2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】

1 :774RR :2021/02/08(月) 00:20:58.65 ID:bbtBL+qGM.net
基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります。ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり、それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 234台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602591815/

下記のワッチョイ(強制コテハン)付きのスレッドと住み分けとなります
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/

荒らし専用スレはこちら
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

173 :774RR :2021/10/12(火) 22:55:46.84 ID:q3TJczEV0.net
>>171
ありがとうございます!
ノーマルで大事に乗りたいと思います

174 :774RR :2021/10/14(木) 21:18:16.32 ID:q8BPi0FU0.net
>>170
そんなのゼッタイCB 1100 だろ
羨ましいが

175 :774RR :2021/10/15(金) 14:31:34.91 ID:6p06aL2X0.net
普通自動2輪とって最新CB400SF買いました
来るの遅いけど楽しみ

176 :774RR :2021/10/15(金) 15:11:01.41 ID:IeiKRcrX0.net
おめいろ!

177 :774RR :2021/10/15(金) 18:21:32.47 ID:7Y0arDrWd.net
>>175
良いCBXカラー買ったな!

178 : :2021/10/15(金) 19:51:05.27 .net
みんな超能力があって裏山・・・(´・ω・`) 尼で充電式ブロワー買ったので洗車が楽しみだが
洗う機会がない 7990円也

179 :774RR :2021/10/16(土) 18:57:37.34 ID:3/1r/y9f0.net
あーやべ
違う車種のブレーキパッドつけてしばらく走っちゃった
俺すげーバカ

180 :774RR :2021/10/17(日) 17:01:44.17 ID:o+9I1Lr90.net
500km走ったのでオイル交換しました
ヤマルーブ プレミアムシンセティック入れたけど走り心地はまた来週の楽しみ

181 :774RR:2021/10/17(日) 17:33:44.11 .net
高ぇ
純正の爺さんをディスカウントストアで買うのがやっとや

182 :774RR :2021/10/17(日) 20:23:45.35 ID:srXSh8mGr.net
オイラはAZの化学合成油使ってる
2000キロくらいまでは楽しく使えるぞ

183 :774RR :2021/10/17(日) 20:56:39.03 ID:iWAHh61Z0.net
G1で充分

184 :774RR :2021/10/18(月) 20:44:21.49 ID:G3qfamJP0.net
どうせスーフォアなんかオイルなんて何入れても壊れはしないだろ?
天下のホンダだ!
カブに至ってはオイルなんか無くても壊れないんだから!
でもG4 入れてた時はさすがにレスポンスが良かった。

185 :774RR :2021/10/18(月) 22:34:45.04 ID:sFH9tgJmd.net
G3G4辺り入れるとレスポンスとかフィーリングとか変わるもんなの?

186 :774RR :2021/10/19(火) 07:51:43.75 ID:ne+6T9x20.net
変わると思うけどプロライダーとかレベルじゃ無いとアマチュアなら大した変わりない

187 :774RR :2021/10/19(火) 14:00:32.92 ID:ZN1KWqbP0.net
24時間レースに出場して、レース終了後に両車のエンジン開けて
比較しても判るかどうか?だったりね

188 :774RR :2021/10/19(火) 14:04:38.46 ID:OeyIeixv0.net
>>185
G1は最近新しくなって鉱物油→部分化学合成油になったからG3にしても差は感じにくくなったのでは?
とか勝手に思ってる

189 :774RR :2021/10/20(水) 16:31:30.70 ID:AelPkk9q0.net
タンク上のシールって一年半くらい経ってるけど綺麗に剥がれるかな?

190 :774RR :2021/10/21(木) 12:54:57.76 ID:ASA782HU0.net
日焼で変色して無ければいいね

191 :774RR :2021/10/21(木) 21:03:30.16 ID:0qVVryr00.net
みんなはバイク乗る時ってメガネ?コンタクト?
裸眼の人はいいけど、コンタクトの人ってずれない?

