2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】

1 :774RR :2021/02/08(月) 00:20:58.65 ID:bbtBL+qGM.net
基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります。ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり、それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 234台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602591815/

下記のワッチョイ(強制コテハン)付きのスレッドと住み分けとなります
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/

荒らし専用スレはこちら
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

262 :774RR :2021/10/27(水) 15:22:05.34 ID:rPv6IJ7Jd.net
ガバガバ配線兄貴かな?

263 :774RR:2021/10/27(水) 22:23:01.09 .net
>>261
いや、自分で言うのもなんだけど2012年式の割には実物はキレイかとw
前のオーナーは車庫内で保管だったらしくて樹脂の白濁も少ない
雨の日乗らんしなぁ (● ̄  ̄●)バーエンドは某事情でガリってる

264 :774RR :2021/10/27(水) 22:27:24.52 ID:KcOp7qb40.net
>>260
楽ちんポジションになった?
おれはセットバック付けようか迷い中

265 :774RR:2021/10/27(水) 22:41:11.08 .net
>>264
楽ですねぇ 庭の砂利の上での取り回しとかもハンドル高いと楽
狭い道での転回も楽になったけど、人によっては絞りすぎというか
内側に絞られてる角度が少しきついみたい

今から変える人はハリケーンポリス3型よりアルキャンハンズを勧めるなぁ
電話で聞いたけど機械が違うので曲げ部分は全く同じ形ではないけど、高さその他は
教習車のCB400SFのハンドルを真似て作ったらしくてそのまんまとか・・・

266 :774RR :2021/10/29(金) 21:42:26.05 ID:1AJ9mOn90.net
>>264
今日ハリケーンのセットバック付けてきた。全然違和感なくて付けて正解だった。 ちなみに自分の身長167センチ。

267 :774RR :2021/10/30(土) 08:36:45.33 ID:xOOA80ij0.net
自分も先週納車されて乗ったところハンドル位置低く感じて交換考えてるクチなんだけど
アップライトなポジションになると前輪から荷重抜けるよね?
後ろにgiviのでかいケース乗ってるからこれ以上後輪荷重になるのはちょっとマズイかなと思い考え中

268 :774RR :2021/10/30(土) 13:49:31.89 ID:XqRmczgud.net
>>267
タンデムしたらもっと重い訳だし
気にしなくていいレベルじゃない?

269 :774RR :2021/10/30(土) 16:35:36.94 ID:v2Rv4jZma.net
据え切りでハンドル重いから気にするレベルじゃないと思う。

270 :774RR :2021/10/30(土) 22:31:09.61 ID:xOOA80ij0.net
とりあえず納車されたばかりだし冬まで乗って違和感拭えなかったらクランプ交換してみるよ
レスサンクス

271 :774RR :2021/10/31(日) 18:19:33.38 ID:qJp76PpG0.net
ボルドールの右側カウル、新品でいくらぐらいか分かりますか?
立ちゴケして割れちゃったので。

272 :774RR :2021/10/31(日) 18:47:10.45 ID:AOIZYmBx0.net
多分40,000位だと思う。

273 :774RR :2021/10/31(日) 18:55:29.80 ID:qJp76PpG0.net
>>272
結構しますね。
中古で探そうと思いますが、42の前期なんですが39と共通なんですかね?

274 :774RR :2021/10/31(日) 22:57:53.20 ID:y2W7mxz/0.net
みんなバッテリー何年で交換してる?
あとバッテリー充電してる人は充電器なに使ってる?

275 :774RR :2021/10/31(日) 23:04:40.09 ID:y2W7mxz/0.net
>>272
前期っていうのが分からないけど、下のホンダのHPでパーツカタログ見れるよ
https://www.hondamotopub.com/HMJ
自分の2BL-NC42用は希望小売価格29,300円になってる

276 :774RR :2021/11/01(月) 00:18:39.60 ID:ajG10Ofa0.net
>>275
NC42の前期と言ったら2007〜2013だろう
該当するパーツカタログは無いみたいだけど、現行のと同じか少し安いかもね

277 :774RR:2021/11/01(月) 19:14:12.39 .net
>>274
スーパーナット 全自動12Vバイクバッテリー充電器
BC-GM12-V

これに繋ぎっぱなし メンテナンス充電もするからオヌヌメ

278 :774RR :2021/11/01(月) 19:27:16.31 ID:w4kUxISG0.net
>>277
さんくす
デイトナのにしようかと迷ってるんだけど、それもよさそう?

