人のHONDA社員が設計したんですか?

551 :774RR:2021/02/18(木) 23:16:24.79 ID:pid9tm0B.net
>>546
全く反論出来なくて悔しいな

新型PCXの走りは完全にただの原付スクーターと変わらない

直径の割にタイヤが太すぎて、まるでゴム団子
マニュアルスポーツのタイヤをそのまま14インチ化したような、扁平でスマートだった3型PCXのタイヤに対して、
新型PCXのタイヤは50tの10インチタイヤをそのまま太くしたような比率のボッチャリしたタイヤ

3型PCXのタイヤの直径と太さの比率はマニュアルバイクに近く、独特のヒラヒラとした切り返し感があったが、
新型のボテボテのタイヤは50tの原付スクーターと同じで、ゴム玉に乗って転がっているだけのような退屈な乗り味

3型の乗り味が切り返し感もありスポーティだったのに対して、新型は「ただのスクーター」
PCXの特徴がスポイルされ、「アクセル捻って転がってるだけ」の退屈な通勤スクーターに成り下がった

552 :774RR:2021/02/18(木) 23:18:24.40 ID:NtlhPYhx.net
>>542
確かに3型のタイヤ幅はホイール比で17インチのロードスポーツに近い。
R:14/17*140=115.3≒120
F:14/17*120=99.8≒100

新型のタイヤ幅をホイール比で17インチにすると、
R:17/13*130=170→170/70-17
F:17/14*110=133.5≒130→130/70-17

しかし、乗り味は比例計算で決まると言い切れるのだろうか?(笑

例えば極端に大きなホイール径を想定すれば、やはり比例じゃなくて、
タイヤの絶対幅とホイール径とホイールベースとトレール量と
車重のバランスで乗り味は決まるのではなかろうか。

553 :774RR:2021/02/18(木) 23:19:10.94 ID:pid9tm0B.net
>>550
ホンダの頭の良いエリート社員が、排ガス規制で劣化したエンジンを市場に売りつけるにはどうすれば良いか考えた結果

「タイヤ太くして、ディスクブレーキとABS付けとけば、ド素人相手に売れるだろう」という戦略

そしてまんまとこんな歴代最低のエンジン乗せられた劣化品を買わされたド素人がお前ら(失笑)

554 :774RR:2021/02/18(木) 23:24:24.82 ID:pid9tm0B.net
3型PCXは歴代PCXで最高性能のエンジンに加えて、

コスト度外視のダブルクレードルフレーム
前後14インチホイール
スポーツバイクと同じ比率の太さのタイヤ、

これらによって単に燃費が良いだけでなく、走行性能も非常に高いものになっている
歴代最も完成度の高いPCXが3型

555 :774RR:2021/02/18(木) 23:28:47.95 ID:vWOuPpGX.net
PCX3は在庫も潤沢だから、そっちを買ってくださいね。
私は新しいほう買いますので。

556 :774RR:2021/02/18(木) 23:38:39.27 ID:pid9tm0B.net
タイヤサイズをこうやって考えても分かる

原付 ← 10 - 11 - 12 - 13 (壁) 14 - 15 - 16 - 17 → スポーツ

バイクのタイヤを原付にありがちな10インチタイヤからスポーツバイクの17インチまで並べると、13インチと14インチの間が境目になる

つまり14インチはスポーツ寄りのタイヤであるが、13インチは原付スクーター寄りである

挙句の果てに太くなると、タイヤの直径と太さの比率がボッチャリしてますます、原付スクーター臭い走りになる

3型PCX前後14インチでしかも直径と太さの比率が前後共にスポーツバイクに近いので「スポーツバイクっぽい」感覚も僅かに感じられる走りだった
ところが新型はリアを13インチにされた上に、太すぎるボッチャリタイヤで、走りが完全に原付スクーター臭くなった

新型はまるで「アクセル捻って台車に転がっているだけのようなクソ退屈な乗り物」
スクーター臭い走りしかない

557 :774RR:2021/02/18(木) 23:44:26.12 ID:g+6b4gmr.net
中古で買うなら2型でも3型でも好きに選べばいいが最新型が出てる時点で新車で買うなら4型以外に選択肢はないな!

