2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part41【155cc】

1 :774RR:2021/02/07(日) 11:40:27.13 ID:W4/5qKRe.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part40【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608134361/

788 :774RR:2021/03/23(火) 15:17:59.83 ID:WnEkRKr1.net
>>784
マイナーチェンジ前のはもっと目盛りが細かいね
後はEの黄色が赤い

789 :774RR:2021/03/23(火) 15:21:32.01 ID:AReg95z1.net
>>787ご忠告ありがとうね。
面と向かって言えないけどネットでは強く出られるんやね。
いつか関西お越しの際は宜しくお願い致します

790 :774RR:2021/03/23(火) 15:26:08.79 ID:uji6x3IH.net
ネットで方言使うのはやめろてマナー説いてるのに意地でも反発するのはなんなんだ?
マジで理解できないんだが
ガキじゃなくていい歳したオッサンがそれとか
恥ずかしいと思わねえのマジですげーよ

791 :774RR:2021/03/23(火) 15:28:35.61 ID:AReg95z1.net
>>788ありがとう。満タンからメモリの動き見ようと70kmほど走ったけど未だピクリと動かず。よく言われてるようにデジタル式に急に動き出すのかな?

792 :774RR:2021/03/23(火) 15:28:52.01 ID:TSlw9He4.net
深呼吸深呼吸
怒って血管切れても知らんぞ

793 :774RR:2021/03/23(火) 15:39:52.27 ID:SfgntbIP.net
このゴミバイクに熱くなってどうすんの?

794 :774RR:2021/03/23(火) 15:43:19.66 ID:B/LDl//3.net
>>793そのゴミバイクが気になってわざわざ見に来てコメント入れてる君って一体これからどうすんの?

795 :774RR:2021/03/23(火) 15:59:23.04 ID:A63CODqt.net
>>793
もしかして、また釣りしたいの?

796 :774RR:2021/03/23(火) 17:46:42.63 ID:+f4zgfep.net
ネットで方言がマナー違反て初めてしったわw関東訛りも使うなよw

797 :774RR:2021/03/23(火) 18:35:14.80 ID:AReg95z1.net
>>796言いたいことを言ってくれてありがとう!深謝!

798 :774RR:2021/03/23(火) 18:40:04.76 ID:XiMiGiiY.net
>>796
まとめブログのゴミどもが猛虎弁広める前は方言NGだったんだよ
知らないのはお前らがスマホ普及してからネットやるようになったからだろ
文化を破壊する侵略者の自覚ねーのか

799 :774RR:2021/03/23(火) 18:41:29.46 ID:+f4zgfep.net
今令和だよアホ さっさとしね

800 :774RR:2021/03/23(火) 18:44:05.28 ID:XiMiGiiY.net
スマホで入ってきたクソニワカってことは否定しないんだな

801 :774RR:2021/03/23(火) 18:47:17.85 ID:XiMiGiiY.net
後から入ってきた新参クソニワカ共がこぞって自己主張激しいんじゃそりゃ反発招くよバカ共が

802 :774RR:2021/03/23(火) 18:48:17.47 ID:+f4zgfep.net
気持ち悪いからネット語るな お前が一番マナー悪いだろ

803 :774RR:2021/03/23(火) 18:49:13.84 ID:TSlw9He4.net
>>798
そうか?
言っちゃ悪いが20年以上バイク板(当時車種別はない)で方言禁止なんて
聞いた覚えないけどな

804 :774RR:2021/03/23(火) 18:49:24.42 ID:+f4zgfep.net
お前しか反発してねーからくんなカス

805 :774RR:2021/03/23(火) 19:04:38.56 ID:3KuI8RrT.net
煽りで返してる時点でマナーもクソもないのになw

806 :774RR:2021/03/23(火) 19:11:30.54 ID:AReg95z1.net
方言方言てここで威勢ええ兄さん方実際に方言喋る人に面と向かって言えないのが想像つくのでそのストレスがネット番長になってるのが痛い程想像付きますw

807 :774RR:2021/03/23(火) 19:13:36.27 ID:s7w3fzoJ.net
すぐにガムにアクセス出来る

808 :774RR:2021/03/23(火) 19:14:32.05 ID:jIn0bdfu.net
時代が違えば考え方も変わるよ。
いつまでも昔の事を引っ張り出すのは良くないよ。
伝統文化とか古き良きものならいざ知らず。

