2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part41【155cc】

1 :774RR:2021/02/07(日) 11:40:27.13 ID:W4/5qKRe.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part40【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608134361/

498 :774RR:2021/03/04(木) 17:03:28.01 ID:K5UjK0c9.net
>>494
間違いなく売れるから大丈夫

499 :774RR:2021/03/04(木) 23:04:51.53 ID:k69/Fpb1.net
あ、拾ってくれる人居そうだね
体の調子良くて動ける時に写真撮って出してみるよ
教えてくれてありがとね

500 :774RR:2021/03/05(金) 06:48:30.01 ID:MKZsYaMs.net
前スクリーン後ボックスつけてるのでrosefly 5L-6Lを買いました
サイズ的はまあまあ良かった。少し大きいけど。前後の穴の色が違うので前後間違えにくい。耐熱性は??だけど
Ossのは2回使ったけどチェーン通す穴リングがすぐにとれると言う

501 :774RR:2021/03/05(金) 10:33:45.18 ID:7DYC/Kb/.net
レンタルで乗ったけど、現在所有のジクサー150より高速走行は90〜100km/h平均で走る分にはエンジンの余裕が有る気がする。風も凄いがこれはでか目のスクリーンでなんとかなりそう。ただ大きな、どうしても我慢出来ないのがサスの固さ。ギャップで跳ねる跳ねる…このサスと燃費(あくまでジクサー比)だけが不満点。8000km走行車だからこなれてるだろうし、それ以外は自分にとっては満点に近い。

502 :774RR:2021/03/05(金) 11:01:45.93 ID:fKaiQga5.net
ジクサー150より燃費が良いのなんてカブくらいじゃないのか?

503 :774RR:2021/03/05(金) 13:32:32.32 ID:rDmoE/v6.net
>>501
サスはいろんなところで酷評されているから、サードの調整できる奴に変えたほうがいいと思う

504 :774RR:2021/03/05(金) 14:08:28.16 ID:7DYC/Kb/.net
前後って事?それなら余計な出費になるからべつの選択肢も有るな。ジクサーみたいにプリロード調整出来れば良いのに。今でベストなので使った事無いけどw

505 :774RR:2021/03/05(金) 15:44:57.07 ID:rDmoE/v6.net
>>504
悪い
リアサスと書いておくべきだった

506 :774RR:2021/03/05(金) 23:13:29.65 ID:RbgVPw6n.net
YouTubeの動画で予告編だけど新型PCXに加速負けてるっぽいね

507 :774RR:2021/03/05(金) 23:24:18.76 ID:Uy8GNXWq.net
URL

508 :774RR:2021/03/06(土) 01:07:46.83 ID:94L4tmCs.net
やっぱり新型PCXだよなあ

509 :774RR:2021/03/06(土) 01:37:04.14 ID:H1KBgREC.net
燃費というよりは150qこえたらもう給油しなきゃってのがなぁ

510 :774RR:2021/03/06(土) 02:24:37.48 ID:xvtE1RzZ.net
燃費の良さではPCXが圧勝
どんなに頑張ってもマジェSの完敗

511 :774RR:2021/03/06(土) 02:47:33.84 ID:6EBhcdRq.net
よく知らないんだけど、ホンダって元々いやらしい会社なの?本田宗一郎はいやらしい人間だった?
それとも後続の人間がいやらしかったの?

512 :774RR:2021/03/06(土) 06:24:59.99 ID:cEOsDQvO.net
https://youtu.be/XU7y91E2jPw

513 :774RR:2021/03/06(土) 10:17:44.72 ID:wDQGp15W.net
いつも思うんだけど、PCX崇拝者はなんでマジェに異常な対抗意識燃やしてわざわざ別スレにまで来て騒いでるの?
韓国人とかスバリストと同じくらい引くんだけど

514 :774RR:2021/03/06(土) 12:37:36.83 ID:YxG13uq8.net
お前らが相手するからでしょ

515 :774RR:2021/03/06(土) 14:29:32.35 ID:rUhaf9ET.net
スズキんもジクサー150ベースエンジンでスクーター出して

516 :774RR:2021/03/06(土) 14:57:09.91 ID:RW+4m6qK.net
オフ車もモナー

517 :774RR:2021/03/06(土) 15:21:57.59 ID:bfgul0lL.net
こんにちは、マジェSを新車で買ったら半年点検は無料ですか?

