2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #23

1 :774RR:2021/02/04(木) 06:21:20.21 ID:KlLTQVl+.net
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2r/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2carbon/

前スレ
Kawasaki Ninja H2/H2R #22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587650093/

122 :774RR:2021/03/07(日) 20:54:17.99 ID:DU1A8ht8.net
失礼、今これ廃止になったのね。
知らなかった。

123 :774RR:2021/03/07(日) 22:34:46.26 ID:eZjRLClD.net
>>117
アスペwww

124 :774RR:2021/03/07(日) 22:56:18.95 ID:h+F8kv/J.net
>>122
大事な事だから2回書いたのに、無知が無理するから恥を載せちゃったねwww

125 :774RR:2021/03/07(日) 23:38:29.17 ID:VvaNfaxB.net
>>121
おじいちゃん。いつの人?

126 :774RR:2021/03/08(月) 06:39:24.35 ID:LKmkd/MA.net
>>117
水をさすようで申し訳ないが、複数とは2以上の数なので最低3台になりますね。

127 :774RR:2021/03/08(月) 07:22:28.88 ID:8CUD5y7o.net
>>126
【2以上】ねwww

128 :774RR:2021/03/08(月) 07:45:14.56 ID:FuLYgFfE.net
2台で複数とか恥ずかしくて言えないw

129 :774RR:2021/03/08(月) 08:51:13.30 ID:9lwpi9Nh.net
>>117
水をさすようで申し訳ないが、複数とは2以上の数なので最低3台になりますね。

( ・`д´・)キリッ!

130 :774RR:2021/03/08(月) 08:52:43.29 ID:eKpwp1Uu.net
年収800万だけどバイク保有数7台。
内車検有は1台w

131 :774RR:2021/03/08(月) 09:39:48.46 ID:SIID1uRT.net
だから何だよ
そんなゴミみたいなバイク8台だと自慢しても
仕方ないだろ

132 :774RR:2021/03/08(月) 10:24:26.39 ID:/n7GcvOU.net
h2r中古で買ったけどコレは本当に扱い難いな

133 :774RR:2021/03/08(月) 10:52:43.73 ID:pwEus14V.net
>>132
サーキット専用なのに中古www

134 :774RR:2021/03/08(月) 12:54:27.94 ID:bhZLPpbg.net
これが恥のミルフィーユや〜!

135 :774RR:2021/03/08(月) 14:13:09.67 ID:gNHBRJWi.net
>>132
どういうとこが扱いづらい?

136 :774RR:2021/03/08(月) 17:07:15.33 ID:/n7GcvOU.net
>>133
サーキット仲間から売ってもらったケド、何か問題でもあるのか?
大体レーサー化したマシン等はサーキット仲間たちで売り買いするだろ


>>135
h2カーボンも所有してるんだけど、本当別物
アクセル開度からのパワーの出方が別次元…で怖くて扱いにくい笑
パワーが違いすぎてトラコンなんてあってないようなものだね

137 :774RR:2021/03/08(月) 17:10:53.62 ID:UJXtqaco.net
扱いずらい理由がわからんな。
知り合いの1枠だけ乗らしてもらったけど、ストレートでのパワーの出方はノーマルのH2より面白いように加速する
車体はRの方が軽く感じた。フロント回り、やっぱライトとかない分、軽く感じるんかね。
別にスポーツ走行レベルじゃ扱いずらくないし。
本気走りヤル奴は少数で面割れしてるけど、そういう人たちは怖いとは言うけど、扱いずらいとは一切言わない。

138 :774RR:2021/03/08(月) 17:16:30.01 ID:/n7GcvOU.net
>>137
マジですか!技術の差やろうね
お前らが下手糞過ぎるんだよ

139 :774RR:2021/03/08(月) 20:22:28.08 ID:iDnJ2ik/.net
>>137
どこのサーキットで乗ったの?

140 :774RR:2021/03/08(月) 21:35:25.14 ID:/n7GcvOU.net
>>139
オートポリスだよ。

141 :774RR:2021/03/08(月) 23:13:15.50 ID:tN4VFyyu.net
>>136
なんでうそつくん?

