2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆157台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR:2021/02/02(火) 05:43:13.74 ID:lf5Nf/xx.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605011469/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608800539/

384 :774RR:2021/02/13(土) 11:42:22.40 ID:ILESDXZg.net
どうでもいい人もいれば気になる人もいる
好きにすればいいよ

385 :774RR:2021/02/13(土) 11:55:16.00 ID:OVTKBSb5.net
ライダーの死傷は結果、乗ってる人間への負担になるんだよな
保険絡みでの話

386 :774RR:2021/02/13(土) 15:47:49.28 ID:k0+2bYsL.net
生産国とか関係なくゼニスはイマイチだわ
なんかやけに重くて固い
カブトがオススメだよ

387 :774RR:2021/02/13(土) 17:59:13.95 ID:ceqwWJO5.net
諸先輩方のご意見をお願いしたくて書き込みます。
以前、ヤフオクにてセロー&トリッカー&XT250X用として黒やブルーのリムで出品されているホイールセットを購入しました。購入してから訳あって半年くらい放置してたのですが、先日取り付けてからなんの気無しにリヤをみると添付画像の様にスポークがたわんでいる事に気付きまして…試しにニップルを緩めたり締めたりしてみると、締め込んで行くとたわんでくる様子です。この理由がわかる方や同じホイールを購入した方がいらっしゃったら是非ご意見を伺わせて頂けると幸いです。落札してからだいぶ時間が経っているので今更どうこう言うのもマナー的にちょっと…と自分でも考え、スポーク交換等でどうにかなればいいかなあ、などと思っている次第です。
また、自分はレースやハードエンデューロをするわけではないので、そこまで気にするほどの事でもないのでしょうか。
長文、失礼しました。

https://i.imgur.com/vVypwqd.jpg

388 :774RR:2021/02/13(土) 18:38:41.09 ID:qGMT1X7c.net
>>387
締め込んだつもりで緩めているに一票

389 :774RR:2021/02/13(土) 18:40:12.32 ID:UPUfJb+P.net
ツアークロスとVFXWのふたつもち
最近はアライの白バイ隊員が使ってるつば&シールド付きオープンが欲しいです。

390 :774RR:2021/02/13(土) 18:45:24.24 ID:y646Dka6.net
セロー購入を検討しているものです。

スポークの「芯だし」や「振れ取り」で検索してみてください。
難しい作業だとのことですのでお店にお任せするのが
良いかと思います。
私自身スポークホイールのバイクに乗ったことないので
新鮮な内容でした。

391 :774RR:2021/02/13(土) 18:57:07.78 ID:MAuwyLl6.net
>>387
>>388に二票

392 :774RR:2021/02/13(土) 19:09:17.57 ID:G1WrWMbi.net
>>387
ハブ穴リム穴の位相ズレ
スプロケ側スポークの交差もおかしいw
リムのスポーク穴に角度ついとるのはわかるよね
要するに全バラ組み直し

393 :774RR:2021/02/13(土) 19:21:15.03 ID:ViAIqlXZ.net
組み付け位置が違う
スポークのテンションかける方向が全く違う

394 :774RR:2021/02/13(土) 19:25:11.21 ID:PezMKb+k.net
詳しくないけどなんか間違えててヤバそうなのは見てわかる

395 :774RR:2021/02/13(土) 19:27:11.21 ID:UPUfJb+P.net
スポークがまっすぐ引っ張れてない

396 :774RR:2021/02/13(土) 20:38:29.94 ID:UPUfJb+P.net
キャニスタ取ったあと、インジェクション側のホースが繋がっていたパイプの蓋でなにかいいのある?

397 :774RR:2021/02/13(土) 20:49:54.86 ID:PJ/mds7f.net
>>387
論外

398 :774RR:2021/02/13(土) 21:03:44.94 ID:hQ7pbKbI.net
スポークはゆるんでも普通曲がらない。ニップルがリムに潜るように見える筈。

399 :774RR:2021/02/13(土) 21:04:27.14 ID:UM+sfFOW.net
ジーロット マッドジャンパー2っての
めちゃ軽でいい感じだぞ

これとHJCの2個持ち

400 :774RR:2021/02/13(土) 23:26:28.07 ID:P0WJj17G.net
新型のcrf250ラリー予約したのに全然来ないからキャンセルしてツーリングセローを買おうか悩み中

401 :774RR:2021/02/13(土) 23:31:08.27 ID:+M3uUD01.net
>>400
早いがいいよ

402 :774RR:2021/02/13(土) 23:36:18.87 ID:lrXNIq0G.net
>>387ですが、皆様ありがとうございます。
面倒がらずに素直に全バラして組み直してみます。