買って2ヶ月で2500kmくらい乗ってます、初回は600kmで点検でした。3500kmくらいでオイル交換予定ですがオイル交換の時に点検もしてもらったほうがいいですかね?

518 :774RR:2021/03/06(土) 15:25:26.77 ID:us/rQxmj.net
1.5tトラックを抜かそうとして 加速したら同時に加速しやがって
60km/hぐらいかな、そこからの加速
加速が同等で抜かせなかった
当方2020年モデル ドノーマル 体重63kg
やべ〜なマジェSって これがマジェsの本当の実力
速くねぇよ車がベタ踏みしてないだけ

519 :774RR:2021/03/06(土) 15:55:59.62 ID:cEOsDQvO.net
>>517
50日か1000kmかなんかのチケットが届くよ

520 :774RR:2021/03/06(土) 15:56:30.52 ID:cEOsDQvO.net
あ、それはすんだのか

521 :774RR:2021/03/06(土) 16:10:19.17 ID:PZV3Fo1r.net
右のハンドルスイッチをS-MAX純正の
ハザード点灯できるヤツに替えたいのですが
ネットで購入したスイッチをバイク屋さんに
持ち込めば工賃乗せて簡単にやれるものでしょうか?

522 :774RR:2021/03/06(土) 16:40:07.41 ID:cEOsDQvO.net
基本嫌がられるだろうねw2輪館だと工賃上乗せされて、2輪館で購入して取り付けしたみたいな値段になるみたいよ

523 :774RR:2021/03/06(土) 16:45:54.14 ID:oaiA02Vp.net
>>506
もう燃費も何もかもボロ負けやん…

524 :774RR:2021/03/06(土) 17:20:11.98 ID:PZV3Fo1r.net
>>522
情報ありがとうございます!

525 :774RR:2021/03/06(土) 19:52:40.28 ID:fhPJ+bYl.net
マジェSはポリタンク積む以外メリットないからなあ

526 :774RR:2021/03/06(土) 20:51:07.24 ID:MKXy11Xr.net
青と緑のインジケータにうっとり

527 :774RR:2021/03/06(土) 20:55:21.04 ID:29WqGdAO.net
マジェで缶ビール350cc一箱をシート下に入れようとしたらギリギリ入らず、1本抜いて収まった、高さもぴったりなんだがなんか惜しい

528 :774RR:2021/03/06(土) 22:34:00.39 ID:EVld8E/U.net
正直ちょいのり向きじゃないと思うが

529 :774RR:2021/03/06(土) 23:42:15.89 ID:AAlDUzn/.net
>>521
自分で交換したけどアクセルが戻らななり手で戻してる。
ネットで調べるとワイヤーも変える必要ありとかあるね

俺の取り付け方が悪いだけかもしれんし、一年程そのままで乗ってる

530 :774RR:2021/03/07(日) 00:57:53.89 ID:MtIvPeqB.net
>>529
情報ありがとうございます!
ワイヤーも替えられているキットみたいなのも
ありますが、少し高いですね〜。
バイク屋さんにやってもらうとしたら
工賃どのくらいかかりそうですかね。一万円?

531 :774RR:2021/03/07(日) 04:58:00.75 ID:/Ny0xe53.net
スロットルワイヤー交換は普通にやるとカウル類を
フロント、インナー足元、シート外すので1万くらいの工賃かかるかと

やるならついでにメインキー(と燃料キャップ)も台湾仕様に同時交換して
メインキー操作のみで給油口開けれるようにしたら便利よ
これも移植に必要な純正部品セットを売ってる店あるから

532 :774RR:2021/03/07(日) 07:13:37.67 ID:O7452lic.net
>>518
150なんてどれもそんなもんだぞ
今すぐ売って250を買い直せ

533 :774RR:2021/03/07(日) 07:21:18.34 ID:Taf9VyO7.net
>>532
まんまとディスり厨に釣られてやんのw
スルー耐性を身につけろよ.