142 :774RR:2021/03/09(火) 00:26:13.25 ID:UMvdO90M.net
>>141
m9(^Д^)プギャー‼︎

143 :774RR:2021/03/11(木) 14:21:06.70 ID:zo5VN6Ad.net
ヤフオクのraidzerojpって出品者から購入した事ある人居ますか?

144 :774RR:2021/03/11(木) 23:13:53.34 ID:7u0h9WAy.net
>>143
買ったことないけど、ウイングレット?
試しに買ってごらんよ。
この金額ならお試しで、まだダメージ少ないでしょ。

145 :774RR:2021/03/12(金) 01:48:40.27 ID:ZleJYMlW.net
>>144
マフラーが気になってるんだけど悪い評価のとこでしょーもない口論してるから実際のとこが気になってね

146 :774RR:2021/03/12(金) 09:26:43.56 ID:Pk5rialX.net
一方的に悪い評価されたなら、ある程度は自身の正当性を口論になってでも書き残しておかないと他の人からの評価に関わるから口論になるのもしゃーないよ
読んでたら大体の口論はどっちが悪いのか分かるのも面白いよね

147 :774RR:2021/03/12(金) 20:20:04.73 ID:jaPJ/WgZ.net
まあ、確認したけど、落札して低評価つけたやつら、海外製品まともに購入したことないんだろ。
スレ、修正当たり前だし、日本製と比較すれば雑。
納期掛かるのも当たり前。北米、ヨーロッパによって違うけど、ヨーロッパだと大抵EMS使うけど
すげー時間かかるし、昨年のコロナ以降、納期は鬼のようにかかってる。
個人で良く向こうから取り寄せるからよくわかる。
ちなみに俺が個人で使用してるとこは、MotoBins,FC Moto,J&P Cyclesとかがメインだけど。
どれもコロナ以降は、倍は軽く時間かかるようになったよ。

148 :774RR:2021/03/12(金) 20:22:34.41 ID:6j5Uf/fb.net
まーたSS乗り迷惑速度違反暴走で逮捕だよ・。。。

SSで道の駅や峠走ってる馬鹿は問答無用で逮捕しろよもう

https://www.news24.jp/articles/2021/03/10/07837101.html

公道走って楽しいバイクジャネーからムリ走行して社会に迷惑かけんだよ!

149 :774RR:2021/03/12(金) 20:25:14.36 ID:KsyotIyO.net
>>148
案の定典型的なピザデブでワロタ

150 :774RR:2021/03/12(金) 20:29:26.64 ID:6j5Uf/fb.net
SSは陰キャヤングかピザデブ、レプリカ全盛時代のリターンんライダージジイばっかりでマジでダサいwww

151 :774RR:2021/03/12(金) 22:34:42.98 ID:HTktQgcL.net
>>148
おもっくそオタクやんけ

152 :774RR:2021/03/13(土) 08:29:54.90 ID:xTaHVzK6.net
>>143
ヤフオクじゃなく直接オンラインショップからならマフラー注文したよ。ただ納期はこのコロナ禍のせいなのか倍以上掛かってる。

153 :774RR:2021/03/15(月) 08:24:35.82 ID:zh/o020J.net
オーリンズのフロントフォークも全然入ってこねぇし
カーボン外装系も4-5ヶ月待ち
2021受領待ちで色々取り付け予定してる人は早めに注文しといた方が良いよ

154 :774RR:2021/03/20(土) 14:29:51.76 ID:Tw3QN4bu.net
初期のりだけど、最近本気でH2R欲しくなってきた。
中古でどっか出回ってないかな。
年式問わず。

155 :774RR:2021/03/20(土) 18:31:22.44 ID:oqSRpphb.net
>>154
売ろうか?

156 :774RR:2021/03/20(土) 21:33:26.19 ID:6HY81A3W.net
>>154
どっちも持ってるけど、自分はタイム出せるのはh2の方かな
オートポリスで1:58秒台しか出せないけどね。

157 :774RR:2021/03/20(土) 21:41:17.35 ID:MzvcCYCC.net
>>156
H2でそのタイムは恥ずかしいわ

158 :774RR:2021/03/20(土) 22:48:03.64 ID:ArZLrgnf.net
>>157
恥ずかしいとかある?

