2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆157台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR:2021/02/02(火) 05:43:13.74 ID:lf5Nf/xx.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605011469/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608800539/

106 :774RR:2021/02/03(水) 21:45:01.52 ID:P79EC1gJ.net
>>105
ごめんなさい

107 :774RR:2021/02/03(水) 21:51:12.46 ID:fuWF5dmp.net
>>94
「 俺はノーマルシートで何百キロ走った」って言う人の意見はあまり参考にしない方がいい。
普通の人の普通の感覚だったら、ノーマルシートで一日300キロとか走るのはマジでキツいよ。

108 :774RR:2021/02/03(水) 22:17:42.76 ID:rur+S5u5.net
次スレはちゃんとワッチョイつけてくれな

109 :774RR:2021/02/03(水) 22:44:44.63 ID:/eJXXjN1.net
>>90
それな。
載せるのは簡単だけどなぁ。

110 :774RR:2021/02/03(水) 22:45:16.92 ID:/eJXXjN1.net
間違った、>>99宛て。

111 :774RR:2021/02/03(水) 22:49:59.99 ID:QkiWM/rh.net
やっぱノーマルシートでツーリング300kmはキツイか
ありがとう
参考にします

112 :774RR:2021/02/03(水) 23:12:28.27 ID:cc5WMEMo.net
ツーリングシートで500km走ったけど痛くはなるわ
でもノーマルに比べたら全然我慢できるレベル

113 :774RR:2021/02/04(木) 00:07:50.51 ID:avYtcNYV.net
エアクッション導入してから尻痛原因の休憩はゼロになった
座り心地は独特だが他の対策より遥かに尻に優しい
空気抜けの心配はあるけど予備買ってもいいくらいロンツー派にお勧め

114 :774RR:2021/02/04(木) 06:02:00.34 ID:aDt7b+o1.net
ハニカムゲルクッションって奴を使ってみたら日帰りで1000km走っても
ケツは痛くならなかった。
足付きが悪くなるのと格好悪から、シートスポンジ削ってクッションを
内蔵しようと思っている。

115 :774RR:2021/02/04(木) 06:57:20.72 ID:OWOb0nyu.net
今乗ってるセロFE
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210204065344_3042324d57774a65.JPG
以前乗ってたWR
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210204065520_7a357a4943465162.jpg
今乗ってる車
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210204065608_5763524a52656f64.JPG
思い出の剣山
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210204065653_674c795652564a75.jpg

116 :774RR:2021/02/04(木) 07:20:37.16 ID:uYfuSvEN.net
セローいいなあ、
欲しいなあ。
近所にツーセロしかない。。

117 :774RR:2021/02/04(木) 07:29:34.29 ID:bRI7G6EK.net
>>116
部品はずすなり交換すれば良いんじゃね?

118 :774RR:2021/02/04(木) 07:51:13.43 ID:OWOb0nyu.net
買えるうちに買っちゃえ

119 :774RR:2021/02/04(木) 07:58:50.03 ID:iORt9wq1.net
免許取って、セロー225を乗り継いで来たので他の車歴ないけど、そんなに尻痛くなる?
アラフィフですが、片道500kmツーも快適では無いにせよしますよ。現在5MPですが、250になってからシート堅くなったりしたのですか?個人差かな?

120 :774RR:2021/02/04(木) 08:07:39.51 ID:alwMExCW.net
>>119
痛くならないやつが痛いって文句言うと思うか?

121 :774RR:2021/02/04(木) 08:17:31.23 ID:OWOb0nyu.net
痛みの感じ方は人それぞれ
痛いと感じる人もいればは、感じない人もいる。
自分で買って乗るまでわからないよ。

122 :774RR:2021/02/04(木) 08:34:28.20 ID:G4AC5yJQ.net
気になる人はレンタルで1日乗りまわしてみた方がいいよ
自分は元々オフ車乗りだったけどオンロードでリターンするつもりだったのに、レンタルでツーセロに乗って購入を決めたから
1万ちょっとの出費にはなるけどその価値はあると思う

