2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part49

1 :774RR :2021/01/30(土) 18:20:05.70 ID:9ZHWtXofr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


本家
http://www.motoguzzi.it/
日本分家
http://www.piaggio.co.jp/motoguzzi/
http://www.motoguzzi.jp/
整備マニュアル一式
http://www.guzzitek.org/gb/accueil_gb.htm

前スレ
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1553810348/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562768457/
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573824814/


関連スレ
MOTO GUZZI V7シリーズ Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582775843/

次スレは>>970が建てること。無理な場合依頼する様に
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

66 :774RR :2021/02/28(日) 06:41:35.42 ID:NKrBMZ2Od.net
ユアン・マクレガーがグリーゾ乗ってたね。今は知らんけど。

67 :774RR :2021/02/28(日) 08:16:01.61 ID:HTcmjT440.net
最近は電動ハーレーで出川の番組みたいに南米縦走したらしいよ

68 :774RR :2021/02/28(日) 11:04:13.11 ID:VknBqRSp0.net
>>65
通ぶってるか?ニワカ全開じゃん

69 :774RR :2021/02/28(日) 12:49:31.23 ID:dPlEAuRor.net
ここには通ぶってるお爺ちゃん居そうな

70 :774RR :2021/02/28(日) 18:05:57.91 ID:VsjBmbxQ0.net
アイドルが自分と同じ車両に乗ってるのは嫌だなって思ってしまった。
心が狭くて嫌な奴だな、俺

71 :774RR :2021/02/28(日) 18:21:58.96 ID:d9nVw4xo0.net
誰が何に乗ってるかなんてまるで興味ねぇ

72 :774RR :2021/03/06(土) 11:23:14.27 ID:NfKj7OoNa.net
21年モデルはまだかのぅ?

73 :774RR :2021/03/06(土) 11:45:28.43 ID:CevLOGi00.net
販売店からジャパンへの21モデルの発注はもう始まってるから
そろそろ第一便が来る頃じゃないかな〜

74 :774RR :2021/03/06(土) 13:18:10.43 ID:T4F1E+H7p.net
本国ですらリリース時期未定のようだから国内へは夏頃じゃないの?

75 :774RR :2021/03/06(土) 13:26:02.27 ID:pYGu+3PD0.net
ところで親会社は今どこなの?

76 :774RR :2021/03/06(土) 15:05:06.73 ID:ulC/6jM70.net
ピアジオで変わっとらんが

77 :774RR :2021/03/07(日) 15:07:29.92 ID:ZSKwirmW0.net
うちのV11、ドライブシャフトのジョイントの取付け角度がずれてる…直さなきゃ。。
みんなのは大丈夫?

78 :774RR :2021/03/10(水) 20:02:03.17 ID:99v1yWGD0.net
見えないから

79 :774RR :2021/03/15(月) 09:38:24.62 ID:5FXXkQlW0.net
親会社は変わり、
福田は撤退。
ビッグツイン?はなくなる。

V11はいつまで修理部品が調達できるのかな?

カウル付ツアラー、クルーザーは無くなるし、
乗り換えもままならんね。

80 :774RR :2021/03/15(月) 12:54:34.47 ID:8SAyfJOp0.net
部品にゃ困らんけどなあ

81 :774RR :2021/03/15(月) 13:09:13.57 ID:E1WGsHDQ0.net
機械系の部品はしばらくは大丈夫だろうけど電気系部品の未来は暗いだろうねぇ
ECU死んだら終わりって状況もさほど遠くない未来かと

82 :774RR :2021/03/15(月) 14:18:59.18 ID:8SAyfJOp0.net
ハーネス類は定期的再生産掛かってるし維持は楽な方でしょ。

83 :774RR :2021/03/15(月) 15:02:48.06 ID:D5dtP0aJ0.net
ecuいったらキャブ化すればいいさ

84 :774RR :2021/03/15(月) 15:44:40.08 ID:Key6KaXh0.net
ECUなんてダメになったら代替品でいいじゃん
ドカやグッチの15Mも代替品がでていたはず

85 :774RR :2021/03/15(月) 16:24:43.41 ID:UCvNunf1a.net
キャブ化とか代替ECUとかって口で言うのは簡単だけどね...