534 :774RR:2021/03/07(日) 07:25:52.22 ID:qaL6arAM.net
ディスりもなにも、トラックに勝てないのは事実

535 :774RR:2021/03/07(日) 07:27:01.45 ID:QRfOdSqU.net
ディスるとかじゃなくて、150である限りはパワー不足で悩むのはどれも一緒だから
250とか、400とか買った方がいいって

536 :774RR:2021/03/07(日) 07:36:46.70 ID:MtIvPeqB.net
>>531
追加の素晴らしい情報までありがとうございます!
ここで聞いてよかったです。
ウチの地域でしっかりやってるとこあるかしら。
YSPのお店が1軒ありますが、そこ?

537 :774RR:2021/03/07(日) 07:36:48.76 ID:Taf9VyO7.net
>>534
>>535
勝てる勝てないとかパワー不足はどれも一緒とかに関しての話じゃなくって、
明らかに反応を誘ってる書込みにいちいち反証的反応してたらスレが荒れるんだよ.

538 :774RR:2021/03/07(日) 07:54:47.99 ID:gr7yaCeq.net
なるほどね。

539 :774RR:2021/03/07(日) 08:15:23.04 ID:/Ny0xe53.net
>>536
買ったとこ、ヤマハ車売ってるとこ、YSPとか色々聞いてみたらいい
レバーレート(工数・時間あたりの工賃)は会社によって違うので

マジェSは慣れてないとフロントカウル左右下側の爪折りやすいから
メーターワイヤーのリコール作業で慣れてるヤマハ車を販売してる
店の方が用品店のピットサービスよりは確実かなーとも思う

540 :774RR:2021/03/07(日) 08:18:28.93 ID:MtIvPeqB.net
>>539
またまた情報ありがとうございます!
地域のヤマハ販売店検索して電話してみます。
ネットでググったら結構かかりそう…3万超か〜

541 :774RR:2021/03/07(日) 08:22:37.47 ID:PLXSfnCu.net
トラック云々は池沼レベルが相手だからなぁ

542 :774RR:2021/03/07(日) 10:05:11.48 ID:+YSs5zxR.net
一体何と戦ってるんだか…普通に走れよ

543 :774RR:2021/03/07(日) 12:58:46.73 ID:RbWDb29f.net
新幹線

544 :774RR:2021/03/07(日) 16:42:22.86 ID:7KUKpC8q.net
最高速が速かろうが、フルスロットルの加速が速かろうが、ぶっ飛ばしてる125ccにちぎられる様な運転だからどうでも良い。 バイクはデザイン

545 :774RR:2021/03/07(日) 17:28:36.37 ID:WvTIx2N6.net
イチニーゴー対イチゴーゴー

546 :774RR:2021/03/07(日) 19:24:12.97 ID:7KUKpC8q.net
いや、600に乗ってる時もだよ

547 :774RR:2021/03/07(日) 20:39:50.56 ID:9Bsd25lQ.net
スマホホルダー盗まれたわ
六角レンチとかでがっちり固定して手で外せないタイプのホルダーはないかね

548 :774RR:2021/03/07(日) 20:58:05.80 ID:Wbn4zSZZ.net
>>547
そんなもん盗むヤツおるんか。
最近六角レンチ用のホルダーが増えてる理由はそれか。

549 :774RR:2021/03/07(日) 21:10:24.92 ID:gIRdoIKw.net
こっちはゆっくり開けてるのに対して、やつらは全開するからね
別に張り合う気もないし

550 :774RR:2021/03/07(日) 21:13:49.72 ID:a/rzJa96.net
>>547
場所どこ?出先?長時間駐車?

551 :774RR:2021/03/07(日) 22:12:01.14 ID:AVNTZ2Sl.net
>>547 Amazon↓これいいっすよ!
JunDa スマホ車載ホルダー クリップ式

552 :774RR:2021/03/07(日) 23:29:35.04 ID:yxVwPwuY.net
ダイソーの100円の自転車のledライトを
盗まれたことあるよ。
ホルダーから上手く外せなかったようで
ホルダーがもぎ取られてた。まあさすが大阪っておもった。
pcxでフロントポッケに入れていた手袋を盗まれたってのを聞いたことある。

553 :774RR:2021/03/08(月) 06:38:23.73 ID:kZIL6Tnw.net
大昔だけど神保町でほんの5分止めてた間に、ミラーに掛けてたアライのウエスクーリーレプリカを持って行かれたよ。盗まれたのは勿論ショックだったけど、他人が被ってたメットを盗むと云う感覚が全く分からなかった。