123 :774RR:2021/02/04(木) 08:54:42.75 ID:avYtcNYV.net
ケツ痛いも慣れがあるよね
雪国なんで冬の間3ヶ月以上開けて
春に乗り始めると痛くなるわ

124 :774RR:2021/02/04(木) 08:58:24.96 ID:0gHvatRO.net
初めて買ったセロー225で紀伊半島を一周して
バイクのシートってこんなに痛いんだと
今現在、またセロー250を買ったんで
同じルートでシートと尻の進化を
確かめてきます。

125 :774RR:2021/02/04(木) 09:04:03.25 ID:0gHvatRO.net
当時、ツーリング目的で買ったから
尻の痛さに我慢出来ずすぐ買い替えて
しまった。もう一度買った今は
長く乗るつもり

126 :774RR:2021/02/04(木) 09:33:00.97 ID:Ds/ecNwo.net
尻尻尻尻うるせえ

127 :774RR:2021/02/04(木) 09:34:41.17 ID:vmcbblL6.net
>>124
うどん県から大阪のでんでんタウンまで、SEROW-Wで日帰りで買い物に行ったのが一日に乗った自己最長かな。
尻は大丈夫だったが、膝の軟骨を割ったところを痛めてその週は電車通勤だった

128 :774RR:2021/02/04(木) 09:47:11.34 ID:bRI7G6EK.net
ゲル座布団派は絶滅したのか…

129 :774RR:2021/02/04(木) 10:36:19.82 ID:WQD/lcvh.net
痛みを受け入れるだけではいずれ許容限界がくる・・・
しかし痛みを快感に昇華できたならどうだ・・・

130 :774RR:2021/02/04(木) 10:57:57.82 ID:aDMkzCsS.net
尻の痛みを受け入れてこそ
それがセローに対するホントの愛

131 :774RR:2021/02/04(木) 11:35:01.11 ID:SCNrSZgJ.net
やっぱ長距離耐久自慢する奴って必ず出てくるな…それが本当かどうかもわからんし

132 :774RR:2021/02/04(木) 11:39:13.24 ID:hTE7TIGr.net
誰が自慢してるの?

133 :774RR:2021/02/04(木) 12:09:26.15 ID:KCRHXl1Q.net
ケツ痛自慢する奴もよくいる

134 :774RR:2021/02/04(木) 12:17:02.24 ID:20OGZB0b.net
ボード用ケツパット、パンツ履くのもいいかと。

135 :774RR:2021/02/04(木) 12:26:17.76 ID:0cML6+TH.net
>>131
他人の意見は受け入れなくてもいいが
ノーマルシートは受け入れてね

136 :774RR:2021/02/04(木) 14:42:49.03 ID:OWOb0nyu.net
フロントフォークのトップキャップにエア抜きをつけました。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210204144124_794e7834424f6954.JPG

137 :774RR:2021/02/04(木) 14:47:54.97 ID:WZ7fR3z/.net
ファイナル赤買ってしまった。よろしく

138 :774RR:2021/02/04(木) 15:22:00.75 ID:PsmsanJ6.net
>>137
いい色買ったな

139 :774RR:2021/02/04(木) 15:53:49.58 ID:OWOb0nyu.net
おっさんだから緑ファイナル買ったけど、赤と迷いました。

140 :774RR:2021/02/04(木) 16:20:10.72 ID:iM7R5NUy.net
>>139
俺も緑買ったけど緑はあの野暮ったさがいいんだよな。

141 :774RR:2021/02/04(木) 16:35:30.91 ID:3FAqknm6.net
武川のフォグランプキットをつけられてるかたいますか?評判はどうなんでしょうか?