809 :774RR:2021/03/23(火) 20:01:53.95 ID:KyTCX1Eg.net
ガムにアクセス乙

810 :774RR:2021/03/23(火) 20:20:47.78 ID:/eL5orHF.net
古参気取って空気乱すとか、老害の中でも下の下だなw

811 :774RR:2021/03/23(火) 20:44:16.26 ID:06dsKEDu.net
短足な自分、やっぱりマジェは快適、通勤、買い物、便利、速度指定道路も利用可能、元々、canやフォルツァ乗りだったけど、市街地や自動車専用道路に乗れるし、利便性は良いと。
たまに立ちコケで、両足首挟み未完治だけど。
良いと思いますよ。唯、短足なだけ笑

812 :774RR:2021/03/23(火) 20:47:14.01 ID:06dsKEDu.net
canでなく、CB400superfour
でした。沖縄は夏、下股熱いので、乗り換えました。経済的にも、市街地スリスリも、楽ちんです。

813 :774RR:2021/03/23(火) 21:08:05.89 ID:AReg95z1.net
>>811なるほどね。俺は176cmやけど娘、嫁にバカにされるくらい短足やけど足元は少し窮屈かな。不満ていうレベルでは無いけど。どのバイクチョイスしても何かしらの不満は出るんやろけど総じて気にいってます。

814 :774RR:2021/03/23(火) 21:15:00.36 ID:AReg95z1.net
スレチか分からないけどRV、20,000キロ超えた中古買って乗っててゾイルいれてすこぶる調子良くなったんやけどマジェS乗りの方何か添加剤入れて良かったのってありますか?

815 :774RR:2021/03/23(火) 21:19:41.81 ID:TSlw9He4.net
20000キロは超えているけど、添加剤は使ってません
他、小排気量も大排気量も入れたことが無い

やっぱり違います?

816 :774RR:2021/03/23(火) 21:32:32.94 ID:AReg95z1.net
その昔アプリリアRS250に入れたときに加速感、燃費等効果あったもんでRV200iに入れたんやけど100km/hからの加速はあきらかに変わったね。ノイズの減少も。 なんで慣らし終わったら入れようとは思ってます。

817 :774RR:2021/03/23(火) 21:47:31.90 ID:TSlw9He4.net
車も含めて試してみるかなぁ

818 :774RR:2021/03/23(火) 21:59:31.71 ID:06dsKEDu.net
<<811-812
です。沖縄本島は今が、寒くもなく、風は心地よいです。やっぱりマジェ君で長距離は、ダウンしてるから、振動や路面凹凸は、モロ来ますね。
CBは楽だったけどね。
でもライフスタイルで選んで、間違いないです。
高校の本田勤務の先輩、ごめんなさい。

819 :774RR:2021/03/23(火) 22:01:01.89 ID:06dsKEDu.net
>>818
>>811-812
アンカ間違いです。御容赦

820 :774RR:2021/03/24(水) 08:57:19.14 ID:Bpf05J1D.net
純正LEDヘッドライトは、どれも大して明るくないから変更がきく分、ハロゲンの方がマシ。

821 :774RR:2021/03/24(水) 08:57:44.55 ID:Bpf05J1D.net
LEDは明るいだけで配光がクソ

822 :774RR:2021/03/24(水) 08:58:11.46 ID:Bpf05J1D.net
ブレーキやウインカーはLEDのがいいけど
ヘッドランプはハロゲンでいい

823 :774RR:2021/03/24(水) 10:54:33.14 ID:pX6EtDZ5.net
>>821
言われてみるとそうだねw

824 :774RR:2021/03/24(水) 13:09:22.21 ID:EardeBtW.net
マルチポスト乙

825 :774RR:2021/03/24(水) 13:18:21.26 ID:7wCOPhxX.net
マジェSのLEDモデルは最高にかっこええけど、
純正にしては配光があかんのよね。

826 :774RR:2021/03/24(水) 13:24:04.88 ID:o5M1fl+Z.net
>>820
同じ理由で新型になった時、わざと旧型を買った私

