2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part41【155cc】

1 :774RR:2021/02/07(日) 11:40:27.13 ID:W4/5qKRe.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part40【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608134361/

632 :774RR:2021/03/15(月) 15:16:03.76 ID:Dr5FdnYy.net
>>624
だったらアドレス110でも買えよw

633 :774RR:2021/03/15(月) 16:03:45.12 ID:+nH2i9Dp.net
>>632
>>631も参照してね
アド110は原2ですし、4stはマジェSよりも更に足元狭いし
2st版はフラットフロアじゃないですよ
乗ったことあればその名前出てこないはずなんで
荒らしじゃなければ他所へどうぞ

634 :774RR:2021/03/15(月) 16:25:22.41 ID:nR1545Yg.net
アドレス125の話題が出たから所有者としての感想を述べただけ。自治厨?

635 :774RR:2021/03/15(月) 16:32:31.38 ID:Dr5FdnYy.net
>>633
そこまでご丁寧に読んでるほど暇じゃねーよw
アドレス110の左ブレーキがパーキングにもなるの知らないのかw
ポリ容器も一応乗るぞ

636 :774RR:2021/03/15(月) 16:55:08.05 ID:+nH2i9Dp.net
ID:Dr5FdnYy
ID:nR1545Yg
 原2の話題しつこい、スレチだ

637 :774RR:2021/03/15(月) 17:03:23.47 ID:Dr5FdnYy.net
>>ID:+nH2i9Dp
そこまでご丁寧に読んでるほど暇じゃねーよw
アドレス110の左ブレーキがパーキングにもなるの知らないのかw
ポリ容器も一応乗るぞ

638 :774RR:2021/03/15(月) 17:25:34.99 ID:p22GY/se.net
原付2種だったらアドレス125が足元最強だと思うけど、軽二輪のマジェSとはまた別枠だよね。
何故にマジェSに対してそっち出した?

639 :774RR:2021/03/15(月) 17:53:25.99 ID:lwIE/pQl.net
マジェSパーツの需要あるか聞いた>>494です
体がうまく動かないので手伝って貰いながら梱包とか準備してます!
https://i.imgur.com/TsE0TZ4.jpg

クローゼットに眠ってた新品パーツは
ハイカムハイコンプキット・ハザード機能付 右ハンドルスイッチキット
ワイズギア ローダウンシート・フロントブレーキディスク+ゴールデンパッド
ブレンボ用ブレーキサポート前後・コンフォートフロントフォークスプリング
MZS前後ブレーキレバーセット・キタコ エアクリーナーエレメント
純正 電源取り出しハーネスセット、がありました

あと、車両売却時に取り外してくれた中古パーツで
純正ウインドシールドフレームマウント
デイトナ マルチマウントバーSC 91695
ヤマハ大型バイク純正 ハンドルバーエンド左右、がありました

メルカリって面倒くさいね 何故か本人確認うまくいかないや
確認終わったら出品します 見かけたらよろしくおねがいします!

640 :774RR:2021/03/15(月) 18:28:28.33 ID:XhFFsIA5.net
>>639
paypayフリマの方が手数料安いよ。

641 :774RR:2021/03/15(月) 19:04:43.24 ID:+nH2i9Dp.net
>>639
荒らしの気持ちは分からんよ

>>639
乙乙

642 :774RR:2021/03/15(月) 21:05:27.54 ID:E1jWg47d.net
>>625
まったくもってその通り。
比較するのは原二より上のクラス。

643 :774RR:2021/03/15(月) 22:20:52.47 ID:Dr5FdnYy.net
>>641
あらしは去年で解散

644 :774RR:2021/03/15(月) 23:47:56.94 ID:JwvGNQc7.net
解散していませんw

645 :774RR:2021/03/16(火) 13:27:55.49 ID:Sd1OUhuD.net
高速でマジェSがポリタンク運んでるの見て爆笑したわ

646 :774RR:2021/03/16(火) 13:32:45.04 ID:WzSsTory.net
1円でも灯油が安い地域に高速使って行く事もあります。

647 :774RR:2021/03/16(火) 16:29:40.33 ID:bB0U5DCa.net
灯油積んで高速走るとか安い灯油買うのに高速使うとか、こうもあからさまな嘘ってのも珍しいな
引くわ