279 :774RR:2021/11/01(月) 19:47:34.94 .net
>>278
どんくらいの容量のものまで充電可能か、速さ、維持充電ができるか、バッテリーに取り付けて
ワンタッチで接続可能なケーブルがあるかとかで決めたらええのでは?

280 :774RR :2021/11/01(月) 22:51:24.22 ID:FzExCHWj0.net
1996年に中型取って初めて買ったバイクがVerS
乗りだし70万くらいだったわ。まだチョークついてたw

281 :774RR:2021/11/03(水) 12:39:25.84 .net
チェーンしこしこしながら準備運動中 (*・ー・)y―・~~ フフフ

282 :774RR :2021/11/04(木) 18:49:23.96 ID:LjQhlieN0.net
ホンダドリームで電装品付けてもらったんだけど配線が酷い・・・
ケーブルがぱっつんぱっつんで端子がもげそう
ケーブルに付いてるヒューズボックスも変なところに設置してあるし
おバカなのかな?
面倒だからお金で解決しようと依頼したのに、結局自分で直す羽目になるとかks

283 :774RR :2021/11/04(木) 22:09:48.00 ID:RqJAOb87d.net
ウィンカーをLED化しようと思ったがウィンカーリレー探せなくてワロタw
ちなみに21年式だがタンク外さないとリレーにアクセスできないってホント?

284 :774RR :2021/11/04(木) 22:15:30.70 ID:LjQhlieN0.net
>>283
アフリカツインのLEDウィンカーを流用するの?
ウィポジだからその知識レベルではLED化は厳しいんじゃ・・・
某ドリームで12万円くらいでLED化してくれるってよ

285 :774RR :2021/11/04(木) 22:20:21.14 ID:LjQhlieN0.net
>>283
答えてなかった
ウインカーリレーはタンク下ね
2021年モデルならタンクはクイックリリース式だから外すの楽

平成21年(2009)という意味なら頑張れ

286 :774RR :2021/11/04(木) 22:25:46.91 ID:LjQhlieN0.net
ポッシュとかのLEDキット買ったのかな
おれは減光好きだから電球のままだ

287 :774RR :2021/11/04(木) 22:27:12.37 ID:RqJAOb87d.net
>>284
POSHのコンバージョンキットなんだけど簡単だと思って舐めてたわ

288 :774RR :2021/11/04(木) 22:30:02.65 ID:LjQhlieN0.net
>>287
それなら>>285の通り2021年式なら簡単

289 :774RR :2021/11/04(木) 22:31:21.38 ID:RqJAOb87d.net
>>285
やっぱタンク下なのね
ありがとう
頑張ってやってみるよ

290 :774RR :2021/11/04(木) 22:40:57.58 ID:LjQhlieN0.net
>>289
まぁ頑張れ、マニュアルの手順だと・・・
1.シート
2.サイドカバー
3.フューエルポンプのカプラー
4.クイックコネクタ(ホースとタンクの接続部分)
5.ドレンホース
6.ブリーザーホース
7.タンクのフック(グロメットから)
の順で外すようになってる

291 :774RR :2021/11/04(木) 23:45:45.56 ID:UOyBt9Xp0.net
あと、タンクのフランジとヘッドカバーが当たりそうなところに
養生テープ貼ってね

292 :774RR :2021/11/05(金) 07:06:28.70 ID:b5RwFvk/M.net
あ、きせい

293 :774RR :2021/11/05(金) 20:28:38.91 ID:vTovxwhY0.net
>>277
結局デイトナの95027買いました

294 :774RR :2021/11/05(金) 21:32:50.51 ID:9Np1Z130d.net
>>283
ズブの素人の俺でもなんとか出来たから頑張れ
スーフォアならきっと簡単さ

