2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part49

909 :774RR :2021/10/17(日) 18:50:58.39 ID:fIXYyMk30.net
v85ttにセンスタ付けたけどめっちゃ重い

910 :774RR :2021/10/17(日) 21:54:13.01 ID:4FUC/ISI0.net
>>909
めっちゃわかります。キャンプ装備とサイドパニア装着の荷物積載状態だと、センスタがけ自分の力じゃ厳しかったです。

911 :774RR :2021/10/18(月) 08:43:11.44 ID:8Df7goCLp.net
微妙に噛み合ってない

912 :774RR :2021/10/18(月) 15:43:31.17 ID:NM6X35rb0.net
車高が高くて重いバイクはセンタースタンド払う時がメチャ怖い

913 :774RR :2021/10/19(火) 13:15:38.01 ID:aRktbtG7M.net
v85ttのセンスタは軽い方だと思う
右足で全体重でスタンドのペダルに乗っかりつつ、キャリアを引っ張り上げるだけなんだが。あんま体重無いのかな

914 :774RR :2021/10/19(火) 13:33:58.51 ID:JY6pDaXg0.net
装備重量60kgの俺には無理だった

915 :774RR :2021/10/19(火) 14:01:30.98 ID:7JdscWjeM.net
なるほど軽めですね。全体重載せた上で腕で引っ張る方を頑張るしかないかもです

916 :774RR :2021/10/19(火) 18:37:23.41 ID:C6FprvGL0.net
新型V7のテールランプが蓮のような透明LEDなんだけど、せめて赤いライトカバーにして欲しかったな

917 :774RR :2021/10/27(水) 19:30:47.91 ID:36bowkEh0.net
新型stoneの納車を待ってもう5ヶ月になる。待ちくたびれたな。
納車までの期日がどの位か、モトグッチジャパンのサイトに書いていてくれたらいいのに。

918 :774RR :2021/10/27(水) 19:36:14.60 ID:b5ctw1/40.net
ピアジオジャパン 「ワイも知りたいで」

919 :774RR :2021/10/27(水) 19:46:49.84 ID:yIB+CT9x0.net
納車まで何でこんなに待たせるんだと思うだろ?

車体だけじゃないんだなこれがw

920 :774RR :2021/10/27(水) 19:51:10.01 ID:XYpr5ZKna.net
10年前に頼んだ純正バイクスタンドまだこないな

921 :774RR :2021/10/27(水) 19:57:29.21 ID:oP2DSa2G0.net
気が長いなw

922 :774RR :2021/10/27(水) 20:13:32.64 ID:eUG+sRLed.net
フクダが無くなっちゃったからどこに整備頼もうかな

923 :774RR :2021/10/27(水) 20:55:25.50 ID:yIB+CT9x0.net
絶縁状に同封されていた全国ディーラーリストがあるじゃないか
選り取り見取りだろ

924 :774RR :2021/10/28(木) 00:40:39.34 ID:RkU0DZKr0.net
「チッ!なんでうちに持ってくんだよ!」

925 :774RR :2021/11/01(月) 17:58:06.87 ID:jpiEG4/50.net
>>903
アドベンでフルパニアが辛い事に気が付いた人はこっちに流れるのよ。積載量も違うしね。
https://www.kalabercreations.com/?fbclid=IwAR3cKsPY8NwxT1BL4kDXfIO9vfkBk9uX4y55yAzlFZDJQX6SOLX-GqRMKCo

926 :774RR :2021/11/01(月) 21:51:17.63 ID:g7FiDJOfd.net
きっとクリスマスプレゼントで届くのだろうか

927 :774RR :2021/11/01(月) 23:15:05.33 ID:Z3ssYGzD0.net
>>925
東日本から正規ディーラーが消滅した今となってはそうおいそれとは手を出せんだろ。西日本在住ならともかく
しかしウラルといれたら検索候補に「ウラル サイドカー 中古やめておけ」と出るのは草

928 :774RR :2021/11/02(火) 19:26:42.33 ID:/Ka6aSSV0.net
>>927
フクダ繋がりだったのにね。
2019年以前のモデルはやめた方が良いみたいだね。

929 :774RR :2021/11/02(火) 19:35:15.04 ID:rmIi6Runa.net
昔輸入代理店がうちの近所だったわ

930 :774RR :2021/11/03(水) 10:35:54.18 ID:l/scNFGZa.net
v7のライトに付いてる横向きのバーみたいなの、あれなんなの?スペシャルにはないのかと思ったけどグーバイクでスペシャルにも付いてるの発見した 取れる?

