2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆157台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR:2021/02/02(火) 05:43:13.74 ID:lf5Nf/xx.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605011469/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608800539/

136 :774RR:2021/02/04(木) 14:42:49.03 ID:OWOb0nyu.net
フロントフォークのトップキャップにエア抜きをつけました。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210204144124_794e7834424f6954.JPG

137 :774RR:2021/02/04(木) 14:47:54.97 ID:WZ7fR3z/.net
ファイナル赤買ってしまった。よろしく

138 :774RR:2021/02/04(木) 15:22:00.75 ID:PsmsanJ6.net
>>137
いい色買ったな

139 :774RR:2021/02/04(木) 15:53:49.58 ID:OWOb0nyu.net
おっさんだから緑ファイナル買ったけど、赤と迷いました。

140 :774RR:2021/02/04(木) 16:20:10.72 ID:iM7R5NUy.net
>>139
俺も緑買ったけど緑はあの野暮ったさがいいんだよな。

141 :774RR:2021/02/04(木) 16:35:30.91 ID:3FAqknm6.net
武川のフォグランプキットをつけられてるかたいますか?評判はどうなんでしょうか?

142 :774RR:2021/02/04(木) 16:39:34.12 ID:3mAFqd1i.net
FMFのマフラー付けてイキりたいです

143 :774RR:2021/02/04(木) 17:22:13.43 ID:0gHvatRO.net
自分は、225の時は緑 250は赤です。

144 :774RR:2021/02/04(木) 19:17:32.66 ID:24jq2H2d.net
たいした林道行かない人はアドベンチャー買ってツーリングしてた方が幸せになれそうだけどな

145 :774RR:2021/02/04(木) 19:24:34.54 ID:+4xyz06E.net
俺はホントはアドベンチャーが良かったんだけど水冷ばっかでやめたわ
メンテナンスダルいし反応鋭くてカクカクすんねん
若者はアドベンチャーでいいと思うけどオッサンには厳しい

146 :774RR:2021/02/04(木) 19:34:38.17 ID:qW5L/MXC.net
セローで北海道にツーリング行きたかった。

クマに追いかけらるのを覚悟で

147 :774RR:2021/02/04(木) 19:53:15.75 ID:zjKCi9pL.net
遂に明日ツーリングセロー納車されます。
公道デビュー緊張します。

148 :774RR:2021/02/04(木) 20:05:28.59 ID:9inJgadi.net
アドベンチャーと悩んだけどツーセロにしてよかった。軽いの最高やん

149 :774RR:2021/02/04(木) 20:22:45.41 ID:3ynKsbH5.net
nanoウィンカーカッチョええな

150 :774RR:2021/02/04(木) 20:41:43.20 ID:2JV+dNhJ.net
いくらなんでも高すぎる

151 :774RR:2021/02/04(木) 21:11:31.57 ID:RqkPk9Of.net
ファイナル買ったひとお値引きはありましたか?

152 :774RR:2021/02/04(木) 21:16:12.79 ID:gEHzbAcJ.net
今は値引きしてまで売らないでしょ。

153 :774RR:2021/02/04(木) 21:26:12.03 ID:pCcjdl5M.net
昔から乗ってる人から見たら高く見えるかも知れないけど乗ったら60万の価値あるよ
上から下まで気持ちよく回るし燃費いいからあまり給油気にせず旅できるし
買ってよかったと心から思う

154 :774RR:2021/02/04(木) 21:43:36.82 ID:JYyM7ux0.net
ファイナルというか規制対応後のセローは重量とかパワー感とかで色々とクソだから規制前買え、とかバイク屋に言われて言われるがままに買ったけど、燃費クソ悪いしマジで後悔してる。

155 :774RR:2021/02/04(木) 21:47:58.65 ID:3FAqknm6.net
>>151
:5万引きで買えましたよ。あと、注意は安くても登録料と新車だけど整備料をとるとこもあり、乗り出しで値段を、みるひつようありますよ

156 :774RR:2021/02/04(木) 21:54:00.27 ID:GZyzIypi.net
燃費悪いとガソリン代どうこうより航続距離が気になるよな
頻繁にスタンド寄らなきゃいけないのがダルい