295 :774RR :2021/11/06(土) 10:55:38.44 ID:NZmzoSUNd.net
>>290
>>294
無事ウィンカーのLED化完了
アドバイス&応援ありがとうございました

296 :774RR :2021/11/06(土) 11:13:57.65 ID:bfdekPyl0.net
乙乙

297 :774RR :2021/11/06(土) 11:39:40.33 ID:31eTt8Y10.net
>>295
タンクと燃料ホースの接続部分どうだった?硬かった?

298 :774RR :2021/11/06(土) 12:45:26.20 ID:NZmzoSUNd.net
>>297
それほど硬いとも思わず案外苦労せずに外せました

299 :774RR :2021/11/06(土) 17:04:27.66 ID:rYTIPzDh0.net
外すのに苦労してる人はちゃんとリテーナー(薄緑のクリップ)つまめてないか
タンク側のノズルと燃料ホースがまっすぐ引き抜けてないからだと思うよ

300 :774RR:2021/11/06(土) 17:53:16.76 .net
>>293
おめ色
いいの買ったな^^
バッテリーも長持ちするだろう

301 :774RR :2021/11/07(日) 20:53:54.89 ID:tzYwAA9ea.net
街乗りとか普段の取り回し楽だしでSB買おうと思ったけど、色々手に入らなそうなんで虎のストツイにしてしまった…

302 :774RR :2021/11/08(月) 13:39:34.11 ID:uGRO62390.net
ドラレコのフロントカメラをSBのカウル内に収めてる方いますか
僅かにスモークなのです見え方は昼夜、トンネル内などいかがでしょうか?

303 :774RR :2021/11/08(月) 13:48:16.00 ID:NjF3aI+P0.net
>>302
カウルっていうかスクリーンの内側って事だよね?

昼夜どちらも見えるけどスクリーンの材質からして映像がレンズフレアっぽくなる
あとリアのカメラむき出しの映像と比べると当然、色や明るさなど鮮明度合いがかなり違う
画質優先ならむき出しの方がいい
雨や汚れや傷を優先するならスクリーン内で

おれはこのままスクリーン内に置いとく

まぁあれだよ、スマホのカメラで試してみればいい

304 :774RR :2021/11/08(月) 14:54:55.15 ID:uGRO62390.net
>>303
外から見て目立たないところにしようかと思いまして
目立たないカウル下だと万が一のフルボトムでフェンンダーにあたるとか言ってる人がいまして
スクリーン内ではどうかと思いましてお伺いしました
スクリーン内で一度取り付けてみます
有難うございました

305 :774RR :2021/11/08(月) 20:26:40.87 ID:Ilcs+4iH0.net
まして
まして
まして
主語述語を意識するといいよ

306 :774RR :2021/11/08(月) 20:28:29.67 ID:y+cAP8E60.net
ワイもドラレコ欲しいわ
安くて「これで十分」ってのないかな?
若しくはアクションカム

307 :774RR:2021/11/08(月) 21:02:55.49 .net
>>306
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1357/137/index.html
https://jp.transcend-info.com/Products/No-1200
給電で使えないなら2.5時間ぽっきりしか録画されないことになるけどどげんなんやろ

308 :774RR :2021/11/09(火) 10:49:14.94 ID:BsmS1WYv0.net
>>306
ワイはミスバサンコーワのGPSにしたけど
安いのでこんなのもあり
前後2カメ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000085678.html

309 :774RR :2021/11/09(火) 12:42:04.74 ID:Ipasd+880.net
ミツバサンコーワのニューモデル半導体不足で延期されたけどいつ出るかな?出たら速攻で買いたいんだけどね。

310 :774RR :2021/11/09(火) 14:00:58.44 ID:FDx/IwJkd.net
>>309
自分もフロントカメラどこに付けるか考えながらEDR-22出るの待ってる
ニューモデル出るって予告されてるのに現行買うはナシだよなぁ
早くて来年春らしいけど

311 :774RR :2021/11/09(火) 19:08:09.39 ID:810X3BO90.net
ニューモデル出てから現行買うのがベストじゃね?