648 :774RR:2021/03/16(火) 16:41:04.38 ID:fjt1UCwp.net
つっこんだら負けだよ

649 :774RR:2021/03/16(火) 16:51:48.62 ID:rTQav6XC.net
>>647
ネタでイッてるのが分からないなら貴方はアスペルガー症候群の疑いがあります

650 :774RR:2021/03/16(火) 17:55:57.71 ID:fjt1UCwp.net
>>649
振動の話してたらpcx乗りの捏造とか言っちゃう人がいるやばいスレだから、暖かく見守ってあげて

651 :774RR:2021/03/16(火) 18:28:02.44 ID:NW0DJGg/.net
必死だなw

PCX信者の方だけど

652 :774RR:2021/03/16(火) 19:59:18.39 ID:WIlUZbDe.net
しかしこれ、太いタイヤはいいんだけど、雨の日はほんと怖い。

653 :774RR:2021/03/16(火) 21:19:43.47 ID:kSjYA8iV.net
太いタイヤは雨の日滑るのですか?

654 :774RR:2021/03/16(火) 21:27:12.04 ID:t983McfI.net
雨の日は滑りやすいんだからタイヤが太かろうが細かろうが無理をせず安全マージンを多くとって走行する
ウチのは150サイズ(純正は130)を履いててフェンダーレスもあってなかなかの存在感

655 :774RR:2021/03/16(火) 21:57:55.97 ID:8IjpDJeL.net
がちでpcx乗りがネガキャンしに来てると思ってたらヤバいよね。自治会ジジイにカチンと来たマジェ乗りか自治会ジジイおちょくってるジジイしかいないのに

なんだよ捏造ってw

656 :774RR:2021/03/16(火) 22:00:45.74 ID:8IjpDJeL.net
すまん3つ目のジジイはマジェ乗りだわ

657 :774RR:2021/03/16(火) 23:11:34.38 ID:wDvNiuAm.net
>>646
お前馬鹿だろw
1円でも安いって高速無料だと思ってるのかwww

658 :774RR:2021/03/17(水) 05:50:41.03 ID:2jWNKszZ.net
>>657
>>649

659 :774RR:2021/03/17(水) 07:16:50.23 ID:DLspnPzl.net
千キロ走行中だったかもよ

660 :774RR:2021/03/17(水) 10:48:21.28 ID:p/QywN9H.net
>>657
すべったなw

661 :774RR:2021/03/17(水) 11:01:21.63 ID:rZyKqw4F.net
自作自演でしょ

662 :774RR:2021/03/17(水) 11:07:05.47 ID:DLspnPzl.net
>>657
>高速無料
って銀座の東京高速とか、繋がってない地方にあるよ

663 :774RR:2021/03/17(水) 11:13:45.37 ID:6LJRRA0J.net
高知にも無料高速道路あるぞ。

664 :774RR:2021/03/17(水) 19:22:06.17 ID:WTv1Y05j.net
高知なんて絶海魔境レベルの地方じゃねーか

665 :774RR:2021/03/17(水) 19:39:40.00 ID:cfzWUTBT.net
土佐をなめたらいかんぜよ

666 :774RR:2021/03/17(水) 20:37:22.22 ID:7LLWLwqb.net
四国自体が魔空空間

667 :774RR:2021/03/18(木) 00:14:13.00 ID:iI3GWf1o.net
>>662
そういう所は高速道路とは言わないのw

668 :774RR:2021/03/18(木) 00:15:02.08 ID:iI3GWf1o.net
>>660
俺が勝ったなw

669 :774RR:2021/03/18(木) 18:15:29.23 ID:KHSstubY.net
こんにちは >>494です

ようやくメルカリ出品できるようになったので
>>639に書いたパーツ全部出しましました
ご縁がありましたらよろしくおねがいします😆

>>640
情報ありがとうございます 次出品する時使おうと思います!