403 :774RR:2021/02/13(土) 23:52:30.85 ID:Ychi56b4.net
どうせコロナで自粛だし待てば良くない?
ラリーのスペックを上回るなんて軽さくらいだしラリーを選択肢にしてたならラリー待ちなよ

404 :774RR:2021/02/14(日) 00:07:24.58 ID:6k3V51x0.net
ツーリングセロー買うならオフロードほんのちょっとのつもりだろうしラリー買ったほうが幸せになれそうというのはある

405 :774RR:2021/02/14(日) 00:34:59.83 ID:VkRMe8Bk.net
バイク倒れなかったかい?

406 :774RR:2021/02/14(日) 01:35:45.09 ID:95u4LuLq.net
いっそ倒しておけ
バイクだって眠い時くらいあるよ

407 :774RR:2021/02/14(日) 02:06:32.06 ID:AwmFr095.net
去年春一番でぶっ倒されたわ
無傷だったけど

408 :774RR:2021/02/14(日) 02:38:55.91 ID:9jajsus5.net
倒れた@福島

409 :774RR:2021/02/14(日) 06:02:14.09 ID:IXBOifta.net
https://i.imgur.com/A4xZMTL.jpg
 
林道じゃないところを走りました

410 :774RR:2021/02/14(日) 08:57:37.81 ID:KH4IozC3.net
250の加速は0-100で何秒ぐらい?

411 :774RR:2021/02/14(日) 10:22:14.22 ID:qgF2eoXR.net
>>387
ニップルレンチ、何処にやったかなぁ

412 :774RR:2021/02/14(日) 11:55:17.00 ID:fA8c1FXd.net
セローで倒しても苦笑いくらいで済むのもいいところの1つだと思う

413 :774RR:2021/02/14(日) 12:38:05.01 ID:jHrcgyvY.net
>>398
チューブレスなら潜らない

画像見る限りネジ山が異常なくらい見えてるから緩めてるんだろうね
普通のネジ感覚で閉めてるとスポークは緩んでくから

414 :774RR:2021/02/14(日) 12:39:54.32 ID:+STvK/Mf.net
車で例えたら軽トラと同じ
傷を付けてもあまり気にしない
普通車の時の落ち込みようは

415 :774RR:2021/02/14(日) 13:05:06.58 ID:JPNlUMAi.net
構造を考えれば分かるんだけど
本人としては絞めてるつもりが、実は逆に緩めてるってね

416 :774RR:2021/02/14(日) 13:27:29.04 ID:unP0BjZ1.net
うわぁ、、、

知ったかぶりおじさんでなければアホオク出品者か?

417 :774RR:2021/02/14(日) 14:33:47.95 ID:Mr4Vjv0i.net
>>416
413に対するコメントだけど、ほんとリムにニップルブッ刺さってる時点で、チューブレスって言っちゃあかんわねー

418 :774RR:2021/02/14(日) 15:17:55.95 ID:AUiSNJf1.net
セローで大型リアボックス付けてる方で、バイクカバーなにつかってますか?おすすめあります?ちなみに、ワイズギアの2Lだと、タイヤでますか?

419 :774RR:2021/02/14(日) 15:44:24.99 ID:6/p4Qej+.net
ツーリングセローだけど大阪繊維資材の6L-BOXってやつ意外は色々試したけど高さが足りなくてダメだった
元々腰高なのに加えてデカいボックスとフロントのスクリーンでもかさ増しされてるからこれしかないと思うよ

420 :774RR:2021/02/14(日) 15:47:44.67 ID:AUiSNJf1.net
>>419
すいません。説明不足です。セローは、ノーマルでGIVIE43をつけてます。後ろも足りなくなりますかね?

421 :774RR:2021/02/14(日) 15:51:35.07 ID:6/p4Qej+.net
スクリーン有りの状態で買ったからノーマルは分かんないやごめんね

422 :774RR:2021/02/14(日) 18:34:30.18 ID:AwmFr095.net
>>418
タイヤはちょっと出るね
まあ、さほど違和感ないくらいには被るよ

423 :774RR:2021/02/14(日) 18:49:17.08 ID:P2aYChZS.net
オフ車って盗まれやすいからブロックタイヤ見えないように完全に隠れた方がいいと思う

424 :774RR:2021/02/14(日) 19:00:51.13 ID:413uETLL.net
>>423
数年間鍵つけっぱ外保管で一度も盗まれたことないな
セローなんか盗む奴いるのか?