142 :774RR:2021/02/04(木) 16:39:34.12 ID:3mAFqd1i.net
FMFのマフラー付けてイキりたいです

143 :774RR:2021/02/04(木) 17:22:13.43 ID:0gHvatRO.net
自分は、225の時は緑 250は赤です。

144 :774RR:2021/02/04(木) 19:17:32.66 ID:24jq2H2d.net
たいした林道行かない人はアドベンチャー買ってツーリングしてた方が幸せになれそうだけどな

145 :774RR:2021/02/04(木) 19:24:34.54 ID:+4xyz06E.net
俺はホントはアドベンチャーが良かったんだけど水冷ばっかでやめたわ
メンテナンスダルいし反応鋭くてカクカクすんねん
若者はアドベンチャーでいいと思うけどオッサンには厳しい

146 :774RR:2021/02/04(木) 19:34:38.17 ID:qW5L/MXC.net
セローで北海道にツーリング行きたかった。

クマに追いかけらるのを覚悟で

147 :774RR:2021/02/04(木) 19:53:15.75 ID:zjKCi9pL.net
遂に明日ツーリングセロー納車されます。
公道デビュー緊張します。

148 :774RR:2021/02/04(木) 20:05:28.59 ID:9inJgadi.net
アドベンチャーと悩んだけどツーセロにしてよかった。軽いの最高やん

149 :774RR:2021/02/04(木) 20:22:45.41 ID:3ynKsbH5.net
nanoウィンカーカッチョええな

150 :774RR:2021/02/04(木) 20:41:43.20 ID:2JV+dNhJ.net
いくらなんでも高すぎる

151 :774RR:2021/02/04(木) 21:11:31.57 ID:RqkPk9Of.net
ファイナル買ったひとお値引きはありましたか?

152 :774RR:2021/02/04(木) 21:16:12.79 ID:gEHzbAcJ.net
今は値引きしてまで売らないでしょ。

153 :774RR:2021/02/04(木) 21:26:12.03 ID:pCcjdl5M.net
昔から乗ってる人から見たら高く見えるかも知れないけど乗ったら60万の価値あるよ
上から下まで気持ちよく回るし燃費いいからあまり給油気にせず旅できるし
買ってよかったと心から思う

154 :774RR:2021/02/04(木) 21:43:36.82 ID:JYyM7ux0.net
ファイナルというか規制対応後のセローは重量とかパワー感とかで色々とクソだから規制前買え、とかバイク屋に言われて言われるがままに買ったけど、燃費クソ悪いしマジで後悔してる。

155 :774RR:2021/02/04(木) 21:47:58.65 ID:3FAqknm6.net
>>151
:5万引きで買えましたよ。あと、注意は安くても登録料と新車だけど整備料をとるとこもあり、乗り出しで値段を、みるひつようありますよ

156 :774RR:2021/02/04(木) 21:54:00.27 ID:GZyzIypi.net
燃費悪いとガソリン代どうこうより航続距離が気になるよな
頻繁にスタンド寄らなきゃいけないのがダルい

157 :774RR:2021/02/04(木) 22:26:55.05 ID:Smj0nuBU.net
>>154
オフ行くようになれば17以前が正解なのがわかる

158 :774RR:2021/02/04(木) 22:31:35.39 ID:J2TLXW4d.net
でかいタンクで重くなるのも嫌やね

159 :774RR:2021/02/04(木) 22:41:37.65 ID:tqSdZ/oT.net
250もトリッカーもメンテスタンドに乗っけられない。225は一人で出来たのに。やっぱり重いわ

160 :774RR:2021/02/04(木) 22:49:25.25 ID:2JV+dNhJ.net
>>157
オフ行くようになれば225が正解なのがわかる

161 :sage:2021/02/04(木) 23:51:20.88 ID:NC094EZD.net
>>149
買ったわ。リレーも一緒に。
けど、もう半年ぐらい寝かしてる。付け方に悩むわ。

162 :774RR:2021/02/05(金) 00:53:37.24 ID:InnamiMt.net
セローonly見てLEDバルブ買ったけど2ヶ月くらい放置してる(小声)

163 :774RR:2021/02/05(金) 01:00:29.90 ID://vyLBKe.net
225のヘッドライトが明るければ文句無かった

164 :774RR:2021/02/05(金) 06:35:14.24 ID:/I+mTyGr.net
>>159
え…もしや素敵なレディー?

