2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】

1 :774RR :2021/02/08(月) 00:20:58.65 ID:bbtBL+qGM.net
基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります。ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり、それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 234台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602591815/

下記のワッチョイ(強制コテハン)付きのスレッドと住み分けとなります
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/

荒らし専用スレはこちら
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

349 :774RR :2021/11/16(火) 19:36:08.96 ID:Vo/+0euPd.net
>>340
今はCB1100の生産が最優先だろうがさすがに来年10月って事はないと思う

それにしても今時点で予約取ってる分はいつ頃の生産分なんだろうな?
未だにFEの話題がないのはEURO5適合するって事なんじゃ…

350 :774RR :2021/11/16(火) 19:40:44.03 ID:lkkYq+zj0.net
>>349
ドリームのおっさん曰くファイナルエディションは作る余裕がないとのこと

351 :774RR :2021/11/16(火) 23:26:30.55 ID:rBNmkB+50.net
ワイ先月にホンダドリームでボルドールを確保する約束した時納車4月頃言われたわ
cb1100の生産で製造手一杯らしいから400入ってくるのはちょっと先って
お金も無かったし丁度よかったけど半年待ちつらいっす

352 :774RR :2021/11/17(水) 02:44:02.04 ID:O51PGJoTK.net
30周年ビッグマイナーでDCTモデルが追加されたりして…。。。

353 :774RR :2021/11/17(水) 08:35:38.82 ID:YNl0yjYE0.net
DCTはミッションのサイズがデカくなるから無理

354 :774RR :2021/11/17(水) 12:23:12.35 ID:9mJQkFbzH.net
VTECは無くなるけどCB400SFの名前は継続でFMCとかならファイナルは出ないだろう。30周年記念モデルの行方は気になるが。

355 :774RR:2021/11/17(水) 19:42:16.16 .net
外気温12℃でもさむーい 午後3時過ぎると極端にバイク減るし
ガソリン高いのう・・・
https://i.imgur.com/kmqxm8p.jpg
常に満タンして帰宅しないと気が済まないタイプなもんで

個人的にはスタイリングそのままならVTEC無くなっても乗りたいけど低速トルクなどはどうなるのだろうか

356 :774RR :2021/11/17(水) 21:27:10.18 ID:LAMFZEyva.net
俺も震災からあまり間を開けずに満タンにしている
大学の時大変だった

357 :774RR :2021/11/17(水) 21:58:21.71 ID:8bBD1TUj0.net
名前は継承されても、もう4気筒は無いだろう。

358 :774RR :2021/11/17(水) 22:25:25.30 ID:VMyHnGmMd.net
4気筒じゃないなら名前は継承されないと思うんだけど

359 :774RR :2021/11/17(水) 22:46:32.37 ID:EFyKUVWP0.net
>>355
RR-Rみたいにマフラー切り替えで何とかすれば、
音の切り替わりもVTEC感あっていいなーって

360 :774RR :2021/11/18(木) 00:24:24.71 ID:Pwz6Uvhqa.net
2022カラー変更なしかな
マットブラックに欲しかった

361 :774RR :2021/11/18(木) 01:03:50.09 ID:FoiSCEqqK.net
>>358
HAWKが復活するか、NC400になるかだ。

362 :774RR :2021/11/18(木) 02:23:03.07 ID:Bxzwq0hxa.net
練習も兼ねて山岡家まで走ってラーメン食べちゃった
バイクで夜ラーメン食べにいくのちょっと憧れていた

363 :774RR :2021/11/18(木) 02:25:36.04 ID:DRCnaY570.net
>>362
よかったな
ハマると俺みたいに腹出てくるからな

364 :774RR :2021/11/18(木) 05:18:56.63 ID:Jkd/hFKS0.net
2008年式を新車から乗ってかれこれ6万kmを超えたぐらいなんですが
これまで一切してなかった燃料添加剤ってのを入れてみたら意外と効果あるのね
KUREだかのやつだけど

元はといえば車検で排気ガスがNGになったからなんだけどさ

365 :774RR:2021/11/18(木) 06:12:54.54 .net
>>364
車でもそうだけど、まめにオイル交換とかプラグ掃除とかメンテ入れてたら効果に気づかないんだよねぇ
フューエルワンとかは結構人気があるようだけど入れたことないなぁ

366 :774RR :2021/11/18(木) 09:43:51.86 ID:gJ4mKr4Od.net
IDなしスレでちょっと話題になったけどパーシャル出ない問題は放置のままなのかHONDAさんは

