2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part41【155cc】

1 :774RR:2021/02/07(日) 11:40:27.13 ID:W4/5qKRe.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part40【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608134361/

268 :774RR:2021/02/19(金) 23:01:05.81 ID:k1O1mT29.net
>>264
んじゃ買えw

問題多そうだけど神経質なヤツらが言ってるだけ。
シートが高いだのステップボード&シートが窮屈だのは時間が解決する、要するに慣れだw
マジェスティSのデメリットは燃費くらいだと思う。
あ、あとリアホイルの掃除のしずらさだなw
掃除しててイライラしてくるわ。

269 :774RR:2021/02/19(金) 23:57:49.53 ID:GADxp3YA.net
>>267
誤解させたようですまん、俺もその回転域だけちょっとブルブルするだけだ

270 :774RR:2021/02/20(土) 00:17:21.75 ID:mr2d/I4W.net
>>267
まさにそれな
やっぱりみんな4〜5000回転位で足裏にビリビリ来る振動を感じちゃってんじゃん。
荒らしがただ騒いでるだけじゃなかったのかよ。

271 :774RR:2021/02/20(土) 00:23:11.89 ID:4LgiroO4.net
>>270
ビリビリ来るほどじゃないだろ
神経過敏かそれとも悪意で悪い印象を広げようとしてるか?
ブルブルあるか無いかだったらあるよ
でも5程度を100あるかのごとく騙るのは悪意と捏造だ

272 :774RR:2021/02/20(土) 01:16:07.78 ID:Kl2i01zp.net
出先の駐輪場にて無意識にメットイン内にキー入れてロックしてもうた
やってしまった。と思ったが
財布内に予備キー入れてたのを思い出したから助かった

273 :774RR:2021/02/20(土) 01:57:58.19 ID:mr2d/I4W.net
>>271
別にそういう仕様だと諦めてるけど、何か疲れるバイクだなぁとは思う。
普段マニュアル単気筒乗ってるけど、低速でそんな回さないしね。
人に感想聞かれたら、排気量なりだけど、基本エンジンの回転数が高めだから振動は強めかな、と答えてる。

274 :774RR:2021/02/20(土) 02:08:15.95 ID:WesmTiGk.net
あたり

275 :774RR:2021/02/20(土) 02:09:14.39 ID:APNDTEcZ.net
名阪国道右走ったら左に戻るタイミングなくて、10分位全開に近い感じで走った後、壊れる様なアイドリングになった気が。
それからは廻さない様にしてる。

276 :774RR:2021/02/20(土) 05:30:35.72 ID:a9R4IkB4.net
>>271
ハンドルブルブルあるよ
30km制限の道を速度守って走ると4000〜5000回転で音と振動ががスズキ チョイ乗りになる
前に書いてる人が言うように空気圧を少し高くすると減るけど、かわりにガチガチサスの影響で路面の凸凹が手にくるので押さえつけるとすげー疲れる
結局2stみたいに6000〜7000回転まで回す走りで回避するできのわるいバイク
ホンダと対照的

277 :774RR:2021/02/20(土) 07:01:22.26 ID:S9B1J4Jp.net
このスレのマジェS乗りって講釈はたれるけど下手なのが多い印象。購入考えてて、レンタルしたけど振動なんて全く気にならないレベル。価格comとかみんカラのレビューの方が為になる。なんだよ路面の振動を手でおさえつけるってw

278 :774RR:2021/02/20(土) 07:08:30.11 ID:a9R4IkB4.net
>>277
スキーやったことあれば分かる
フラットフロアが高くシート高さとの相性が悪いので足の裏で抑えることができないからよ、腰に悪い

279 :774RR:2021/02/20(土) 08:42:14.94 ID:W38ga+i3.net
>>278
そうか?俺腰痛持ちだけど、逆に腰にこなくなったよ

280 :774RR:2021/02/20(土) 09:12:58.91 ID:ymbuRV/1.net
振動異常なハズレ掴まされたら周りの人に予備知識与えずにどんどん試乗させると良いよ
誇張抜きで皆唖然として買わなくなるよ

281 :774RR:2021/02/20(土) 09:15:03.83 ID:S9B1J4Jp.net
一瞬の振動なんてどこにも力入れないで放っときゃすぐ収束する。波状道路を常に走っているわけでもあるまい?初心者はとかく、身体のどこかしらに力入れ過ぎ。それ凄い疲れるよ。

282 :774RR:2021/02/20(土) 09:19:47.65 ID:OXWekoW/.net
>>280
その試乗をさせる意味は?