159 :774RR:2021/03/20(土) 22:49:10.28 ID:OlOtfVBA.net
>>157
サーキット走った事ないのバレバレ。
基本普通のSSよりタイム出ないバイクだから
156の1:58が本当だったら国際の下くらいのレベルじゃないかと。

160 :774RR:2021/03/21(日) 00:53:35.23 ID:0PKA5VC3.net
>>159
それは貴方の腕が悪いからでしょうに
バイクのせいにしちゃいかんわ

161 :774RR:2021/03/21(日) 09:57:19.18 ID:fdot9vqM.net
何の具体性もなく批判だけをしてる奴相手にしない方がいいよ
好きに楽しめばいい

162 :774RR:2021/03/22(月) 16:12:14.32 ID:5LgI6n4N.net
>>155
年式、状態、希望価格提示してくれたら検討します。
走行履歴(どこのコースで何枠分とか)
中古ならできれば400以内に抑えたいけど。。

163 :774RR:2021/04/01(木) 10:59:48.19 ID:fUTjKU5Q.net
本当に終わるんか??

164 :774RR:2021/04/01(木) 11:19:43.08 ID:OpowMaaw.net
4月になったけど、去年9月から注文している俺のカーボンの納車なり入荷なりのアナウンスが何も無い…
4月以降順次って言われてたケドコロナで伸び伸びなのかな?

165 :774RR:2021/04/01(木) 16:04:46.52 ID:5J0GFVg0.net
装備変更無しだから2019〜2021が最終型って事になるのかな

166 :774RR:2021/04/01(木) 23:49:49.77 ID:YEmx2iTz.net
そっか、国内仕様か。車体番号の始まりは何?
ブライト時代はインターナショナルなVIN表記だったけど、国内なら車体番号の打刻違うよね。
国内仕様オーナー教えて。
ちなみにブライトもんは当然JKA~

167 :774RR:2021/04/02(金) 07:21:42.20 ID:FUGY9Mgd.net
まさか令和のこの時代にこのような美しいテンプレ逆車マウントを見せてもらえるとは思わなかった、ありがとう長生きするもんだ
懐かしいなぁ 最近全く見なかった

168 :774RR:2021/04/02(金) 17:55:18.19 ID:xrOi2B+E.net
どちらも、ネットにばっかり粘着してるキモいやつって事はわかった。

169 :774RR:2021/04/02(金) 19:59:03.12 ID:H4c8PkAh.net
>>167
別に逆車なんて何もメリット無いけどな。
日本向けに作られたモデルが一番いいに決まってる。
純粋に車体番号興味あるから聞いただけ。
逆に過剰反応するお前の方がコンプレックスの塊だろ。

170 :774RR:2021/04/02(金) 20:02:02.35 ID:H4c8PkAh.net
つーーか逆車が偉いとか思ってるのって、じじい世代くらいだよな。
今は国内仕様でもフルパワー、フルスケールメーターなの皆知ってるのに。
お前そんなことも知らないんだろ。だから逆車マウントなんてくだらない言葉が出てくるんだ。

171 :774RR:2021/04/02(金) 20:19:27.05 ID:WDLSGhx2.net
最終型ってとこに引っかかってカチンときちゃったんだろ、もうそっとしといてやれよ

172 :774RR:2021/04/02(金) 20:37:01.63 ID:pp2EgoXe.net
車台番号に興味あるはちょっと苦しくないかw

173 :774RR:2021/04/02(金) 20:46:31.04 ID:zdB9aZi6.net
もうCarbonは買えない?
土曜にプラザ行くんだけど
無いのならSXかなぁ…

174 :774RR:2021/04/02(金) 23:00:16.20 ID:QmLzKkOA.net
>>173
どこかしらのプラザでストック持ってるだろうから本気なら引っ張ってきてくれるんじゃないの?