市街地で常用する回転域だからどうにかして欲しいんだが

367 :774RR :2021/11/18(木) 09:54:42.46 ID:DRCnaY570.net
>>366
ちょっと何言ってっか分かんない

368 :774RR :2021/11/18(木) 11:32:48.92 ID:gJ4mKr4Od.net
>>367
わかんないなら黙っててどうぞ

19年式〜あたりの個体はECUがゴミだから2000回転あたりでパーシャル出そうとするとノッキングするんだよ
CB1000でも同現象が出てるとドリーム店員も言ってた

この話するとクラッチでどうにかしろってエアプアホが毎回湧いてくるんだよな

世界のHONDAが誇る25年以上歴史のある優等生バイクがガソリン噴射すら制御出来ないのかよ

369 :774RR :2021/11/18(木) 11:54:07.09 ID:P62yl2530.net
ワイの21年式は2000回転あたりでパーシャル安定してるので解決済みなのでしょうか

>>303
カウル内カメラ思ったよりクリアでトンネル内、対向車のナンバー確認できました
ありがとうございました

370 :774RR :2021/11/18(木) 11:54:28.42 ID:DRCnaY570.net
>>368
平成19年式か?
ギクシャクするのは2018〜だ
ちゃんとECUアップデートもある
更新してもらってないんだろ

371 :774RR :2021/11/18(木) 12:05:27.24 ID:DRCnaY570.net
>>369
2021年のは解決してるんじゃない?気付いてないだけの可能性もあるけど
O2センサー付いたのが2018だから、それ以降に数年経って2021で改善されたのかも?

まぁ、俺は2018モデルだけどECUアップデートしてもギクシャクする時が多くて乗りづらい
真面目な話、366,368と同意見で何とかしてほしいと思ってる

372 :774RR :2021/11/18(木) 12:17:06.36 ID:ZmJD7s/t0.net
同じく2018年モデルでECUアップデートで現象が改善するも、完全には治ってない
現象が出ると不快なものの、運転に支障をきたす程ではなくなったから我慢してる

現象が出やすいのちょうど3000回転位じゃない?
何となくECUが速度域等で制御を変えてて、その切り替えに問題があるように感じる

373 :774RR :2021/11/18(木) 12:26:10.47 ID:DRCnaY570.net
>>372
O2センサーのフィードバックをうまく制御できていないんだろうね
だから燃調が滑らかに変化できず段ついてる感じの挙動
MCSとノートパソコン繋げて走ってモニタしたい位

374 :774RR :2021/11/18(木) 12:36:00.88 ID:gJ4mKr4Od.net
>>371
こいつなんなん?
かまってちゃん?

375 :774RR :2021/11/18(木) 12:38:32.89 ID:DRCnaY570.net
>>374
愚痴りたいだけなら自分のTwitterでどうぞ

376 :774RR :2021/11/18(木) 12:39:56.26 ID:Fms+87BM0.net
2021年だけどギクシャクするよ。

377 :774RR :2021/11/18(木) 12:47:28.98 ID:jq3pM9+t0.net
>>366みたいな阿呆が不具合報告するからクラッチでどうにかしろって馬鹿にされるんだよ他の人までも

378 :774RR :2021/11/18(木) 12:49:33.79 ID:Tt4aKFCjM.net
>>376
クラッチでどうにかしろ

379 :774RR :2021/11/18(木) 13:00:39.26 ID:gJ4mKr4Od.net
>>375
かまって欲しいなら匿名よりTwitterの方がいいよ
ハッシュタグつけてかまってちゃんやってたら?

380 :774RR :2021/11/18(木) 13:05:12.85 ID:jq3pM9+t0.net
>>379
教えてもらったのに礼の一つも言えないとか
すり抜けしてそう

381 :774RR :2021/11/18(木) 13:12:14.50 ID:gJ4mKr4Od.net
>>380
会話のロジックがアホすぎる

382 :774RR :2021/11/18(木) 13:12:45.61 ID:gJ4mKr4Od.net
>>380
何を教えてもらったと思ってるんだろう

383 :774RR :2021/11/18(木) 13:23:52.84 ID:r5obMT1b0.net
>>381-382
分かったからECUアップデートしてないならするし、してるなら諦めろ

384 :774RR :2021/11/18(木) 13:34:06.28 ID:gJ4mKr4Od.net
>>383
お前は諦めてパーシャルすら出ないバイクに乗ってりゃいいよ

