2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part49

1 :774RR :2021/01/30(土) 18:20:05.70 ID:9ZHWtXofr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553810348/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562768457/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573824814/


関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582775843/

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

132 :774RR :2021/04/03(土) 22:14:07.87 ID:6aWpHH+J0.net
写真をみた限りでは程度良さそうに見えますね。実際に現車確認をしないとなんとも言えないでしょうけど。

133 :774RR :2021/04/03(土) 23:40:53.26 ID:vc0P7FUtM.net
モトグッチに興味が涌いてきてしまったんだけど、質問させてください。
エンジン、マフラーが張り出してるけど夏はあついですか?
万が一コケた場合、エンジンにダメージ受けますか?
V型エンジンで、鼓動を感じながら楽しく速く走れますか?

134 :774RR :2021/04/03(土) 23:43:33.66 ID:8KleB1vJ0.net
v7でもレンタルして乗ってみなよ

135 :774RR :2021/04/04(日) 00:07:02.12 ID:aQM5FErG0.net
>>133
熱い。
ダメージ受ける。
楽しいつまらない速い遅いは乗り手の感じ方次第

136 :774RR :2021/04/04(日) 00:26:44.72 ID:2dbFkz0p0.net
>>131
いまから45万で買うバイクじゃない

137 :774RR :2021/04/04(日) 07:51:39.86 ID:Nl+Mufk60.net
熱い に関しては、空冷インラインフォーの方がよほど熱いと思う

138 :774RR :2021/04/04(日) 08:18:05.75 ID:3qzF94CO0.net
まぁ熱さの上を見たらきりがないけど熱いエンジンに入ると思うよ
俺も昔コレよりも熱いのいっぱいあるしって思ってたけどさ
空冷だし夏の渋滞にはハマりたくないな

139 :774RR :2021/04/04(日) 08:21:09.95 ID:3qzF94CO0.net
ただ乗り手が感じる足の熱さならマシだよ
夏場の渋滞にハマった時のイタ車のエンジンは、不安を感じる

140 :774RR :2021/04/04(日) 09:33:46.09 ID:irXoj3Az0.net
夏場、ジーンズで乗ったら軽く低温やけどする程度だよ

141 :774RR :2021/04/04(日) 11:06:39.93 ID:lgNj4+Bh0.net
いや、それは問題だと思います!

142 :774RR :2021/04/04(日) 11:07:02.25 ID:XJYhVVl00.net
熱いか?夏場にほんのり熱を感じる程度で、十分快適な部類だとおもうけどな?←ビッグFI
最近のスモールやキャブ車は知らん

143 :774RR :2021/04/04(日) 11:25:52.99 ID:EjjQF0QAr.net
大型バイクって大体ジーパンで乗ると低温火傷するもんだろ
ジーパンで乗るんなら対策してある奴買った方が良いよ
もしくは皮パン

144 :774RR :2021/04/04(日) 13:00:26.26 ID:/cdV/lvJd.net
膝熱くなったことはないな。
1100インジェクション車

145 :774RR :2021/04/04(日) 14:05:52.57 ID:aENunJZXd.net
夏場のV4エンジンに比べたらかわいいもんさw

146 :774RR :2021/04/04(日) 14:18:35.07 ID:edaknN7b0.net
>>41
それってよく言うけどチビが無理して乗るからだよ
でかいやつは肩平行くらいだから

147 :774RR :2021/04/04(日) 14:24:44.95 ID:EjjQF0QAr.net
日本人には無理って事か

148 :774RR :2021/04/04(日) 16:36:58.80 ID:CJ0BQCmT0.net
知らないうちに足の内側に赤いぶつぶつがたくさんできていて、痛痒くなる

149 :774RR :2021/04/04(日) 16:42:43.05 ID:EjjQF0QAr.net
やばい感染症では?