670 :774RR:2021/03/18(木) 18:28:52.38 ID:nsJflwQZ.net
>>669
thxだったんだけど、事故ですか
お大事にしてくださいませ

治ったらまた乗るのとのことでしたら、売らないで
確保しておいたほうが良いと思いますが

671 :774RR:2021/03/18(木) 20:28:00.07 ID:JufQyAct.net
プロフに車椅子のレンタル代にしてえって
あったから乗れるようになるまで結構かかんじゃね
あるいはもう乗れないか…

672 :774RR:2021/03/18(木) 20:39:36.61 ID:MweZWV9l.net
身体が治ったとしても家族に止められるだろ

673 :774RR:2021/03/19(金) 12:55:36.13 ID:RCdXt/03.net
初期型走行距離20000キロ査定してもらって9万だった
ゴミがこの値段なら十分だわADV納車楽しみ

674 :774RR:2021/03/19(金) 13:02:24.93 ID:PWI87IXN.net
ゴミの書き込みはスルー

675 :774RR:2021/03/19(金) 15:15:19.45 ID:SXovY3Za.net
ゴミからどんなのに乗り換えると思ったらADVってww

676 :774RR:2021/03/19(金) 15:52:52.30 ID:HCImTGqz.net
ゴミに乗り換えただけ

677 :774RR:2021/03/19(金) 18:26:01.98 ID:rq1+I0LS.net
ADVええやん

678 :774RR:2021/03/19(金) 19:06:42.30 ID:VEpTnYks.net
軽2BW'sまだー

679 :774RR:2021/03/19(金) 21:33:24.88 ID:MNLb8443.net
ADV悪くないやん

680 :774RR:2021/03/19(金) 22:13:03.38 ID:aP3JkM35.net
バーグマン200からの乗り換えで明日納車なんだけど比較して物足りなさとかあるかな?

681 :774RR:2021/03/19(金) 22:21:03.86 ID:PWI87IXN.net
125と変わらない感じ
最高速120
100巡航キツイ
高速以外の街中だけなら小さくて使いやすい

682 :774RR:2021/03/19(金) 22:29:57.17 ID:97a0VRs6.net
>>680
間違いなくバグのほうが速い
あとは足つきがバグのほうがいい
タンク容量も負ける

125tモドキで高速に乗れて、フラットフロアが売りで
それ以外はお察しください

683 :774RR:2021/03/19(金) 22:30:23.80 ID:McQHNVE5.net
>>680
そりゃあスタートダッシュだわ
FORZAやXMAXにはジリジリ離されるだけだけど、バーグマン200には始めから挑まない程シグナルグランプリが遅すぎて違うよ
あとシート下が小さ過ぎて何も入らん!(でも入る方)
何はともあれフラットとキーシャッター付きだから。。。

684 :774RR:2021/03/19(金) 22:46:36.85 ID:aP3JkM35.net
レスありがと
やっぱそうかぁ
でも都内での通勤用だし上にも乗らないから
そこは許容かなぁ
バグはすり抜けるのに中途半端な大きさだったし
カスタムパーツ待ちで恐らく明日か明後日の納車だけど日曜は雨予報だから日曜は嫌だなw

685 :774RR:2021/03/19(金) 22:54:47.04 ID:PWI87IXN.net
ナポレオンミラーに変えて新宿近辺すり抜けしてるよ、今月で50スクーターに乗り換えるけどw

686 :774RR:2021/03/19(金) 23:03:38.76 ID:RCdXt/03.net
マジェSはスタート遅いし通勤に向いてないゴミバイクだぞ?

687 :774RR:2021/03/19(金) 23:25:09.42 ID:aP3JkM35.net
明日納車なのにそんな事言わないでくれよ…

688 :774RR:2021/03/19(金) 23:33:57.07 ID:PWI87IXN.net
アンチはスルー推薦

689 :774RR:2021/03/19(金) 23:38:46.36 ID:aP3JkM35.net
アンチなのか…
ユーザーから見限られたバイクなのかと思ってしまったw

690 :774RR:2021/03/19(金) 23:54:29.35 ID:RCdXt/03.net
スタート遅い振動燃費悪い乗ればわかるよ

691 :774RR:2021/03/20(土) 00:19:45.75 ID:6qShbtAy.net
>>684
都内の使用なら間違いなくスタートダッシュが肝でしょw
netで言われている通りバーグの強烈なスタートダッシュには到底叶わないんじゃないの?
私は争った事ないから分からないけどねw

ストレス溜まらなければ良いけどw

692 :774RR:2021/03/20(土) 01:19:57.03 ID:B2xmS+/s.net
>>684
高速乗らず都内での通勤用なら
取り回しも良くてフラットはハマりますよ!