普通気になるなら店に持っていってこんなもんだと言われたら我慢して乗るかさっさと売るか
そもそも試乗しないのかと

283 :774RR:2021/02/20(土) 09:36:25.21 ID:OYT/Vw1h.net
自分で確かめるのが一番。気になったら試乗!

284 :774RR:2021/02/20(土) 09:46:08.00 ID:Oa/R939k.net
>>280
おまえは俺かw 俺のそばからヤマハ乗りが減ってるのが悲しいw

285 :774RR:2021/02/20(土) 10:03:36.87 ID:zdF1sPbi.net
ようは個人の許容量の問題だな
バイクの根本を理解してない奴、100点以外は不合格みたいな考えの奴が振動振動と騒ぎ立てる

286 :774RR:2021/02/20(土) 10:06:45.51 ID:rXkEHaS0.net
絶対試乗したほうがいいゴミだから
スクーターなんてどれも同じだとおれも思ってたからなあ

287 :774RR:2021/02/20(土) 10:16:08.56 ID:4LgiroO4.net
クラウンの質感とハイブリッドの燃費とスポーツカーの格好良さと軽の価格を1台に求めるような人が乗って落胆するんだろうね
目的と乗り方間違えてる人が文句言ってる感じ

288 :774RR:2021/02/20(土) 10:24:40.53 ID:Oa/R939k.net
>>286
店の試乗車まともなのに売られた新車がゴミだった人間もいるよ 俺だけどw

289 :774RR:2021/02/20(土) 11:09:36.63 ID:k4vxstOb.net
ここで細けえ文句言ってるのはレーサーか何かと勘違いしてる奴。チョイ乗りでも満足してる人もいる

290 :774RR:2021/02/20(土) 11:36:45.17 ID:ybvJtJuu.net
だから、20〜30キロくらいで、両手手放しした時に発生するハンドルのブレと振動はkendaタイヤのせいだと何度言えば

291 :774RR:2021/02/20(土) 14:15:27.73 ID:QvzwDibt.net
要するにアレだ、ドラえもんに例えると出木杉とのび太、どっちを愛せるかだよ

292 :774RR:2021/02/20(土) 14:25:02.38 ID:Du5tjOuz.net
普通、しずか選ぶだろ?

293 :774RR:2021/02/20(土) 14:30:42.88 ID:QrI24Ovx.net
>>277
俺の価格コム参考にしてね///

294 :774RR:2021/02/20(土) 14:36:32.29 ID:fM3iLXvm.net
>>291
マジェSは癖があるからスネ夫だと思う。
>>292
ドラえもん選ばんのかい。

295 :774RR:2021/02/20(土) 14:37:03.85 ID:QrI24Ovx.net
僕的にはバイク屋に出す金もなく自分で整備して得意げに公道走ってるバイクは全部ゴミだと思いましたまる

296 :774RR:2021/02/20(土) 15:05:06.95 ID:jDOrzb/Z.net
俺的には簡単なメンテしかも安全に関わる点検やメンテのひとつもできずバイク乗ってるクズは全部死んだ方がいいと思いましたまる.

297 :774RR:2021/02/20(土) 15:30:26.11 ID:QrI24Ovx.net
うわぁ キモ過ぎ死ねよ。バイク屋とかバイク乗りのおっさんてそんなんだからバイク乗る奴減ってんだよ。 一般的な感覚だとバイクに乗ってる時点で家族の為にやめときなって言われるのに、それを自分で安全点検してるなんて、乗らない人から見たら狂気の沙汰だよ

298 :774RR:2021/02/20(土) 15:33:25.60 ID:QrI24Ovx.net
だから金取れる技術も責任もないやつが整備した単車はゴミなんだよ

299 :774RR:2021/02/20(土) 15:45:47.52 ID:OXWekoW/.net
点検は商売にしているプロにしかできない事と思ってるのが勘違いだな
自分で点検してはいけないなんて決まりもない
狂気の沙汰?普通の人はへーできるんだくらいにしか思わないがな