554 :774RR:2021/03/08(月) 07:05:57.46 ID:X21wuqQ5.net
クーリー本人があ、俺こんなところに置きっぱだって、持って行った可能性も否定出来ない。

555 :774RR:2021/03/08(月) 09:08:46.90 ID:mrOWjxAG.net
ソコソコの値段のめっとなら内装全取っ替えできるからねぇ。それとも単なる嫌がらせか

556 :774RR:2021/03/08(月) 09:13:59.88 ID:Agj+w4Es.net
今までにバイクx3台、ヘルメットx2個 盗まれたわ(ノД`)

557 :774RR:2021/03/08(月) 09:38:00.84 ID:XGgqZRCs.net
盗まれすぎやろ

558 :774RR:2021/03/08(月) 09:40:37.29 ID:+XxHF/tO.net
大阪のあいりん地区にでも住んでるんじゃね?

559 :774RR:2021/03/08(月) 16:30:13.72 ID:URMy8NVm.net
生野やろ

560 :774RR:2021/03/08(月) 22:32:11.18 ID:OMZAiUAF.net
足立区だな

561 :774RR:2021/03/10(水) 03:54:08.23 ID:C2hCdq33.net
PCX契約してきたわやっとこのゴミとおさらばできる

562 :774RR:2021/03/10(水) 05:40:28.83 ID:pJ5wzNeS.net
PCX150の3型は2バルブのくせに走るな。
昨日長い登り坂でついて行ったのだが引き離されたわ。
体重差20kg位で俺の方が重いのだがビックリしたよ。
燃費も良くて走りも良い。
欲しくは無いのだが、HONDAの技術力には脱帽したよ。

563 :774RR:2021/03/10(水) 15:56:59.32 ID:pQWa/Ke9.net
>>561
お ええなぁ。バイバイもう来んなよ
>>562
気持ち悪いライトも変わって割と非の打ち所がないバイクになりましたね。最近マジェに変えたんですが、pcx発表後だったら正直まよってたかも

564 :774RR:2021/03/10(水) 16:24:47.97 ID:CMi2/+Xe.net
正直、社外のリアサスで固さはどれくらい改善られるの?

565 :774RR:2021/03/10(水) 22:33:52.39 ID:wwwurxzz.net
この度SYMのRV200iから乗り換えでマジェスティsデビューする事になりましてワクワクしています。RVでは仕事高速で200kmライドをよくしていたんですがマジェスティではどうかめちゃ楽しみです

566 :774RR:2021/03/11(木) 15:31:40.20 ID:AK1koGcz.net
おめいろ!

567 :774RR:2021/03/11(木) 15:31:59.46 ID:AK1koGcz.net
いい色を選びましたね!

568 :774RR:2021/03/11(木) 16:25:24.12 ID:nr3li+I8.net
オレと同じ色!

569 :774RR:2021/03/11(木) 17:39:20.06 ID:Z4e4AdT/.net
俺様のは黒赤!

570 :774RR:2021/03/11(木) 17:44:12.97 ID:+CUOnhmb.net
俺までワクワクしてきた!

571 :774RR:2021/03/11(木) 22:01:08.07 ID:/FUH4+NF.net
こんなのでワクワク出来るなんて羨ましいw

572 :774RR:2021/03/11(木) 22:58:51.60 ID:oduXAHE5.net
>>571
なにが?

573 :774RR:2021/03/12(金) 00:28:33.84 ID:kS3Y80kT.net
車はなんであれ納車はワクワクするわな

574 :774RR:2021/03/12(金) 15:02:39.96 ID:b7WE5TzX.net
ワクワクするのは最初だけだろw

575 :774RR:2021/03/12(金) 16:17:29.73 ID:K70xZljx.net
その話をしてんだろw

576 :774RR:2021/03/12(金) 19:27:11.42 ID:dJ6cidAf.net
乗り始めて5か月経つけど
毎日乗るの楽しいですよ!