558 :774RR:2021/02/18(木) 23:53:36.40 ID:NtlhPYhx.net
無理矢理半分で割ってるしー(笑。
11インチの市販スクーターなんかないぞ?
8インチはZOOKとモトコンポがあるな。

559 :774RR:2021/02/18(木) 23:57:14.05 ID:pid9tm0B.net
3型PCXのタイヤを横から見ても分かる

前後14インチで非常に均整が取れている
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/594/kumi06.jpg

このタイヤの太さと直径の比率は、スポーツバイクに近い
https://www.honda.co.jp/CBR400R/assets/images/top/1.png

3型PCXのタイヤはスポーツ走行用の17インチをそのまま14インチにしたようなタイヤ
新型PCXの13インチの太すぎるタイヤは、原付スクーターのタイヤをそのまま大径化したようなボッチャリタイヤ

どちらがスポーツ感のある走りか明らか

560 :774RR:2021/02/18(木) 23:59:50.31 ID:fzbaRwMr.net
タイヤの太さは接地面(安定感)の問題だからホイールの比率で語ってもなぁ

561 :774RR:2021/02/19(金) 00:02:01.81 ID:jCVXTozP.net
あとスカッシュも忘れてはいけない。>8インチ
何か全部ホンダだな。

562 :774RR:2021/02/19(金) 00:05:20.61 ID:3H6RLONA.net
先生の演説は終わったかな?
今更だが環境によってはこの位出るよという参考までに…別に3型至上主義者ではない

https://i.imgur.com/TOVE8l6.jpg

563 :774RR:2021/02/19(金) 00:07:57.82 ID:jCVXTozP.net
つーか、CBR400Rと3型PCXが同じとか言ってると、
またもや墓穴を掘って(以下略。

564 :774RR:2021/02/19(金) 00:13:08.42 ID:ThjG2mO1.net
CBR400Rがスポーツ?
www

笑わせスギだろ

565 :774RR:2021/02/19(金) 00:13:35.36 ID:2MJ6ovZN.net
>>486
無給油で460キロ?
60km/L×8リットルならあり得るな
PCXの燃費メーターの誤差は2km/Lもないからな

566 :774RR:2021/02/19(金) 00:15:15.06 ID:2MJ6ovZN.net
これ見た後>>533読めば笑いが止まらなくなるな(爆)

567 :774RR:2021/02/19(金) 01:21:37.30 ID:WjzQKr2Q.net
出っ張り短命プライドの3型買っちゃったオジサンこんばんわww今日は寒いねえ〜!50キロの通勤でお疲れなのに元気w13と14が意識できるほど違うと思ってるおじさんは幸せ者っ!wwwやっぱりタイヤは細く、absもなく、トラコンもなくトドメにコンビドラムブレーキが最高ですよね!次世代は必ず来る完成形vtec!(失笑)

568 :774RR:2021/02/19(金) 01:24:59.17 ID:WjzQKr2Q.net
>>562
すごい燃費だね。体重何キロ?俺は3型で70キロだけど今は41くらいだよ 夏は52くらいだった

569 :774RR:2021/02/19(金) 04:21:04.70 ID:/MwY5BDy.net
昨日用事があって買ったバイク屋立ち寄ったら4型が2台、その他のモデルの納車準備でてんやわんやしてたわ、もう4型の在庫は無く来月入ってくるのも2台のみとの事、3型は在庫あるみたいだぞ、プレミア付くってんなら買ってやれw

570 :774RR:2021/02/19(金) 04:35:18.53 ID:/MwY5BDy.net
>>566
ネンピネンピって前車のマジェS買う前からPCXはあったけど選んでないんだわ、それを今回選んで前車と比べて良くなってんのが可笑しいか?、バイクを選ぶ基準なんて人それそれだ、それをアホだの素人だのあんたらこそバカの極みだな。

571 :774RR:2021/02/19(金) 05:41:06.15 ID:8gsXc/n7.net
>>553
あなたはプロのUberイーツさんですか?
燃費が凄く気になるのは理解できますww