693 :774RR:2021/03/20(土) 01:22:48.83 ID:PrUuQPeP.net
都内通勤でスタートダッシュてどこで必要なのよww
ウチは5ヶ月経つが毎日楽しくマジS乗ってる。
PCX、ADV、バーグマン試乗して比較したい。

694 :774RR:2021/03/20(土) 04:02:11.92 ID:0gYgRZ+X.net
昔と違ってスタートダッシュしても信号早めに切り替えて捕まえる仕様だから急いでもしょうがないのでは

695 :774RR:2021/03/20(土) 07:22:05.59 ID:x+6VYNoE.net
通勤バイクとしては決して悪くはない(ここに書かれてるほど悪くないよ)
通勤だけじゃなくって遊びに使っても機敏なレスポンスが心地良く楽しいよ
あと、やっぱフラットステップはかなり便利でこのバイクの大きなアドバンテージ

・・・が16年型を5年ほど、片道8q都内を通勤メインで使ってる俺の感想.

696 :774RR:2021/03/20(土) 07:45:54.31 ID:8C2pr6SB.net
家族の目もあって仕事用とツーリング用に2台持てない人には助かるよね 俺とか

697 :774RR:2021/03/20(土) 08:20:49.35 ID:QEK+4Oix.net
バイクは買う基準は
スレトスなくどれだけ楽しく走れるか、だろ
乗り手にとってこれらをクリアしてれば、燃費が悪かろうがデザインが悪かろうが金額が高かろうがどうでもいい
ちなみに俺はマジェS乗りではない

698 :774RR:2021/03/20(土) 08:44:57.17 ID:DmLrmEOf.net
なんなんやろねわざわざクサつ奴。俺も既出のRV200iから日曜日に乗り換え予定やけどRVも振動結構あるしスピードも120出るか出ないかやけどそんなもんかって思って乗ってたから楽しかったけどな。乗り換え理由は距離が40000km超えてきたのとあまりにも見てくれるとこが少ないのと補修パーツがほとんど出回って無いのがマジェスティsに乗り換える理由。

699 :774RR:2021/03/20(土) 08:46:41.36 ID:DmLrmEOf.net
高速道路を多用するのでスクリーンは初めから付けてもらった

700 :774RR:2021/03/20(土) 08:52:41.70 ID:DmLrmEOf.net
因みにマジェSはカタログパワースペックが殆ど同じでっていうのが購入動機。同じ馬力でトルクはマジェが少し上で車重が軽いから今より走るやろと希望的観測で。
今も嫁とタンデムで100km/hから110km/hの追い越し加速はそう問題無いからマジェは楽しみでしか無い

701 :774RR:2021/03/20(土) 08:58:34.99 ID:il4oHH6I.net
>>680
振動は明らかに少ない
バーグマンは低回転のトルクと大きい振動で加速
マジェSは回転上げて細かい振動で加速
自分はマジェSの方が好み

ハンドル周りが軽快に見える
バーグマンはプラで覆われてる
マジェSはパイプハンドル

車体サイズも小さくなる
スペック上は大差ないけど乗り比べると歴然
特に幅が小さいのは大きい

バーグマンのサイズに不満があるなら良い選択と思うよ
ようこそ

702 :774RR:2021/03/20(土) 10:07:21.12 ID:NCrzEf5D.net
いやいや明らかにバーグマン200の方が良いでしょw

703 :774RR:2021/03/20(土) 10:40:39.93 ID:8C2pr6SB.net
バーグマン良いけど、見た目が特撮の怪人だから無理

704 :774RR:2021/03/20(土) 10:48:34.06 ID:1vy9EzQs.net
すれ違いだけど、乗っかって
バーグマン200はホイールベースを弄らずに
もう一回りボリューム感を無くせていたら、馬鹿売れだったと思う
欧州基準のまま持ってきたから、あんなになっちゃったんだろうねぇ