192 :774RR:2021/10/21(木) 21:51:53.06 .net
>>191
ソフトならずれない
ホコリが入ったときの痛みもハードよりはまし ってな感じかな(´・ω・`)
バイク用の眼鏡を作るのが無難

193 :774RR :2021/10/21(木) 21:54:37.14 ID:LEu6ZtnC0.net
>>192
1Day使ってるんだけど乱視用だからか余計にずれてる感じでぼやけちゃうんだ
そのせいもあって!?今日コーナーで散りそうになった・・・
やっぱりメガネ作ろうかなあ

194 :774RR :2021/10/22(金) 04:47:48.95 ID:iOkLSfPt0.net
メガネはメガネで鬱陶しいよな
慣れの問題だろうけど

195 :774RR:2021/10/23(土) 06:41:30.19 .net
>>193
つるがまっすぐなバイク用メガネを作れるところを探して作っておくのがよき
ソフトでもホコリ入ると停車して目薬挿したりとかしてたし

196 :774RR :2021/10/23(土) 09:22:25.43 ID:ego0MalH0.net
コロナでマスク付けるようになって曇るのが嫌でコンタクトにした
良いメガネか良いマスクにすると、マスクしてても曇らない?

197 :774RR:2021/10/23(土) 10:23:39.62 .net
>>196
無理。
少しシールド空かして走ってる

198 :774RR :2021/10/23(土) 10:36:44.16 ID:Of+x0Yp60.net
>>195
さんくす
>>196
そうか・・・メガネだとヘルメットした時に曇るのか!曇りの事がすっかり頭から抜けていたわ

199 :774RR :2021/10/23(土) 11:16:52.19 ID:4R2mJEy10.net
俺も眼鏡だけどバイクに乗るときのヘルメット、眼鏡、手袋一連の動作って
メンドクサイ。長年車だったから、実際やってみるとメンドクサイ

200 :774RR :2021/10/23(土) 12:18:44.25 ID:0x5wdZ3+0.net
それは慣れかな、最初半年は面倒だった
別の話になるけど長年車でキーレスだったから、鍵抜くこと忘れるわ

201 :774RR :2021/10/23(土) 12:32:10.00 ID:Of+x0Yp60.net
>>199
わかる
>>200
わかる

202 :774RR :2021/10/23(土) 20:22:25.06 ID:ezwkKC2na.net
オレはジェットだから曇らないしヘルメット被る時もメガネ外さない。

203 :774RR :2021/10/23(土) 20:39:42.24 ID:PVEhbhNkd.net
フルフェイスとシステム使い分けてるけどそんなに曇りを気にした事ないな
走行時はベンチレーション開けてれば問題ないし曇るとしても停車時くらいかな

204 :774RR :2021/10/24(日) 04:51:22.00 ID:brJEtEtSa.net
今でも夢店行ったら買えるかなぁ。レブルとかGBみたいに馬鹿みたく待たんといかんとかないよね?

205 :774RR :2021/10/24(日) 05:53:23.05 ID:93FYIc6f0.net
CB1100のしわ寄せでもっと遅くなりそうだよ

206 :774RR :2021/10/24(日) 06:54:05.17 ID:IAcd1gTt0.net
>>204
運が良ければ店の見込み発注分が買えるので、まずはお店に相談だ。

207 :774RR :2021/10/24(日) 07:42:13.46 ID:7a+HSU7bd.net
見込み発注分とかいつの話だよ
店が見込み発注出来たのは1年くらい前
恐らくは既に夢店に配車されてる
本気で欲しいならこんな所に聞きに来る前にドリーム行け

208 :774RR :2021/10/24(日) 07:49:27.98 ID:7a+HSU7bd.net
因みにだがグーバイクで検索するとSBは新車(注文販売)がヒットするが
SFの新車はヒットせずクソ高い高年式中古がズラッと出て来る