425 :774RR:2021/02/14(日) 19:02:13.50 ID:uqImrbR8.net
>>418
アドベンチャースクリーンにGIVI B37付きで2Lだとこんな感じ
https://i.imgur.com/3qn13ip.jpg
同じ仕様でバリチェロ 5Lだとこれ
https://i.imgur.com/vyVrAHz.jpg
バリチェロは横幅がパツパツなのでE43は無理
最近E43に替えたのでブラックカバー WR LiteのOFF BOXにしたら前後とも裾が地面を摺る状態
ただし畳んだサイズが大きいw

426 :774RR:2021/02/14(日) 19:04:58.68 ID:uqImrbR8.net
この前ラフロの駐輪場で鍵抜くの忘れてたけど無事だったw

427 :774RR:2021/02/14(日) 19:30:18.89 ID:3aMsdIm2.net
キーシリンダー撤去で鍵すら無いけど誰も持って行かない
まあベコボコガリガリはきったねえセローなんていらんか

428 :774RR:2021/02/14(日) 19:34:03.05 ID:lqBc/h1t.net
>>427
バラしてヤフオクだぞ

429 :774RR:2021/02/14(日) 19:40:06.93 ID:GlExVBwC.net
>>425
ヤマハならE43もいけそうですか?タイヤ出るのは仕方ないですかね?

430 :774RR:2021/02/14(日) 19:49:29.57 ID:nBWG5LPe.net
>>424
俺もSEROW225(セル付き初期型)を駅前の露天無料駐輪場にキー付けっぱなしで2泊3日の出張にいったことがあったけど、なんともなかったぜ。

431 :774RR:2021/02/14(日) 19:56:46.23 ID:413uETLL.net
さすがセロー

432 :774RR:2021/02/14(日) 19:57:02.68 ID:uqImrbR8.net
>>429
ヤマハは素材が薄くて柔らかいから横幅はたぶん行けそうだけど、リアタイヤはこのくらい出るだろうね

433 :774RR:2021/02/14(日) 20:02:11.26 ID:ajLGN6FD.net
盗まれない自慢
VS
盗んだ後の処理自慢

434 :774RR:2021/02/14(日) 20:09:09.52 ID:J86AXdwT.net
ヤマハのカバーで2Lより上だとビッグオフ用だが大きすぎる
フルパニアでハンドル幅広げてでかいGSミラー付いててもまだ余る
余った部分を調整できるボタンが付いてるけどそれでも余る

435 :774RR:2021/02/14(日) 20:11:46.56 ID:413uETLL.net
自慢というより長所 セローは盗まれない
さすがセロー、
所詮セロー、
セロー大杉
正直うざい。
ウセロー

436 :774RR:2021/02/14(日) 20:29:55.09 ID:uqImrbR8.net
ブラックカバーもオフロードは少し大き過ぎるな
LとLLの中間だとちょうど良さそうなのだが

437 :774RR:2021/02/14(日) 20:31:48.47 ID:P4PVLvfV.net
確かにセロー本体を盗まれたことはないけど
キーホールにドライバーか何か突っ込まれたり
ミラー盗られたことは何度もある
それ以来カバーやワイヤー何重にもぐるぐる巻きにかけて
乗り出すのがめちゃ面倒になったw

438 :774RR:2021/02/14(日) 22:14:41.29 ID:6df4r2aU.net
https://i.imgur.com/yCo5itF.jpg

439 :774RR:2021/02/14(日) 22:15:20.81 ID:6df4r2aU.net
https://i.imgur.com/QIAwgP5.jpg

440 :774RR:2021/02/14(日) 23:53:49.69 ID:voNlD/JU.net
>>418
ミニスクリーンとgivi e370付きでワイズのeタイプミドルスクーターbox付きカバーを掛けるとカバーが地面スレスレ着かない感じ

441 :774RR:2021/02/15(月) 01:05:38.24 ID:8ut73uLl.net
>>440
いい感じですね。ボックス部はきついですか?ゆとりありますか?