931 :774RR :2021/11/03(水) 16:00:21.94 ID:G2uzs23T0.net
日本語でok

932 :774RR :2021/11/03(水) 16:56:20.01 ID:ThhHVVy60.net
goobike結構いい加減だからな
SR400を細かい条件で絞り込む“セル付”でも出てくるくらいには

933 :774RR :2021/11/03(水) 20:36:04.86 ID:Gs+PSB9W0.net
>>930
デイライトな。常に光らして走ってます。(消せない)
俺的にはあったほうが850区別できてカッコいいとおもうけどな・・・ひとそれぞれか・・・
スペシャルにはついてないよ
ストーンについてる
もしついてたら取れない。まるっと交換せんといかん。

934 :774RR :2021/11/05(金) 12:25:19.26 ID:dVJOMuQO0.net
取れる?てどう見ても一体化してるだろ…

935 :774RR :2021/11/05(金) 19:25:33.12 ID:aF1VNXVk0.net
去年の基準改正でヘッドライト消して鷹マークだけ光らせて走行するのがOKになった

936 :774RR :2021/11/05(金) 20:01:38.45 ID:Ir6f1U1Y0.net
あのLEDの点灯シークェンスが知りたいなぁ。

937 :774RR :2021/11/06(土) 05:36:57.00 ID:Nr2Vv1tMa.net
850ccになってからかわからんけど、後ろが上がってるスタイリングになってる?フレームは同じらしいけどサスの取付位置が変わったようなのでそのせい?それともシート形状かなぁ
平行感があるほうがかっこいいのに

938 :774RR :2021/11/06(土) 18:17:46.62 ID:kZORJWs/p.net
見た目は後ろ上がりだな
色々モダナイズされてる感じ

939 :774RR :2021/11/06(土) 23:08:49.82 ID:oWC94iAfd.net
ただのクラシックからモダンに路線変更したんかなV7
今の尻上がりのがカッコいいわ。
マフラーも。

940 :774RR :2021/11/07(日) 09:50:25.56 ID:iZrTSQin0.net
俺はシート水平のクラシック路線が良かったな
スペシャルはクラシックに振れば良かったのに。段々とブレバ750に先祖返りしてる

941 :774RR :2021/11/07(日) 13:43:31.22 ID:hcaZ0f4nM.net
シート替えれば水平になりそうな感じだけど

942 :774RR :2021/11/07(日) 18:42:16.75 ID:OEeYBtdSa.net
リアタイヤのクリアランスからしてシートの問題ではなさそう

943 :774RR :2021/11/07(日) 19:15:18.67 ID:d8D8Oc2A0.net
ブレバ路線は勘弁

944 :774RR :2021/11/07(日) 21:13:09.74 ID:Xzs3iDeh0.net
むしろ 750Targa / 750SP 路線を期待

945 :デイトナ :2021/11/08(月) 17:33:58.40 ID:MmXe6unmd.net
初めまして。
モトグッツィのデイトナ1000RSについてなんですが、96年モデルもありますか?
調べたら97年以降とかに生産だったのでわからないので聞きました。無知なので教えていただきたいです。
型式が載っているサイトなどはありますか?

946 :774RR :2021/11/08(月) 18:25:43.16 ID:N949S6pza.net
後ろ上がり嫌だから数年後中古でv7V買うかな

947 :774RR :2021/11/08(月) 19:09:22.80 ID:lJyemkr40.net
>>945
1996からだと思いますよ

948 :デイトナ :2021/11/08(月) 19:21:50.93 ID:rIPalbbQ0.net
>>947
教えていただいてありがとうございます!

949 :774RR :2021/11/09(火) 21:06:26.20 ID:ivZU+2le0.net
"2121年への道:モト・グッツィの次の100周年"
https://youtu.be/kLliUzd7iRI

950 :774RR :2021/11/10(水) 17:37:31.88 ID:edgME/Ai0.net
V9は走行200kmあたりで早くも燃料警告灯がつくけど、その時点でガス入れても10Lしか入らない
警告灯かタンク容量のどちらかでものすごいサバ読みしてると思うんだけどどっちだろう?
前者かなとは思うんだけど万一後者だったら(タンク容量15Lと言いながら本当は12Lがやっとだったら)立ち往生してしまうと思って灯がついたら律義に小まめに給油してしまうんだよね

951 :774RR :2021/11/10(水) 18:24:11.82 ID:xBGDr7XZ0.net
>>950
ギリギリ粘って14リットルチョイ入ったから15はあるもよう
約5リットル残した位で警告灯点くからちょうどいいと思うけどな

952 :774RR :2021/11/10(水) 19:34:58.45 ID:edgME/Ai0.net
そうか有り難う。ワンチャージ250kmはいってくれないとロングはなかなかきついなと思ってたので、それくらいはガス欠の心配ないってことね

