2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 15台目 【MC52】

1 :774RR:2021/01/31(日) 09:59:39.45 ID:mw6Nd4gN.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 14台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602392976/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

2 :774RR:2021/01/31(日) 10:00:26.45 ID:mw6Nd4gN.net
2018年→2019年モデル変更点

全高、1,050mm→1,045mm
シート高、800mm→795mm
最低地上高、151mm→147mm
フロント、リアサスセッティング変更
ABS車のみ
ステップラバーレス化
https://i.imgur.com/ULbzOSY.jpg
新色マットパールアジャイルブルー+現行カラー小変更

3 :774RR:2021/01/31(日) 10:00:56.12 ID:mw6Nd4gN.net
18、19年式足付き比較
https://i.imgur.com/AqAPJGb.jpg(165cm)
https://i.imgur.com/KQPxmK9.jpg(156cm)

ホンダ新型「CB250R」2019年モデル足つきチェック(161cm)
https://youtu.be/bhvY3yy_TiE

2019ホンダCB250Rの足つき性向上を旧型と比較検証
https://youtu.be/hjGGwfRDdpA

4 :774RR:2021/01/31(日) 10:01:21.45 ID:mw6Nd4gN.net
足着き性を向上した新型CB250R 5mmの差に隠された意味とは
https://news.webike.net/2019/04/26/156255/

>リアクッション1段目のバネレートを約10%低減
>減衰率と2段目バネレートを前モデル同等
>リア沈み込みに合わせフロントプリロード変更

5 :774RR:2021/01/31(日) 10:01:42.12 ID:mw6Nd4gN.net
【積載インプレ】ホンダ「CB250R」
新世代CBシリーズに共通する荷物の積みにくさを攻略する方法
https://www.autoby.jp/_ct/17340388

6 :774RR:2021/01/31(日) 10:01:59.77 ID:mw6Nd4gN.net
WR'S フルエキ ¥78,000〜
https://i.imgur.com/99bAQ4K.jpg

ヤマモト フルエキ ¥78,000〜
https://i.imgur.com/V38ILlA.jpg

MORIWAKI S/O ¥52,000
https://i.imgur.com/zMWENSQ.jpg

BEAMS   S/O ¥40,000〜
https://i.imgur.com/AQnrNDg.jpg
https://i.imgur.com/IwvtTRH.jpg

SP忠男  S/O ¥65,900
https://i.imgur.com/zAr9kU8.jpg

ENDURANCE S/O ¥38,000〜
https://i.imgur.com/OBpALPB.jpg

7 :774RR:2021/01/31(日) 10:02:25.82 ID:mw6Nd4gN.net
CB250R SP忠男・POWERBOX マフラーサウンド
https://youtu.be/he1IZaxTqB0

CB250R NEO CLASSIC SUS S/Oマフラーサウンド
https://youtu.be/MdIi3kUTjzw

CB250R SUS TYPE-SA マフラーサウンド
https://twitter.com/yamamotoracing/status/1115466869568204800

WR'Sフルエキ動画
https://youtu.be/iBT44piiFv0

akrapovic
https://www.instagram.com/p/Bt5cMrRFxHq/?hl=ja
(deleted an unsolicited ad)

8 :774RR:2021/01/31(日) 10:02:50.10 ID:mw6Nd4gN.net
レブル250など5車種のリコール
不具合の部位:動力伝達装置(メインシャフト)
改善措置の内容:メインシャフトアッセンブリーを良品と交換。
対象範囲:レブル250、CRF250L/M/RALLY、CB250R

対象車(2BK-MC52分のみ)の車台番号の範囲及び製作期間
MC52-1002057〜MC52-1002630
平成30年6月12日〜平成30年11月27日
対象車の台数、557台
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190530_2857.html

9 :774RR:2021/01/31(日) 10:03:07.40 ID:mw6Nd4gN.net
外装類価格(※モノタロウ価格)

