2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 15台目 【MC52】

1 :774RR:2021/01/31(日) 09:59:39.45 ID:mw6Nd4gN.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 14台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602392976/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

707 :774RR:2021/04/21(水) 12:49:38.94 ID:rS7nPowP.net
CB250Rは評価低いな
今年はCB125Rが入るんじゃね

708 :774RR:2021/04/21(水) 17:15:09.09 ID:KklZqDrR.net
新型カタナが入るネタランキング語っても無駄では

709 :774RR:2021/04/21(水) 18:50:02.65 ID:W0U30CS7.net
アーマー付けろ付けろ言うならもっとサイズの幅増やせよと
ジャケットは着れるけど、靴は4Eないと30cmだろうと絶対履けないし
ズボンはちょっと自転車通学で太くなったふくらはぎのせいで全然入らないし

710 :774RR:2021/04/21(水) 20:00:13.47 ID:+jHHo3f8.net
CBよりジクサーの方が人気なのかな?
売れてるのはCBの方だけど。

711 :774RR:2021/04/21(水) 22:38:40.31 ID:ZSPzBy3b.net
ついでにこんなんも

250ccスポーツおすすめ10選
価格(横軸)と馬力(縦軸)で表に並べてみた

1psあたりのコスパ順
@ Z250
A ジクサー250
B Ninja 250
C MT-25 ABS
D Ninja ZX-25R
E ジクサーSF250
F YZF-R25 ABS
G CBR250RR
H CB250R
I GSX250R

https://motor-fan.jp/article/10018961

712 :774RR:2021/04/22(木) 06:47:52.34 ID:Cc42f/l7.net
>>711
トルクで計算して欲しい
ツインってシングルより回さないと走らないんだろ?
街乗りは最高出力よりトルクのが重要でしょ?

713 :774RR:2021/04/22(木) 08:54:25.71 ID:EKTL7jFU.net
>>712
250のトルクなんて数値的にはほぼ同等
比べても意味なさげ
トルク感と言いたいのか?

714 :774RR:2021/04/22(木) 14:29:43.38 ID:mJMg8Yjm.net
実際これ乗った後ツイン乗ると遅く感じるわな
特にスタートするとき、こんな回さなきゃスクーターより遅いのかってなる
高速行けばツインの方がやっぱ速かったわってなるけど、同じ排気量で普通に走る分にはシングルの方が速い
ちょっとしか回してないのに立体駐車場の坂スイスイ登ってくのが楽しい

715 :774RR:2021/04/22(木) 14:48:47.83 ID:ceGJ8WLI.net
当然なんだろうけど、先日MT25を無料試乗したところ、その印象だった

けど、街中での短い試乗だったので、高速に乗ったら違うんだろうね

716 :774RR:2021/04/22(木) 15:43:42.88 ID:LJTLCqbt.net
みんなは任意保険どこ入ってる?

717 :774RR:2021/04/22(木) 15:52:48.88 ID:30pbaBdx.net
この前、レヴォーグ走らせてる時にMT25と軽く並走状態になったけど、回してる音がする割にあまり加速が速くない印象だった

718 :774RR:2021/04/22(木) 16:47:31.96 ID:drQVa3uJ.net
そりゃ他の用途全部切り捨てて町乗り特化型にしたんだから
下駄代わりなら他の追随を許さない存在だろ>CB250R

719 :774RR:2021/04/23(金) 10:07:46.75 ID:DMLuP/a6.net
GB350 ¥550,000 4/22発売
GB350S ¥594,000 7/15発売

CB250R ¥564,300

https://young-machine.com/2021/04/22/187617/

720 :774RR:2021/04/23(金) 10:11:00.92 ID:VDRTEQkP.net
250Rが正立の空冷で40万だったら買わないけどな。

721 :774RR:2021/04/23(金) 12:55:48.56 ID:PqXs7ued.net
>>716
アクサで入ってるけど、今回から年間走行距離が
1000km単位に変更されてたので次回からは
チューリッヒにする予定です。

722 :774RR:2021/04/23(金) 16:01:40.46 ID:Gzz0R/UY.net
>>720
この車重で倒立はオーバースペックじゃね?
正立フォークでいいんで、エンジンは水冷DOHCで、車重もキープ。後はギア表示計をつけて下さい
フォークの分は3万円引いてくれればいいです

723 :774RR:2021/04/23(金) 17:22:02.04 ID:ntJjEOJF.net
>>722
CB250R独特のクイックさとか軽やかさが減るがいいのか?