385 :774RR :2021/11/18(木) 14:32:24.15 ID:lb7KFucL0.net
6月新車購入、ノッキングはしないがギクシャクする。

386 :774RR :2021/11/18(木) 14:54:32.96 ID:5XdTBvv7M.net
>>385
クラッチでどうにかしろ

387 :774RR :2021/11/18(木) 14:56:50.16 ID:r5obMT1b0.net
末尾dとMは荒しだな

388 :774RR :2021/11/18(木) 16:47:54.08 ID:9z8TP10Ua.net
あっさり注文できたわ
届くのは4月以降やって

389 :774RR :2021/11/18(木) 16:57:01.79 ID:gJ4mKr4Od.net
>>387
言い返せなくなったら荒らし認定は草
ノッキングでガクガクするバイクばっかり乗ってるから頭アホになったんか?(笑)

390 :774RR :2021/11/18(木) 17:04:30.03 ID:ClkGvpkGa.net
>>354
今発表ないなら30周年ないのかな
何もないままモデルチェンジか

391 :774RR :2021/11/18(木) 17:41:56.84 ID:cDr16UXBa.net
クソ外車よりマシ
特にベンベ

392 :774RR :2021/11/18(木) 17:55:44.87 ID:r5obMT1b0.net
S1000Rはちょっと欲しい

393 :774RR :2021/11/18(木) 18:24:44.31 ID:h4do6CQQd.net
>>389
ノッキングはガグガクでなくてカラカラだろwww

394 :774RR :2021/11/18(木) 18:35:13.55 ID:np+ac49ea.net
ベンベは樹脂酷すぎだからね
電装系ボッシュってのも終わってる
ヘッドライトすぐ黄ばむし

395 :774RR :2021/11/18(木) 19:41:32.22 ID:K+77BgDZd.net
>>390
シール貼れば30周年仕様になるからな
なんかカラー変更すら発表されないまま年が明けそうやな

396 :774RR :2021/11/18(木) 20:33:12.03 ID:IHyiTB46x.net
ポルシェと同じでモデルチェンジする度に名称は変更無いけど
中身がコロコロと変わるバイクはそうそうないな

397 :774RR :2021/11/18(木) 20:51:28.53 ID:IA0omJ4Bd.net
名称据え置きで中身が変わることをモデルチェンジって呼ぶのよ

398 :774RR :2021/11/18(木) 21:27:58.60 ID:K+77BgDZd.net
バイクって同じ名称が続いても2代3代くらいじゃね?
車みたいに同じ名称で何代も続いてるバイクがあったら教えて欲しいんだが

399 :774RR :2021/11/18(木) 21:34:23.02 ID:FoiSCEqqK.net
>>398
蕪…。。。

400 :774RR :2021/11/18(木) 22:26:41.32 ID:72VyXO+10.net
2速だか3速で一定のアクセル開度で走ってるとグワングワンするやつ?
自分が下手なだけだと思ってた

401 :774RR :2021/11/18(木) 23:57:08.69 ID:qGLb5GKD0.net
>>398
SR400

402 :774RR :2021/11/19(金) 00:39:07.24 ID:25VsHBM/0.net
fireblade

403 :774RR :2021/11/19(金) 08:31:28.12 ID:ZVSJe7Yn0.net
>>401
SRはもう絶版やんけ

404 :774RR :2021/11/19(金) 11:18:24.74 ID:dLm8z8EO0.net
???

405 :774RR :2021/11/19(金) 12:03:07.29 ID:7s5K6K8Q0.net
>>404
文字化けしてますね

406 :秩父鰻(天然) :2021/11/19(金) 19:59:02.30 ID:/U1sTD4j0.net
>>398
原付スクーター

407 :774RR :2021/11/19(金) 22:13:48.91 ID:sQd5Aoqwa.net
ジェンマとか大型スクーターに進化したね

408 :774RR :2021/11/20(土) 08:17:10.13 ID:5dZL9NPM0.net
二輪の免許とって、今年の夏にSFを新車で買い1000km程走行しました。
バイクは原付以外は初めてさわりましたが、オイルフィルターの周辺の塗装が飛石?で剥がれきました。
また、エンジンのオイルフィルターの上ら辺は塗装してあっても地金のスゴいザラザラ感あります。
エキパイの裏辺なのでこんな物なのでしょうか?

409 :774RR :2021/11/20(土) 09:02:06.59 ID:hnteCARyd.net
>>408
乗らずに飾って置いたほうがいいんじゃねーの?