953 :774RR :2021/11/10(水) 21:18:59.33 ID:ywDcLVZS0.net
V7は倒立のダブルディスクでカフェ復活させて欲しいな
前モデルのカフェは40馬力しか無かった
レーサーも良い

954 :774RR :2021/11/10(水) 21:24:07.86 ID:ih9heAixa.net
v7の現行の後ろ上がり感ショック交換なりで減らせた人いたら写真あげてほしいです

955 :774RR :2021/11/10(水) 22:16:41.50 ID:OiTKCp7tp.net
せっかくロングストローク化して格段に向上した乗り心地を水平基調にするためだけにわざわざ大枚叩いて捨てる奴が…まあ一人くらいはそんな物好きがいるかもしれんな

956 :774RR :2021/11/10(水) 22:40:17.47 ID:YELBboLo0.net
自分のバイクだ
好きにしたまえ

957 :774RR :2021/11/11(木) 15:51:07.20 ID:Cy05OX9S0.net
最近V9ローマーを中古で購入したんですが、リアブレーキの効きの甘さが気になります。
クルーザーっぽいとはいえハーレーみたいにリアブレーキで減速するような乗り方じゃないんでしょうか?
6000km走ってるしパッドは替えようかと思ってます。

958 :774RR :2021/11/11(木) 16:09:26.26 ID:GPvQ6WVv0.net
リアブレーキに頼るなよV9はクルーザーじゃない

959 :774RR :2021/11/11(木) 19:20:42.32 ID:1I5PU9Bo0.net
むしろハーレーが特殊なので

960 :774RR :2021/11/11(木) 21:26:25.31 ID:VK/DmlAe0.net
バイクのリアってあんまつかわん

961 :774RR :2021/11/12(金) 08:40:14.00 ID:TFkjUBL+0.net
自分はワインディングでリア多く使うよ。んで、ペーパロックだよ@V11スクーラ。

962 :774RR :2021/11/12(金) 08:45:53.95 ID:jCV4/Tbx0.net
古いシャフトドライブのバイクはコーナで軽くリアブレーキをかけると
なんか安定する。 なので効きが甘い位で丁度いい。 @1000S

963 :774RR :2021/11/12(金) 16:01:34.11 ID:MHryJvvd0.net
カッケー!

https://youtu.be/9vgM1pjO0gQ

964 :774RR :2021/11/12(金) 21:47:53.92 ID:TUFhtEUxM.net
>>963
わかる。最初はどうじゃろ。。っておもったけど、やっぱりかっこいい

965 :774RR :2021/11/12(金) 21:51:08.33 ID:p0TXWtkI0.net
あんだけダサいバイクがカッコよく見えてくるって…スズ菌患者と同じようなものなのか?縦置きなら何でもいいのか?

966 :774RR :2021/11/12(金) 22:08:06.47 ID:QHQTyCLR0.net
普通にクラシカルでカッコイイが

967 :774RR :2021/11/12(金) 22:31:34.22 ID:F8Yq80Ze0.net
かっこいいけど重そう
水冷750ccくらいで車重軽めだったら欲しかった
まぁ1000ccでも軽めなら別に良いんだけどw

968 :774RR :2021/11/12(金) 23:06:45.73 ID:MrffIx/F0.net
普通にカッコ悪くねw

969 :774RR :2021/11/13(土) 09:16:48.26 ID:bwf1l3YBd.net
オッサーンがモデルなのが好感度up
微妙なお腹の出っ張り具合が自分の乗車イメージに近くていい。
国内メーカーも仮面ライダーの主人公みたいなイケメン偏中は見直したほうが良いと思う。

970 :774RR :2021/11/13(土) 09:30:55.39 ID:ccurs1mga.net
>>968
まぁグリーゾさんのカッコ良さには負けるが

971 :774RR :2021/11/13(土) 09:56:15.93 ID:s8GICHG6r.net
racerってまた発売するでしょうか

972 :774RR :2021/11/13(土) 12:03:12.09 ID:HMsQFVlB0.net
>>965
それな。格好悪いのに褒めている人達は買わないんだよ。
新型に期待していた人はしょんぼり、ガッカリ、なんだよね。

ロンツーには頼りなく、チョイ乗りには大袈裟な感じ。
帯に短し襷に長しとはこの事。日本では売れないだろうな。

973 :774RR :2021/11/13(土) 12:05:26.25 ID:sNUlIfvPr.net
自演は結構ですので

974 :774RR :2021/11/13(土) 12:19:37.02 ID:HMsQFVlB0.net
>>973
販売元の方ですか(笑)

975 :774RR :2021/11/13(土) 13:58:18.13 ID:veCR3n4ea.net
めちゃくちゃカッコいいけど、赤以外のカラーバリエーションも見てみたいね