バルブ型のLEDは、ユニット型に比べて熱的に寿命が短いのは承知の上で
選択肢の多さから選びました

827 :774RR:2021/03/24(水) 15:43:56.18 ID:vOJLY8VU.net
乗り始めて3日目、よくネット等でいわれているガソリンメータのデジタル的な動きを見た。中々突然に動きますなw

828 :774RR:2021/03/24(水) 15:45:15.59 ID:vOJLY8VU.net
これならいっそ液晶表示の方がええかと思ったね

829 :774RR:2021/03/24(水) 17:16:36.98 ID:ZuL+978m.net
一番下までいって給油しても6リットル以下しか入らない
だいぶメーターに余裕がある感じ

830 :774RR:2021/03/24(水) 17:23:34.82 ID:vOJLY8VU.net
>>829なるほど。200キロほどトリップが表示した辺りで給油してもいけそうやね。

831 :774RR:2021/03/24(水) 17:47:36.54 ID:lW3HXW5I.net
昨日6.1入れたど。危なかったかもw

832 :774RR:2021/03/24(水) 17:53:35.18 ID:vOJLY8VU.net
>>831その際メーターはEベタ?

833 :774RR:2021/03/24(水) 17:54:00.26 ID:uhfyuCCM.net
携行缶(1L〜0.5L)持ってれば安心

834 :774RR:2021/03/24(水) 18:17:48.41 ID:lW3HXW5I.net
>>832
いや、ペタではなかったと思いますが…

835 :774RR:2021/03/24(水) 18:39:03.70 ID:vOJLY8VU.net
いわゆるスイッチ切った時の1番下を表示しても若干残ってる感じ?

836 :774RR:2021/03/24(水) 20:28:01.58 ID:1zRn4Fu2.net
次に確認してみますね!

837 :774RR:2021/03/25(木) 15:09:16.81 ID:3atfFiGg.net
いつもEの赤い線よりちょい下
トリップ240〜250kmで給油するな

838 :774RR:2021/03/25(木) 17:11:12.00 ID:RiTjiUF1.net
>>837結構走れるんやね

839 :774RR:2021/03/25(木) 17:49:04.82 ID:s47juMz7.net
240〜250q給油してはいけないのかと思った

840 :774RR:2021/03/25(木) 23:04:54.84 ID:gRsyde0I.net
240も走れるなんて信号無い田舎だろ、東京じゃ夏場200ちょいで給油だよ

841 :774RR:2021/03/25(木) 23:35:31.26 ID:vAw2PIWb.net
いやいや、甘いよ埼玉南部の渋滞路線なんかは170前後で給油だわw

842 :774RR:2021/03/26(金) 00:24:48.66 ID:nux0nTsq.net
>>826
交流のバイク乗ってたからか、後期のLEDは十二分だけどな
これでどう暗いの?

843 :774RR:2021/03/26(金) 00:48:46.74 ID:ujPc0eaz.net
PCXに替えてから給油する頻度が減ったわ

844 :774RR:2021/03/26(金) 06:22:02.41 ID:UEH4njw1.net
つまらなすぎて乗らなくなったんだね、可哀想

845 :774RR:2021/03/26(金) 06:25:52.72 ID:K8vpRNWv.net
>>843
そうだよな・・つまんないバイクだもんなぁ。。。
そりゃ乗りたくなくなる気持ちもわかるわ
でもガス減らなくていいじゃんw.

846 :774RR:2021/03/26(金) 07:25:15.82 ID:LxBwGcHt.net
ヘッドライトは素で車並みを期待してる変な人とかも居るからな

847 :774RR:2021/03/26(金) 07:44:21.84 ID:xowZW25+.net
>>846
奇特な人もいるんだねぇ...

848 :774RR:2021/03/26(金) 11:36:11.00 ID:WPyw4meW.net
>>842
丁度新型(LED)と旧型(ハロゲン)両方買える時期だったので、
気に入らなければ好きなバルブに変更可能な旧型本体買ったってだけ

バルブの種類をハロゲンでもHIDでもLEDでも好きに選べるのは
良いことでしょ?

LEDヘッドライトになった場合、上記のようなユニットの自由度があるわけじゃないしね

849 :774RR:2021/03/26(金) 13:34:17.89 ID:rpNKIgPa.net
本日ガソリン計の底、針がEの文字を指してから20キロ程走って給油したら6.34lしか入らなかった。

850 :774RR:2021/03/26(金) 13:37:23.91 ID:rpNKIgPa.net
慣らしなんで6000rpm以下キープで走って35km/l。こんなもんかな?