300 :774RR:2021/02/20(土) 16:03:16.74 ID:zdF1sPbi.net
うわぁ キモ過ぎ死ねよ。ゆとりとかバイク乗りの若いのてそんなんだから下手くそが増えてんだよ。 一般的な感覚だとバイクに乗ってる時点で危なくて命を預けてる要素が強いのに、それを自分で安全点検すら出来ないなんて、乗らない人から見たら狂気の沙汰だよ

301 :774RR:2021/02/20(土) 16:05:34.84 ID:zdF1sPbi.net
だからバイクの基本も知識もないのに乗ってどや顔する奴はゴミなんだよ

302 :774RR:2021/02/20(土) 16:07:17.04 ID:QrI24Ovx.net
安全点検てたとえば?

303 :774RR:2021/02/20(土) 16:09:39.46 ID:QrI24Ovx.net
でた知識云々。お前の知識なんてふぐ免許がない奴が自分でとらふぐ降ろして食ってるようなもんだからね。公道走ってるって事は無理矢理人に食わしてるようなもんだから。  勝手に敷地で走って勝手に死んでくれ

304 :774RR:2021/02/20(土) 16:12:14.12 ID:QrI24Ovx.net
そもそもバイク乗ってるぐらいでドヤ顔しないしw整備できる俺カッケーってドヤ顔でイージス着て走らないでくれる?

305 :774RR:2021/02/20(土) 16:16:12.40 ID:OXWekoW/.net
落ち着け
お前さんのレスを改変して揶揄してるだけだろ
明確に禁止されているフグ調理と一緒にしてる時点で無理があるぞ

306 :774RR:2021/02/20(土) 16:21:29.07 ID:zdF1sPbi.net
>>303
安全点検で自分で言っといて聞くんかww
自分で内容理解できてないのに噛みついてんのか
なるほどバイクは理解できない不思議技術で走ってると思ってるからいじれる人が怖いんだな
せめて安全点検(タイヤの状態、空気圧、オイル類の確認、ブレーキパッドの確認、灯火類の確認)が出来るようになれよ
オイル交換とか分解は「整備」だからな、そこもちゃんと知っておけよ

307 :774RR:2021/02/20(土) 16:23:09.18 ID:QrI24Ovx.net
いやふぐ自分で食うなら調理していいよ。ありがとう

308 :774RR:2021/02/20(土) 16:25:46.56 ID:QrI24Ovx.net
一応言っとくと振動心配してここで質問してる奴に対して貶す奴にはらたってるってことね。オイル交換云々はある程度出来るよ。落ち着いたわ

309 :774RR:2021/02/20(土) 16:30:40.14 ID:OXWekoW/.net
>>308
いや腹立ったらから>>295言われても分からんわw

310 :774RR:2021/02/20(土) 16:33:44.47 ID:XWGRlXx+.net
質問者を貶すレスなんて有ったか?

311 :774RR:2021/02/20(土) 16:35:43.36 ID:4LgiroO4.net
>>308
嘘つけ何も出来ない体でさんざ煽っといて「自分で出来る」?
出来るってことは経験があるってことだ
ならお前は自分で自分をクズだと思ってんだな

312 :774RR:2021/02/20(土) 16:37:14.44 ID:QrI24Ovx.net
多分ねここで聞いてくる人ってバイク屋で鼻で笑われるのが嫌だからまず聞いてみるんだと思うの。そしたらここでボロクソ言われるじゃん?そうするとね、気になったまま乗るんだと思うの。ダメじゃん?だからバイク屋に持っていきなとかそんなもんだよそのままのっときなで良いじゃん?なのにおっさんでそんなのも判断出来ないなら乗るなとか言うじゃん?見ててうんこしたくなる

313 :774RR:2021/02/20(土) 16:38:51.59 ID:4LgiroO4.net
ならクソして寝てろ

314 :774RR:2021/02/20(土) 16:39:06.24 ID:QrI24Ovx.net
飽きた

315 :774RR:2021/02/20(土) 16:40:31.54 ID:XWGRlXx+.net
ところで新型と旧型で走りは幾分違うの?両方乗ったことがある人に質問。