724 :774RR:2021/04/23(金) 17:31:21.56 ID:puA24p6T.net
>>723
軽やかさはフォークの問題じゃなくて車重の問題なんじゃないか?

725 :774RR:2021/04/23(金) 17:42:28.71 ID:FV8lXcvT.net
>>719
まぁGBは値引きが望めない殿様夢様だからね
乗り出しはCBの方が安くなって一応面目は保てるだろう

726 :774RR:2021/04/23(金) 17:43:38.19 ID:jLB+9DAS.net
剛性はそんないらんかもしれんが軽い方がバネ下の影響大きいんじゃね?

727 :774RR:2021/04/23(金) 18:33:49.60 ID:SkVW+N6v.net
>>724
ハンドリングのことだろ

728 :774RR:2021/04/23(金) 19:53:18.94 ID:XQ/vD3pA.net
最新のロードスポーツで前時代的な正立なら買う気失せるわ

729 :774RR:2021/04/23(金) 20:00:19.61 ID:jLB+9DAS.net
んだな
昔と違って軽くしなやかになってるからコスト以外に倒立のデメリット感じないしな。

730 :774RR:2021/04/23(金) 20:26:08.87 ID:uWYOVo0L.net
最近のホンダのラバーパーツは紫外線ですぐに劣化する粗悪品だからな

731 :774RR:2021/04/23(金) 21:36:38.11 ID:nogSQFfG.net
>>728
MT-07とかは?

732 :774RR:2021/04/24(土) 15:34:51.12 ID:hLzCuwOV.net
CB250Rってロードスポーツなんか?単気筒で街乗り重視のライトウェイトなバイクだと思うんだけど

733 :774RR:2021/04/24(土) 16:07:50.74 ID:WtHV3Bth.net
ネイキッドでレトロちっくなの以外はロードスポーツだよ

734 :774RR:2021/04/24(土) 16:08:27.56 ID:Sx+wF/Yl.net
細かい切り返しを得意とするライトウェイトスポーツをロードスポーツとするならロードスポーツ

735 :774RR:2021/04/24(土) 16:10:41.23 ID:2YPL//RU.net
単気筒の時点でスポーツじゃないだろ

736 :774RR:2021/04/24(土) 16:35:47.03 ID:EJ0D7OIk.net
見栄だけのためにぶくぶく気筒数増やして重くなってるバイクよりよっぽどスポーツ

737 :774RR:2021/04/24(土) 16:51:31.89 ID:W1iT+LqJ.net
2ダボって見栄なのか?
ロードスポーツを名乗るならパワーも重要だろ
CB250Rは街乗りエンジンだし


街乗りが悪い訳ではない。むしろ単気筒で低速トルクもりもりなのが気に入ってる。俺はサーキットに行かないし
しかし、これはスポーツではないと思う

738 :774RR:2021/04/24(土) 17:01:15.84 ID:uFuf4U7r.net
eスポーツよりスポーツ

739 :774RR:2021/04/24(土) 17:26:44.55 ID:bgEHleDF.net
GP-MONOなんか単気筒なのにレーサーなんだがな。

740 :774RR:2021/04/24(土) 18:00:02.09 ID:jb+oMM49.net
言うほど低速ないよね
もう少し最大トルクの発生が下だと良かった

741 :774RR:2021/04/24(土) 19:20:57.79 ID:LqIgEQo+.net
ジムカーナなんかはこのバイクなんかは向いてる方じゃないの?

742 :774RR:2021/04/24(土) 19:33:34.91 ID:/xu3IeD9.net
実際の所、ツーダボって
ほぼ二倍弱の値段なのに、
街中ではCBに負けてるのか?

やはり、ツーダボってのは
それなりに高いコストだから
上質ってのもある。
ヤマハのR25などは同じ気筒だけど値段は廉価だし作りも安っちいし。

743 :774RR:2021/04/24(土) 19:37:50.08 ID:T1dNmf06.net
レーレプはそもそも街中や公道を早く走るように出来てないよ。

744 :774RR:2021/04/24(土) 19:40:58.54 ID:9YdPlCDe.net
>>739 あれはモトクロッサーのエンジンで別物だから 余談だけどNSF250は完全ロードレース用エンジン

745 :774RR:2021/04/24(土) 19:42:46.95 ID:CxfAoBiL.net
>>742
>実際の所、ツーダボって
>ほぼ二倍弱の値段なのに、
>街中ではCBに負けてるのか?