86 :774RR :2021/03/15(月) 17:09:52.33 ID:Key6KaXh0.net
メンドクセー奴だな。
感謝しろよ

http://www.cajinnovations.com/MyECU/index.htm

87 :774RR :2021/03/15(月) 17:23:13.36 ID:ni+h6S2Aa.net
それ買えばポン付けで走れると思ったら大間違いだぞ。
公道で問題ない状態で安定作動させるのが物凄く大変
だから口で言うのは簡単だって言ってるの

88 :774RR :2021/03/15(月) 17:27:50.62 ID:Key6KaXh0.net
そんなに大変じゃないってw
スマホでチョチョイとデータをセットして、最後にアクセル開度を記憶させるだけだぞ?

何でも大げさに考える人か。

89 :774RR :2021/03/15(月) 17:53:46.80 ID:znZ3cwm10.net
純正にっ拘ら寝ければパーツは海外から調達できるよ、
EMSで10日もあれば届く。

90 :774RR :2021/03/15(月) 18:24:06.15 ID:lg6i5w4v0.net
グッチは世界中にマニアがいるしメーカーもホンダみたくとっとと廃番にしたりしないし何とかなるしょ

91 :774RR :2021/03/15(月) 22:57:36.99 ID:B6UCfBNS0.net
今日はモトグッチ100才のお誕生日。
コツコツと愛されるバイクを作り続けて欲しい。

92 :774RR :2021/03/16(火) 22:02:14.43 ID:DwftEpyx0.net
ロウソク100本垂らして欲しい

93 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ :2021/03/17(水) 17:10:38.75 ID:ZD2/j1380.net
           _, ,_ _, ,_
     パコーン (Д´≡`Д) あおおぉぉぉ―――!
  _, ,_       ((=====)) 
(*`Д´)     __ ((⌒(⌒ ))@))
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |
             / \

94 :774RR :2021/03/22(月) 09:29:32.84 ID:I1ym2nje0.net
Cent'Anni di Moto Guzzi - Documentario Città dei Motori (ENG SUBS)
https://www.youtube.com/watch?v=vBCaDfFDYJA

95 :774RR :2021/03/26(金) 20:49:44.82 ID:9pL63OqpM.net
平嶋夏海
ついに!モト・グッツィ納車!

https://youtu.be/8S__2ZmMFsE

96 :774RR :2021/03/27(土) 15:23:17.35 ID:mcmouqpf0.net
おめ色!

97 :774RR :2021/03/27(土) 15:36:44.80 ID:EUBp5Zpn0.net
よくバイク乗るなあ。
クルーザーでも足が厳しそうなのに

98 :774RR :2021/03/27(土) 16:20:45.00 ID:CDVsF9hgp.net
あのバイクで片足ツンツンてことは本当に小さいんだな

99 :774RR :2021/03/27(土) 17:41:18.55 ID:6kJTKB5Er.net
日本人だからね仕方ないね

100 :774RR :2021/03/28(日) 08:27:01.54 ID:+QJGzoV20.net
カリフォルニアをお勧めする。

101 :774RR :2021/03/28(日) 08:52:57.29 ID:WXmGdFDs0.net
1400って業者オークションじゃめちゃ安いな
うっかり買いそうになった

102 :774RR :2021/03/28(日) 09:51:17.06 ID:KB04PQ7fx.net
>>100
× カリフォルニア
◯ キャリフォルニア

103 :774RR :2021/03/28(日) 12:50:39.96 ID:ruMQgUwLd.net
グッチ乗りって面倒くさい人が多そうだよな

104 :774RR :2021/03/28(日) 23:13:35.73 ID:7oeBWaOD0.net
まあ面倒くさいね
乗っといてなんだがあまり絡みたくないわ

105 :774RR :2021/03/29(月) 09:01:49.65 ID:+NjOTN+h0.net
>>104
そうだよなーわかる!笑
俺もそう思われてるに違いない笑

106 :774RR :2021/03/29(月) 15:45:34.16 ID:hyaKP8Lb0.net
なっちゃん先生〜!言われとるよw

107 :774RR :2021/03/31(水) 21:32:27.88 ID:8ZHgUxtV0.net
近々仲間入りする予定の面倒くさい人ですコンニチワ
よろしくね!

