2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】

1 :774RR :2021/02/08(月) 00:20:58.65 ID:bbtBL+qGM.net
基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります。ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり、それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 234台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602591815/

下記のワッチョイ(強制コテハン)付きのスレッドと住み分けとなります
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/

荒らし専用スレはこちら
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

540 :774RR :2021/11/28(日) 22:21:27.10 ID:8ExAwq7Cp.net
俺はレバーにスポンジカバーを取り付けて防寒してるな
指先からステンレスのレバーに熱を吸い取られることがなくなったのでかなり楽

541 :774RR :2021/11/28(日) 22:24:48.88 ID:yXxq1yAH0.net
グリップヒーター火傷するほど熱いじゃん
純正以外はしらんけど

542 :774RR :2021/11/28(日) 22:38:11.03 ID:I15NLwdq0.net
純正グリヒのスイッチの位置が悪くてウインカー押す時に触れちゃうことがある
あとハザードも左側にして欲しい
ホンダってこういうところダメダメだよなあ

543 :774RR :2021/11/28(日) 23:02:31.70 ID:8D8u/XR20.net
レバーラップは結構効果あるよね

右手の腱を伸ばしちゃって乗れなくなっちゃった
最悪だわw

544 :774RR:2021/11/29(月) 00:23:38.02 .net
おいどんのグリヒ、純正だけど長押しで切り替えるタイプ・・・(´・ω・`)
外気温12℃程度ならメッシュのグローブで汗ばむ

545 :774RR :2021/11/29(月) 07:14:36.70 ID:qMqORcyz0.net
>>538
核心突かれるとキモイとか感情論になるあたりこいつ無能だわ

546 :774RR :2021/11/29(月) 07:32:17.37 ID:TFw9r7W00.net
522のような過激な煽りをする無能を窘めるレスに対してこいつ俺のこと好きなのか?と気持ち悪いレスを返した実績があるから仕方ないかと

547 :774RR :2021/11/29(月) 08:29:35.95 ID:GCR+NitC0.net
今年の秋に新車で納車したんだけど2019年式2021年モデルってことになるの?

548 :774RR :2021/11/29(月) 10:46:20.12 ID:YktbM4+N0.net
>>539
お気の毒に
グリヒと厚手じゃない革手袋くらいがいいね
ナックルガードがあればなお良い

549 :774RR :2021/11/29(月) 11:48:17.60 ID:QLZcF+0C0.net
>>547
モデルイヤーが2019、年式が2021じゃなのかな?
ホンダの新車・中古車検索でもモデルイヤーって使ってますね。

#納車しました はどうも苦手

550 :774RR :2021/11/29(月) 12:26:14.35 ID:vknWhYOk0.net
芋と納車の話してるから安納芋の焼き芋が食べたくなった

551 :774RR:2021/11/29(月) 17:48:07.37 .net
芋ツー いこうかな 

552 :774RR :2021/11/29(月) 20:21:04.31 ID:vknWhYOk0.net
バイクカバーなんだけど他にいいのあるかな?
今、上の使ってるんだけど下のだと価格2倍で迷い中
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FXLRL67/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079B6CGHG/

553 :774RR :2021/11/29(月) 20:52:17.45 ID:y3MS+53I0.net
>>552
私はCB400SBで下のやつ使ってるけど結構いいよ
あと、サイズはLサイズで間に合うよ
パニアケースとかないからかな

554 :774RR :2021/11/30(火) 00:31:39.64 ID:viVBXuuv0.net
シート下スペースの
筒状の窪みって発煙筒用のスペース?

555 :774RR :2021/11/30(火) 00:43:04.24 ID:UWBy1PJV0.net
>>554
U字ロックの棒?の部分を置く所
とあるU字ロックがU字の部分も含めてピッタリ収まるようになってる

556 :774RR :2021/11/30(火) 07:21:35.49 ID:O1jcnzl+d.net
あとはシート下にココセコム用のスペースもあるよね。

557 :774RR :2021/11/30(火) 19:28:29.93 ID:K2xWEII9d.net
SV650にに乗り換えます
試乗して下のトルクで決定

SFは48万で売れました
売る時はノーマルパーツに付け替えろ値段が数万変わる

558 :774RR :2021/11/30(火) 22:24:41.75 ID:f2aM1k44p.net
走行距離知らんけど買い叩かれた感じやね

559 :774RR :2021/11/30(火) 22:38:51.63 ID:VWSdLXJD0.net
ワイのSBはいくらで売れるかな?
はじめての車検取って4ヶ月の赤
(キャンディプロミネンスレッド)
走行距離38000キロ
立ちごけ数回でカウルが何ヵ所かキズあり
純正マフラーも立ちごけでキズあり
ウインカーも片方はテープで補強
自分では査定額25万
誰か買う?