316 :774RR:2021/02/20(土) 16:40:54.94 ID:QrI24Ovx.net
構ってくれてありがとう

317 :774RR:2021/02/20(土) 17:02:55.57 ID:5OJONtMc.net
ヤマハスクータースレは殺伐としてるな。

318 :774RR:2021/02/20(土) 18:26:42.38 ID:EEX1vd77.net
>>317
ここ2スレくらいこのザマ

今迄もPCX連呼して争うとするのがいっぱいいたけど、ほぼ無視されてた
ハンドルのブレについてとか振動についてとか、一部の事実をネタ発見とばかりに
ダボハゼみたいに食いついて、荒らし出しているのがいるだけ

319 :774RR:2021/02/20(土) 18:28:26.72 ID:rXkEHaS0.net
マジェSは今年の10月で廃版だろ

320 :774RR:2021/02/20(土) 18:28:30.05 ID:KdiIK/5M.net
>>286
ゴミはお前だゴミ人間
お前は生きていても意味が無いゴミ人間

321 :774RR:2021/02/20(土) 18:32:09.81 ID:kQD06kM4.net
いや悪意のある奴が工作してるんだよ

322 :774RR:2021/02/20(土) 18:34:16.35 ID:a9R4IkB4.net
>>319
シグナス180がフラットフロアででるなら廃止でもいいよ

323 :774RR:2021/02/20(土) 19:59:32.68 ID:k4vxstOb.net
整備できるぜってドヤ顔のおっさんがキモいのはあってるだろ?
バイクはバイク屋に見せんのが正解なのにオイル交換できんから乗んなってのはアホかと

324 :774RR:2021/02/20(土) 20:13:26.38 ID:k4vxstOb.net
>>322
シグナスって良いの?見た目がカマキリみたいで嫌なんだが、やたら走ってるよね?

325 :774RR:2021/02/20(土) 20:45:19.53 ID:10NjL60W.net
>>318
不具合の話しとかを嘘と決めつけて攻撃するから荒れるんじゃ?

326 :774RR:2021/02/20(土) 21:13:54.84 ID:k4vxstOb.net
>>325
気付いてないから指摘すると荒れるよw

327 :774RR:2021/02/20(土) 21:27:30.94 ID:EEX1vd77.net
>>325
またそうやって「嘘と決めつけて攻撃するから」とか、言い出す。

私はダボハゼみたいに食いついてくる荒らしとしか言っていませんよ?
少なくともこれまで38スレ、指摘されていなかったのが急に出てきて、
ゴミだの気がつかないのは鈍感だのと言いたい放題言われて、
流石に言い返したら「嘘と決めつけて攻撃するから」ですか


勝手に拡大解釈して荒らしてりゃ気持ちがいいんでしょうね

328 :774RR:2021/02/20(土) 22:13:11.87 ID:k4vxstOb.net
>>327
多分あなたに噛み付いてる訳じゃ無いと思いますよ。
1スレ目から張り付いてるのにはドン引きしましたがw

329 :774RR:2021/02/20(土) 22:18:55.03 ID:NU2Vzp4c.net
便所の落書きでマウントの取り合いワロタ

330 :774RR:2021/02/20(土) 22:24:43.91 ID:k2pymnby.net
バイク屋に見せるのが正解とかアホか

331 :774RR:2021/02/20(土) 22:55:08.52 ID:k4vxstOb.net
まあお前に見てもらうアホはおらんけどな

332 :774RR:2021/02/20(土) 23:47:40.21 ID:NAne0SQY.net
飽きたとか言いながらID変えてまでレスし続けるとかどんだけだよ

333 :774RR:2021/02/20(土) 23:50:02.84 ID:mr2d/I4W.net
実際のマジェSオーナーなら、このスレで指摘される点は大なり小なり事実と分かってるはず。
振動やらブレやらを、そんなものだと気にしないか、気にするかは個人の感覚の差。
どこどこのラーメン屋がうまいかまずいかを議論するのと同じレベルだと思う。
だから自分と違う意見とか感想をアタマから批判するのはどうかと思うよ。

334 :774RR:2021/02/21(日) 02:00:22.48 ID:T2dftwC+.net
30万円の安くて小さいスクーターやし一生乗る訳じゃねぇから気にしねえわ