705 :774RR:2021/03/20(土) 11:04:33.80 ID:M+f2piuT.net
SG52の価格帯、重さ、最小回転半径で
高速乗れるスクーター他にあります?
あったらちょっと考えたいな〜

706 :774RR:2021/03/20(土) 12:40:10.65 ID:77EM8hIk.net
車種名で言ってくれないと分かんない

707 :774RR:2021/03/20(土) 12:52:31.67 ID:OdDm4AOM.net
マジェSがゴミなのは足つきが悪いのに高身長が乗ると足元が狭くなるんだよな

708 :774RR:2021/03/20(土) 14:39:42.36 ID:QEK+4Oix.net
>>700
マジェS程度で楽しみw
4万kmか、中途半端な走行距離だな
せめて5万km位乗ってみろよw
RVからの乗り換えだと物足りなく感じて結果的に失敗したと感じてお終いだw

709 :774RR:2021/03/20(土) 14:49:00.18 ID:XJ2t4qs2.net
10月でマジェSはABSないから終わるぞ

710 :774RR:2021/03/20(土) 15:04:39.62 ID:nymt4f56.net
バーグマンは名前と見た目がなぁ
PCX125から乗り換えたけど125とパワーは別物と感じた

711 :774RR:2021/03/20(土) 15:12:43.91 ID:mhcCt3r8.net
>>698
そのゴミみたいな関西弁もどき辞めてもらっていいすか
キショくてガキ臭くて吐き気がする

712 :774RR:2021/03/20(土) 15:13:24.45 ID:M+f2piuT.net
名前wそこ別にww

713 :774RR:2021/03/20(土) 15:52:26.01 ID:kc8hXUty.net
昨日質問した物ですが今日納車になりましたー
とりあえず乗った感覚
バグに比べれば力不足は確かに感じるけど全然許容範囲
細かい振動がとか言ってる人が居たけどこれが気になるひとは普段どんな物に乗ってるか逆に気になるレベルw煽りとか無しに

唯一不便だなと思ったのは足元が狭いとこ
170cmで標準的な体格だけどそれでも足が伸ばせない
それだけが気になるけど乗りやすいバイクだなと思いました

フラットシートとか無いのかな?

714 :774RR:2021/03/20(土) 16:05:21.96 ID:M+f2piuT.net
おめ色です!
バグと比べての取り回し感覚はいかが?

715 :774RR:2021/03/20(土) 16:13:48.17 ID:kc8hXUty.net
>>714
あざます
上でも書きましたがやはり力不足はありますね
これは妄想ですがバグは140でましたがマジェは直線で100ぐらいで限界が見えました
もう少し開け続ければ120ぐらいでるかもですが

原付より一回り大きい程度だと思うので乗ったときに車体の小ささに改めて物足りなさを感じましたが、そもそもこの小ささを求めていたのでこの物足りなさは良い意味です
バグやPCXと比べて決定的な違いは足が伸ばせない所ですね
伸ばせるには伸ばせるけど背もたれに当たる事で窮屈に感じます
マジェは原付みたいに足をまげて乗るのが基本なのでしょうか?

それ以外には特に不満も無いですし今の所満足してます!

716 :774RR:2021/03/20(土) 16:40:42.49 ID:8n3TVoAA.net
力不足が気になりだしたら距離走ってオーバーホールする時に
ハイコンプ組むなりボアアップ組むなりイジる楽しみもあるぞ

717 :774RR:2021/03/20(土) 17:12:31.67 ID:ZM/Jb9or.net
>>715
取りあえずおめ!
足元が窮屈に感じるのは同意だな
シートが高めで足が投げ出せないのはヨーロッパのスクーターの設計思想で作られたから仕方ない
その代わり、フロントに荷重乗せてくるくる曲がるような走りだと途端に生き生きしてくるバイク
そこを理解すると楽しさも理解できる
バンク角もそこそこだし、同じクラスの他のスクーターとジムカーナとかで勝負したら圧勝するんじゃない?