タンクカバー
64435-K0A-E10ZE(右)
64445-K0A-E10ZE(左) 各¥7,000

シュラウドカバー
64450-K0A-J00ZA(右)
64460-K0A-J00ZA(左) 各¥3,500

ヘッドライトカバー
61321-K94-T00ZB ¥4,310

10 :774RR:2021/01/31(日) 10:03:32.02 ID:mw6Nd4gN.net
タンクカバー カラー品番

64445K0AE10ZE:マットクリプトンシルバーメタリック
64445K0AE10ZG:ブラック
64445K0AE10ZD:キャンディークロモスフィアレッド

64445K0AT30ZB:キャンディークロモスフィアレッド(2019)
64445K0AT30ZA:マットパールアジャイルブルー

※19年型は新色の青に加え赤も部品番号が変わってるので注意

11 :774RR:2021/01/31(日) 10:04:01.69 ID:mw6Nd4gN.net
※諸注意
18、19年式問わず冷却水漏れの報告が多数挙がっております
ホースバンドの形状不良、締め付け不足、ホース自体の不良などが原因のようで
日常点検項目に水回り経路の目視確認も加えることを強く推奨します

12 :774RR:2021/01/31(日) 10:05:13.84 ID:mw6Nd4gN.net
https://i.imgur.com/GFsfA6M.jpg

本スレや他スレで多々貼られる上記検証グラフは
「ShimoKenSize」にて行われた動力性能テストの結果で、公表されている詳細を見ての通り
一部車種に有利な条件で検証されたものであり、CB250Rも好成績を収めてはいますが
前述の通り全車にとって公平なテスト方法でないことをあらかじめご承知を

購入検討されている方は鵜呑みし過ぎず実際にレンタルや試乗、各メディアやオーナーブログなど
数多あるインプレ等も参考にどうぞ
安くない買い物故、ご判断はくれぐれも慎重に

13 :774RR:2021/01/31(日) 10:05:45.62 ID:mw6Nd4gN.net
13

14 :774RR:2021/01/31(日) 10:06:29.85 ID:mw6Nd4gN.net
14

15 :774RR:2021/01/31(日) 10:06:53.02 ID:mw6Nd4gN.net
15

16 :774RR:2021/01/31(日) 10:07:22.07 ID:mw6Nd4gN.net
16

17 :774RR:2021/01/31(日) 10:07:44.58 ID:mw6Nd4gN.net
17

18 :774RR:2021/01/31(日) 10:08:08.88 ID:mw6Nd4gN.net
18

19 :774RR:2021/01/31(日) 10:08:27.80 ID:mw6Nd4gN.net
19

20 :774RR:2021/01/31(日) 10:08:49.01 ID:mw6Nd4gN.net
20

21 :774RR:2021/01/31(日) 10:21:01.17 ID:XtStt3y4.net
おつ

22 :774RR:2021/01/31(日) 12:58:27.33 ID:zVZY6NiR.net
thx

23 :774RR:2021/01/31(日) 22:05:55.55 ID:4Ry7RxK7.net
>>21
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |  ⊂ノ
  | __⊃
  し′

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ う そ か
  (⊃  |
 ⊂__ |
    `J

   /⌒ヽ
  (   ) おっおっ
  /  _つ おっ
 (_(_⌒)′
  ∪(ノ

24 :774RR:2021/02/02(火) 07:47:28.68 ID:k4b9Wt7b.net
今日は発表の日かな?

25 :774RR:2021/02/02(火) 14:30:36.43 ID:WT3lKFib.net
レンタルしようかな

26 :774RR:2021/02/02(火) 15:08:40.85 ID:E4xgPgZr.net
海外向けの300RはBFF-BPとかの変更なしで2021版がカタログに出てるから250もこのまま継続販売じゃねえの?

27 :774RR:2021/02/02(火) 16:54:59.39 ID:mUOFttXw.net
他の排気量が250にカラー構成を合わせてきちゃったからなあ

28 :774RR:2021/02/02(火) 16:57:51.13 ID:/D3CZ0xd.net
まだ免許取ってないのにスレ見てます。。。
教習所いつヒマになるんや!少子化やないんか!!