851 :774RR:2021/03/26(金) 15:48:20.23 ID:2xCzJoLk.net
>>845
ガスは減らなくても保険の残り期間と税金支払い期日までがどんどん減っていくw

852 :774RR:2021/03/26(金) 16:39:02.20 ID:Dbourrqc.net
>>850
もうちょい出るかなぁ。僕は後100キロ!頑張りましょう!

853 :774RR:2021/03/26(金) 16:45:50.14 ID:rpNKIgPa.net
>>852ええね!

854 :774RR:2021/03/26(金) 17:59:39.46 ID:ly94nCCY.net
どうせすぐ飽きて売るんだからぶん回せばいいのに

855 :774RR:2021/03/26(金) 19:53:13.40 ID:Dbourrqc.net
>>854
その誘惑と戦ってるw

856 :774RR:2021/03/26(金) 20:41:19.42 ID:lCsF+Ve9.net
>>854
ほんとそれ
俺もキッチリ1000km慣らししたが買って1年もせずに乗り換えするわ

857 :774RR:2021/03/26(金) 20:47:22.51 ID:rpNKIgPa.net
>>854
>>856
虚しい・・・

858 :774RR:2021/03/26(金) 22:56:45.78 ID:fL5niDYN.net
>>856
>1000km慣らし
苦痛だった、一年半かかった
6年間で5000kmしか走ってないなあと記録みたら毎年三回しか給油してなかった

859 :774RR:2021/03/26(金) 23:11:28.98 ID:RHO21P0L.net
回してなさすぎて眠たいエンジンになってそう

860 :774RR:2021/03/27(土) 01:01:23.41 ID:+ot5hQDF.net
ならし1000kmは首都高C2ぐるぐるで2日だった

861 :774RR:2021/03/27(土) 09:02:27.27 ID:wQj1ctHA.net
マジェスティSに面白さ求める人なんかいるのかよ
こんなんセカンドバイクだろ
安いバイクなんだしブンブン回してガンガン乗りゃいいんだよ

862 :774RR:2021/03/27(土) 09:11:18.83 ID:kWXJoBwA.net
まぁ人それぞれ違うからねw
二輪だけ+1台だけの人もいるのよ

863 :774RR:2021/03/27(土) 09:11:30.09 ID:C7dEZ8BW.net
>>861
面白さもないし、かといってガンガン乗るようなバイクでもない
ある意味中途半端なバイク
ガンガン乗るんだったら125だろ

864 :774RR:2021/03/27(土) 09:42:31.50 ID:gi0LLOHs.net
昔の事だがナラシから高速ツーリング、オフロードコースまで大切に乗ってきた俺のオフバイクは
同じ車種に乗ってガンガン酷使したバイクオーナーは乗り比べて「まるで違う」って言ってたぞ

865 :774RR:2021/03/27(土) 10:08:50.92 ID:Evd1qjYZ.net
面白いバイクじゃないから「ブンブン回してガンガン走る」の?
価値観っていろいろですね。

866 :774RR:2021/03/27(土) 10:10:07.35 ID:Evd1qjYZ.net
あーそうか、高価なバイクは慣らし運転を手放すまで続けるってことか。
子供の塾の送迎のためにポルシェに乗ってくるようなおっさんか。

867 :774RR:2021/03/27(土) 10:52:03.57 ID:XgVQqR2s.net
安くても物を大切にする方が良い人じゃね?

868 :774RR:2021/03/27(土) 11:22:50.70 ID:+u6S3Abu.net
オマエラ天気いいからどっかはしってこい(・∀・)
伊豆〜
https://i.imgur.com/uUVAbRq.jpg

869 :774RR:2021/03/27(土) 14:20:06.63 ID:C7dEZ8BW.net
伊豆の方じゃないから今日は走らない
ちなみに都内周辺

870 :774RR:2021/03/27(土) 16:41:27.82 ID:xFl7I1ZJ.net
ピアジオかアプリリアか忘れたが、ならしは高速で距離走らず、発進停止を繰り返す様にって書いてあった

871 :774RR:2021/03/27(土) 17:03:53.27 ID:ii+PJKCy.net
慣らしだからな
準備体操で全力疾走すると準備体操なのに怪我する

872 :774RR:2021/03/27(土) 17:54:11.92 ID:JYdvFKzh.net
>>870
それやると、回るけど燃費悪く低速トルク細くなる

873 :774RR:2021/03/27(土) 22:16:37.80 ID:dq4KatGX.net
このバイクの欠点はなんですか?