150 :774RR :2021/04/04(日) 22:58:40.98 ID:k59OpyLcr.net
>>148
それグッチと関係ないだろw

151 :774RR :2021/04/04(日) 23:12:26.66 ID:hYt5vOY00.net
BOLTとかハーレーとかだと大げさに股おっぴろげないと夏場熱さで辛かったけど
V7Vでおっぴろげる必要は無かったな
ディラーからは夏場渋滞はすり抜けてつかーさいねとは念を押された。
コケ対策は小さめでもパイプのエンジンガードつけときゃ安心安心

152 :774RR :2021/04/05(月) 16:05:04.04 ID:M8CAjeE1r.net
オクのルマン1000リトモ仕様の人、落札されなかったらオールペンして乗り続けますって割りにはずっと出品し続けて、しかも
ジワジワとスタート価格を上げてるなw

カッコいいけど、ねぇ。

153 :774RR :2021/04/10(土) 12:40:21.01 ID:VtWbDtdA0.net
フロント  100/90-18
リア 120/90-18

タイヤの選択肢は少なすぎる!

154 :774RR :2021/04/10(土) 15:32:39.70 ID:uVuewanX0.net
大正義BT-45があるじゃないか
って今は46になってるんだな
このご時世に大したもんだ

155 :774RR :2021/04/13(火) 20:40:16.18 ID:Cnh3v30f0.net
100周年、日本でも全部デビューしたなぁ。
欲しいなぁ。

156 :774RR :2021/04/13(火) 20:49:12.70 ID:O4Zjxcew0.net
100周年のは日本で20台ってマジかよ
それぞれの車種で20台ずつでもディーラー各1台位?

157 :774RR :2021/04/13(火) 20:56:18.99 ID:Cnh3v30f0.net
はい?マジで⁈

158 :774RR :2021/04/13(火) 21:12:00.62 ID:yVG9Jir60.net
いつものグッチ限定商法じゃん
最近頻発しすぎ。

それでなくてもグッチなんて生産量が少ないからすべてが限定モデル

159 :774RR :2021/04/14(水) 15:34:49.64 ID:9fhACXki0.net
まだ隠し球のルマンがあるんじゃないの?

160 :774RR :2021/04/14(水) 16:08:54.01 ID:bG0ghKcjp.net
隠し球なんてやってる余裕がある訳ない
売れるなら勿体ぶらんでさっさと発表してさっさと売らんと

161 :774RR :2021/04/14(水) 16:27:20.34 ID:Wu+QfQaH0.net
隠し玉って言ったって、カウルつけて赤に塗ればハイ出来上がり!だからな。
あとはシリアルナンバー入りエンブレムでも入れて世界1500台限定とかにすれば、アホが沢山釣れる

162 :774RR :2021/04/14(水) 19:59:38.93 ID:9fhACXki0.net
今回はグリーンやろ
公式サイトに匂わせ画像あるやん

163 :774RR :2021/04/14(水) 20:15:52.30 ID:QgVbIJJwr.net
本国サイトを見てきたけど、どこに匂わせ画像ある?

164 :774RR :2021/04/14(水) 20:20:50.63 ID:QgVbIJJwr.net
あぁ、前に話題になったコレのこと?

https://i.imgur.com/QLwXrJz.jpg

165 :774RR :2021/04/14(水) 20:40:57.40 ID:/wm189hW0.net
(本当に話題になりましたか・・・?)

166 :774RR :2021/04/14(水) 21:25:36.07 ID:gCwoGYzV0.net
右上を復活してくれよ

167 :774RR :2021/04/14(水) 22:03:49.73 ID:Wu+QfQaH0.net
>>165
話題になってたのはV7スレの方だったか

168 :774RR :2021/04/16(金) 06:22:24.42 ID:kdoC8oUo0.net
ドライブシャフトブーツが傷んできた〜車みたいに上から被せる奴って無いよねえ↓↓また金かかるなあ

169 :774RR :2021/04/16(金) 07:54:59.05 ID:3Hi8SzT60.net
オクのルマン1。
モト・ラボロ とつながりがあるなら、モト・ラボロ で委託販売すればと思ふ。

170 :774RR :2021/04/16(金) 14:51:41.58 ID:2HOrqYVk0.net
そもそもオクで250万の取り引きする人なんてそういないのでは

171 :774RR :2021/04/16(金) 18:02:09.84 ID:boVfhkrZp.net
いや腕時計とかその位はザラやで

172 :774RR :2021/04/17(土) 12:14:52.20 ID:bjAU14S30.net
良いなと思うが250はキツい
ちょっと前ラボロのTも250だったから相場なのかね