410 :774RR :2021/11/20(土) 09:45:58.25 ID:2mUW9qfId.net
>>408
中型バイクの質感なんてそんなもんだよ

411 :774RR :2021/11/20(土) 17:36:22.97 ID:dYBcGtGv0.net
>>362
山岡屋なら早朝の朝ラーがお勧め

412 :774RR :2021/11/20(土) 19:23:57.68 ID:lbab+xgta.net
>>411
いいねそれw
朝からラーメンね

413 :774RR :2021/11/21(日) 21:07:48.70 ID:yiP8IHYT0.net
>>411
俺苦手
あっさりすぎる

414 :774RR :2021/11/21(日) 21:09:39.27 ID:CiQ7KUsIa.net
深夜ラーメンは腹の脂肪に効くなぁ

415 :774RR :2021/11/21(日) 21:11:46.44 ID:yiP8IHYT0.net
>>414
めちゃくちゃ美味いけど腹出る
ある意味諸刃の剣

416 :774RR :2021/11/22(月) 07:18:44.01 ID:jpm+46Wy0.net
チビデブじじいしかおらんのやろな

417 :774RR :2021/11/22(月) 20:44:09.22 ID:tAY0dO+40.net
今VTR250乗ってます。
cb400乗りの意見を頂戴。

ユーロ5前に買う、最後の直4として考えてます。cb400sfとcbr600rr、どっちにすべき?
スタイル全然違うけど、どちらも買うならラストチャンスかなと思って、悩んでる。

用途は、晴れの日通勤で片道30キロ田舎バイパス。たまに仕事帰りの気分転換遠回り。荷物は財布携帯くらいです。雨天時はスクーター。

418 :774RR :2021/11/22(月) 20:59:42.35 ID:2g+leDCY0.net
ワッチョイ無しスレは建てられてないから
ここ一本でいいのよね?

419 :774RR :2021/11/22(月) 21:13:35.06 ID:c5wG7Hdr0.net
>>417
このスレでどっちにすべきと聞く理由がわからない。ここにあなたが聞きに来ているのが答えでは?

420 :774RR :2021/11/22(月) 22:06:31.75 ID:EnA9kaRr0.net
>>417
vtrの乗車姿勢が気に入ってるならsfがいいんじゃない?vtr乗ったことないけど近そう

421 :774RR :2021/11/22(月) 22:07:11.44 ID:qaQK0b52d.net
>>417
600rr買える金と乗りこなす技量があるなら悩む必要なくね?
自分が買うならCB400SF一択だけどなw

422 :774RR :2021/11/22(月) 22:45:49.68 ID:uTBRxHr50.net
マルケスレプリカ被って600RR乗ってたらワインディングで間違いなく煽られるから注意ね

423 :774RR :2021/11/22(月) 22:46:09.81 ID:eQGL1qVo0.net
両方買って乗って見てから要らない方を売る
ラストチャンスならこれしかないでしょう

424 :774RR :2021/11/22(月) 23:33:50.42 ID:IH5eLiJF0.net
>>417
当然、大自二免許は持ってるんだよな?
■CBR600RRを買う

■乗る
┣■良い→そのまま乗り続ける
┗■悪い→CBR600RRを売る→売ったお金でCB400SFを買う

425 :774RR :2021/11/22(月) 23:43:40.59 ID:/92O9pP5M.net
今新車で注文できるの?

426 :774RR :2021/11/23(火) 00:19:58.57 ID:lCHp/E2C0.net
カテゴリーの違う車種で悩むのはあるあるだよね

427 :774RR :2021/11/23(火) 01:19:10.26 ID:kqbz7Inr0.net
試乗でもレンタルでもして気に入った方にしろとしか
普段使いならSFの方が楽そうだけど

428 :774RR :2021/11/23(火) 04:52:59.70 ID:qzCN3YeM0.net
バイクシェアリングに高年式の出したら儲かるかな

429 :774RR :2021/11/23(火) 08:32:05.41 ID:ltXHvwZYM.net
>>419
自分の身の丈では、cb400sfで充分すぎると感じてるけど、cb400乗りが、乗れるなら600rr行っとけ!って思ってるのか、600rrなんか無駄無駄って思ってるのかが気になった。VTRとネイキッドって意味で被るって理由もあるけど。