560 :774RR :2021/11/30(火) 22:46:48.64 ID:TX3QNKam0.net
>>559
4ヶ月で38,000kmも走ったの?

561 :774RR :2021/11/30(火) 22:51:08.17 ID:GCp1ApWq0.net
>>560
バカなの?

562 :774RR :2021/11/30(火) 22:53:59.90 ID:eilmicgD0.net
>>560
日本語読めないの?

563 :774RR :2021/11/30(火) 22:58:53.77 ID:iHDStGK20.net
>>559
写真うpしてよ

564 :774RR :2021/11/30(火) 23:09:42.89 ID:viVBXuuv0.net
>>555
ありがと 謎が解けた

565 :774RR :2021/11/30(火) 23:24:00.41 ID:TX3QNKam0.net
>>553
ありがとう
メーカーの適合表見るとLだったんだけど、LLの方がいいってコメントがあったからつい

566 :774RR :2021/12/01(水) 01:43:43.90 ID:a9HsjoEJ0.net
なにも考えずに立ちよった赤男爵にいた店員のにーちゃんはどのバイクでも目安は店の値段の半額くらいって思っておいてって言ってたよ

567 :774RR :2021/12/01(水) 07:53:03.91 ID:KTcy8kKh0.net
>>559
機関に不具合ないなら買ってもいいぞ。

568 :774RR :2021/12/01(水) 07:53:53.78 ID:0msQxvuLd.net
男爵でも人気車種は店頭価格の6割以上つけるしリッターやミドルのSSは8割くらいの値段がつくぞ

569 :774RR :2021/12/01(水) 08:21:07.82 ID:CZUqtl110.net
と社員が申しております

570 :774RR :2021/12/01(水) 09:23:53.95 ID:QCrgaIk60.net
>>566
交換部品代付加されて一番安く見積もられた
彼処は見に行くだけで十分

571 :774RR :2021/12/01(水) 10:57:56.05 ID:y8I6k+JIM.net
買い換えの予算を立てる都合で聞いただけで、自分のバイクを見てもらった訳でもなく
店員的にそこで高く提示するメリットは全くないだろうと思っている

572 :774RR:2021/12/01(水) 11:00:28.27 .net
あと20数年は乗って墓石代わりにする

573 :774RR :2021/12/01(水) 12:56:26.55 ID:rsxXhTVep.net
盗まれそう

574 :774RR:2021/12/01(水) 13:07:35.87 .net
>>573
センスタ掛けて常に跨ってると思うので無理^^b

575 :774RR :2021/12/01(水) 14:13:51.29 ID:KAF7ZBap0.net
今3dプリンターで墓石作れるしバイク型とかガンダム型とかいろいろと夢が広がるね

576 :774RR :2021/12/01(水) 14:35:43.13 ID:rcEtM+wL0.net
墓石作れる夢

577 :774RR:2021/12/01(水) 14:47:17.89 .net
夜中に聞こえる「ニャーニャー」という排気音・・・

578 :774RR :2021/12/02(木) 09:28:11.18 ID:QYugIJTZr.net
>>539
ハンカバ入口の絞り?みたいなやつ切り取れば簡単にぬけるよ

579 :774RR :2021/12/02(木) 18:24:19.25 ID:KmVo7dpq0.net
納車の目処が立たないお詫びにHONDA GOの8時間利用半額クーポンくれたわ

580 :774RR :2021/12/02(木) 20:58:09.03 ID:aEc2uLh5d.net
半額なの?
ワイは一日無料券だったが…

581 :774RR :2021/12/03(金) 07:14:28.63 ID:/XLn/H2od.net
だからなんやねん....