976 :774RR :2021/11/13(土) 14:02:42.95 ID:27gwtK8ea.net
ホンダはCX500を復活させれば良いのに気づいていないからな

977 :774RR :2021/11/13(土) 14:59:44.70 ID:nzP24e3c0.net
sv1000s乗りだけどかっこいいと思う

978 :774RR :2021/11/13(土) 19:49:20.94 ID:7eC90Uxt0.net
ロングツーリングにも良さそうだけど。軽そうだしポジションも良さそうに見える。

チョイノリ用のバイクはあるし結構期待してる。

あとは値段だけど200超えてくるかなぁ。

979 :774RR :2021/11/13(土) 19:52:36.81 ID:Nf/2Q2x/r.net
性能云々言ったらモトグッチ買えないわけで

980 :774RR :2021/11/13(土) 21:20:37.17 ID:xXimzMRJ0.net
>>975
ここで詳しく見れるじゃん赤の実写も早く見たい
V100 Mandello 実車レビューです。
https://youtu.be/4g0i9lRExdk

981 :774RR :2021/11/13(土) 23:25:27.46 ID:GXER0i7j0.net
CARCみたいなロッドもない、ジョイントもない
スイングアームの中どうなってんだこりゃ

982 :774RR :2021/11/14(日) 01:11:51.97 ID:mNx36T020.net
アンチリフト系の仕組みが無い単純なシャフトドライブなんじゃないの?
BMWのR1200Cとかのモノレバーと同じで

983 :774RR :2021/11/14(日) 12:34:28.13 ID:DY33RK6zF.net
レブリミットが11000ってすごいな
どんな感じになるのかな?

984 :774RR :2021/11/14(日) 20:54:18.31 ID:xUDBgm7P0.net
v9 bobberの限定車買った人いる?
買いに行ったらもう完売だって。

985 :774RR :2021/11/14(日) 22:39:51.67 ID:u9sD4hqy0.net
>>984
5月の話を今更しても…な。

986 :774RR :2021/11/14(日) 23:42:51.71 ID:Jjp1noN5M.net
>>971
次のスレ立てて

987 :774RR :2021/11/15(月) 00:18:21.74 ID:tjOjD3tW0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636903033/

988 :774RR :2021/11/16(火) 10:11:42.28 ID:8BBALTIF0.net
埋めようぜ。

989 :774RR :2021/11/16(火) 11:23:42.84 ID:QD+wkP4L0.net
タイヤ替えなきゃ!

990 :774RR :2021/11/16(火) 12:20:24.45 ID:pWh2Ck8Ra.net
洗車しなきゃ

991 :774RR :2021/11/16(火) 13:54:16.07 ID:6gfQicLu0.net
売らなきゃ

992 :774RR :2021/11/16(火) 16:51:01.33 ID:4DN6bZy3d.net
そろそろ入庫ラッシュの予感。

993 :774RR :2021/11/16(火) 19:00:23.34 ID:AFi05Yur0.net
心の隙間を

994 :774RR :2021/11/16(火) 19:26:31.08 ID:ge1DRTuY0.net
>>992
新車登録台数も増えてきているし、そろそろ納車を待ちわびてる人(俺)にも朗報が来るかな?
http://www.jaia-jp.org/motorcycle/wp-content/uploads/202110NewCarNews.pdf

995 :774RR :2021/11/17(水) 23:38:21.55 ID:wXggHM14d.net
V7の入荷に関する連絡キタ
まだかなりの台数がバックオーダーで入荷を待ってるみたい。

996 :774RR :2021/11/18(木) 06:34:16.23 ID:Wtrilsnma.net
中古のv7V買うのが最適解だな

997 :774RR :2021/11/18(木) 12:50:52.31 ID:rHQ0GGZQ0.net
>>995
納車の予定の連絡?
今納車されるのはいつ契約した分なんだろうね?

998 :774RR :2021/11/18(木) 18:34:23.84 ID:Gtbzestbd.net
>>997
6月
発売日前の予約した人たちには行き渡ったと思う。もうすぐだ

999 :774RR :2021/11/18(木) 20:27:32.78 ID:HTaN+Dx60.net
俺も6月に契約したけど、連絡がない。
6月末近くだったからかなぁ。
自分なりに調べて、今月20日以降に入港する船(どこに入港?横浜?)で4月と5月に契約した人のV7が届くのは分かったんだけど。

1000 :774RR :2021/11/19(金) 07:10:45.75 ID:wqn2vB4O0.net
質問いいですか?

1001 :774RR :2021/11/19(金) 08:41:16.95 ID:L+fEQsNxp.net
はい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200