157 :774RR:2021/02/04(木) 22:26:55.05 ID:Smj0nuBU.net
>>154
オフ行くようになれば17以前が正解なのがわかる

158 :774RR:2021/02/04(木) 22:31:35.39 ID:J2TLXW4d.net
でかいタンクで重くなるのも嫌やね

159 :774RR:2021/02/04(木) 22:41:37.65 ID:tqSdZ/oT.net
250もトリッカーもメンテスタンドに乗っけられない。225は一人で出来たのに。やっぱり重いわ

160 :774RR:2021/02/04(木) 22:49:25.25 ID:2JV+dNhJ.net
>>157
オフ行くようになれば225が正解なのがわかる

161 :sage:2021/02/04(木) 23:51:20.88 ID:NC094EZD.net
>>149
買ったわ。リレーも一緒に。
けど、もう半年ぐらい寝かしてる。付け方に悩むわ。

162 :774RR:2021/02/05(金) 00:53:37.24 ID:InnamiMt.net
セローonly見てLEDバルブ買ったけど2ヶ月くらい放置してる(小声)

163 :774RR:2021/02/05(金) 01:00:29.90 ID://vyLBKe.net
225のヘッドライトが明るければ文句無かった

164 :774RR:2021/02/05(金) 06:35:14.24 ID:/I+mTyGr.net
>>159
え…もしや素敵なレディー?

165 :774RR:2021/02/05(金) 07:18:55.51 ID:rKxz+Dv5.net
>>155
情報ありがとう。
ちょっとYSPいてくる

166 :774RR:2021/02/05(金) 07:20:53.37 ID:1PAbR7KZ.net
225じゃないと
キャブじゃないと
確かにそうだと思うけど、そんなハードなコース行かない。

167 :774RR:2021/02/05(金) 07:25:40.43 ID:148cBncx.net
納車した!!
意外と純正シートもケツイタではないな
今日しっかりツーリングしてきます

168 :774RR:2021/02/05(金) 07:37:56.21 ID:LXhzzCWA.net
バイク乙(定期

169 :774RR:2021/02/05(金) 07:38:26.20 ID:LXhzzCWA.net
>>168
バイク屋乙だったw

170 :774RR:2021/02/05(金) 07:40:25.91 ID:lAk1lAqb.net
>>160
ここまで全面同意

171 :774RR:2021/02/05(金) 09:43:32.67 ID:8w9k9vtq.net
>>91
お隣の車のナンバー

172 :774RR:2021/02/05(金) 11:41:00.21 ID:tud9hSvI.net
>>164
ヒント:225の時は30代前半
250の時は…

173 :774RR:2021/02/05(金) 12:13:55.34 ID:NS65mUC7.net
>>161
もったいない!くれ!w

174 :774RR:2021/02/05(金) 13:24:15.02 ID:1PAbR7KZ.net
250は50才…

175 :774RR:2021/02/05(金) 20:40:24.33 ID:/RuX3zJ7.net
誰?

176 :sage:2021/02/05(金) 21:01:06.99 ID:M5yPDy6Q.net
>>173
熟すの待ってるだけだし。

177 :774RR:2021/02/05(金) 22:20:31.35 ID:LWMxqqYF.net
満タン300kmだけど車なら1000km走るからガソスタ行くの面倒くさい

178 :774RR:2021/02/06(土) 09:15:06.83 ID:tydwV0bX.net
アルファスリーのファイナル用に出たスポーツキャリアですが、台座の部分が棒状ではなく、台みたいな広い仕様ですが、GIVIのリアボックスのベースとか、他のリアボックスのベースとかは付けられるんですか?