別に負けてないよ。CBより回さないといけないだけで

746 :774RR:2021/04/24(土) 19:49:27.40 ID:T1dNmf06.net
>>744
>>735

747 :774RR:2021/04/24(土) 21:53:04.85 ID:EeZ1cwmC.net
すみません、詳しい方にお聞きしたいのですが、CB250Rは今年マイナーチェンジとかしそうですか?
前回から2年経ってると思うのですが…

748 :774RR:2021/04/24(土) 22:10:44.53 ID:EeZ1cwmC.net
すみません、詳しい方にお聞きしたいのですが、CB250Rは今年マイナーチェンジとかしそうですか?
前回から2年経ってると思うのですが…

749 :774RR:2021/04/24(土) 23:20:47.84 ID:V9roMFHo.net
あるとしたら来年頭くらい
ビッグマイナーチェンジがあるなら冬入る前には具体的な噂が出てくる
でもホンダはこの車種に冷めている感があるのであんまり期待しない方がいい

750 :774RR:2021/04/24(土) 23:25:53.14 ID:az6NXm/J.net
現行のままでは来年以降新車販売できないので継続するなら今年中にMCの発表があるでしょう
無ければカタログ落ちとなります

751 :774RR:2021/04/24(土) 23:36:05.72 ID:rQ7+7UXw.net
だからユーロ5対応しないと来年売れないから継続販売するならマイチェンは必ず入るっての。

マイチェンするなら125やレブルなんかと共通な部品は共通なものに変更される筈なんで、SFFBPフロントフォーク、ギアインジケーター、アシストスリッパークラッチなんかは投入されるはず。

コロナの影響とかで鉄やらアルミやらの材料調達レベルで世界的に生産や流通がおかしくなってるから、あまり人気のない250Rは後回しになってんだろね。

書き入れ時の夏前に発表無ければ22年式として11月以降の販売じゃねえかな?

752 :774RR:2021/04/24(土) 23:47:30.67 ID:DbFxrvBP.net
125R売れるかな。だいたい小型免許取る人って通勤用のスクーターの目的が多いだろうし、
カブはまだしもこの手のバイク乗るのは普通免許持ってて重量も価格も差のない250R買うんじゃないか。

753 :774RR:2021/04/24(土) 23:57:47.48 ID:rQ7+7UXw.net
それ当て込んで125のMC先にしたんだろけど、フルサイズのMTは停められる駐輪所少ないから厳しそうだよね。

CB高いから通勤なんかの足兼ちょっとツーリングって人にはGSXやらジクサーの方が売れそう。

754 :774RR:2021/04/25(日) 02:35:44.13 ID:SlchDuoB.net
125RはユーロのA1免許の最上位クラスって位置付けかと
日本はオマケでラインナップしてるだけだろうね

755 :774RR:2021/04/25(日) 02:47:11.54 ID:pG7sQLFa.net
250も300のおまけみたいなもんだしな。

756 :774RR:2021/04/25(日) 06:47:30.42 ID:IYMeZDJa.net
ホンダが四輪では
ガソリンエンジン無くすニュース見た。
バイクの未来もガソリンエンジン無くなると思ったら寂しいかぎり。

757 :774RR:2021/04/25(日) 07:01:45.87 ID:IYMeZDJa.net
恐らく今後10年くらいでガソリンエンジンのバイクほとんど消滅とかなれば、
不人気?なCBでさえ、10年後に、
仮に新車で1台キープしたものを個人的に残しておけば、単気筒CBでさえ我ながら惚れ惚れするだろうなあ。
幸い田舎に倉庫あるので、そこに残しておきたいわ。価格的にも安いからね。

758 :774RR:2021/04/25(日) 07:28:29.62 ID:+9/J14wB.net
普通免許に馬力規制をかけてもいいから小型免許を付けてくれたらいいのにね
10馬力位なら危なくないだろうに、ホンダの2スト50のリミッターカットで9馬力位だから
欧州が馬力で免許が区分されててドイツ仕様だかで20馬力位のゼファー売ってた

>>757 GS探してうろうろするワイの未来が見えるw

759 :774RR:2021/04/25(日) 08:11:30.19 ID:nfC/+nu1.net
CB250Rで不人気ならNinjaやらジクサー250やら目もあてられないな

760 :774RR:2021/04/25(日) 09:01:05.61 ID:IYMeZDJa.net
>>759
私自身は不人気だなんて思っていませんが、
アンチに対しての表現でした。
大変失礼しました。

761 :774RR:2021/04/25(日) 09:38:01.67 ID:PmvynLF3.net
>>757
たまに気にしてやらないとフォークインナーにサビがつきそう

762 :774RR:2021/04/25(日) 09:50:28.77 ID:562O/Ozi.net
>>759
>>706

763 :774RR:2021/04/25(日) 09:53:53.82 ID:nfC/+nu1.net
>>762
確かにそうだな
2020年度126〜250cc車種別販売台数
https://bike-lineage.org/etc/ranking/250under/2020_all.html

764 :774RR:2021/04/25(日) 11:26:24.58 ID:Y1T5mpxp.net
カタナが二位のランキングなのに

765 :774RR:2021/04/25(日) 15:37:08.65 ID:aNc2tu5J.net
軽さってやっぱ重要ですか?