572 :774RR:2021/02/19(金) 06:25:20.23 ID:y84yN7YF.net
近所のドリームに去年出た限定カラーの150ABS無し本体価格35万で売ってたわ
全込みで40万位か?さすが実績ある人気の型式ですわ

573 :774RR:2021/02/19(金) 06:57:36.18 ID:rTaa04Fr.net
>>536
お前それ去年の12月に荒らしが勝手に立てて放置されてる「138スレ目」だろ
ここ「140スレ」目で現行スレで間違いないんだが
2か月前のスレなんか貼って、何訳の分からんこと言ってんだお前

>>572
PCXは1型→2型→3型と着実に進化してきて、3型でエンジンの性能も極められて歴代最強燃費になったし、
前後14インチのタイヤも太くなった上に、フレームもダブルクレードルフレームになって、もはや走行性能でも隙が無くなったからな
しかもスマートキーも付いて「原付スクーターの王様」とまで呼ばれるようになった

それが排ガス規制でエンジンは劣化し、コストダウンと重くなった車重を軽量化するために単純なアンダーボーンフレームになり、
リアタイヤまで小径化されて劣化したのが新型だからな
エンジンもフレームも、タイヤも劣化
燃費も走行性能も先代3型の劣化品に過ぎないからな
これがPCXスレの結論

574 :774RR:2021/02/19(金) 06:59:22.45 ID:rTaa04Fr.net
>これがPCXスレの結論

あ、これ歴代PCXに乗ってた奴らが出した結論ってことな

新型しか乗ったことのない奴はPCXが劣化したことにすら気づいていないという悲しい現実

575 :774RR:2021/02/19(金) 07:36:47.35 ID:OKa2Z1yW.net
身勝手極まりない結論w

576 :774RR:2021/02/19(金) 07:59:12.27 ID:jCVXTozP.net
歴代PCX乗りなら、試乗なりレンタルなり新型に乗ってから批判しては?
排ガス規制を乗り越えて、原二+αの付加価値がどれだけなのか公正に評価しないとな。
あと本スレも何も、ワッチョイ138と139はきちんと消化しよう。

577 :774RR:2021/02/19(金) 08:13:37.61 ID:U6FhIHcw.net
どちらにせよ。今買うなら新型しかないわけでして。

578 :774RR:2021/02/19(金) 08:44:22.35 ID:kM2Akton.net
3型が優れているならなぜ史上最速でフルモデルチェンジしたのかな。欠陥車隠しじゃないのか、だいたいコンビブレーキなんていらない装備の筆頭だわ

579 :774RR:2021/02/19(金) 10:19:18.05 ID:8pG5t/e0.net
>>574
そんなに必死になって悲しいねえw 頑張っても3型は1型から続いた旧世代最後のpcxにして最短フルモデルチェンジなのは変わらないのにwww
ツイッターとか見ても3型を必死に持ち上げているのは買っちゃったオジサンだけw
悪かったら当然ツイッターでも荒れる。しかし好評な意見ばかりということは?… おつ〜ww

580 :774RR:2021/02/19(金) 13:12:12.42 ID:95jLtUve.net
4型が羨ましいなら3型だって年数的にはまだそれなりの売値になるんだから買い換えればいいのに

581 :774RR:2021/02/19(金) 13:16:49.25 ID:7BPUNKSo.net
てか俺が仮に3型乗ってたら「へー新しいの出るんだぁ、俺の型落ちだな、ふー」で終わるけどな、乗り換えもしないわ、
特にこのクラスは道具みたいなとこあるんだから自分の選択に自信藻って使いきれば良いと思うよ、俺も4型そうするつもりだし。

582 :774RR:2021/02/19(金) 14:01:27.37 ID:67w2o8Ns.net
PCXのレーシングモデル作ったら
やっぱPCRになるのかな?