179 :774RR:2021/02/06(土) 09:34:52.60 ID:pwcvaUEm.net
俺は純正アドベンチャーキャリアにgivi付けてるけど、元々の穴の位置だと前に寄りすぎるから自分でボルト用の穴増設したよ
アルファスリーのも鉄板1枚だから電動ドリルで好きなとこに穴開けてくださいって感じじゃね

180 :774RR:2021/02/06(土) 09:52:38.83 ID:tydwV0bX.net
穴開けるんですか!アドベンチャーキャリアとかも似たような台ですけど、穴開けてるんですかね

181 :774RR:2021/02/06(土) 09:58:30.44 ID:LpHiMmSd.net
>>180
アドベンチャーキャリアは
X字になってるプレートの何箇所かに
ゴムキャップが付いててそれ外すと穴になってる

182 :774RR:2021/02/06(土) 12:38:17.96 ID:QKECvYgA.net
そうすると、ボックスつける前提でアルファスリー買うならタイプSEが手軽につけれそうですね。

183 :774RR:2021/02/06(土) 18:24:35.63 ID:lAOfMqjr.net
チッ
秘密の林道がモトブロガーに見つかってやんけ…

184 :774RR:2021/02/06(土) 20:45:25.11 ID:zOCjkwYi.net
本日試乗してきました。
パワー十分、ブレーキ思ったより効く感じだがフィールは好みでない。
シフトフィールはカチッとしていて好み。
初めての250CC単気筒、振動が凄い・・・
これで高速2時間とかは無理かも。
それとも試乗車だからであってきちんと慣らししてあげれば
それほどでもないのだろうか・・・

185 :774RR:2021/02/06(土) 20:46:13.38 ID:X7liTpQm.net
>>181
その穴だけを利用して4箇所ボルト止めするとどうしても前よりになっちゃうんだよね
だから後退させるために2つ穴増やしたのよ

186 :774RR:2021/02/06(土) 20:47:09.41 ID:Z1mcWsYO.net
ツーセロFEで1日走ってきてリッタージャスト40kmだったわ
冬でもめちゃくちゃ燃費いいな

187 :774RR:2021/02/06(土) 20:48:19.65 ID:+KFgwJsU.net
良かったね!

188 :774RR:2021/02/06(土) 20:50:53.25 ID:XxmasfG0.net
ドンシンク…フィ〜ル

189 :774RR:2021/02/06(土) 21:10:07.84 ID:Zl0JocRw.net
オイル交換とか自分でやってる人に聞きたいんだけど、ドレンボルトやらオイルフィラーキャップやらってどのくらいの強さで締めてる?
なんかセローに買い替えてから振動でシフトペダル脱落したり、オイルフィラーキャップが知らんうちに吹っ飛んでて下半身がオイルまみれになったりして心折れてるんだが…。

190 :774RR:2021/02/06(土) 21:13:21.65 ID:sGsKbliq.net
>>189
それでも自分でしたいならサービスマニュアルとトルクレンチを買うべき

191 :774RR:2021/02/06(土) 21:13:30.27 ID:YAfq2MU0.net
そりゃ規定トルクよ

192 :774RR:2021/02/06(土) 21:20:44.46 ID:sGsKbliq.net
>>189
あとオイルの吹きこぼしは自己責任だけじゃ済まないよ
3年前に岡山のサーキットで内圧コントロールバルブを逆に組んだバカがオイルを吹きこぼして、後続の7台が転倒して2人亡くなってるから

193 :774RR:2021/02/06(土) 21:36:15.21 ID:rc9GqzsO.net
サービスマニュアルもトルクレンチもあるけどドレンボルトには使わんなあ、あんなん緩まない程度にぎゅっと締めときゃ大丈夫だよ

194 :774RR:2021/02/06(土) 21:59:20.99 ID:zqN08uZT.net
納車から約半年ドノーマルで乗って不満こそないがなんか弄りたくなってきた
やっぱり王道を行くエキパイ交換かね

195 :774RR:2021/02/06(土) 22:11:18.72 ID:upSsJrvk.net
タイヤ

196 :774RR:2021/02/06(土) 22:19:14.38 ID:yUGY4Tgx.net
俺は怖いから規定で締めてワイヤリングしてるな

197 :774RR:2021/02/06(土) 22:36:48.59 ID:Zl0JocRw.net
オイルフィラーキャップもちゃんと締めたつもりだったんだけどなぁ…足りんかったのかな…
やっぱりセローというかオフ車はボルト類緩みやすいのは事実?