175 :774RR:2021/04/03(土) 02:33:33.22 ID:ApDJAZ+n.net
>>172
それおもたw
苦しい言い訳だよねぇ

176 :774RR:2021/04/03(土) 09:58:44.46 ID:ktubrvtn.net
新型隼スレでこんな事書いてあったがw
随分と馬鹿にされたものだな


765 名前:774RR (ワッチョイ 2df3-pDJn) :2021/04/03(土) 09:10:27.89 ID:qXbS2crG0
スーチャーのと比較してる奴ってH2乗った事ないかいいところ試乗程度だろw
俺は一年ほど所有してたけど二度と欲しいとは思わない。

ノイズ大きいし積載性ゼロだしクラッチは重いし外装に気を使わされるし。そもそもキャラクターが全く違う。
最初から隼と比較になんかならないはずなんだけどね。

むしろH2的なモノが欲しい人は隼なんか買っても全然物足りないと思う。
どちらかと言えば新しめのビモータとかヴァイルスみたいな変態バイクだよアレは。

初期型中古購入したのもあって一年でむしろ10万ほど高く売れたから良かったけどね。

ちなみにSXは全く興味無しw中途半端でカッコ悪いわ


768 名前:774RR (ワッチョイ 2df3-pDJn) :2021/04/03(土) 09:45:19.55 ID:qXbS2crG0
>>766
イロモノなんだよね結局w
隼はなんだかんだで完成度高いオールラウンダーだから比較するようなバイクは現行カワサキには存在しない。

ロクにバイク乗ったこともないようなのが必死にスーチャーだの14Rだの喚いてても

「でもH2なんて君乗ったことないでしょ」

でおしまい。
所有して乗ってればいろんな場面で比較にならないのは分かるけどネットで数字見ててもそんなのわからないからねw

177 :774RR:2021/04/03(土) 10:06:17.21 ID:ZfJ+tFSm.net
別に変じゃないだろ?
キャラクター違うバイクだし

隼とか眼中にない。

178 :774RR:2021/04/03(土) 10:15:15.65 ID:BLfzt9QO.net
隼に比べたらカスだもんなあ

179 :774RR:2021/04/03(土) 18:53:08.28 ID:8EKCTBBk.net
態々H2のスレまで来て、ウンコのようなパワーの退化したバイクと比べられてもね(笑)
よっぽど過給機つかなかったのが悔しいんだろうね。
過給機ついて妥当H2どころか、過給機すらつかず片遅れ以下の馬力になっちゃって(笑)

はや豚乗り必死のネガキャン

180 :774RR:2021/04/03(土) 19:27:27.87 ID:l9ODxBlf.net
次にターボかスパチャ付くやつがh2の後継なんやろな

181 :774RR:2021/04/03(土) 20:49:22.64 ID:72SZZIc0.net
ハヤブサがなんかゴチャゴチャやりだしたらいつでも積んだるでー!(kwsk中の人)w
https://i.imgur.com/yNJKcha.jpg

182 :774RR:2021/04/04(日) 08:00:24.93 ID:uAoS54Ml.net
明日、2021年式final納車だぜ〜!

183 :774RR:2021/04/05(月) 18:17:32.97 ID:B1XRh1k2.net
Carbon申し込んできた。
5月中にはデリバリーらしいw

184 :774RR:2021/04/05(月) 21:41:57.28 ID:4EcQwfMQ.net
>>183
予約期間過ぎてたケド在庫あったの?

185 :774RR:2021/04/05(月) 22:03:22.09 ID:B1XRh1k2.net
>>184
プラザに依っては自分の所で枠確保してる所が有ってそれを回して貰った
KAZEの時にkwskの人に聞いたらそう言うのが有るかも知れないから最寄りのプラザで聞いてみてって言われてたんだw

186 :774RR:2021/04/06(火) 13:32:23.97 ID:EoXQQahq.net
行きつけのプラザも国内最終便は需要があると踏んで無理してでも何台か在庫車で入れてるみたいだ

187 :774RR:2021/04/10(土) 10:39:37.28 ID:okYjel13.net
オートポリスで川崎の電動バイク走ってるけど本当速いね。
あれだと排気問題関係無いし本当これからの主力になるんやろなぁ
最終コーナーからフル加速するh2抜いて前に出るんだもん
パワーが段違い過ぎる

188 :774RR:2021/04/10(土) 11:23:48.81 ID:ZN7wIeWQ.net
h2より速いの?
航続解決出来ればもう最強じゃん
てかもう完成してるの?