577 :774RR:2021/03/12(金) 19:54:32.58 ID:RMlxS3jf.net
オレまぜろ・∀・

578 :774RR:2021/03/12(金) 19:55:34.97 ID:RMlxS3jf.net
オレもまぜて・ω・
乗り始めて半年前

579 :774RR:2021/03/12(金) 20:45:25.81 ID:zC8kkLJg.net
>>565ですがRV200iでは100km/hからの110km/hは40000km超走行のエンジンでしたが割合スムーズに加速しましたがマジェSではどうか楽しみ。

580 :774RR:2021/03/12(金) 20:51:13.24 ID:zC8kkLJg.net
RVに乗って何が困るかってメンテ見てくれるとこの少なさ。そこから解放されたいっていうのもマジェに乗り換えの動機の一つ。

581 :774RR:2021/03/12(金) 21:15:47.35 ID:pIeTSboM.net
>>580
ちっちゃいショップが販売店始めたと思ったら、1-2年でつぶれたりするからね
(某足立区のショップの事だ)

582 :774RR:2021/03/12(金) 22:14:30.65 ID:oKQd+FGB.net
そう言えばもうすぐ40000qだ、2回目のベルト交換しなきゃ

583 :774RR:2021/03/12(金) 22:19:31.40 ID:L0mojdYG.net
これ見るとNMAXの方がスポーティな位置付けなんだけどマジェSの方が早いよな?
https://www.youtube.com/watch?v=HM7AfXQb-Yc

584 :774RR:2021/03/12(金) 22:49:25.90 ID:CbHw9sen.net
マジェSに箱付けたいんだが34か37のGIVIで迷っている。見た目バランスだったら何インチ位がいいかな

585 :774RR:2021/03/13(土) 05:32:03.14 ID:wLMY2sql.net
マジェSはやっぽり遅いんだなあ

586 :774RR:2021/03/13(土) 06:07:38.22 ID:ghya1UeD.net
ぱ じゃね?

587 :774RR:2021/03/13(土) 07:01:24.63 ID:t4UUhGT5.net
>>584
そんなにでかいものを入れる予定がなければ34でいいんじゃね?

588 :774RR:2021/03/13(土) 07:12:39.85 ID:hC31lOlm.net
インチじゃ無くてリットルな

589 :774RR:2021/03/13(土) 08:07:11.85 ID:DVjP1yM1.net
48L使ってるけど、でかすぎた。
すり抜けには影響あまりしないけど、駐車場停めてるとなんだこいつは思われるくらい。
いろんなもんいれれて便利は便利だが。

590 :774RR:2021/03/13(土) 08:09:18.91 ID:1AY5BFQ5.net
50でもデカく無いわ。

591 :774RR:2021/03/13(土) 08:37:45.74 ID:TIJ5x3R9.net
既出のSYM乗りですがマジェ納車前ですがGIVIの43を購入しました。
理由はSYMのシート下が40lほどあって今現在のリアボックスが中華製の40lだったのでシート下32lのマジェでは用途上足らなくなると思ったため。

592 :774RR:2021/03/13(土) 08:57:58.64 ID:wTxUvF8W.net
そんなにデカいとケツに大きなコブが出来てるみたいでカッコ悪
見た目どうでも良ければ40でも50でも100でもお好きなようにw

593 :774RR:2021/03/13(土) 11:08:19.75 ID:D6GpiXuG.net
僕も見た目が好かんので付けませんが、40位のおっきい奴が合うと思う

594 :774RR:2021/03/13(土) 11:10:21.30 ID:I8oCW17+.net
自転車と同じ駐輪場にこれを停めるとかなりヒンシュクものだよ

595 :774RR:2021/03/13(土) 12:39:47.32 ID:qxY6vMmk.net
仕事でシート下、リアシート、47Lのボックスに荷物を詰め込んで走りまわってます。仕事じゃ無ければデカい箱はつけたくないな。
よく幅ギリギリな道に突っ込んでいくので行き止まりになってUターンも出来ずにそのまま押して出てくることがある。軽くて高速やBPも走れるこのバイクには重宝してます!

596 :774RR:2021/03/13(土) 14:32:43.06 ID:wTxUvF8W.net
ボックス必要なければ付けないに越した事はないよね
中には付けた方がカッコいいと思ってる変態もいるのかなw

597 :774RR:2021/03/13(土) 14:41:09.53 ID:D6GpiXuG.net
かっこいいと自分に言い聞かせてる俺はいたなw

598 :774RR:2021/03/13(土) 14:54:04.95 ID:r8epTEnP.net
ボックスの代わりに昔ヤマハオフロードについてた必要な時だけファスナー開けて広げられる固定式布バックがいいな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200