198 :774RR:2021/02/06(土) 22:46:27.99 ID:UsB9W5mD.net
エキパイ交換はサビサビになってからでいいかと

199 :774RR:2021/02/06(土) 22:51:21.39 ID:UBkxJfL/.net
>>197
一度もゆるんだことない

200 :774RR:2021/02/06(土) 22:52:12.62 ID:1RWneBbV.net
>>197
大昔のバイクならともかく、バランサー付きの単気筒でボルト緩みやすいなんてことはない
フィラーキャップ、ちゃんとメガネレンチでキュッと締めた?

201 :774RR:2021/02/06(土) 23:11:33.77 ID:1RWneBbV.net
>>189
>振動でシフトペダル脱落

なにがおこったのかさっぱりわからん

202 :774RR:2021/02/06(土) 23:20:14.64 ID:LpHiMmSd.net
シートを蝶ネジにするのはダメだったわ
いつのまにか脱落するからやめた
パンクの原因にもなりそうだし

203 :774RR:2021/02/06(土) 23:26:01.43 ID:XxmasfG0.net
>>197
お前のせいや

204 :774RR:2021/02/06(土) 23:31:33.55 ID:1RWneBbV.net
>>202
蝶ボルトは指の力入らんから アイボルトにするとかなりマシにはなるよ

205 :774RR:2021/02/06(土) 23:40:12.39 ID:ZC9z6tni.net
脱落する前に気づくやろ
と思った

206 :774RR:2021/02/06(土) 23:43:05.01 ID:1RWneBbV.net
シートを固定するネジなんて気づくわけないやろ

207 :774RR:2021/02/06(土) 23:53:53.49 ID:r0b6g5hX.net
セロー225のドレンボルトは手トルクでギュってすると簡単に外れなくなって次のオイル交換で地獄を見る

208 :774RR:2021/02/06(土) 23:59:36.88 ID:1RWneBbV.net
ドレンボルトじゃなくてフィラーキャップのことだろうが、
225のタイプなら、プライヤーとかラジオペンチで一発 

209 :774RR:2021/02/07(日) 00:12:56.94 ID:1Pdt8+CZ.net
傷がつくのがいやだとかいうならウェスかませればオケ

210 :774RR:2021/02/07(日) 00:13:50.70 ID:EN4iQX2T.net
シートの固定はフィットノブを使ってる
蝶ボルトやアイボルトより直径が大きく5角形なので力が入れやすい
セロー関連を検索してて見かけたので真似させてもらった

211 :774RR:2021/02/07(日) 00:18:42.68 ID:1Pdt8+CZ.net
なるほどこりゃよさそうだ ありがとう

212 :774RR:2021/02/07(日) 01:09:17.49 ID:sLGbb/oR.net
>>208
ドレンボルトって言ってんだろハゲがよ

213 :774RR:2021/02/07(日) 15:07:02.34 ID:au4P7RfH.net
>>212
なぜ禿だと分かった!?

214 :774RR:2021/02/07(日) 16:04:57.42 ID:NKOte2Op.net
バイク乗りは9割ハゲだし

215 :774RR:2021/02/07(日) 16:56:02.56 ID:5FCaum5v.net
初めてセローのオイル交換するんだけどさ、皆さんやっぱりヤマループ入れてるの?

216 :774RR:2021/02/07(日) 17:05:47.72 ID:Fo1g7cdJ.net
以前このスレで勧められたshad sh40 カーゴをツーリングセローに付けました。
なんとか付属の金具だけで取り付けは出来ましたが、強度が少し不安なのと後方にオフセットしたいのでまた後日修正したいのですが何か良い方法知りませんか?