209 :774RR :2021/10/24(日) 11:44:10.51 ID:Ile2so1P0.net
車も同じ状況、ネットで半導体の問題検索したら来年の6月ごろに改善する見込みだそうだ。

210 :774RR :2021/10/24(日) 12:36:26.36 ID:nuYQdKg1H.net
>>204
本気でCB400が欲しいなら今から夢へ行くべき。
そろそろ納車が確約できない状況になってると聞いた。

211 :774RR :2021/10/24(日) 13:36:43.76 ID:eW/sBix/0.net
>>209
それもまだ不透明な上に仮にその通りに行っても生産完了までの猶予が無さ過ぎてなぁ

212 :774RR :2021/10/24(日) 16:35:07.31 ID:07Lj84fzd.net
>>207 見込み発注出来たのは半年前までで最近納車されてる車輌が受注停止前に見込み発注された分だぞ

213 :774RR :2021/10/24(日) 17:11:46.51 ID:6yVwppIvM.net
>>207
見込み発注分のSFを先週受け取ったんだが。
何処も一緒と思わず最寄りのドリームに相談すべし。

214 :774RR :2021/10/24(日) 17:13:14.05 ID:7a+HSU7bd.net
>>212
そうなのかい?
過去スレにもあるが俺が3月にドリームに問い合わせた時は既に受注停止してたけどな
まぁドリーム仙台とかで見込み分が9月に入荷とか言ってたから割りと最近の話なのかもしれんが
ここ最近納車されてるのは受注停止が解けた後に注文された車両と思ってたよ

215 :774RR :2021/10/24(日) 17:41:30.21 ID:IAcd1gTt0.net
半年前は受注出来ずで見込み発注分が契約出来た。夏ぐらいから増産の目処が立ったのでまた受注始めたみたい。今はわからんが。

216 :774RR :2021/10/24(日) 17:56:56.81 ID:Ile2so1P0.net
ホンダが大型バイクのファイナルエディション出した
つまり、なんとかなるんじゃないかな!?

217 :774RR :2021/10/24(日) 20:32:35.68 ID:IAcd1gTt0.net
ホンダHPの在庫検索にまだポツポツ出てくるからドリームに話ししとけば手に入るんじゃないかな。あと新型があったとしても4気筒は出ないぞ。

218 :774RR :2021/10/24(日) 21:08:54.00 ID:bbSroz280.net
10月頭に見込み発注?したけどまだどうなるか連絡こない

219 :774RR :2021/10/24(日) 22:50:30.61 ID:IAcd1gTt0.net
ここで言う見込み発注とは、店側が未来のお客が買ってくれるであろうと見込みで発注することで、お客が店に注文することではない。

220 :774RR :2021/10/24(日) 23:23:10.26 ID:ZBzU442n0.net
製造終了に間に合う見込みで発注w

221 :774RR :2021/10/25(月) 17:24:23.05 ID:jNUjxIVK0.net
納車だいぶ早まって来てるみたいよ

222 :774RR :2021/10/25(月) 18:15:25.17 ID:+wejtjIN0.net
マジか!?PCXは今年生産の在庫結構あるみたいだけど

223 :774RR :2021/10/25(月) 21:36:08.74 ID:YljtEQjP0.net
初めまして
2008年式の中古車を買いました。
乗り出し価格で80万でした。
新車買えちゃうじゃん・・・・バカだったかも。

224 :774RR :2021/10/25(月) 21:51:21.58 ID:6b0QU34E0.net
新車sfはグリップヒーター、ETCで乗り出し120近いから
乗り出し80なら有りなんじゃないか?

225 :774RR :2021/10/25(月) 22:04:51.03 ID:3w9eEG760.net
>>223
新車を手に入れるまでの時間を考えたらその分のお金だと思うんだ
その分大事に乗ればいいさ

226 :774RR :2021/10/26(火) 00:47:15.27 ID:SkI8Wit1a.net
>>223
高すぎでワロタ
今そんなにすんのか

227 :774RR :2021/10/26(火) 01:52:57.79 ID:aaauAfJU0.net
>>223
後ろ髪を引かれることなく紅葉シーズンにツーリング出来るのはプライスレス
良いタイミングに購入したね!