>>421
金はなんとかなるけど、技量はない。というか、大型免許すら取ってない。ジムカーナの真似事が楽しいレベルです。

>>424
この方法で、いい気がしてきた。どうせ電子制御バリバリの600rrは、将来維持に困りそうだし。

>>425
cb400はキャンセル可能で予約できたよ。

430 :774RR :2021/11/23(火) 09:08:59.09 ID:v20EVYr2a.net
100万単位の買い物だし自分で「絶対欲しい!」って思ってないならどっちも買わなくていいんでないの
今のバイクブームも一時的な盛り上がりだろうしこの先中古で腐るほど弾出るよ

431 :774RR :2021/11/23(火) 09:24:17.94 ID:JlbfpviE0.net
>>429
お前は礼の一つも言えんのか
5chで句点使ってる奴はおかしい説

432 :774RR :2021/11/23(火) 09:37:46.69 ID:2J/QO1p+0.net
中古は出ても値下がりするんだろうか

433 :774RR :2021/11/23(火) 09:48:35.14 ID:8iJFgTGV0.net
安いのが出ても1万キロオーバーからだろうな。

434 :774RR :2021/11/23(火) 11:17:58.93 ID:bG0FdODRd.net
>>431
お礼おじさん今日も元気やな

435 :774RR:2021/11/23(火) 11:31:51.41 .net
もーやめなさいよ(´・ω・`)

436 :774RR :2021/11/23(火) 11:34:57.03 ID:JlbfpviE0.net
>>435
飛べない豚は生姜焼き

437 :774RR :2021/11/23(火) 11:39:03.14 ID:BZqRc9PoK.net
>>429
トラック運転手?

438 :774RR :2021/11/23(火) 11:48:50.52 ID:BZqRc9PoK.net
>>431
逆だ。
・改行しない。
・変な所で改行する。
・句読点を付けない。

運営がひ(ry時代、「句読点付けろよヴォケ」とか煽られたり、ガラケー・スマフォの改行しないとか改行位置が不自然とかで、携帯ユーザー叩きスレが批判スレに立ったぐらい。
句点もひ(ry式の『。。。』が主流だったし…。。。

439 :774RR :2021/11/23(火) 12:05:48.05 ID:DOdPN6Im0.net
句読点あるだけで頭おかしいはっすがに言い過ぎだけど

妙に、句読点が、多すぎるやつ、は頭おかしい率が、高い。

あとは「括弧」を使い「すぎる」「奴」も『おかしい』のが「多い」

440 :774RR :2021/11/23(火) 12:22:37.30 ID:xsRXwMeB0.net
最近スーフォアのパワー物足りなくなってきた
70馬力くらいあったらなあ
ブン回したりしないんよね
あんまり回転数上げなくて山道を走りたい
低中速でパワーが欲しい

441 :774RR :2021/11/23(火) 14:07:23.25 ID:7QwgtGuYa.net
排気量大きいツアラーでいいじゃない

442 :774RR :2021/11/23(火) 16:38:38.16 ID:JlbfpviE0.net
>>440
おれは6速をもっとハイギアにしてほしい
高速で100km/h巡行で6500回転は回りすぎて振動で辛くなってくる

443 :774RR :2021/11/23(火) 18:17:06.47 ID:NlW405KD0.net
もう車乗れよ

444 :774RR :2021/11/23(火) 18:47:39.38 ID:bG0FdODRd.net
>>442


>>443がアドバイスしてくれてんだから礼くらい言えよ

445 :774RR :2021/11/23(火) 18:59:48.65 ID:ufPCxIY00.net
そういえば「燃費が〜」とか言ってるアホに「なら自転車乗れよ」とレスしたときはアホ消えたな

446 :774RR :2021/11/23(火) 21:32:26.96 ID:dHXtKg+20.net
ワイ
VTR 250 からCB 400 SB に乗り換えたクチやで
3年4万キロ乗ってCBR650R に浮気心芽生えてる
大型免許無いが

447 :774RR :2021/11/23(火) 21:44:20.73 ID:Qz2Gpfy2d.net
私は10年ぶりのバイクに400SB買った30歳です。
次はXSR900の新型にしようかと思ってます。
大型免許は無いが

448 :774RR :2021/11/23(火) 22:15:30.50 ID:z8ZVTJb/d.net
ワイCB250FからCB400SFに乗り換えたが次はトライデントかと思ってる
大型二輪免許は無いが

449 :774RR :2021/11/23(火) 22:28:47.30 ID:4e7MFq+L0.net
ワイはリターンしてから
CBR1000RR
GSXR1000
CB1100
MT09
からSBに乗り換え
静かにゆっくり走れて大満足中
これが最後だと思う
たぶん

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200