165 :774RR:2021/02/05(金) 07:18:55.51 ID:rKxz+Dv5.net
>>155
情報ありがとう。
ちょっとYSPいてくる

166 :774RR:2021/02/05(金) 07:20:53.37 ID:1PAbR7KZ.net
225じゃないと
キャブじゃないと
確かにそうだと思うけど、そんなハードなコース行かない。

167 :774RR:2021/02/05(金) 07:25:40.43 ID:148cBncx.net
納車した!!
意外と純正シートもケツイタではないな
今日しっかりツーリングしてきます

168 :774RR:2021/02/05(金) 07:37:56.21 ID:LXhzzCWA.net
バイク乙(定期

169 :774RR:2021/02/05(金) 07:38:26.20 ID:LXhzzCWA.net
>>168
バイク屋乙だったw

170 :774RR:2021/02/05(金) 07:40:25.91 ID:lAk1lAqb.net
>>160
ここまで全面同意

171 :774RR:2021/02/05(金) 09:43:32.67 ID:8w9k9vtq.net
>>91
お隣の車のナンバー

172 :774RR:2021/02/05(金) 11:41:00.21 ID:tud9hSvI.net
>>164
ヒント:225の時は30代前半
250の時は…

173 :774RR:2021/02/05(金) 12:13:55.34 ID:NS65mUC7.net
>>161
もったいない!くれ!w

174 :774RR:2021/02/05(金) 13:24:15.02 ID:1PAbR7KZ.net
250は50才…

175 :774RR:2021/02/05(金) 20:40:24.33 ID:/RuX3zJ7.net
誰?

176 :sage:2021/02/05(金) 21:01:06.99 ID:M5yPDy6Q.net
>>173
熟すの待ってるだけだし。

177 :774RR:2021/02/05(金) 22:20:31.35 ID:LWMxqqYF.net
満タン300kmだけど車なら1000km走るからガソスタ行くの面倒くさい

178 :774RR:2021/02/06(土) 09:15:06.83 ID:tydwV0bX.net
アルファスリーのファイナル用に出たスポーツキャリアですが、台座の部分が棒状ではなく、台みたいな広い仕様ですが、GIVIのリアボックスのベースとか、他のリアボックスのベースとかは付けられるんですか?

179 :774RR:2021/02/06(土) 09:34:52.60 ID:pwcvaUEm.net
俺は純正アドベンチャーキャリアにgivi付けてるけど、元々の穴の位置だと前に寄りすぎるから自分でボルト用の穴増設したよ
アルファスリーのも鉄板1枚だから電動ドリルで好きなとこに穴開けてくださいって感じじゃね

180 :774RR:2021/02/06(土) 09:52:38.83 ID:tydwV0bX.net
穴開けるんですか!アドベンチャーキャリアとかも似たような台ですけど、穴開けてるんですかね

181 :774RR:2021/02/06(土) 09:58:30.44 ID:LpHiMmSd.net
>>180
アドベンチャーキャリアは
X字になってるプレートの何箇所かに
ゴムキャップが付いててそれ外すと穴になってる

182 :774RR:2021/02/06(土) 12:38:17.96 ID:QKECvYgA.net
そうすると、ボックスつける前提でアルファスリー買うならタイプSEが手軽につけれそうですね。

183 :774RR:2021/02/06(土) 18:24:35.63 ID:lAOfMqjr.net
チッ
秘密の林道がモトブロガーに見つかってやんけ…

184 :774RR:2021/02/06(土) 20:45:25.11 ID:zOCjkwYi.net
本日試乗してきました。
パワー十分、ブレーキ思ったより効く感じだがフィールは好みでない。
シフトフィールはカチッとしていて好み。
初めての250CC単気筒、振動が凄い・・・
これで高速2時間とかは無理かも。
それとも試乗車だからであってきちんと慣らししてあげれば
それほどでもないのだろうか・・・

185 :774RR:2021/02/06(土) 20:46:13.38 ID:X7liTpQm.net
>>181
その穴だけを利用して4箇所ボルト止めするとどうしても前よりになっちゃうんだよね
だから後退させるために2つ穴増やしたのよ

186 :774RR:2021/02/06(土) 20:47:09.41 ID:Z1mcWsYO.net
ツーセロFEで1日走ってきてリッタージャスト40kmだったわ
冬でもめちゃくちゃ燃費いいな

187 :774RR:2021/02/06(土) 20:48:19.65 ID:+KFgwJsU.net
良かったね!