108 :774RR :2021/03/31(水) 21:35:51.36 ID:KlFcEklO0.net
うわ、めんどくせぇ

109 :774RR :2021/04/01(木) 07:34:31.18 ID:ePFVk9LS0.net
今のモデルかな?

110 :774RR :2021/04/01(木) 15:59:15.50 ID:tFMau8Oo0.net
読モですしんぶん赤旗の

ウソですエイプリルフールなので
V7IIIRacer10th予定

111 :774RR :2021/04/01(木) 16:12:21.95 ID:EGXjTAbw0.net
やっぱり面倒くさいね笑

112 :774RR :2021/04/01(木) 16:25:58.06 ID:C7YdPFFir.net
面倒くさそう

113 :774RR :2021/04/01(木) 17:20:18.28 ID:EGXjTAbw0.net
まあ、おめでとう。

114 :774RR :2021/04/01(木) 19:20:26.66 ID:tFMau8Oo0.net
実車が入るの来週の予定だし、跨ってみてから契約なので
気が早いんだけどねw トラのタイガーから乗り換えです。

https://scontent.ffuk3-1.fna.fbcdn.net/v/t1.0-9/fr/cp0/e15/q65/30741851_1693745207338415_3720615845085315072_n.jpg?_nc_cat=107&ccb=1-3&_nc_sid=110474&_nc_ohc=hDQXV1601F4AX-mmAKC&_nc_ht=scontent.ffuk3-1.fna&tp=14&oh=268264cca50f1bbe06b0a40b3cc2e3ac&oe=6086BABC

色々乗ってみたいお年頃なので

115 :774RR :2021/04/01(木) 19:40:43.33 ID:5fxYm4hB0.net
面倒くさそうな輩

116 :774RR :2021/04/01(木) 19:58:08.37 ID:+EIIBAXY0.net
本当にめんどそうで草

117 :774RR :2021/04/02(金) 11:01:45.07 ID:65iX/M2Md.net


虎のタイガーも良さそうだけどな。
3発不等間隔爆発か。

普通のバイクで満足できないやつか。

118 :774RR :2021/04/02(金) 17:33:53.66 ID:37pyzrmk0.net
モトグッツィスレでそれ言う?w

119 :774RR :2021/04/02(金) 18:08:24.06 ID:N11aKUb20.net
普通が1番笑

V11ルマンを所有して良かったと思ってるけど。

120 :774RR :2021/04/02(金) 19:23:06.66 ID:DWO/4yz10.net
昔男爵でV11ルマンが中古であったから店員に訪ねたら、すぐ壊れるから勧めない、一応3ヶ月保証は付きますが絶対にオススメできません!って言われたなw

121 :774RR :2021/04/02(金) 19:30:37.29 ID:9ULKtYUy0.net
V85TTの2021モデルっていつ日本で発売するんだろう

122 :774RR :2021/04/02(金) 19:35:24.07 ID:N11aKUb20.net
>>120
普通が1番
笑笑

あまり距離を走ってないけど,不安はある。

123 :774RR :2021/04/02(金) 23:15:23.45 ID:wHYf/WZ/0.net
youtubeでアンマーグレットが
'60年代のV7を軽々と操ってる
映画のシーンがあった
いいもの見させてもらった

124 :774RR :2021/04/02(金) 23:18:13.37 ID:+CIe08MF0.net
最新のグッチもいいけどこう言う古いグッチも一度所有してみたい。

https://i.imgur.com/DCikX6h.jpg

詳細不明なんだけど何年製辺りのグッチなんだろうねぇ?今尚現役で走ってるぽい。

125 :774RR :2021/04/02(金) 23:27:57.00 ID:vnKBFw2P0.net
>>124
その年代はハーレーしか所有したくないな。
修理にこまりそう。

126 :774RR :2021/04/03(土) 11:29:30.80 ID:OWAmB8tf0.net
大戦前のだろうね
ノルマーレ?