766 :774RR:2021/04/25(日) 15:52:38.72 ID:y8SbGmBO.net
>>722
それを過去やったのがCB250Fだったな。
全く売れなかったけど。

767 :774RR:2021/04/25(日) 16:00:08.86 ID:TX6DzcZT.net
>>765
軽い重いは一長一短だから好みによる。

768 :774RR:2021/04/25(日) 16:05:46.89 ID:DOXhAPrF.net
>>766
デザインがね…

769 :774RR:2021/04/25(日) 16:31:35.74 ID:EOt523O4.net
>>764
昨年ならまだ話題性も高かったのだし何ら不思議なランキングではないだろ

770 :774RR:2021/04/25(日) 16:57:04.46 ID:Y1T5mpxp.net
>>769
こんなの信じてる頭お花畑おらんぞ

771 :774RR:2021/04/25(日) 18:08:55.06 ID:lE2HlG88.net
>>763-764
要は250Rがランクインしてないのが気に入らんってだけだろ

772 :774RR:2021/04/25(日) 19:13:03.97 ID:lrA4YDC/.net
ランキングにねじ込みたいなら来年一人で連続投票したらええ
50票でTOP10入りできるんやからそのくらい自分でやり

773 :774RR:2021/04/25(日) 23:55:42.62 ID:AbZUg4dk.net
コイツは良くも悪くも無骨なスタイルで特徴がないのが特徴なんだから、人気ランク圏外も当然っちゃ当然

774 :774RR:2021/04/26(月) 01:37:43.96 ID:Ter8QVcq.net
無骨とは思わん

775 :774RR:2021/04/26(月) 08:06:04.79 ID:hQeuI92b.net
最近GB350のゴリ押し感がハンパ無い。
デザインは良いと思うが...

776 :774RR:2021/04/26(月) 09:44:49.59 ID:SOhtODaK.net
なんやこの女々しいスレは

777 :774RR:2021/04/26(月) 10:04:49.19 ID:XTEHMXbN.net
ゴリ押しというより「これだ」って物が出てきたから騒がれてる

778 :774RR:2021/04/26(月) 10:16:44.01 ID:moy4fBFe.net
ニーズに応えた工業製品が話題になるのをゴリ押しとは言わん

779 :774RR:2021/04/26(月) 11:27:33.29 ID:Ic+jkkur.net
GB350はよく知らんけどSR400抜けた穴埋めるのにホンダが出したとしか思えないぞ

最近のホンダ得意の後追い

780 :774RR:2021/04/26(月) 12:05:59.80 ID:FHIfNDNe.net
開発期間という

781 :774RR:2021/04/26(月) 12:11:00.66 ID:QejmLqt9.net
>>779
昔から

782 :774RR:2021/04/26(月) 12:41:18.69 ID:Mwknf0RO.net
なにこのチームワーク

783 :774RR:2021/04/26(月) 12:45:25.98 ID:RCohLxkY.net
GBは後追いじゃなくSRの後釜を狙ったもので、
後追いと言うならCB400SSてのがあってだな

784 :774RR:2021/04/26(月) 13:46:25.76 ID:txOq45F9.net
GB350というかH'ness CB350はロイヤルエンフィールドの後追いでしょ

785 :774RR:2021/04/26(月) 16:21:57.31 ID:McjCfK0r.net
バイク初心者でよく分からないんだけど、27馬力のCB250Rと、20馬力のGB350って、直線ではどっちが速いの?
トルクで考えないといけないのかな?
トルクはGB350のが強いけど

786 :774RR:2021/04/26(月) 16:37:59.62 ID:H5raJw3r.net
車重も全然違うから単純な速さだと何やってもCB250Rの方が速いよ

787 :774RR:2021/04/26(月) 16:54:42.81 ID:jIpVdZUV.net
車重も考慮するとあらゆる場面でCB250の方が速いです
ただGB350は最大馬力や出力の発生回転数がCB250の半分で発生するため
Stop&Goの街乗りではCBより楽にグングン走れます