29 :774RR:2021/02/02(火) 17:10:09.37 ID:68TvsMik.net
>>26
エンジンはどうなるの?
ユーロ5や日本は排ガス規制があるのに

30 :774RR:2021/02/02(火) 17:41:27.52 ID:E4xgPgZr.net
ユーロ5=排ガス規制だよ。
4と5は大差無いし、規制値って偶数回の時に大きく変わるんで、メーカーは偶数回のときに次の奇数回を見越して開発する感じだから、エンジンを大きく弄らないでも5をクリアできるように作られてると思うよ。

やっても燃料噴射マップを調整とかそんな程度じゃないかな?

31 :774RR:2021/02/02(火) 20:24:38.39 ID:zpDOSM1E.net
>>29
一年猶予が与えられてるんで今年はまだそのまま販売できます

32 :774RR:2021/02/02(火) 21:27:55.64 ID:fODgqLuJ.net
にしても丸々2年も色変更すらないって弱小メーカーならいざしらずHONDAでそんな車種他にあるか?

33 :774RR:2021/02/02(火) 22:56:41.60 ID:zpDOSM1E.net
ビジネススクーターとかレースベース車とか…

34 :774RR:2021/02/02(火) 22:59:09.90 ID:WxCxWH3w.net
cb250f

35 :774RR:2021/02/02(火) 23:01:56.05 ID:WxCxWH3w.net
誤爆だ失礼

36 :774RR:2021/02/03(水) 20:42:35.95 ID:a4aZCPEg.net
cb125rも発売からずっと放置されてたからな

37 :774RR:2021/02/04(木) 05:56:15.17 ID:KoxrQmkp.net
>>32
法律で許されるギリギリまで引っ張る

38 :774RR:2021/02/05(金) 17:09:29.37 ID:fyxAawaf.net
125の正式発表後に来るだろ、250は

39 :774RR:2021/02/05(金) 17:13:37.74 ID:Yw5EOI9E.net
1000Rは赤青黒じゃないんだな

40 :774RR:2021/02/08(月) 12:37:44.16 ID:3AmkwI7j.net
みんな新型には何を望む?
俺はシフトインジケータが付けば良い
くらいかな

41 :774RR:2021/02/08(月) 12:39:18.17 ID:ZqtMN1sM.net
スヴァルトピレンのようなカッコよさ

42 :774RR:2021/02/08(月) 12:49:59.91 ID:wO4I0CI+.net
スリッパに新型サスにシフトインジケータ、この辺は125やレブルに準じるだろうから黙ってても付くだろ。
1000はライト形状変更で雰囲気変えたけど、125が変わってないし250もそのままかな。
あるとしたら新カラーくらい?
トリコロールとか出たら面白いか?

43 :774RR:2021/02/08(月) 14:10:27.80 ID:WR1KNVVU.net
クソエンジンが変わらない限り買わないな

44 :774RR:2021/02/08(月) 14:17:42.72 ID:SsZ+LDp9.net
どこら辺がクソなの?
シフトインジセンサーがないところ?

45 :774RR:2021/02/08(月) 14:37:13.32 ID:b9JHTbGi.net
>>43
サーキットで130も出たらビビるくせに
何言ってんだ?

46 :774RR:2021/02/08(月) 15:08:38.30 ID:HTwbB8g/.net
タンクとラジエターシュラウドとライトステーをどうにかしてセパハン化しやすくして欲しい。

タンクカバーは高さもあり過ぎるから薄くして欲しいな。

47 :774RR:2021/02/08(月) 15:32:25.86 ID:jjTAMhOG.net
>>40
普通のスタイリングにしてもらいたいw
駆動系、足回り、給排気、どれも良さそうなのに
バーハンドルだったりデザインが個性的すぎたり残念なバイク。

48 :774RR:2021/02/08(月) 15:40:50.96 ID:jjTAMhOG.net
なんというか、無駄にデザイン頑張りすぎなんだよね。
モノは良くてもデザインが気に入らないと手を出せない惜しいモデル。

49 :774RR:2021/02/08(月) 15:42:10.23 ID:NPH7ITwJ.net
所有している身からするととりあえず形は変えずにいてほしい
互換性無いアフターパーツ出されても困るし

50 :774RR:2021/02/08(月) 16:11:39.15 ID:aQ9atIS6.net
>>41
同意
レブルは爆売れなのにCBは販売計画数以下なのはデザインだと思うのよ

51 :774RR:2021/02/08(月) 17:50:57.86 ID:jkFVrUKR.net
良い悪いは置いといて125〜1000の中で250だけ異質だよね。
他はネオレトロっぽいのに250だけストファイを丸目にしただけな感じ。

伝統のCBとか言いながらMT25とか見て日和ったんかな?