127 :774RR :2021/04/03(土) 14:22:07.07 ID:TqKjVeDLr.net
眺めるには良いけど欲しくはないな

128 :774RR :2021/04/03(土) 15:45:52.72 ID:ktubrvtnx.net
走り出すまでが面倒なヤツだろどうせ

129 :774RR :2021/04/03(土) 18:36:42.76 ID:8KleB1vJ0.net
素直にすごいと思うな
俺では維持できない

古い車ならfiat600Dムルティプラ欲しいけど維持できないしなぁ

130 :774RR :2021/04/03(土) 19:34:14.80 ID:6aWpHH+J0.net
相当古い車両なのは見ればなんとなく分かるけど戦前の車両なのか・・・よく日本なんかに残ってたもんだね。個別の名前もちゃんとあるんだろうか?

131 :774RR :2021/04/03(土) 22:00:38.63 ID:CD4Dld5cr.net
ヤフオクにスクーラ出ているね
安いけどどうなんやろ

132 :774RR :2021/04/03(土) 22:14:07.87 ID:6aWpHH+J0.net
写真をみた限りでは程度良さそうに見えますね。実際に現車確認をしないとなんとも言えないでしょうけど。

133 :774RR :2021/04/03(土) 23:40:53.26 ID:vc0P7FUtM.net
モトグッチに興味が涌いてきてしまったんだけど、質問させてください。
エンジン、マフラーが張り出してるけど夏はあついですか?
万が一コケた場合、エンジンにダメージ受けますか?
V型エンジンで、鼓動を感じながら楽しく速く走れますか?

134 :774RR :2021/04/03(土) 23:43:33.66 ID:8KleB1vJ0.net
v7でもレンタルして乗ってみなよ

135 :774RR :2021/04/04(日) 00:07:02.12 ID:aQM5FErG0.net
>>133
熱い。
ダメージ受ける。
楽しいつまらない速い遅いは乗り手の感じ方次第

136 :774RR :2021/04/04(日) 00:26:44.72 ID:2dbFkz0p0.net
>>131
いまから45万で買うバイクじゃない

137 :774RR :2021/04/04(日) 07:51:39.86 ID:Nl+Mufk60.net
熱い に関しては、空冷インラインフォーの方がよほど熱いと思う

138 :774RR :2021/04/04(日) 08:18:05.75 ID:3qzF94CO0.net
まぁ熱さの上を見たらきりがないけど熱いエンジンに入ると思うよ
俺も昔コレよりも熱いのいっぱいあるしって思ってたけどさ
空冷だし夏の渋滞にはハマりたくないな

139 :774RR :2021/04/04(日) 08:21:09.95 ID:3qzF94CO0.net
ただ乗り手が感じる足の熱さならマシだよ
夏場の渋滞にハマった時のイタ車のエンジンは、不安を感じる

140 :774RR :2021/04/04(日) 09:33:46.09 ID:irXoj3Az0.net
夏場、ジーンズで乗ったら軽く低温やけどする程度だよ

141 :774RR :2021/04/04(日) 11:06:39.93 ID:lgNj4+Bh0.net
いや、それは問題だと思います!

142 :774RR :2021/04/04(日) 11:07:02.25 ID:XJYhVVl00.net
熱いか?夏場にほんのり熱を感じる程度で、十分快適な部類だとおもうけどな?←ビッグFI
最近のスモールやキャブ車は知らん

143 :774RR :2021/04/04(日) 11:25:52.99 ID:EjjQF0QAr.net
大型バイクって大体ジーパンで乗ると低温火傷するもんだろ
ジーパンで乗るんなら対策してある奴買った方が良いよ
もしくは皮パン

144 :774RR :2021/04/04(日) 13:00:26.26 ID:/cdV/lvJd.net
膝熱くなったことはないな。
1100インジェクション車