173 :774RR :2021/04/17(土) 14:01:14.80 ID:5Tmy2U2V0.net
V9ボバー欲しくなってきた

174 :774RR :2021/04/17(土) 15:14:41.08 ID:+KHWZ1Qw0.net
v9はいいぞー
見れば見るほどカッコ良さがわかる

175 :774RR :2021/04/17(土) 17:59:37.21 ID:8vd2tow60.net
V9は、3千回転で最大トルク発揮する変態仕様だったけど、新型は馬力が上がった分最大トルクが出る回転数も上がって普通っぽくなっちゃたんだよな
試乗しないとわからんが、面白くなくなったんじゃないか?

176 :774RR :2021/04/17(土) 18:32:44.24 ID:di2yGsNg0.net
>>175
ぶち回せばいいんじゃない?
なんか問題あるの?

177 :774RR :2021/04/17(土) 20:56:45.50 ID:agnylJCka.net
回したら壊れるぞ

178 :774RR :2021/04/17(土) 21:52:14.60 ID:+KHWZ1Qw0.net
>>176
ぶち回す前に最大トルク発生する変態仕様だから面白かった、ブチ回してトルク出す普通のバイクになったらつまらん
と言っているのに対して著しくピントのズレた返しをしている自覚はある?

179 :774RR :2021/04/17(土) 21:58:09.99 ID:SluY27+r0.net
だからそれとは違って普通のバイクになっちゃったんだから、回せばいいじゃんて話。

180 :774RR :2021/04/18(日) 12:33:23.41 ID:LPidInmh0.net
V85TTでアフィブログやってる人いたけど、マイナー車種でアクセス稼げるのかな

181 :774RR :2021/04/20(火) 16:40:19.39 ID:RuKZ8dNod.net
オクにとんでもないV11が出とるな。
なんだアレwww

182 :774RR :2021/04/20(火) 17:41:34.05 ID:NaGf/JAC0.net
カスタム?
フロント全損?笑

183 :774RR :2021/04/22(木) 15:55:38.92 ID:WhvmBhFc0.net
V7III Racer 10th 納車待ちの間にヘルメット買うたった
https://www.motostorm.it/jp/helmets/jet-helmets/shoei-j-o-carburettor-tc8.html
19日に注文したら今日22日に着いたぞ
SHOEIのオンラインショップではサイズ切れだし
有っても1ヶ月待ちって書いてあった
イタリアからの方が安くて速いんか〜い!

184 :774RR :2021/04/22(木) 18:31:58.09 ID:dw1qaGQ0p.net
海外版SHOEIは頭の形がガイジン向けだが大丈夫か?

185 :774RR :2021/04/22(木) 22:11:48.03 ID:Bn+743w9x.net
頭痛くなると思うよ

186 :774RR :2021/04/22(木) 22:21:16.13 ID:OxlWc6SN0.net
ベッテルみたいな顔なら大丈夫やろ

187 :774RR :2021/04/23(金) 07:06:24.43 ID:PXPZxojT0.net
ヘルメットやサングラスにアジアンフィットがある理由がわからないのかな

188 :774RR :2021/04/23(金) 09:56:25.15 ID:TTfkdJYGa.net
元の発泡スチロール捨ててヘルメット着用した状態で隙間から発泡ウレタンスプレーすればいいんじゃね

189 :774RR :2021/04/23(金) 15:45:17.02 ID:98S2rhL40.net
やい!言いたい放題言ってくれてるなオイw
被ってみたよサイズも形もピッタリだぜ!
一緒に買ったスモークシールドもバッチリさ!
取説に日本語表記無いけどSHOEIのウェブサイトに
大量の説明動画あるぜ

190 :774RR :2021/04/23(金) 21:55:58.98 ID:OkznT9nb0.net
中途半端なシールドってさ、走ってみるとめちゃくちゃ風巻き込むんだよな。
雨も痛いんだよこれが。
で、買い直す…と。

191 :774RR :2021/04/24(土) 15:47:52.22 ID:rnlKuHeo0.net
知ってるよー
フルフェイス被っててもカナブンが首に直撃して
悶絶した事あるし
そう言えばちょうどスーパーカブってアニメで
目に入る風よけに作業用ゴーグル買うシーンあったな
グローブがグリップスワニーってのがなかなか渋い