52 :774RR:2021/02/08(月) 17:55:41.38 ID:jjTAMhOG.net
けしてかっこ悪く感じることはなくて、これはこれでかっこいいんだけどね。
ただ全体的に懲りすぎてるせいで「これは違うな」になってしまう感じだ。

バイクのデザインが斜め上に懲りすぎてるせいで、
ヘルメットやウェアなど服装を合わせるにしても難しすぎる。

デザイナーがそこまで考えが及んでない。

53 :774RR:2021/02/08(月) 18:24:18.14 ID:q88Pjzjd.net
CB400R出たら買う

54 :774RR:2021/02/08(月) 19:59:16.82 ID:e8I/oXlO.net
ペラッペラなデザイン論だなあ。
まあ好きに語ればいいよ。

55 :774RR:2021/02/08(月) 20:59:29.75 ID:jkFVrUKR.net
でたでた、謎の強きゃらくん。

56 :774RR:2021/02/08(月) 22:28:34.81 ID:chphujUw.net
CB250Rのストファイ要素ってどこのこと言ってん?

57 :774RR:2021/02/08(月) 22:47:34.36 ID:jkFVrUKR.net
>>56
アップハン、タンクのボリューム、ラジエターシュラウド、短くて薄いかち上げテールらへん。
ネオレトロとかカフェってもっとシルエットが薄くてフラットな感じなんだよ。
それに比べてタンク周りにボリュームもたせてシートで絞ったマッチョな感じが近年のストファイのシルエット。

58 :774RR:2021/02/08(月) 23:01:40.92 ID:chphujUw.net
>>57
ジャンルの話でなくドゥカティのストファイに似てるよねってこと?

59 :774RR:2021/02/08(月) 23:06:22.21 ID:aMtx/Bal.net
街でレブル見るたび
足つきがつらそうな人ばっかり乗ってるから
「ああそういう事か、それでやたら売れてるんだ」って納得したわ

60 :774RR:2021/02/08(月) 23:08:20.31 ID:Ak+hUpQA.net
>>56
全く無いね。
SSからカウルひっぺがした訳じゃ無し本来の意味でのストファイ要素は皆無、
一時期異形ヘッドライトだけを見て「ストファイ風」なんて言われてたがそれも無し
250Rは頭から爪先までスタンダードネイキッドだよ。

61 :774RR:2021/02/08(月) 23:52:02.90 ID:chphujUw.net
>>60
デザインの好きずきはそれぞれあるにせよ
ストファイって言われると?が付いてしまうわな

62 :774RR:2021/02/09(火) 00:12:00.59 ID:AoQFdg+u.net
ストファイって言うとウルフだのコブラだのを思い浮かべる人にはピンと来ないのか?

スタンダードネイキッドっていうとスーフォアとか思い浮かべるけど、
近年流行りのストファイ系の形のが今のスタンダードネイキッドっちゃそうだわな。

63 :774RR:2021/02/09(火) 01:46:27.69 ID:Df/aIHIR.net
mc41をレプリカとかスーパースポーツだと言うならmc52もストリートファイターと言っていいだろうがさすがに無理がある

64 :774RR:2021/02/09(火) 03:20:16.24 ID:14rYsElm.net
CBはネオクラだろ

今はネオ要素とクラ要素の中間で無難デザインだと思うけど
余り売れてないみたいだから
もっとネオ寄りの前衛的なデザインか
クラシック寄りのドリーム50みたいなデザインか
どっちかに寄せるのもいいのではと思う

65 :774RR:2021/02/09(火) 07:34:23.04 ID:AoQFdg+u.net
>>63
誰もカテゴリーの話なんかしてないよ?