どうしても足を伸ばす風にしたい時は、フラット部の最前部にかかとを置いて爪先をカウルからはみ出させると少し楽になる

718 :774RR:2021/03/20(土) 17:20:07.84 ID:TkTz8KsB.net
言いたいこと全部言ってくれてありがとう

719 :774RR:2021/03/20(土) 17:38:00.14 ID:kc8hXUty.net
>>716

>>717
なるほど
カスタムパーツとか調べると色々ある訳だし
多少の不満はどんな物に対してもある訳なので
アンチ?の言うような、もうどうしても我慢できないような物ではなかったからとりあえず一安心ですわw
最低でもさんねんの付き合いになるから少しずつ改善しながら楽しみます

720 :774RR:2021/03/20(土) 17:44:45.56 ID:rPbhOSKZ.net
足伸ばせるのはNMAXだろうな

721 :774RR:2021/03/20(土) 18:52:13.12 ID:QEK+4Oix.net
そんなにフラットステップで足伸ばしたかったらアドレス125しかないよw
それと昔あったRV125 180は足元広かったの思い出した

722 :774RR:2021/03/20(土) 18:53:56.71 ID:BbPS0kV+.net
今日納車でいきなり100キロ出すとかw

723 :774RR:2021/03/20(土) 18:55:36.83 ID:4Trhscnv.net
>>713
おめでとうございます。

スレで数人に指摘されていたと思いますが、一桁のスレの時代から、
ずっと言われたことがありませんでした。
「箱を付けるとブレや振動が出やすい」って話が前スレで出たときに、改悪表現して振動ガー
足元からも振動ガーと言い出し、指摘すると認められないのは老害か信者だと言って
暴れておりました。

クラッチが切れる繋がるのギリギリをアクセル微調整して維持するとか変な事をしない限り、
ガクガクするような事はないはずです

MAX120km/hは確かに出ますが、ゆっくり伸ばしていけばッてレベルなので、
常用するなら100km/hあたりが楽かと
速いバイクではありません
どこまで行って

スクリーンを購入されるなら車体取り付け型のロングサイズを
お奨めしておきます。

他はメインキー1本で楽をしたいなら台湾仕様のキーセットとタンクキャップの
入手でしょうか。

足は前方のナナメになった部分に投げ出せば、そこそこ安定するはず

724 :774RR:2021/03/20(土) 18:56:51.13 ID:QEK+4Oix.net
国産でフラットステップで足も一応伸ばせるのがお望みなら
中古のヴェクスター150しかないよw

725 :774RR:2021/03/20(土) 19:03:59.39 ID:TkTz8KsB.net
>>723
いやいや、振動あるんですがって質問に  そんなものはない!はおかしいでしょw

726 :774RR:2021/03/20(土) 19:07:46.38 ID:4Trhscnv.net
>>724
足元の広さはV125程度なら十分あるんだよ
斜め前方に足を置けるのも同様。
広さの問題じゃないのを分かってくれないかな
シートの段差で尻の位置が固定されやすいのが原因なんだよ

727 :774RR:2021/03/20(土) 19:09:15.13 ID:4Trhscnv.net
>>725
手が痺れて長時間乗っていられない振動がとか、
彼らの書き込みもう一度読んでくださいな

728 :774RR:2021/03/20(土) 19:12:50.15 ID:In1tsJku.net
マジェsに都合の悪い話がでるとホンダの工作員ガー

729 :774RR:2021/03/20(土) 19:28:39.07 ID:TkTz8KsB.net
それ質問者じゃないでしょ

730 :774RR:2021/03/20(土) 19:32:28.57 ID:TkTz8KsB.net
ちなみに私はこのバイクは振動小さい方だと思いますが、振動が気になるって質問に、そんなもんだよ。とかバイク屋に持っていきなとは言いますが、そんなもんはない!捏造だ!とはいいません。貶されまいと構えすぎです。

731 :774RR:2021/03/20(土) 19:56:28.54 ID:DmLrmEOf.net
わざわざこのスレで悪口言う奴気持ち悪いな。
実社会でもっと楽しい事あるから張り付きやめとき。
顔も名前もわからんとこで偉そうに悪口いうてもなーんも響かんで。世の中に完璧な乗り物なんて存在しないよ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200