583 :774RR:2021/02/19(金) 15:22:03.73 ID:vfaBs2L9.net
PCX typeR

584 :774RR:2021/02/19(金) 21:15:30.36 ID:R2d3Ky2r.net
>>580
3型から4型に乗り換えても性能ダウンするだけだからな
4型飛ばして5型で乗り換える奴が大半だろうな

585 :774RR:2021/02/19(金) 21:26:33.16 ID:ThjG2mO1.net
>>584
大半とやらのソースお願いしますよ?
出せれんだろアホが。

586 :774RR:2021/02/19(金) 21:49:54.38 ID:2EusNQhA.net
>>576
ワッチョイ138,139消化というか、こっちは隔離スレだから…

ワッチョイ138が立ったあとに隔離スレ138が立ってその隔離スレの方が先に1000行っちゃったから
勘違いした人がワッチョイアリの139を立てちゃったあとで隔離スレの139→140(このスレ)となってる

587 :774RR:2021/02/19(金) 21:53:20.50 ID:s05kQv6H.net
>>585
3型買っちゃって4型にイライラしてるのが丸わかり
、2年でこれだけのフルモデルチェンジしちゃうとつらいのうww

588 :774RR:2021/02/19(金) 22:50:05.79 ID:mL+k85P7.net
>>586
捏造するな
バイク車種メーカー板のワッチョイスレはすでに存在する

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

それにも関わらず、勝手にバカが立てた後発のワッチョイ重複スレが>>536のバカが貼ってるスレ

このワッチョイなしのPCXスレで新型が叩かれて悔しくてしょうがない奴が、勝手に「スレにワッチョイを入れろ」とか言い出して、
「ワッチョイスレならすでにある、ワッチョイが欲しければそこに移動すればいい」と言ったのに、
なぜかそこに移動せずに勝手にワッチョイ入りの重複スレをスレタイに「ワッチョイ」の文字も入れずに勝手に立てたスレがこのスレ↓

【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608376674/

重複スレだから削除依頼だせと散々言ったのに、未だに削除依頼も出さず、放置されたまま2か月間138スレのまま

589 :774RR:2021/02/19(金) 22:54:15.57 ID:mL+k85P7.net
ここがワッチョイなしのPCXの本スレで間違いない

ワッチョイスレが欲しければまず↓この2018年に立てられたワッチョイスレを先に消費しろ

【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

何度も言っているのに全く移動しようともせず、なぜか一々>>536のバカ(おそらくワッチョイ重複スレを立てた本人)が出て来て意味不明な書き込みをする
ワッチョイが星れければまず先に立てられたワッチョイスレを消費しろ

590 :774RR:2021/02/19(金) 22:56:32.26 ID:v7c0Q3sL.net
水曜日160 パールホワイト契約、さて納車はいつになるのか❓

591 :774RR:2021/02/19(金) 23:10:52.21 ID:mL+k85P7.net
>>578
2020年のEURO5に適合するための強制「劣化」モデルチェンジだって散々言われてるんだが分からない?
文字が読めない?
それとも理解できない?

592 :774RR:2021/02/19(金) 23:16:57.14 ID:mL+k85P7.net
>>587
フル「劣化」モデルチェンジな
エンジンは劣化、フレームは劣化、タイヤは劣化

さすがにホンダもこんな性能の劣化したものを3型より大幅に値上げしても売れないと踏んだらしく、
コストダウンしまくって、ABS込みで3型より5000円しか高くない値段で押し込んできた
ABSモジュール抜くとコストダウンしまくりで車体価格が3型より大幅に安くなるという有様
まるで「PCX lite」や「PCXmini」とでも言った方が良いような機種
エンジンの性能やフレーム、タイヤすべて3型の下位互換に過ぎず、PCXという名前で出すべきでなかった