335 :774RR:2021/02/21(日) 02:28:37.48 ID:sxaHBc/l.net
批判絶対許さないマンのほうが迷惑なんだが

336 :774RR:2021/02/21(日) 05:00:17.44 ID:dJZYpG+D.net
批判と人を馬鹿にするのを間違えない方が良いよ

337 :774RR:2021/02/21(日) 06:39:05.83 ID:E6FI/wCE.net
>>334
そうそう、28万だし、、
と思ってももオフロードの後に乗ると赤点だらけ不満だらけ
フラットフロアじゃなければ即刻乗り換えてる

338 :774RR:2021/02/21(日) 07:21:27.50 ID:rhSjhV+B.net
>>334
30万だから気にしないのも一つの価値観
それは根本的な解決になってないと考えるのも一つの価値観
どちらも正しいのではないでしょうか?

339 :774RR:2021/02/21(日) 08:04:40.19 ID:T50iUFfk.net
フラットフロア以外にいいとこないの?

340 :774RR:2021/02/21(日) 08:19:56.29 ID:T2dftwC+.net
LEDライトカッコいい、明るい、メットイン広い、フルフェイス入らないけど

341 :774RR:2021/02/21(日) 08:56:39.14 ID:qwGJHFTe.net
さっき早朝峠道走ってきたけど、軽自動車でベタ踏みで頑張ってますという感じだった
右手がかなり疲れた

342 :774RR:2021/02/21(日) 09:11:11.56 ID:T50iUFfk.net
だめじゃんw

343 :774RR:2021/02/21(日) 09:16:53.55 ID:E6FI/wCE.net
>>341
国一バイパス一時間走ってても腕と足腰疲れるのに、峠道1時間はしるの無理
オフロードで行く

344 :774RR:2021/02/21(日) 11:22:43.72 ID:QyfNkkOB.net
なんか批判と言うか文句ばかりだな
何で乗ってるの?
気に入ったから買ったんじゃないの?

345 :774RR:2021/02/21(日) 11:44:50.19 ID:qwGJHFTe.net
こんなはずじゃなかったんだ

こんなはずじゃなかったんだぁー

346 :774RR:2021/02/21(日) 12:04:37.96 ID:dJZYpG+D.net
楽器とか人でも自分の所有物や近しい人の文句ばっかりゆう奴ってみっともないよね。自分はどんだけなのよと

347 :774RR:2021/02/21(日) 15:06:49.66 ID:QyfNkkOB.net
バカだね
買ったならしばらく付き合うわけだから、あら探ししてないで良いところを生かすとか見つけるとかした方がよほど健康的なのに
金も貰ってないどころか金を払って評論家気取の誰も得しないダメ探し
そんなの「気に入らないものを買ったワタシは馬鹿です!」と言ってるようなもんだと気付きもしない
本当にバカだね

348 :774RR:2021/02/21(日) 15:08:28.94 ID:LMgtxNkV.net
ぼくのだいすきなまじぇえすをけなすのはぜったいにゆるさないんだああああまで読んだ

349 :774RR:2021/02/21(日) 15:10:00.49 ID:qwGJHFTe.net
まあ、愚痴ぐらい

350 :774RR:2021/02/21(日) 15:18:15.16 ID:n0OBN/b5.net
良いことはおかげさま
悪いことは身から出た錆び
人や物のせいにしたら幸せが逃げるよ

351 :774RR:2021/02/21(日) 15:49:20.05 ID:4uDIgfpe.net
インターネットには嘘で情報操作している奴らがいるから
バイクを買う時は自分でレンタルして試乗して決めてから買えよ

352 :774RR:2021/02/21(日) 15:52:23.17 ID:B++khcOB.net
>>351
それな
上に試乗車は良かったが納車されたバイクはーってレスがあったがそれこそ明確な違いのある2台があるんだからその店に文句言えばいいのにって思うわ

353 :774RR:2021/02/21(日) 16:23:59.80 ID:n0OBN/b5.net
ふと思ったんだけど
全部店に出すのが正解とか思ってる人がいるみたいだけど
自分の乗り物の安全を自分で確認して走らせるのは当たり前だと思うし、確か運行前の安全点検は運転者の義務として決まってなかったっけ?
ドヤ顔とか関係なしに、人を殺しかねないものを自分が扱うんだからある程度の知識を最低限持ってるとか当たり前と思う
そういう責任を持って安全に運行出来ますっていう証明が免許なわけだし
みんなはどう思う?