228 :774RR :2021/10/26(火) 09:59:39.11 ID:a8rBpfpj0.net
どこまで整備したかにもよらない?
現状で80万なら高いけど油脂類全交換足回り&ブレーキOH済みとかならまぁ

229 :774RR :2021/10/26(火) 11:23:08.76 ID:VSEO1akvr.net
グリップヒーターとETCでそんなに高くなるのか

230 :774RR :2021/10/26(火) 12:34:22.00 ID:lI6kLNK/d.net
>>229
昨年12月に契約した時はグリップヒーター、ETC、メンテナンスパック、USB電源取付込で119万だった。

231 :774RR :2021/10/26(火) 12:36:31.53 ID:9BxijPMK0.net
この前見積もり取ってもらってETCがサブハーネスやらセットアップ費用やら諸々入れて6.7万くらいだった
純正グリップヒーターがカタログだと3万だから合わせて+10万ちょっとのもんじゃない?
どういう状態の中古で80万なのかは知らないが本人が気に入ってるなら高いも安いもないと思う

232 :774RR :2021/10/26(火) 12:37:06.21 ID:bv1yYCjp0.net
スポーツグリップヒーターとETCを後付けすると工賃も乗って高いね
その点は標準装備のSBがお買い得に見える

233 :774RR :2021/10/26(火) 13:03:02.29 ID:taBwOi0/0.net
自分は今月、2013年モデル、走行18000キロ、車検一年付き、フルエキマフラー付き、フロントフォークオーバーホール、油脂類交換で乗り出し73だったかな。

ETCは自主運用のをカバンに入れて使用。
今のところ問題なしかな。

234 :774RR :2021/10/26(火) 14:27:14.52 ID:XOOpNXTm0.net
自分は今月グリップヒーター、ETC標準新車のSB
乗り出し値引きしてもらって100万ぴったり
比べると安く感じる

235 :774RR :2021/10/26(火) 14:32:28.21 ID:h0zusZ6+a.net
>>234
SBの新車で100万は安いな。マジか?

236 :774RR :2021/10/26(火) 15:02:26.83 ID:XOOpNXTm0.net
>>235
マジよ
ブラックだけどね
この状況下じゃなければもっと値引きしてもらえたと思う

237 :774RR :2021/10/26(火) 15:48:37.31 ID:VSEO1akvr.net
すぐ乗れるってだけでちょっと高くても許せるわ
今いいシーズンだし

238 :774RR :2021/10/26(火) 15:58:40.85 ID:9BxijPMK0.net
そういえば全く値引き無かったなあ、家から近いのが直営の方だからそこに行ったんで
納得して契約したんだけどやっぱり値引きの話聞いちゃうと羨ましい

239 :774RR :2021/10/26(火) 16:09:00.12 ID:w58c68hEM.net
3年前、15年式、新古、SB
オプションUSB だけ
乗りだし70万ポッキリ
保険だけ別
満足してる
今36000キロ

240 :774RR :2021/10/26(火) 16:21:36.18 ID:dJYXYbvr0.net
11月中旬には単車ゲットだぜ
久しぶりに香嵐渓とかいってみたいな

241 :774RR :2021/10/26(火) 16:28:23.65 ID:uqVQqXFL0.net
2BL-NC42はギクシャクする〜
それとも2018モデルだけかな?