312 :774RR :2021/11/10(水) 00:45:37.62 ID:AlzKIUi20.net
NC42の前期の赤いテールランプを後期タイプのテールランプに変更できる?
クリアタイプのテールランプにしたい。 

313 :774RR :2021/11/11(木) 21:50:17.83 ID:6cl3jMOq0.net
特に青空駐車している人に聞きたいんだけどバイクカバーなに使ってる?
自分はデイトナのブラックカバーWR Liteなんだけど痛んできたから買い替えようかなと
他にいいの探し中

314 :774RR :2021/11/11(木) 22:11:02.96 ID:mD9OZ6dS0.net
ウィンカーつけた時に反対側が一瞬消えるのはバッテリーが弱ってんのかな?

315 :774RR :2021/11/11(木) 22:46:20.60 ID:cl0I+X8od.net
遂にグーバイクでもホンダドリームの検索でも新車はヒットしなくなったな

316 :774RR :2021/11/12(金) 00:28:18.46 ID:jI5iUAFv0.net
>>313
ワイは平山産業の透湿防水のしか使ったことねーわ
良いの=バイクの保存性能 って考えだがコスパは悪いよ

317 :774RR :2021/11/12(金) 01:07:25.56 ID:qgVUZDvF0.net
>>316
ありがとう
316氏が使ってるそのカバーがコスパ悪いってこと?

318 :774RR :2021/11/12(金) 01:29:28.93 ID:jI5iUAFv0.net
>>317
日当たり具合にもよるんだろうけど大体2年位で駄目になる
具体的には一部裂けたり、浸水したり
アマゾンでLLだと1.3~1.6万位だからコスパ悪い
sfはLが適正サイズらしいがLLがオススメ
sbもLLなら余裕だと思うよ

319 :774RR :2021/11/12(金) 09:59:33.80 ID:AdbjpzZI0.net
SBでLは入らないことは無いけどパツパツです
>>318の言う通りLLお勧め

320 :774RR :2021/11/14(日) 20:27:29.52 ID:Qfxba4yU0.net
ただ注文受付してはいるんだな。

321 :774RR :2021/11/14(日) 20:28:57.96 ID:sUquPxqF0.net
豚&ガイシュツ鴨でスマソ
CB 400 受注&納車関係の情報聞いたんだが
現在CB 1100 オンリーの生産ラインに集約してて、それの目処が付き次第の400 製造再開になるらしいじゃない?
CB 400 契約で「絶対買います」の念書を書かされたとのこと
以上今月の話

322 :774RR :2021/11/14(日) 21:23:05.95 ID:wzPxFStKa.net
先日ドリームで聞いたら、来年の春くらいまで待てるなら多分大丈夫って言ってたな
受注は普通にしてるみたいよ

323 :774RR :2021/11/15(月) 07:51:51.90 ID:gdZ7ZJHnr.net
11/14ドリームから電話かかってきて少し期待したが納期未定ですの定期連絡だった。

324 :774RR :2021/11/15(月) 08:45:53.11 ID:z74r0JRg0.net
>>323
いつ頃契約しましたか?
自分は9月中旬に契約先週問い合わせたが同じく納期未定
先週やっと免許取れたが乗れない日が長いと公道デビューがどんどん怖くなる

325 :774RR :2021/11/15(月) 09:02:38.37 ID:mFHljoBZa.net
自分は注文入れた時の説明で国内で作ってるので製造ラインを他のバイクと共用してる
CB400が次に生産できるのが来年春からになるので今注文入れて春以降生産分を注文した人から順番に納車になりますが大丈夫ですか?って説明してくれたよ
一応聞いてみたけど自分のところは途中キャンセル可手付無しだった