788 :774RR:2021/04/26(月) 23:33:49.45 ID:iuEKM7yn.net
一般的に多くの人が乗って楽しいと思うのはGBなんだよな

789 :774RR:2021/04/27(火) 00:54:02.82 ID:bFe5e/6J.net
>>785
速さ求めるヤツはGB乗らんだろ

790 :774RR:2021/04/27(火) 07:50:38.90 ID:bpXNHk/2.net
登り坂はGBがスイスイ

791 :774RR:2021/04/27(火) 08:43:03.48 ID:8chuHF4W.net
マイナーチェンジでクイックシフター付いてくれんかな

792 :774RR:2021/04/27(火) 10:20:56.29 ID:OQzw+NIa.net
そのうち「トラコン出せ」とか「電スロ出せ」とか言い出しそうだな。

793 :774RR:2021/04/27(火) 12:00:41.31 ID:wNcBoLK8.net
ABSをオプションに戻して欲しいわ。

794 :774RR:2021/04/27(火) 12:31:52.06 ID:6nlP2cIw.net
スクリーン分の重量を減らすため、軽量ミラーにしたいが純正と比べると空力は悪化しそうで悩むわ
誤差なんだろうが、純正の劣化版わざわざ付けたくないし
同じ視界の広さで軽くて風受け流すような形したミラー無いだろうか?

795 :774RR:2021/04/27(火) 12:53:30.81 ID:8Z5Sz4Sy.net
レース出るとかじゃないならそんなの気にせずに見た目気に入ったものを付けたほうが精神衛生上良いぞ

796 :774RR:2021/04/27(火) 12:56:43.53 ID:nqlG/4i9.net
ミラーで数100グラム落とす前に3kg痩せろ

797 :774RR:2021/04/27(火) 13:02:12.20 ID:6nlP2cIw.net
>>795
Vストに付けた追加スクリーン外したら素人でも分かるレベルで旋回性上がった
みたいな動画見て、あんな中心から離れた重量物あったら影響出るだろうなと
家出るのに峠走るし

798 :774RR:2021/04/27(火) 13:05:48.76 ID:6nlP2cIw.net
>>796
シートに10kg乗せるより、ハンドルの100gの方が劇的に変わるだろうし

799 :774RR:2021/04/27(火) 13:10:20.77 ID:nYnyLOnO.net
ハンドルの100グラムの変化がわかるのはスゲーな

800 :774RR:2021/04/27(火) 13:19:00.39 ID:lce0N2+v.net
ネタだろ

801 :774RR:2021/04/27(火) 13:32:40.17 ID:6nlP2cIw.net
いやいや分かるでしょ
100gだろうが遠心力が強くなれば数kg相当のパワーが発生するし
腕伸ばしてスマホ振り回すのと、身体に密着させて振り回すのでは全然感じ方が違うのと一緒で
高所か外側にある重りの影響は大きい

802 :774RR:2021/04/27(火) 16:29:13.92 ID:8Z5Sz4Sy.net
>>797
何を目指してるのか分からんけどエキパイとサイレンサーの軽量化とかリチウムイオンバッテリー交換とかは既にやった?
峠をよく走るなら空力云々より軽さ重視した方が良いと思うし空力重視するなら高速巡航メインの乗り方が合うはずだし
遠心力気にするならジムカーナレベルだし
バランス型にするなら尚更細かいこと気にせずにパーツ選びした方がいいよ

803 :774RR:2021/04/27(火) 16:30:59.62 ID:Cwe5y5yw.net
楽天
https://i.imgur.com/BDdSfBV.jpg

804 :774RR:2021/04/27(火) 17:47:47.41 ID:+OD44XWX.net
この前CBR400R借りて乗ったけど普通程度の技量ならある程度の重さがあったほうが速いとつくづく思った
もちろんそれに見合うパワーが必要になるけど
軽いとギャップの影響受けやすいし乗ってる人が積極的に荷重かけないとグリップ引き出せない

805 :774RR:2021/04/27(火) 17:50:33.01 ID:5fbCMzor.net
ハンドルの100gってスマホ付けただけで超えるじゃん

806 :774RR:2021/04/27(火) 18:07:36.09 ID:xR5PVeYy.net
>>804 そこで高級サスの出番ですよ

807 :774RR:2021/04/27(火) 18:42:15.78 ID:Nk7Ad8cn.net
CBR400Rの乗り味はまさに重戦闘機だねえ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200