145 :774RR :2021/04/04(日) 14:05:52.57 ID:aENunJZXd.net
夏場のV4エンジンに比べたらかわいいもんさw

146 :774RR :2021/04/04(日) 14:18:35.07 ID:edaknN7b0.net
>>41
それってよく言うけどチビが無理して乗るからだよ
でかいやつは肩平行くらいだから

147 :774RR :2021/04/04(日) 14:24:44.95 ID:EjjQF0QAr.net
日本人には無理って事か

148 :774RR :2021/04/04(日) 16:36:58.80 ID:CJ0BQCmT0.net
知らないうちに足の内側に赤いぶつぶつがたくさんできていて、痛痒くなる

149 :774RR :2021/04/04(日) 16:42:43.05 ID:EjjQF0QAr.net
やばい感染症では?

150 :774RR :2021/04/04(日) 22:58:40.98 ID:k59OpyLcr.net
>>148
それグッチと関係ないだろw

151 :774RR :2021/04/04(日) 23:12:26.66 ID:hYt5vOY00.net
BOLTとかハーレーとかだと大げさに股おっぴろげないと夏場熱さで辛かったけど
V7Vでおっぴろげる必要は無かったな
ディラーからは夏場渋滞はすり抜けてつかーさいねとは念を押された。
コケ対策は小さめでもパイプのエンジンガードつけときゃ安心安心

152 :774RR :2021/04/05(月) 16:05:04.04 ID:M8CAjeE1r.net
オクのルマン1000リトモ仕様の人、落札されなかったらオールペンして乗り続けますって割りにはずっと出品し続けて、しかも
ジワジワとスタート価格を上げてるなw

カッコいいけど、ねぇ。

153 :774RR :2021/04/10(土) 12:40:21.01 ID:VtWbDtdA0.net
フロント  100/90-18
リア 120/90-18

タイヤの選択肢は少なすぎる!

154 :774RR :2021/04/10(土) 15:32:39.70 ID:uVuewanX0.net
大正義BT-45があるじゃないか
って今は46になってるんだな
このご時世に大したもんだ

155 :774RR :2021/04/13(火) 20:40:16.18 ID:Cnh3v30f0.net
100周年、日本でも全部デビューしたなぁ。
欲しいなぁ。

156 :774RR :2021/04/13(火) 20:49:12.70 ID:O4Zjxcew0.net
100周年のは日本で20台ってマジかよ
それぞれの車種で20台ずつでもディーラー各1台位?

157 :774RR :2021/04/13(火) 20:56:18.99 ID:Cnh3v30f0.net
はい?マジで⁈

158 :774RR :2021/04/13(火) 21:12:00.62 ID:yVG9Jir60.net
いつものグッチ限定商法じゃん
最近頻発しすぎ。

それでなくてもグッチなんて生産量が少ないからすべてが限定モデル

159 :774RR :2021/04/14(水) 15:34:49.64 ID:9fhACXki0.net
まだ隠し球のルマンがあるんじゃないの?

160 :774RR :2021/04/14(水) 16:08:54.01 ID:bG0ghKcjp.net
隠し球なんてやってる余裕がある訳ない
売れるなら勿体ぶらんでさっさと発表してさっさと売らんと

161 :774RR :2021/04/14(水) 16:27:20.34 ID:Wu+QfQaH0.net
隠し玉って言ったって、カウルつけて赤に塗ればハイ出来上がり!だからな。
あとはシリアルナンバー入りエンブレムでも入れて世界1500台限定とかにすれば、アホが沢山釣れる

162 :774RR :2021/04/14(水) 19:59:38.93 ID:9fhACXki0.net
今回はグリーンやろ
公式サイトに匂わせ画像あるやん

163 :774RR :2021/04/14(水) 20:15:52.30 ID:QgVbIJJwr.net
本国サイトを見てきたけど、どこに匂わせ画像ある?

164 :774RR :2021/04/14(水) 20:20:50.63 ID:QgVbIJJwr.net
あぁ、前に話題になったコレのこと?

https://i.imgur.com/QLwXrJz.jpg

165 :774RR :2021/04/14(水) 20:40:57.40 ID:/wm189hW0.net
(本当に話題になりましたか・・・?)

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200