188 :774RR:2021/02/06(土) 20:50:53.25 ID:XxmasfG0.net
ドンシンク…フィ〜ル

189 :774RR:2021/02/06(土) 21:10:07.84 ID:Zl0JocRw.net
オイル交換とか自分でやってる人に聞きたいんだけど、ドレンボルトやらオイルフィラーキャップやらってどのくらいの強さで締めてる?
なんかセローに買い替えてから振動でシフトペダル脱落したり、オイルフィラーキャップが知らんうちに吹っ飛んでて下半身がオイルまみれになったりして心折れてるんだが…。

190 :774RR:2021/02/06(土) 21:13:21.65 ID:sGsKbliq.net
>>189
それでも自分でしたいならサービスマニュアルとトルクレンチを買うべき

191 :774RR:2021/02/06(土) 21:13:30.27 ID:YAfq2MU0.net
そりゃ規定トルクよ

192 :774RR:2021/02/06(土) 21:20:44.46 ID:sGsKbliq.net
>>189
あとオイルの吹きこぼしは自己責任だけじゃ済まないよ
3年前に岡山のサーキットで内圧コントロールバルブを逆に組んだバカがオイルを吹きこぼして、後続の7台が転倒して2人亡くなってるから

193 :774RR:2021/02/06(土) 21:36:15.21 ID:rc9GqzsO.net
サービスマニュアルもトルクレンチもあるけどドレンボルトには使わんなあ、あんなん緩まない程度にぎゅっと締めときゃ大丈夫だよ

194 :774RR:2021/02/06(土) 21:59:20.99 ID:zqN08uZT.net
納車から約半年ドノーマルで乗って不満こそないがなんか弄りたくなってきた
やっぱり王道を行くエキパイ交換かね

195 :774RR:2021/02/06(土) 22:11:18.72 ID:upSsJrvk.net
タイヤ

196 :774RR:2021/02/06(土) 22:19:14.38 ID:yUGY4Tgx.net
俺は怖いから規定で締めてワイヤリングしてるな

197 :774RR:2021/02/06(土) 22:36:48.59 ID:Zl0JocRw.net
オイルフィラーキャップもちゃんと締めたつもりだったんだけどなぁ…足りんかったのかな…
やっぱりセローというかオフ車はボルト類緩みやすいのは事実?

198 :774RR:2021/02/06(土) 22:46:27.99 ID:UsB9W5mD.net
エキパイ交換はサビサビになってからでいいかと

199 :774RR:2021/02/06(土) 22:51:21.39 ID:UBkxJfL/.net
>>197
一度もゆるんだことない

200 :774RR:2021/02/06(土) 22:52:12.62 ID:1RWneBbV.net
>>197
大昔のバイクならともかく、バランサー付きの単気筒でボルト緩みやすいなんてことはない
フィラーキャップ、ちゃんとメガネレンチでキュッと締めた?

201 :774RR:2021/02/06(土) 23:11:33.77 ID:1RWneBbV.net
>>189
>振動でシフトペダル脱落

なにがおこったのかさっぱりわからん

202 :774RR:2021/02/06(土) 23:20:14.64 ID:LpHiMmSd.net
シートを蝶ネジにするのはダメだったわ
いつのまにか脱落するからやめた
パンクの原因にもなりそうだし

203 :774RR:2021/02/06(土) 23:26:01.43 ID:XxmasfG0.net
>>197
お前のせいや

204 :774RR:2021/02/06(土) 23:31:33.55 ID:1RWneBbV.net
>>202
蝶ボルトは指の力入らんから アイボルトにするとかなりマシにはなるよ

205 :774RR:2021/02/06(土) 23:40:12.39 ID:ZC9z6tni.net
脱落する前に気づくやろ
と思った

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200