874 :774RR:2021/03/27(土) 22:39:31.63 ID:stREwNCC.net
セルモーターのプラス端子ってメットインボックス外すだけでアクセス出来る?
セルライン強化ハーネスを仕入れたけど今一つ接続場所がはっきりしない。

875 :774RR:2021/03/27(土) 23:49:23.27 ID:PaTYFbp0.net
>>873
それそれ。煽りでなくオーナーの意見を聞きたい。
当てはまるのが少なければ自分に合うバイクやな〜と。

876 :774RR:2021/03/28(日) 00:08:54.68 ID:U2DZM2qR.net
>>873
エンジン古い
燃費が悪い
メーターがダサい

877 :774RR:2021/03/28(日) 00:34:06.84 ID:5WjY5SvO.net
>>873
ガソリンタンクが小さい

878 :774RR:2021/03/28(日) 05:26:44.36 ID:pdFa7GVH.net
直線に強いがS字やヘアピンカーブに滅法弱い

879 :774RR:2021/03/28(日) 06:57:55.58 ID:jX4/m4cn.net
小さいとこやとハザードが無い

880 :774RR:2021/03/28(日) 07:31:22.21 ID:SZhmit1T.net
>>879
都市部メインで乗ってるとハザードが無いことは小さくない
俺的にはハザードが標準でついてれば日常の足としては100点出せる

881 :774RR:2021/03/28(日) 07:33:24.74 ID:CTmMoqcH.net
>>873
フロア位置が高く膝が浮くのでコーナーで荷重出来ない
シートが狭いので背があるとポジション狭い
サスが前後とも硬くストロークないが5000kmくらいからよくなりその後ヘタる
給油時にガソリンが噴き出し前輪を濡らす
見た目よりデブで重たい、駐車場で微調整困難
シート内が狭くヘルメット格納出来ないものが多い
シートの段差部分が切れてくる
前輪バランスが悪く角度が25度しかないのででふらつく
タンデムするとステップが邪魔で止まる時に引っかかりこけそうになる
ステップも引いて歩いてる時に触って飛び出しこけそうになる
シートの締まりが悪く開いてることがある
ヘルメットホルダーが使いづらい
冬場エンジンが止まることがあり再始動に時間がかかる
スターターはキーを回して3秒待たないと掛からずそのまま回しても絶対に掛からない
燃料計の表示精度が悪いのでいつ止まるかドキドキ、携行缶が必要
タイヤが小さく隙間が狭く整備性が悪い
2ストみたいに低速トルクがなく6000回転以下はスズキチョイ乗りの音と加速

882 :774RR:2021/03/28(日) 07:55:09.29 ID:53YfNUBh.net
コンビニ・スーパーなどの駐輪場で自転車と一緒に停めてると迷惑がられる大きさ。サイドスタンドでは無理。
48Lのデカ箱とか超邪魔。

883 :774RR:2021/03/28(日) 07:58:03.59 ID:53YfNUBh.net
と思ったけどこれはマSに限らないか

884 :774RR:2021/03/28(日) 08:18:49.92 ID:dPbKHPXq.net
>>873
風に弱い

885 :774RR:2021/03/28(日) 08:31:26.13 ID:i2QG5ndX.net
>>880
車種は違うけど後付けでデイトナのハザードキット付けたよ。あんま使わないけどw

886 :774RR:2021/03/28(日) 08:46:44.47 ID:utL0i3sn.net
皆さんありがとうございます!購入材料にさせて頂きます。ちなみに人それぞれだと思いますが、フラットフロア以外でこのバイクの気に入ってる点も教えて頂きたいです!わたしは見た目に惹かれてます!

887 :774RR:2021/03/28(日) 09:06:18.16 ID:Vao7/57y.net
仕事でバーグマン200とマジェを使い分けてるが
道幅の狭い道での取り扱い、とくに方向転換がぜんぜんちがう

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200