442 :774RR:2021/02/15(月) 01:28:58.28 ID:1uyTfKXo.net
>>441
幅480mmのBOXであと+50mmぐらい余裕ありそうですが
幅545mmでやや角張った形状だと微妙かもです…

443 :774RR:2021/02/15(月) 03:18:33.60 ID:8Vwo+lDm.net
FIセローのタンクキャップ、キーレスで流用できそうなものあれば情報お願いします。

444 :774RR:2021/02/15(月) 07:16:24.07 ID:8ut73uLl.net
>>442
いいサイズがなかなかないですね。E43だと、でかいやつを選ぶしかないかもですね

445 :774RR:2021/02/15(月) 07:25:46.84 ID:8jKw8Zu4.net
18セローなら変えても問題ないだろうけど
17以前のキャップは重要な役割があるから安易に変えるとエンジン不調起こすよ

446 :774RR:2021/02/15(月) 07:37:18.54 ID:iFRsR4v6.net
>>435
オフローダは不人気だから盗まれにくい。
盗む奴の目的が地方の場合、自分で乗るためで、
都市部みたいに売っぱらって金にするためじゃないし。
盗難車を売りさばくようなルート、田舎にはないしな。
阪神圏は何でも盗まれるイメージ。

447 :774RR:2021/02/15(月) 23:02:23.88 ID:BY/FiZIP.net
近所のガキが狙ってくることは少ないだろうが
今コロナのせいで世界的にアウトドアブームだから
セローは今後狙われる車種になる可能性もあるかも

今豚とか鶏とか盗んでる奴らとかに取り方教えたら
一晩ですごい数盗んできそう

448 :774RR:2021/02/16(火) 01:16:07.50 ID:Z3B/jFMG.net
ないない

449 :774RR:2021/02/16(火) 06:02:25.54 ID:LzVI+DDX.net
盗難は輸出目的だから
海外でも人気あるけど
ハイリスクローリターン過ぎる
また、盗難車を乗り回せるほど日本は甘くない

450 :774RR:2021/02/16(火) 06:40:55.89 ID:2c3Ora3C.net
まあ何とも言えんな。
ただ、最近の奴で見た目新しいのは一応気を付けた方がいいとは思うぞ。

451 :774RR:2021/02/16(火) 11:23:10.71 ID:XfifOzjN.net
新車球数減ったなー
今年年内が手に入るラストちゃんすか

452 :774RR:2021/02/16(火) 18:48:05.15 ID:Gru9M7ar.net
>>451
そう?グーバイクだけで検索しても
新車500台以上あるが?

453 :774RR:2021/02/16(火) 22:41:05.26 ID:nawpwejR.net
SRは即完売

セローは・・・・・w

454 :774RR:2021/02/16(火) 23:18:17.41 ID:sT3lqU1h.net
セロー250は日本製ですがABS付きのタイ製CRFとほぼ同じ価格
それよりチャコールキャニスターの正しい取り外し方を教えてください

455 :774RR:2021/02/16(火) 23:52:24.76 ID:Z3B/jFMG.net
いやいや調べればいくらでも出るんだから
そういった自己責任系はここで聞くのはナンセンスだろ

456 :774RR:2021/02/17(水) 00:24:23.52 ID:3ai/fw/g.net
srは盆栽に出来るけどセローはなあ

457 :774RR:2021/02/17(水) 06:34:33.29 ID:P39z5rrz.net
>>454
インジェクションにつながるゴムパイプを外した後、蓋するだけでOK。
タンクから出てるパイプをフレームにそわせて下の方まで伸ばせばなお良しです。

458 :774RR:2021/02/17(水) 07:40:26.74 ID:vQbg25Pb.net
断捨離、断捨離。セローもトリッカーもSRも不人気機種は断捨離

459 :774RR:2021/02/17(水) 08:49:28.58 ID:70Nsz4ZF.net
生産終了って不人気車種の宿命だよね
国内だけで見ればオフ車が不人気ジャンルだと思うし

前に乗ってたシェルパに続いてセローも終了か

460 :774RR:2021/02/17(水) 09:33:46.38 ID:vQbg25Pb.net
>>459
そして3ヶ月後ニュートリッカーが発表され、「セローを継ぐのはトリッカーか」とニュートリッカーを頼み納車前日に発表される、新型セロー。

461 :774RR:2021/02/17(水) 16:19:26.53 ID:tUV8eAdt.net
>>457
ロールオーバーバルブは残すんだよね、その先をパイプで下の方まで伸ばして開放する感じかな。

462 :774RR:2021/02/17(水) 16:27:19.61 ID:cmmFyIqp.net
仮にドロなど詰まっても大丈夫だろうけど下まで伸ばすならホース先を割っておいたほうがいいよ

463 :774RR:2021/02/17(水) 18:13:37.12 ID:YUox+Q1D.net
>>459
不人気で生産終了したわけじゃないけどな
35年販売してるんだから分かるだろ