192 :774RR :2021/04/25(日) 10:35:27.81 ID:Hw86+LpV0.net
V9ボバーの100周年記念かっこいいな。
しかし、このスレ見てると故障だらけで買う気が失せるw

193 :774RR :2021/04/25(日) 11:34:48.77 ID:BSjSzZA5r.net
100年記念は全部v85のエンジンになった奴だっけ?
それなら故障しないんじゃない?知らんけど

194 :774RR :2021/04/25(日) 13:16:38.99 ID:gJSgiJFz0.net
故障の原因はエンジン以外の場合が多いからあまり改善は見込めない

195 :774RR :2021/04/25(日) 13:36:12.27 ID:oR8onQ2T0.net
俺のv85もどこかいかれるかなぁ(オイル漏れはしてる

196 :774RR :2021/04/25(日) 13:56:31.38 ID:3KpbL+God.net
>>195
そりゃ,降ろして全バラした方がいいね!

197 :774RR :2021/04/25(日) 17:42:39.93 ID:2+dc0tY20.net
パワー上がったんなら熱量も増えて、さらに電装部品が壊れる確率上がるじゃん
毎年、ジェネレーター、オルタネーター系が壊れるのは勘弁して欲しい

198 :774RR :2021/04/25(日) 18:46:35.71 ID:0hJuh+740.net
>>195
10年前までヴレバ750に持ってたけど
オイルもれで2回ガスケットを交換したけど治らず
手放した。
今でも品質は、変わらないんだね。
1400欲しかったんだけどね。

199 :774RR :2021/04/25(日) 19:42:55.82 ID:oR8onQ2T0.net
買わない理由を俺に擦り付けるんじゃない

200 :774RR :2021/04/25(日) 19:50:57.37 ID:QFZE09LP0.net
>>199
まあまあ、どれもそうなるんじゃないよ。
壊れやすいけどな。

それが嫌なら国産が良いよ。

201 :774RR :2021/04/25(日) 21:11:33.19 ID:oR8onQ2T0.net
198が俺の書き込みを読んで1400欲しかったけど買えないなー
とか言ってるんだと思ったので

自分が1400買わない理由探しに俺の書き込みを使うな。って言っただけだよ

202 :774RR :2021/04/25(日) 22:50:46.11 ID:yR3VIbXm0.net
オイル漏れはシリンダのガスケットより、センサーの方が多いように思うよ。
オイルを足さねばいかんほど漏れないから、気にしなくなったわw

203 :774RR :2021/04/25(日) 22:57:02.63 ID:xfqSfwHu0.net
細かい事を気にしていたらグッチなんか乗れん

204 :774RR :2021/04/26(月) 07:54:58.20 ID:FDk5Utoe0.net
グッツィは腕のあるバイク屋が必要だな。
ディーラーがそうとは限らないのが悩みの種。

205 :774RR :2021/04/26(月) 17:48:04.64 ID:QIyTj5Y9p.net
とりわけ精密だったり凝りまくったメカニズムってわけでもないから、必要なのは腕=技術より弱点や癖についての経験知でしょ
それも腕のうちというなら腕だが

206 :774RR :2021/04/26(月) 18:03:46.17 ID:MONa7SHq0.net
俺の個体は当たりだな。
15年乗ってるが全然壊れない。

207 :774RR :2021/04/26(月) 18:54:39.76 ID:fStr7/jf0.net
>>205
それも腕ね。

208 :774RR :2021/04/26(月) 21:02:00.27 ID:aukQdVtp0.net
まあ普通の店ではグッチというだけで露骨に嫌がるしねw
前にホンダを試乗しようとグッチで乗り付けたら店員が警戒。あとで話したら、うちでメンテしてくれと言われたら嫌だなあと思っていたってw

209 :774RR :2021/04/26(月) 22:15:06.23 ID:FDk5Utoe0.net
>>208
それは嫌だなあ。
車で行くようにしよっと。

210 :774RR :2021/04/27(火) 00:51:53.55 ID:Qc2yct9w0.net
ホンダなんて自分とこのバイクでも古いのは露骨に嫌がるぞ