217 :774RR:2021/02/07(日) 17:14:18.69 ID:fZCYjf2B.net
>>215
ホンダ純正G2オイル
近所のホムセンで安く売ってるやつ

218 :774RR:2021/02/07(日) 17:17:34.33 ID:NKOte2Op.net
お財布に余裕があるならプレミアムいれときゃok

219 :774RR:2021/02/07(日) 18:14:51.49 ID:ii36fyWD.net
R1用にRS4GPのペール缶買ってるからそれいれてる
無駄だと思うけど置き場増やしたくないからしかたない

220 :774RR:2021/02/07(日) 18:23:25.17 ID:+oTo+swm.net
昔は、自分でやってたけど
今はレッドバロン任せ
何処の店でもやってくれるし
めんどくさくなくていいわ

221 :774RR:2021/02/07(日) 19:24:16.19 ID:pVu55CUD.net
俺も他のSSようにRS4GPペール缶買いしてるから入れてるけど空冷に意味ないよな
最近サーキット行く暇無くなってきたから次はプレミアムにしとこうと思ってる

222 :774RR:2021/02/07(日) 19:47:05.41 ID:zkTSuuVV.net
AZの一番安いやつ。
一応、早めに交換を心がけてる(;^_^A

223 :774RR:2021/02/07(日) 20:04:49.47 ID:au4P7RfH.net
ハンドルにインナーウェイト入れている人いる?
結構効果あります?

224 :774RR:2021/02/07(日) 20:23:07.76 ID:D7Q8dMVE.net
初めての作業ならヤマルーブにしといたら?
不安要素は少ないほうがいいだろ
ヤマハのオイルは性能いいよ

225 :774RR:2021/02/07(日) 20:23:20.25 ID:fZCYjf2B.net
入れてないけど効果はあるはずだよ

226 :774RR:2021/02/07(日) 20:27:55.79 ID:RDqf6pMU.net
>>223
ハンドルをHARDYに換えてPOSHのヘビーウェイトナット入れてるよ
劇的ではないけど比較的細かい振幅のは少し減る
ただジータやレンサルは中に段差があって付かない
ノーマルの鉄ハンならもっと重たいのが付けられそう

227 :774RR:2021/02/07(日) 21:00:41.15 ID:e1yy1S00.net
先日ファイナルエディションが納車されたのですが、ドライブスプロケット固定ナットを(緩みどめワッシャーを起こした上で)取り外したところ、カウンターシャフトのねじ山に一箇所潰れがあり、再度ナットを取り付けてみると途中から手では回っていかない状態です。
これについて販売店に問い合わせたところ、緩み防止のための仕様であり、工具でトルクをかけて締めていけば問題ないとの回答でした。
正直半信半疑なのですが、みなさんの車両も同様でしたでしょうか?

228 :774RR:2021/02/07(日) 21:16:20.73 ID:Ps+qWlCc.net
緩める時も固かったの?

俺のはそんなことなかったと思うけど

229 :774RR:2021/02/07(日) 21:27:53.14 ID:au4P7RfH.net
>>226
えっ、中に段差あるの!?知らなかった・・・
では純正以外ではエクスプローラーハンドルバー一択!?

230 :774RR:2021/02/07(日) 21:55:10.75 ID:e1yy1S00.net
>>228
インパクトを使用したため取り外し時にはわかりませんでした。
取り外し時に痛めた可能性も考えたのですが、その場合一箇所だけ叩いたように潰れるということは考えにくいのかなと。
書き忘れていましたがナット側のめねじにはダメージなかったです。

231 :774RR:2021/02/07(日) 22:07:06.42 ID:wAGCeiyb.net
>>229
ジータは前にCOMPバー使ってたので試したし、レンサルは店頭で見た限り無理だった
他のメーカーはわからない

232 :774RR:2021/02/07(日) 22:16:53.95 ID:17uwT9+A.net
ヤスリで慣らしとけば良い

233 :774RR:2021/02/07(日) 22:25:30.02 ID:QH9eopXo.net
販売店にすれば個人の作業にいちいち付き合ってられんじゃないの

234 :774RR:2021/02/07(日) 22:51:08.09 ID:nY/bL0TH.net
セロー絶好調!

235 :774RR:2021/02/08(月) 00:32:32.55 ID:sSLJqnlb.net
>>230
新車で買ってるなら、取り外しのときのインパクトだったと諦めて、ダイスで修正するかな…

236 :774RR:2021/02/08(月) 01:17:59.93 ID:khysv1kv.net
以前晒したやつだが
SHAD SH40取り付け例
https://i.imgur.com/QcbmNnE.jpg
https://i.imgur.com/hvhSVmx.jpg
こんなでも5年もってるぞ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200