464 :774RR:2021/02/17(水) 18:32:22.21 ID:SphS+OhO.net
>>457
ご教授ありがとうございます 挑戦してみます

465 :774RR:2021/02/17(水) 19:58:36.93 ID:0MP338fV.net
セローのエンジンはとっても気持ちいいからパワーユニット流用でSRVみたいなクラシックなやつ作って欲しいな
SR250でお願いしますYAMAHAさん

466 :774RR:2021/02/17(水) 21:19:22.57 ID:KxqGeWAV.net
「ご教示」な。

すまん、どうも気になってしまって。

467 :774RR:2021/02/17(水) 21:56:51.19 ID:jvB7QbPU.net
>>465
SDRのフレームにWR250のエンジンでも良いですよ
ヤマハさん♪

468 :774RR:2021/02/17(水) 21:58:48.73 ID:8AFjqUzE.net
見た目はSVR250の赤白が1番すき
https://i.imgur.com/7Y7xx6L.jpg

469 :774RR:2021/02/17(水) 22:23:58.95 ID:BgLbv/Hq.net
SRVは1〜2年に1回くらいは見かけるな
ルネッサは全く見ないのに

470 :774RR:2021/02/18(木) 07:19:21.22 ID:zWjcrsIN.net
「SystemX(ファイヴ)Revision250」何時の間に!?

471 :774RR:2021/02/18(木) 07:50:12.14 ID:qnvkXa4E.net
https://i.imgur.com/lHDOmF2.jpg

472 :774RR:2021/02/18(木) 08:29:01.80 ID:NzJDR8WK.net
うるさくてトルクが無くなる安っすい奴やん

473 :774RR:2021/02/18(木) 10:09:31.48 ID:Xtk5/7G0.net
みなさん携帯ホルダーはハンドルに直付してますか?

474 :774RR:2021/02/18(木) 10:13:40.81 ID:YhsrFRRp.net
>>473
左ミラー付け根にRAMのボールつけてる
ハンドルはブレースついてるし

475 :774RR:2021/02/18(木) 10:32:46.60 ID:lQIPeWbh.net
俺もミラーマウントだわ
小物ならバーマウントでもいいけどスマホは大事だから緩みにくいミラーマウントしか信用できない

476 :774RR:2021/02/18(木) 12:33:04.35 ID:UA6SgIdE.net
うちはバーマウント
草に引っかかるの嫌なのよねー

477 :774RR:2021/02/18(木) 12:52:01.05 ID:lQIPeWbh.net
アドベンチャースクリーン付けてるならその裏側もアリだよな
若干視界遮られて怖いけど

478 :774RR:2021/02/18(木) 19:23:28.32 ID:xlu9v84d.net
セロー乗りの方に教示をお願いします
パフォーマンスダンパーは低速シミーにも効果ありますか?
Vストローム250なんですが、トップケース、パニアの
影響のためか低速でハンドルがブレます
来月アクティブからパフォーマンスダンパーが発売されるため、
効果があるなら購入を検討したいと思っています
本体はヤマハからの供給でアクティブが車種別ステーを
付けて販売するようです

479 :774RR:2021/02/18(木) 19:49:02.67 ID:wpsKh5yo.net
>>478
低速でシミーが出るバイクって欠陥車じゃね

480 :774RR:2021/02/18(木) 19:57:15.18 ID:kGtFUZW9.net
>>478
もしかしてプリロードかければ解決するのでは…

481 :774RR:2021/02/18(木) 19:58:03.54 ID:Eb6MiOix.net
>>478
低速でシミーなんて出ないから
効果あるかどうかなんて分かんねえよ
本当にパニアの影響なのそれ?

482 :774RR:2021/02/18(木) 20:05:38.53 ID:YhsrFRRp.net
>>478
Vスト250は結構その症状多いみたいね。効果あるかは誰にも分からないだろね。とりあえずつけてみたら? タイヤの影響も大きいと思うよ。

483 :774RR:2021/02/18(木) 21:13:29.84 ID:B7045Ooq.net
>>478
Vスト250は荷台がプラだから、シミーが出るんですよ
金属のステーでも付けると治まると思いますが

484 :774RR:2021/02/18(木) 21:17:09.74 ID:hO2pwy2N.net
本当にパニアの影響なのかパニア外して確認したのかな?

自分のなら60km/h位から効果が感じられるんだけど別車種だと構造も共振も違うんだろうからよくわからん
ダンパー着ければ同じ効果がでるってもんじゃないとおもうよ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200