593 :774RR:2021/02/19(金) 23:19:16.86 ID:2EusNQhA.net
長文おじさんが毎度毎度長文を連投して住民がうんざりする

毎回IDをNGに入れるのメンドいから次スレはワッチョイありにしようと提案
賛同して暫定的に本スレにワッチョイを導入する

一時的にワッチョイスレが重複するも特に問題はなく進んでいたが
ワッチョイを嫌った長文おじさんがまさかのワッチョイ無しスレを後出しで立てる

ワッチョイ無しスレで長文おじさん大奮闘w
突っ込みやウォッチャーも集まって本スレ以上の勢いを見せも所詮は隔離スレ

勢いに我が意を得たりと本スレ宣言する←今ココ

594 :774RR:2021/02/19(金) 23:35:12.60 ID:RT27BM/n.net
>>593が正解。

ここは長文バカのメルヘンの世界ですwww

595 :774RR:2021/02/19(金) 23:39:16.17 ID:mL+k85P7.net
>>593
全部捏造の大嘘

PCXスレは数年前からワッチョイありのスレととワッチョイなしのスレに分かれていた

ワッチョイなしスレで新型が期待外れの代物で旧型乗りが叩き始めた

新型を何も考えず予約した他メーカーのバイクから流れてきた新参者が悔しがって「ワッチョイを入れろ」と言った

それに対して「既にワッチョイありのPCXスレはあるから嫌ならそこに移動しろ」と何度も言った
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】【ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/

ところが全くワッチョイありのスレに移動しようともせず、ワッチョイなしのスレに書き込み続けた

挙句の果てに上のワッチョイスレ131スレ目をなぜか無視して、バカが勝手にワッチョイありのスレをワッチョイの字も入れずに乱立した
【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608376674/

ワッチョイありのスレならすでに131スレまであるから、重複スレに当たるから削除しろと言ったのに無視して削除しなかった

そして普通にワッチョイなしのスレが後から立てられ、この今見ている140スレ目まで普通に続いているだけ

ここが車種メーカー板のPCXのワッチョイなしスレで間違いない

596 :774RR:2021/02/19(金) 23:50:25.45 ID:mL+k85P7.net
この138スレ目のまま放置されたようになっているワッチョイスレを勝手に立てたバカは、
PCXに乗ったこともないしPCXスレを読んだこともない新参者なので、
PCXスレが数年前からワッチョイスレとワッチョイなしのスレに分かれているということも知らなかった

そして新型を予約してこのワッチョイなしのスレを読み始めて、予約した新型が叩かれていることを不快に思い、ワッチョイを入れろなどと意味不明なことを言い始めた
自分が言われた通りにワッチョイスレに移動すれば良いのに、移動しようともせず、勝手にワッチョイありの重複スレを乱立した

これが真実

隔離スレも本スレもなく、ここがワッチョイなしのPCXのスレで間違いない
不快ならこのスレを一切読まず、勝手にワッチョイスレに行ってそこでやってろ
一々このスレを開いてゴミのような書き込み>>567 >>579(もはや読んでもないが)するな
NGにしたいからワッチョイスレを立てたというのに一々そこから出てくるな

597 :774RR:2021/02/20(土) 00:03:23.61 ID:Rz4GDoGc.net
ワッチョイが欲しいという奴は勝手に上の昔からあるワッチョイスレ131や、
ワッチョイの字すら入っていない後発の重複スレの138に書き込んでこのスレに出てくるな



はい、ではここがワッチョイなしの正統なスレであることが分かったと思うので続行↓

598 :774RR:2021/02/20(土) 00:42:18.77 ID:7//XxbGk.net
忘れちゃいけない3型買っちゃったオジサンの名言おいておくねw 段差メットインはまさにpcxプライド!笑えすぎて最高ですよwww


3型PCXまでにあった「段差メットイン」はまさにPCXの存在価値を象徴しているといっていい
もしもリアタイヤを小さくすれば後ろ側の段差部分は取れて、メットインの使い勝手は確かに上がるが、
タイヤが小径化してしまっては直進安定性も乗り心地も悪化して、巡行安定性が下がる
敢えてこれをしなかったのは「走行性能を妥協しない」という強い意志表明だったのだ
タイヤを小径化してしまえばもはやただの原付スクーターに過ぎずPCXではない
3型の段差メットインはまさに「PCXプライド」の表現である
新型のメットインが広くなったとか言って喜んでいるのはPCXの価値を分かっていないバカド素人に過ぎない

599 :774RR:2021/02/20(土) 00:55:18.16 ID:gbJXdD5m.net
>>592
YAMAHAの工作員?

600 :774RR:2021/02/20(土) 00:56:19.26 ID:gbJXdD5m.net
>>598
あなたはプロのUberイーツ配達員ですね

601 :774RR:2021/02/20(土) 01:43:02.61 ID:mOmBLH5C.net
>>598
…で?