189 :774RR:2021/04/10(土) 12:15:42.79 ID:okYjel13.net
>>188
プロトタイプっぽいのが走ってるよ。
本当、あとは航続距離の問題と重量だろうね。

エンジンとモーターの違いを見せつけられるね。
バッテリーをカートリッジ式にしてコンビニ等で満充電と交換方式にして月の定額制と交換料幾らってしたら嬉しいんだけどなぁ

190 :774RR:2021/04/10(土) 16:15:11.56 ID:6ofpSSKM.net
>>188
アクセルオンで即最大トルクだからな
出足、加速はモーターの勝ち

191 :774RR:2021/04/10(土) 18:21:52.94 ID:wY822OM/.net
モーター全盛になったら、エンジンなんてモッサリの骨董品とか言われるんだろな
H2乗ってる奴等は新し物好きだから即乗り換えそう

192 :774RR:2021/04/10(土) 20:44:01.72 ID:tFkHJzJQ.net
2スト党は、4ストに鞍替えするか?

193 :774RR:2021/04/10(土) 21:08:41.81 ID:wY822OM/.net
>>192
総数の問題だろ?ボンクラ
そんな少数のポンコツ愛好家は頑なに乗り続けるが元々の総数が少ないだろ笑
マジアホだなオマエ

194 :774RR:2021/04/10(土) 21:10:00.88 ID:okYjel13.net
確かにH2でなければいけないって気持ちはないので俺はモーターで速いのでたら買い換えるな。

195 :774RR:2021/04/11(日) 00:47:37.49 ID:bUTZB+aK.net
それがkwskなら考えるかなぁ〜

196 :774RR:2021/04/11(日) 09:36:34.96 ID:jQFfq9ep.net
現行のH2がクソ売れまくっててそこらじゅうどこにでも居るようなバイクならそもそも選ばないってオーナー多いんじゃない?
そこそこ高額であまり台数が居ないとか、スーチャって事が選択理由なら、EV車の普及率や実際の売れ行き見ないと今は何とも言えないね
EVでもプレミアム路線のバイクが出るならH2層は行くとしたらそっちに行くだろうな

197 :774RR:2021/04/11(日) 13:04:40.27 ID:Pc/cmq48.net
なんのポリシーもないもんなお前ら

198 :774RR:2021/04/11(日) 23:41:46.63 ID:fbtZpCmm.net
トラスフレームと4気筒エンジンの組み合わせに萌える奴は皆無だな。
多分オーナーズMtgとか行っても同じ考えのやつなんかどこにもいないんだろうな。

199 :774RR:2021/04/11(日) 23:55:57.88 ID:B29OiwHO.net
>>196
電動化はプレミアム価格路線だろうから、流れるやろなぁ

200 :774RR:2021/04/12(月) 22:25:27.52 ID:dFQ4oJ1M.net
>>198
わりーな同じだ。ツインスパーなら買ってなかった。

201 :774RR:2021/04/12(月) 22:41:41.30 ID:mVkAArd1.net
>>200
そこに何の魅力を感じたの?

202 :774RR:2021/04/12(月) 23:11:06.67 ID:lxsDPxsc.net
トレリスフレームな

ツインスパーは確かに剛性は有りそうで安心感は有るんだけど
重そうなのと軽やかさってのが感じられない
トレリスは軽くて靭やかって感じで
それで破綻しないんならそっちかなぁ?って感じだわ

203 :774RR:2021/04/13(火) 03:05:42.98 ID:QysG/SWb.net
>>198
ぶっちゃけ
トリレスって糞フレームだよな

204 :774RR:2021/04/13(火) 03:53:11.28 ID:sP/5cO97.net
>>203
ん?どのあたりが?
具体的に頼む

205 :774RR:2021/04/13(火) 06:56:38.51 ID:KF0DTwcg.net
ここにh2のフレームの限界迄走らせれる人少ないよね。

街中で見るh2乗りもアマリングたっぷり。
フロントフォークやリヤサス変えてる奴も指4本くらいのアマリング。
h2乗りの盆栽率高過ぎる。
逆に峠でガンガン走ってタイヤ荒れてるh2乗り見ると凄くカッコいい