66 :774RR:2021/02/09(火) 08:25:15.67 ID:a2px4DAI.net
CB250Fはストファイてことだったらすぃ

67 :774RR:2021/02/09(火) 10:09:37.25 ID:GetxBFYJ.net
エンジンパワー以外はCB250Rもストファイでいいと思うけどね。
スタンダートネイキッドって言うと正立フォークに二本サスのイメージがまだ強い。

68 :774RR:2021/02/09(火) 10:31:21.90 ID:5UlEgUyx.net
金字塔CBX400Fガン無視でワロタ

69 :774RR:2021/02/09(火) 11:20:10.69 ID:/MKA1jvX.net
>>63
もともとのストファイ定義に則るなら250だとMC17とか19のカウル取っ払ってヘッドライト取り付けて…
ってことになるけどもはや絶滅危惧
MC19ベースのホーネットならまあそれと言えなくもないけど少なくともCB250Rは成り立ちも見た目もストファイではないな

70 :774RR:2021/02/09(火) 12:19:20.96 ID:GetxBFYJ.net
今時のストファイってベースがSS/レーレプかどうかはあんま関係なくなってるけどな。
そういう意味ではストファイルックって呼び分けた方が良いんだろけど。

2000年位からGPレーサーが前後の重量マスの集中化が始まって、それがストリートカスタムの流行になったんが前後切り詰めた今のストファイのスタイルになってったんだし。

71 :774RR:2021/02/09(火) 16:06:45.41 ID:QfW86qcb.net
>>53
そうw
それでいい気がするんだけどな。なにがいかんのか?

72 :774RR:2021/02/09(火) 16:26:14.71 ID:Df/aIHIR.net
>>69
現行車ならCBR250RRをベース車にカスタムすればストリートファイターと言えるかもな

73 :774RR:2021/02/09(火) 21:41:34.96 ID:oUNvgbdA.net
>>45
原付でもそれだけでたらビビるかもなw

74 :774RR:2021/02/09(火) 22:26:39.71 ID:el3b9dit.net
職場では、CB250Rの姿、みんなに高評価。
どなたかが言ってたのと同じネオクラ、これに尽きるのではないか。CBのデザインに異論がある人って、じゃあMT25みたいなバッタもどきが好きなん?それか、今更感満開なCB400SFとか(笑)
うちの職場で、例えば
CB400SF新車を買ったとしても恐らくあんまり高評価じゃないわ。

75 :774RR:2021/02/09(火) 22:36:45.89 ID:14rYsElm.net
アホに多い無駄に句読点の多い文章

76 :774RR:2021/02/09(火) 22:42:25.57 ID:AoQFdg+u.net
MT25は丸目にするとCB250Rと見た目大差なくなるよ。
逆に言うとCB250Rのネオクラっぽい所って丸目のLEDだけなんだよ。

77 :774RR:2021/02/09(火) 23:18:22.47 ID:06uWHZUi.net
このバイク身長あると窮屈かな?

78 :774RR:2021/02/09(火) 23:20:06.90 ID:Yh7kewWP.net
俺も気に入ってるわ。
フェンダーレスの方が良いなみたいな好みはあれど、カッコいいと思ったよ。

>>75
なんかおかしくね?
「無駄に」だと「に」の無駄な繰り返しで汚いね。
「無駄な」だとスッキリするんじゃないかな。

79 :774RR:2021/02/09(火) 23:25:45.54 ID:Yh7kewWP.net
>>77
ハンドル位置高めだから割と楽だと思う。
ステップ位置も普通な感じで窮屈さは無いよ。
175センチ、股下85での感想。
個人的に気になるのはミラーの見にくさかな。
目視確認しないと合流とか怖いね。

80 :774RR:2021/02/10(水) 00:43:19.74 ID:HtWSCUD8.net
>>72
そういやRRベースのネイキッドって噂が出ては立ち消え出ては消え繰り返してるよな