リアホイールは1インチ(25.4ミリ)の小径化しているが、
タイヤ系の小径化は11ミリで、その分はサスストロークを増やして乗り心地向上しているのだが?
ちなみに、タイヤの厚みが増した分は衝撃吸収性能が向上し乗り心地も良くなっているのだが?

新車買ったばかりで乗り心地悪いって話も出ているが、
早ければ500キロ、遅くても3000キロくらい走ればリアサスも動くようになり、乗り心地も良くなる。

シートフレームの形状やエンジンビポットの見直しを行いメットインスペースを確保しているので、
今回のモデルチェンジでのホイールサイズ小径化とメットインの容量拡大は無関係。

シートフレームを繋ぐ部分が減ったから劣化したと考えるのは安直で、
ネジ止めとはいえグラブバーがその分は補っている。
純正グラブバーを外して走ればすぐ分かるよ。

602 :774RR:2021/02/20(土) 03:33:03.11 ID:EQtGzTCV.net
4型160CCめっちゃいいよなぁ
この前見に行ったら一目惚れで則近50万一括で買っちゃったわ
もう間もなくで納車だよ〜♪

603 :774RR:2021/02/20(土) 06:27:37.75 ID:Nws8u3pL.net
>>602
おめでとう、良い色かったな。期待以上に160走るよ。
https://i.imgur.com/OegmRQr.jpg

604 :774RR:2021/02/20(土) 07:24:59.28 ID:WKa33aGQ.net
メットインに関してだけはちょっと苦言
容量稼ぐためとは言えなんで後ろにあんな傾斜付けるんだ、使いにくい

605 :774RR:2021/02/20(土) 07:31:21.02 ID:kjSJWIEv.net
フェイスブックのPCXWorldWideとかいうコミュニティ見てみたら
みんな古いのでも大事に乗ってるな
俺たちも見習わないと

606 :774RR:2021/02/20(土) 07:39:41.61 ID:U7D4Ya4N.net
今日、新型納車楽しみやで

607 :774RR:2021/02/20(土) 07:53:23.92 ID:HQMSneym.net
昨夜納車で今日から本格的に乗ります!きっちり上までブン回すぜ!

608 :774RR:2021/02/20(土) 08:23:19.37 ID:k2pymnby.net
>>602
お前ではなく側近が買ったのか

側近おめ色!

609 :774RR:2021/02/20(土) 10:15:36.28 ID:HOGPzUWt.net
50万持ち歩いてたのか?(笑

610 :774RR:2021/02/20(土) 10:32:09.36 ID:lVRjUXHN.net
>>604
わかる、メット入れる時に雨具が滑り台しちゃう

611 :774RR:2021/02/20(土) 11:03:54.25 ID:qYsZhYfv.net
側近がいるなら余裕だろ

612 :774RR:2021/02/20(土) 11:44:19.14 ID:fsFqpyhX.net
>>597
×ワッチョイが欲しい
○長文おじさんがウザイからなんとかしたい

長文おじさんの駄文を不可視化するのにはワッチョイ導入でNGするのが最も効率がよく
いわゆる発言者を固定化するためのワッチョイ運用のスレとは性質が違う

で、長文おじさんがワッチョイ無しのスレを立てたもんだから
今度はそれを逆手に取ってココを隔離スレとして運用するという暗黙の了解になった

613 :774RR:2021/02/20(土) 11:56:10.88 ID:MTltJvt6.net
だから自分ルールで勝手に重複スレ乱立してる奴はこっち来るな

614 :774RR:2021/02/20(土) 13:35:30.69 ID:ZcmyMVfg.net
160だが加速が超滑らかだな
モーターなのか?って位、段付きの全くないフラットな加速感
アイストも頭イイし車のアイスト車も見習うレベルの域
良く出来てるよさすが最新の乗り物だね

615 :774RR:2021/02/20(土) 13:42:09.90 ID:5wRuYkwf.net
>>614
因みに前乗ってたのは何型?

総レス数 1052
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200