242 :774RR :2021/10/26(火) 17:12:20.30 ID:bv1yYCjp0.net
>>241
低速域でのことを言っているならたぶん2018年以降共通の持病
2020年モデルを買った知人も同じような事を言ってるが、個体差はあるかもしれない
2018年モデルの初期のでECUファームウェアが古い場合は更新するとマシになるかも
自分のは2018年モデルの割と初期のだけど更新前はかなり酷かった

243 :774RR :2021/10/26(火) 17:20:36.48 ID:uqVQqXFL0.net
>>242
サンクス
そのECUアップデートって内容は何だった?
エンジンチェックランプ点灯した時に1度ECUアップデートしたけどそれとは違うかな

244 :774RR :2021/10/26(火) 17:25:43.36 ID:qv4J/4Lt0.net
うちの方も値引きは0ですって言われたね。SB

245 :774RR :2021/10/26(火) 17:35:11.05 ID:bv1yYCjp0.net
>>243
うろ覚えだけど
・極低回転の時にエンストする個体があるので燃調をちょっと濃くした
みたいな内容だったと思う

246 :774RR :2021/10/26(火) 17:41:51.80 ID:uqVQqXFL0.net
>>245
度々サンクス
そっかあ
うちはエンジンチェックランプ点灯でDTCにリッチが記録されてECUアップデートされたけど内容覚えてなかった・・・

247 :774RR :2021/10/26(火) 18:58:53.76 ID:DRKz8/I80.net
>>223です。
付いてた装備が グリップヒーター・ETC・社外マフラー・
ハンドル付近にコネクタ2個?・エンジンガード?・です。
走行距離2万5000q
車検取り直し
前のオーナーがとても綺麗に乗ってたみたいでピカピカです。
来月初めに納車なので楽しめです。 
ちなみに10年ぶりに乗ります。 

248 :774RR :2021/10/26(火) 19:25:10.53 ID:qONAoT5Id.net
値引きしないのに店頭にある展示車を納車整備するって言うから
それは新車じゃなくて展示車っていう何人も跨がったバイクだろ?値引きするのが当然だろって
正論言ったら夢店の店員に本気で嫌な顔をされたな。
夢店には夢店のルールがあるみたい。

249 :774RR :2021/10/26(火) 20:08:36.81 ID:a8rBpfpj0.net
車だと展示車と在庫車って明確に分けられてるけどバイクだとスペースもないし在庫車が客に触れないようバックヤードに置いてあるのって稀なんじゃないの
少なくとも俺の行くバイク屋は在庫車は誰でも触れる展示車も兼ねてるし購入するならそれが納車されるけど

250 :774RR :2021/10/26(火) 20:43:07.98 ID:zns/y7BQ0.net
うちも、そんな感じだな。買うとなったら「触らないでください」って看板が付く感じ

>>223
VTECのバージョン知らんけど、そっちで高値が付てるんじゃないかな?

251 :774RR :2021/10/26(火) 20:44:18.45 ID:zECUE43Ud.net
>>248
値引きするのが当然で正論だって凄ぇな
バイク屋からしたら客として付き合いたくない典型例だと思う

252 :774RR :2021/10/26(火) 20:45:51.62 ID:ERl5uWzl0.net
>>248
今後お世話になるドリーム店の心象悪くならないように気を使ってた自分とは真逆で草

253 :774RR :2021/10/26(火) 21:34:55.44 ID:uqVQqXFL0.net
>>248
何人もの美女が跨ったと思えばあるいは・・・

>>252
それな
ただ、こちらも丁寧に対応してたら舐めた対応してくる店員もいたので程々がいいね

254 :774RR :2021/10/26(火) 21:49:14.70 ID:7vMBPBmT0.net
今年の長雨でシートの股間が当たるところにカビ生えてた

255 :774RR :2021/10/26(火) 22:53:39.44 ID:8TS6/wSI0.net
バイク屋の常識が世間の非常識のとこはある。

256 :774RR :2021/10/27(水) 08:07:32.79 ID:I4mbYJK70.net
>>248ってコピペでしょ
見たことある

257 :774RR:2021/10/27(水) 09:13:12.38 .net
ハリケーン
https://i.imgur.com/JIbh6XJ.jpg
高さは教習車用とどっちが高いのか
教習車用は教習車の車検証がないと発注できないと言われた

258 :774RR :2021/10/27(水) 10:21:37.06 ID:KcOp7qb40.net
>>257
セットバックつけたの?
ケーブルぱっつんぱっつんにならなかった?