>>79
ミラー関係なく目視も必ずしろよw

81 :774RR:2021/02/10(水) 01:04:41.91 ID:MnOOStrx.net
目視必須なのはそうなんだけどさ。
使う時間が違うというか、確認範囲が広いって感じなんよ。

82 :774RR:2021/02/10(水) 01:49:18.37 ID:OwNOicEh.net
>>79
そっか〜
というのも週間バイクTVでREI氏が乗ってて、ちょっと窮屈そうに見えてしまったので
ミラーは慣れるか社外品でどうにかなるかな

83 :774RR:2021/02/10(水) 06:03:22.97 ID:mJxvJfi9.net
>>79
175で股下85なんてありえねーからw
キャプテン翼かよw

84 :774RR:2021/02/10(水) 06:10:18.74 ID:mJxvJfi9.net
>>82
125/250で共通の車体だからゆとりがある感じではないな。

85 :774RR:2021/02/10(水) 06:27:44.13 ID:mJxvJfi9.net
>>74
なんつーか、MTやZにも言えることだけど、けしてかっこ悪くはないんけど
ネイキッドバイクに求められる「酒脱さ」が足りないんだと思う。

それでレブルに人気が集中しちゃうのだろうなと。
GB350に期待が集まるけど、あれはあれで空冷ロングストロークって今どきどうなのよ?だったり。

86 :774RR:2021/02/10(水) 06:58:58.80 ID:lsy5WMeE.net
どなたか事故ってフロントぐっちゃりだけどエンジンは問題ナシっつー方はおらぬか?

87 :774RR:2021/02/10(水) 06:59:06.66 ID:NVfv0Akb.net
>>84
Z250やジクサー250と比べると同じくらいか大きい

88 :774RR:2021/02/10(水) 10:27:20.48 ID:MnOOStrx.net
>>83
そんな褒めるなよ、照れるだろ

89 :774RR:2021/02/10(水) 12:29:47.50 ID:lQPnqLX1.net
>>86
普通に考えて、フロントぐっしゃりで
ライダー、エンジンが無傷
というのは難しいと思うけど

90 :774RR:2021/02/10(水) 19:38:33.96 ID:7z//48cc.net
ブースターケーブルやジャンプスターターを繋げるようにできるハーネス等はありますか?

91 :774RR:2021/02/10(水) 23:54:53.64 ID:ENz9RbmC.net
SAE で検索すれば出てくると思うよ

92 :774RR:2021/02/11(木) 09:40:46.45 ID:0w0vq78H.net
>>71
知らんがな

93 :774RR:2021/02/11(木) 09:41:27.08 ID:0w0vq78H.net
>>74
知らんがな

94 :774RR:2021/02/11(木) 10:22:36.78 ID:ftqbVnLN.net
>>89
機能的に問題なければ、の意味だよ
キズはしゃーない
スワップ用に入手できたらなと思って

95 :774RR:2021/02/12(金) 21:37:43.59 ID:F9Pi9HTr.net
最初はえらく近未来的なバイクだなあ、
フルカウルの250RRよりも近未来的で
フルカウルが古臭く見えるほどに思ってた。
しかし今ではこのバイクはお洒落にさえ思えて
未だに色褪せない。一番嫌いだったリアシート周りの寂しさも、今では一番このバイクで好きな部分になったわ。

96 :774RR:2021/02/13(土) 01:55:11.05 ID:PWaz40E7.net
デザインに一目惚れして買ったけど
エンジン良く回るし取り回し楽だし燃費良いしで
めっちゃ気に入ってる

97 :774RR:2021/02/13(土) 08:00:43.14 ID:nyRX5uoH.net
そりゃよかった

98 :774RR:2021/02/13(土) 11:32:18.88 ID:5ttStchf.net
いつモデルチェンジするんだよ

125はしたのに

99 :774RR:2021/02/13(土) 12:28:06.04 ID:5k7asg9a.net
旧部品が無くなってきたら

100 :774RR:2021/02/13(土) 19:24:43.81 ID:l4N/YBFW.net
CBRの次期エンジンができて目処が立ったら、現行のエンジンがお下がりしてくるんだろ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200