354 :774RR:2021/02/21(日) 16:46:05.87 ID:sB7RyDHG.net
>>283

355 :774RR:2021/02/21(日) 16:48:10.39 ID:xhmt4eSW.net
整備はバイク屋に全任せでもいいと思うし、
経験があってちゃんと自分で出来るならそれもいいと思う。
ただ傾向としては全任せしてる人は運行前の安全点検してない人が割と多い。
特にタイヤ関係が酷いね。
スクーター関係は空気殆ど入ってないとか擦り減って穴空いてるとか多いよ。
都内の話だけど。

356 :774RR:2021/02/21(日) 16:52:00.88 ID:xhmt4eSW.net
車両大切にしててマメにバイク屋さんに出してる車両はかなり程度いいけど。
ベアリングとかちゃんと変えてたりするから取り回しからして違うし。

357 :774RR:2021/02/21(日) 17:12:25.70 ID:VakNkHAP.net
スクーターは知り合いに気軽に試乗させられるし
させてもらえるから良い車種はどんどん売れ行き上がるが
いくら宣伝してもダメな車種はダメだし分かりやすいよな

358 :774RR:2021/02/21(日) 17:17:33.54 ID:dbMKuHAl.net
ヤフオクで売ってる自称バイクに詳しい人が弄り倒してた奴はゴミ前提で買うよね?
当たり外れはあれど評判良いバイク屋で買う中古はまぁ上よりマシよね? つまりはそうゆう事なんじゃない?整備のタイミングと感じた違和感を人やネットやバイク屋に聞いてまめにプロに見てもらうのが一番じゃない? アホみたいな知識で人のバイクにまで口出しして手遅れにしてから修理だすのが一番迷惑

359 :774RR:2021/02/21(日) 18:08:27.40 ID:dbMKuHAl.net
>>353
ただ自分でした整備にミスがあって、事故って死んだら、家族はうちのお父さんはネジ締め忘れてコンビニに行くつもりがあの世に行きました。知らん人巻き添えにしてって納得できるかね? その責任を負った上で仕事にしてる人に見てもらった方がベターだとは私は思う。いちいち原付をメンテナンスフリーと思ってるおばちゃんと一緒にされるので面倒くさいが、ここにきて人にものを尋ねる人がおばちゃんみたいな考えでバイクにのってる筈なくない?ある程度すべき事は知った上で責任ある人に金銭払って見てもらうってのが僕のバイク

360 :774RR:2021/02/21(日) 18:12:54.93 ID:eLxG3lCH.net
>>359
要するにアレだろ、女の人のアソコが見たいって言いたいんだろ!

361 :774RR:2021/02/21(日) 18:22:38.22 ID:dbMKuHAl.net
おうよ!

362 :774RR:2021/02/21(日) 19:21:46.74 ID:mfYm6gJ0.net
暖かくなると変なのが湧いてくる

363 :774RR:2021/02/21(日) 20:15:38.41 ID:dbMKuHAl.net
あっそ どうでもいいんだけど、マジェスティスレの癌は荒らしガーホンダ党ガーダボハゼガー言ってる古参だと自覚すべきだね

364 :774RR:2021/02/21(日) 21:20:36.15 ID:gT/6utrz.net
>>363
お前の嘘臭い事情とか全然説得力無いわ
親父が死んだとか最悪の嘘
もし本当に死んでたら、自分の親父を憎むことになるから自分で整備する人をそこまで憎しみ満載で批判しない
てめえの自尊心を守るために肉親まで殺すとか、冷静に判断しても人として終わってるわ

365 :774RR:2021/02/21(日) 22:50:17.92 ID:USvlT+Ql.net
親父死んだ云々は例え話じゃね?

366 :774RR:2021/02/22(月) 01:35:59.30 ID:X1cdkQPS.net
高速で150km走った。
80-85km位で巡航してるトラックの後ろに張り付いて150km走ったら46km/L だった
一度も停車せず2時間位の走行だった。
意味のない極端な例だけど。

367 :774RR:2021/02/22(月) 05:33:29.63 ID:BAvN/JKJ.net
>>364
お前あほだろ? 結局批判したいだけ。で?例え話に決まってるけど、どっちが家族の為だと思う?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200