326 :774RR :2021/11/15(月) 12:37:02.78 ID:gdZ7ZJHnr.net
>>324
先月の中旬ですね。
自分は1月に免許取りましたが昨今のバイク事情をわかっておらず、延々と悩んでレブル予約しようと思ったら全然買えず、GB買おうとしたらさらに買えず、なんとなくcb400sfが良くなってきて一度予約しましたがキャンセルして、結局cb400sfが欲しくなり先月改めて予約しました。今度はもうどんなに待っても買おうと決めてますが春くらいにはきて欲しいですなー
暇なんで今、大型取りに行ってます。久々乗ったのでエンストしまくってしまいました。

327 :774RR :2021/11/15(月) 13:00:35.22 ID:5ow1NAF2a.net
大型でエンストしちゃう?

328 :774RR :2021/11/15(月) 13:19:21.52 ID:lVdUCMEeM.net
ワイは年明け位じゃないかなーって言われた。
因みに11月予約のSB。

待ち遠しい。

329 :774RR :2021/11/15(月) 13:59:27.53 ID:XSCnXkLtd.net
>>326
自分は2月に免許取得したが1月末に夢店で聞いた段階で最短5月下手したら夏って言われて待てずに2019年式SBを中古で買ってしまった
今考えたらだいぶ破格で買えたので結果的に正解だったけど今だと高年式車は高いし弾数も少ないだろうから大人しく待った方がいいんだろうな

330 :774RR :2021/11/15(月) 14:57:33.00 ID:b4ND6GeHa.net
10月末に契約したけど3月過ぎるっぽい事は言われたなあ、それも確実ってわけではないとも
SNS見てると6〜7月頃契約した人は2ヶ月程での納車報告が多く見えるし上のレスにもあるように生産のタイミングかしらね
まあ置く場所作らなきゃならないし今の相棒と気長に待つよ

331 :774RR :2021/11/15(月) 18:48:51.03 ID:vWxmG4wVa.net
我慢できず2008年のSBを購入!
ABS無しが怖いけどw
乗りまくるぞ!

332 : :2021/11/15(月) 19:48:24.49 .net
>>331
おめいろ!いいの買ったな^^
好きなバイクと一緒なら沈む夕日を眺めるのも楽しいぞ
https://i.imgur.com/bHP2J4j.jpg

333 :774RR :2021/11/15(月) 22:07:56.81 ID:kqU5ukzy0.net
今日nc42デビューしました!
174cmですが足のポジションが窮屈ですね…

334 :774RR :2021/11/15(月) 23:08:50.91 ID:zVJ/Qo3i0.net
今日で引退
おバカさんバイバイ

335 :774RR :2021/11/16(火) 04:26:03.96 ID:rIKAxGmN0.net
>>332
そのミラーでCBだと判断するのは俺にはレベルが高すぎる

336 :774RR :2021/11/16(火) 07:23:50.91 ID:kvonIYad0.net
さよならこのスレからも卒業してもう書き込むなよ

337 :774RR :2021/11/16(火) 07:26:23.92 ID:WQjQaBqSd.net
短足共イライラで草

338 :774RR :2021/11/16(火) 08:00:42.57 ID:3ubbkowO0.net
>>335
おれレベルになると>>332が狭き門改め広き門の人だと分かる

339 :774RR:2021/11/16(火) 08:29:40.83 .net
>>338
中くらいの門^^
左ミラー折り畳んで入らんとへし折れるけんな

340 :774RR :2021/11/16(火) 16:41:07.84 ID:lkkYq+zj0.net
10月頭に仮予約みたいな紙書いてさっきドリームからほんとに買うかどうかの確認の連絡きた
来年の10月までには買えるみたいだ
最長1年弱くらい待つことになるかもしれないが俺は待つぞ!

341 :774RR :2021/11/16(火) 17:03:24.15 ID:Ih/2rN+V0.net
そろそろファイナルエディションぶちあげて規定数のオーダーが来たら製造中止にしそう。

342 :774RR :2021/11/16(火) 17:19:16.92 ID:sGs4ByXy0.net
シート高の割に足つき悪くない?