狭き門改め広き門の人だよね
おれが教えてあげた電圧計ついてるし

259 :774RR :2021/10/27(水) 10:22:15.62 ID:KcOp7qb40.net
あぁよく見たらハンドルか

260 :774RR:2021/10/27(水) 10:47:33.00 .net
>>258
ケーブル類はKITなので付属してた 
https://www.hurricane-web.jp/product/hbk626-01/
内入角度がちょいきつい
アルキャンハンズのほうが楽だったかもしれん
狭き試しの門は先月にハツられて倍の広さになりますた

261 :774RR :2021/10/27(水) 12:06:09.15 ID:ioRpFq+Q0.net
ハンドル周り汚ねぇな…

262 :774RR :2021/10/27(水) 15:22:05.34 ID:rPv6IJ7Jd.net
ガバガバ配線兄貴かな?

263 :774RR:2021/10/27(水) 22:23:01.09 .net
>>261
いや、自分で言うのもなんだけど2012年式の割には実物はキレイかとw
前のオーナーは車庫内で保管だったらしくて樹脂の白濁も少ない
雨の日乗らんしなぁ (● ̄  ̄●)バーエンドは某事情でガリってる

264 :774RR :2021/10/27(水) 22:27:24.52 ID:KcOp7qb40.net
>>260
楽ちんポジションになった?
おれはセットバック付けようか迷い中

265 :774RR:2021/10/27(水) 22:41:11.08 .net
>>264
楽ですねぇ 庭の砂利の上での取り回しとかもハンドル高いと楽
狭い道での転回も楽になったけど、人によっては絞りすぎというか
内側に絞られてる角度が少しきついみたい

今から変える人はハリケーンポリス3型よりアルキャンハンズを勧めるなぁ
電話で聞いたけど機械が違うので曲げ部分は全く同じ形ではないけど、高さその他は
教習車のCB400SFのハンドルを真似て作ったらしくてそのまんまとか・・・

266 :774RR :2021/10/29(金) 21:42:26.05 ID:1AJ9mOn90.net
>>264
今日ハリケーンのセットバック付けてきた。全然違和感なくて付けて正解だった。 ちなみに自分の身長167センチ。

267 :774RR :2021/10/30(土) 08:36:45.33 ID:xOOA80ij0.net
自分も先週納車されて乗ったところハンドル位置低く感じて交換考えてるクチなんだけど
アップライトなポジションになると前輪から荷重抜けるよね?
後ろにgiviのでかいケース乗ってるからこれ以上後輪荷重になるのはちょっとマズイかなと思い考え中

268 :774RR :2021/10/30(土) 13:49:31.89 ID:XqRmczgud.net
>>267
タンデムしたらもっと重い訳だし
気にしなくていいレベルじゃない?

269 :774RR :2021/10/30(土) 16:35:36.94 ID:v2Rv4jZma.net
据え切りでハンドル重いから気にするレベルじゃないと思う。

270 :774RR :2021/10/30(土) 22:31:09.61 ID:xOOA80ij0.net
とりあえず納車されたばかりだし冬まで乗って違和感拭えなかったらクランプ交換してみるよ
レスサンクス

271 :774RR :2021/10/31(日) 18:19:33.38 ID:qJp76PpG0.net
ボルドールの右側カウル、新品でいくらぐらいか分かりますか?
立ちゴケして割れちゃったので。

272 :774RR :2021/10/31(日) 18:47:10.45 ID:AOIZYmBx0.net
多分40,000位だと思う。

273 :774RR :2021/10/31(日) 18:55:29.80 ID:qJp76PpG0.net
>>272
結構しますね。
中古で探そうと思いますが、42の前期なんですが39と共通なんですかね?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200