206 :774RR:2021/04/13(火) 08:02:25.73 ID:Nanxav28.net
翻訳しときますね


ふれーむのげんかいまでつかえて
あまりんぐのないおれさま
ちょうかっこいい
            
           ゆうた

207 :774RR:2021/04/13(火) 12:27:41.74 ID:XPLWZV0/.net
>>205
公道でタイヤの端まで使って走るとか頭おかしいんでねえの?

208 :774RR:2021/04/13(火) 13:45:30.63 ID:WiEjw84b.net
うは、下手くそどもが悔しがって書き込む書き込む笑笑笑笑

209 :774RR:2021/04/13(火) 13:50:08.61 ID:KF0DTwcg.net
そんなみっともない下手糞君たちはアマリング隠す為にわざとレースで使った後の中古のタイヤはめてますよ(笑)
そして、ライセンスも持ってないくせにサーキット走ってるとか知ったかする。
少し突っ込んだ話するとすぐ話しはぐらかすから直ぐバレる。
盆栽君は堂々と俺盆栽って言い切った方がいいのにね。
なんで走れるフリするんだろう?
そのせいでバカにされてるのに

210 :774RR:2021/04/13(火) 15:39:59.92 ID:Yp82+j+8.net
タイヤだけでものすげえ想像力だな、怖いわ

211 :774RR:2021/04/13(火) 17:19:02.63 ID:CoJwCZaT.net
初歩的な推理だよ。

212 :774RR:2021/04/13(火) 18:06:22.53 ID:KF0DTwcg.net
>>210
盆栽マシンに乗ってるのにアマリングある。

大体そんな奴は走らずに自慢する為に近寄ってくる。

アマリング確認後、誘導尋問。

大体コレで馬脚を露わす。


サーキットとか走られたるんですか?って聞くと大体のやつが今は走ってないけど昔走ってたよって言い出す。
スポーツ走行と走行会の区別すらつかない奴もいるので笑える。

213 :774RR:2021/04/13(火) 18:53:28.47 ID:E5+8jIPu.net
>>212
大体アマリングとかほざいてる時点で素人。
サーキット半周すれば慣らし終わるだろ。

214 :774RR:2021/04/14(水) 04:05:30.33 ID:AtzjIiGm.net
>>204
性能も劣る。見た目もダサい。

215 :774RR:2021/04/14(水) 04:37:35.18 ID:YHzRdpYS.net
>>214
無知なのは分かったわw

216 :774RR:2021/04/14(水) 08:28:00.78 ID:mSvxsL8o.net
>>213
おまえ文盲だよな。頭大丈夫か?

お前が言ってることすら出来ないのに、サーキット走ってますって(多分アマリングたっぷりの奴にとってはサーキットは特別な所)言ってるのがおかしいって話だろ?

217 :774RR:2021/04/14(水) 11:10:01.34 ID:0d2ZhdRn.net
公道のみ使用
アマリングバリバリですw

218 :774RR:2021/04/14(水) 12:13:49.30 ID:xqoV/Bx1.net
贅沢な使い方で余裕があっていいじゃないかw
攻めたいなら元から軽くてタイムの出る10RRがあるんだしさ

219 :774RR:2021/04/14(水) 12:20:08.30 ID:wc6q8VF3.net
>>218
ほら!コレコレコレですよ。

どうせ10R乗ってもアマリングできる奴の典型。

220 :774RR:2021/04/14(水) 13:11:21.32 ID:yQwBwBAn.net
>>219
お前ゴムの磨耗ごときで一人で騒いでるぞ?少し落ち着け

221 :774RR:2021/04/14(水) 14:03:44.99 ID:+yw4wfxT.net
前後のドラレコ買おうか迷う
付けるの面倒くさそうですが
これサイドとかメータ周りのカウル外すのメンドイ?
主観でね

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200