211 :774RR :2021/04/27(火) 06:57:58.46 ID:xwFIKS9D0.net
おれの行きつけ(非ディーラー)はボロいの駄目だの言いながらニッコニコで触ってくれる

212 :774RR :2021/04/28(水) 16:50:58.58 ID:vQa/KpSW0.net
なんかそれバイク漫画に出てきそうなショップで裏山

213 :774RR :2021/04/29(木) 22:43:41.91 ID:ysW80qLa0.net
半年ぶりに走った。
楽しかった。

214 :774RR :2021/04/30(金) 10:51:27.69 ID:hKeVJVbN0.net
>>206
俺も全く壊れない。オーリンズのメンテくらいかな。

215 :213 :2021/04/30(金) 13:28:35.36 ID:Zq4U/iPZ0.net
セルスイッチ押してもモーターが作動しないことがある。

216 :213 :2021/04/30(金) 13:29:10.47 ID:Zq4U/iPZ0.net
>>214
オーリンズメンテどのくらいの頻度でやってます?

217 :774RR :2021/04/30(金) 20:46:32.54 ID:WwCTW+ZF0.net
>>215
セルを直結してないごともなく回るのであれば
リレーからセルモータまでの配線に問題がある可能性あり。

うちのは通電はしているが配線劣化で必要電圧が出てなかった。
配線のバイパスを作って現在は快調。

218 :774RR :2021/04/30(金) 21:39:02.66 ID:EiSHLXtJ0.net
>>217
ありがとうございます!
なんとなくこれかも,って感じがします。
回る時もあるし。
参考にさせていただきます。

219 :774RR :2021/05/01(土) 16:42:52.11 ID:rvJteuk50.net
>>216
購入してから8年は何もしなかったけどお漏らしして
それから5年位でメンテが良いのかと思う様になったけど微妙。

220 :774RR :2021/05/01(土) 16:53:20.48 ID:mMBa+bm90.net
オーリンズもお漏らしするのかよ
親近感湧くな

221 :774RR :2021/05/01(土) 17:01:31.77 ID:kJIMPPOQ0.net
>>219
ザックスよりは頻度が高いんでしょうね。
私は買ってから距離が伸びず、10年くらい経ってから8,000キロくらいでしたが、やりました。
お漏らししてからだと、チタンコーティングに傷がつくこともあるみたいですな。

8年後くらいにしようかな。

222 :774RR :2021/05/01(土) 17:02:46.32 ID:kJIMPPOQ0.net
まあお漏らしというか、頻尿の方が期になるな

223 :774RR :2021/05/03(月) 01:03:30.17 ID:sGghRbfF0.net
ここにも頻尿紳士が

224 :774RR :2021/05/03(月) 10:28:58.90 ID:fFH2Vk3Y0.net
俺は追っかけ漏れだな。

225 :774RR :2021/05/03(月) 12:11:49.90 ID:0/8BC7XG0.net
お漏らしは無いけどキレが悪い。

226 :774RR :2021/05/03(月) 14:13:02.22 ID:e6U7TJsD0.net
バイクと共に歳をとりますなぁ。

227 :774RR :2021/05/04(火) 07:37:46.82 ID:a9RZRG020.net
バイクはパーツ交換やオーバーホールすれば若返るけどね

228 :774RR :2021/05/04(火) 16:56:28.85 ID:+W8hEed80.net
でも、漏れるんでしょう?
納車前だけど覚悟はしとくかw

229 :774RR :2021/05/04(火) 17:32:04.46 ID:PJbOeTIpr.net
保証で直せばええんやで

230 :774RR :2021/05/04(火) 22:08:53.10 ID:+W8hEed80.net
保証期間内で不具合出し切れるほど走れるかな
自分の身体の不具合が先に出るかも
でも納車楽しみ〜

231 :774RR :2021/05/04(火) 22:21:36.71 ID:YnG8vpyT0.net
グッチに乗る欠点

・新型車に興味がなくなる
・っていうか、愛車以外に興味がなくなる
・欧米ショップからパーツを個人輸入しているうちに金銭感覚が麻痺してくる
・故障しても「これくらいカワイイもんだ」と故障を故障と認識できなくなる

ご注意あれ

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200