343 :774RR :2021/11/16(火) 17:44:44.74 ID:MRvFXcnfd.net
>>342
ベタ足なんだよな

344 :774RR :2021/11/16(火) 19:09:00.66 ID:79yBTsQV0.net
>>342
ワイより短足か?
(初めて足の長さでマウント取ったったw)

345 :774RR :2021/11/16(火) 19:15:45.04 ID:y1yzHgyi0.net
>>342
シート等の幅がそこそこあるから、細いのと比べたらそう思うかもね
最近のは前の方が絞られてかなり足付き良くなってるけど

346 :774RR :2021/11/16(火) 19:17:12.00 ID:kdWiAPNe0.net
ドリームで仮予約してるけど音沙汰ないなあ

347 :774RR :2021/11/16(火) 19:17:29.43 ID:3ubbkowO0.net
ローシート買ってみたけど全然変わってない感

348 :774RR :2021/11/16(火) 19:33:37.54 ID:OBL0aRtlp.net
次日曜日にSBの青納車です。
5月教習所に入校、7月にHONDAドリームで契約、10月にバイクが来て先週免許取得。
教習所予約が取れなさ過ぎてやばい

349 :774RR :2021/11/16(火) 19:36:08.96 ID:Vo/+0euPd.net
>>340
今はCB1100の生産が最優先だろうがさすがに来年10月って事はないと思う

それにしても今時点で予約取ってる分はいつ頃の生産分なんだろうな?
未だにFEの話題がないのはEURO5適合するって事なんじゃ…

350 :774RR :2021/11/16(火) 19:40:44.03 ID:lkkYq+zj0.net
>>349
ドリームのおっさん曰くファイナルエディションは作る余裕がないとのこと

351 :774RR :2021/11/16(火) 23:26:30.55 ID:rBNmkB+50.net
ワイ先月にホンダドリームでボルドールを確保する約束した時納車4月頃言われたわ
cb1100の生産で製造手一杯らしいから400入ってくるのはちょっと先って
お金も無かったし丁度よかったけど半年待ちつらいっす

352 :774RR :2021/11/17(水) 02:44:02.04 ID:O51PGJoTK.net
30周年ビッグマイナーでDCTモデルが追加されたりして…。。。

353 :774RR :2021/11/17(水) 08:35:38.82 ID:YNl0yjYE0.net
DCTはミッションのサイズがデカくなるから無理

354 :774RR :2021/11/17(水) 12:23:12.35 ID:9mJQkFbzH.net
VTECは無くなるけどCB400SFの名前は継続でFMCとかならファイナルは出ないだろう。30周年記念モデルの行方は気になるが。

355 :774RR:2021/11/17(水) 19:42:16.16 .net
外気温12℃でもさむーい 午後3時過ぎると極端にバイク減るし
ガソリン高いのう・・・
https://i.imgur.com/kmqxm8p.jpg
常に満タンして帰宅しないと気が済まないタイプなもんで

個人的にはスタイリングそのままならVTEC無くなっても乗りたいけど低速トルクなどはどうなるのだろうか

356 :774RR :2021/11/17(水) 21:27:10.18 ID:LAMFZEyva.net
俺も震災からあまり間を開けずに満タンにしている
大学の時大変だった

357 :774RR :2021/11/17(水) 21:58:21.71 ID:8bBD1TUj0.net
名前は継承されても、もう4気筒は無いだろう。

358 :774RR :2021/11/17(水) 22:25:25.30 ID:VMyHnGmMd.net
4気筒じゃないなら名前は継承されないと思うんだけど

359 :774RR :2021/11/17(水) 22:46:32.37 ID:EFyKUVWP0.net
>>355
RR-Rみたいにマフラー切り替えで何とかすれば、
音の切り替わりもVTEC感あっていいなーって

360 :774RR :2021/11/18(木) 00:24:24.71 ID:Pwz6Uvhqa.net
2022カラー変更なしかな
マットブラックに欲しかった

361 :774RR :2021/11/18(木) 01:03:50.09 ID:FoiSCEqqK.net
>>358
HAWKが復活するか、NC400になるかだ。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200