582 :774RR :2021/12/03(金) 20:12:19.98 ID:H+sPAo+w0.net
ワイといいつつ標準語なのめっちゃ違和感

583 :774RR :2021/12/03(金) 21:24:58.27 ID:zejcq+kM0.net
すいません、NC42でCBXテールランプ付けたいと妄想しているけど、何とか純正テールに仕込めないかなあ。
社外品の変換キットもスペック2までしか見たことない。

584 :774RR :2021/12/03(金) 22:40:38.62 ID:fGFOqhGt0.net
CBX乗った方がいいか

585 :774RR :2021/12/03(金) 23:28:40.16 ID:Oq12pyI10.net
>>583
何とか純正テールに仕込めないかって質問なら
テメーで何とでもすりゃいい

586 :774RR :2021/12/04(土) 04:12:27.94 ID:WZnjlX4G0.net
現行型乗ってる身としては
なんでそんなモンに憧れるのかわからないねぇ
プレミアついているから?
全てにおいてnc42の方が優れてると思うよ

587 :774RR :2021/12/04(土) 05:59:53.64 ID:RMIs705h0.net
デイトナのCBX純正パターンのシート取り付けて、ふとテールなんとかならんかな、と思ってね。
ググってもNC31ばっかりで。

588 :774RR :2021/12/04(土) 08:55:56.47 ID:Mr3xxIBea.net
最近若い子がピカピカのNC42に乗ってるのをよく見かける
大抵はキャンディレッドのパターンのやつ
やっぱりかっこいいよな

589 :774RR :2021/12/04(土) 10:31:59.64 ID:T6woTs0id.net
俺はピカピカのキャンディレッド乗ってる40代のおじさんだが
言うて現行の青も黒もカッコイイと思う

何が言いたいかと言うとスーフォアは何色でも大体カッコイイってことだな

590 :774RR :2021/12/04(土) 11:15:17.19 ID:xC8QaCZi0.net
ブラボー

591 :774RR :2021/12/04(土) 11:34:38.71 ID:JYs2ZaAo0.net
>>589
わかる

592 :774RR :2021/12/04(土) 11:39:14.28 ID:Xi/cq2mG0.net
>>588
テールがどの機種よりもカッコいい
見た目のテールで購入したと言ってもいい

593 :774RR :2021/12/04(土) 11:39:27.39 ID:R8KOjGCm0.net
次期辺りでもう少し装備が欲しいと思ってしまうおっさん
imu
コーナリングabs
ラジアルマウントブレーキ

594 :774RR :2021/12/04(土) 11:46:21.90 ID:HwzIf3ba0.net
>>589
わかる

595 :774RR :2021/12/04(土) 11:47:30.34 ID:04h+XAod0.net
>>593
残りの走行距離を表示できるようにして欲しいわ

596 :774RR :2021/12/04(土) 13:06:48.66 ID:P0vHoSD3d.net
コノケツイイね
https://i.imgur.com/cSt59qu.jpg

597 :774RR :2021/12/04(土) 16:50:48.27 ID:wuL4Ehd20.net
>>596
わからない

598 :774RR :2021/12/04(土) 16:51:09.66 ID:nlSjHhL4d.net
>>593
大型買えば全て解決するんだけどね
免許ないん?お金ないん?

599 :774RR :2021/12/04(土) 17:24:13.11 ID:EkZrwloY0.net
nc39なんだけど走ってきて一晩置くとクーラントが数滴垂れる
Oリングが捻れて入ってたので新品交換したんだけど変わらず
メカニカルシール駄目なんかな?
ただ点検穴からポタポタって感じではないんだよなぁ

600 :774RR :2021/12/04(土) 19:55:52.32 ID:iqUMdnzZ0.net
夢でのメンテついでの世間話にて
現行NC42来年8月で生産終了
CB400の名前だけは残すらしいが全くの別物になりそう

601 :774RR :2021/12/04(土) 20:32:16.14 ID:SzR+hcd70.net
遠出するようになったらやっぱりモアパワー欲しいわってなってる

大型一発免許が安全運転講習1万8千受けたら一発で取れた
確認で首ぐるんぐるんしたわ

上でSV650あったけど安いね
中古のツアラーか迷う
この時期が一番楽しいね

バイク王で21万だったからメルカリとヤフオクに45万で出したわ

フロントフォークはOHしてもあまり変わらんがリアショックの重要性を教えてくれた

SFよありがとう
長文失礼

602 :774RR :2021/12/04(土) 21:53:00.13 ID:R8KOjGCm0.net
>>598
cb400スレで大型買えとか年収低そうw

603 :774RR :2021/12/04(土) 22:02:20.71 ID:xwVnRDwqa.net
免許とお金は有ってもポジションキツイSSなんか絶対乗りたくないし
リッターNKやツアラーみたいな装備重量300kgに迫る奴に乗る体力も気力も無いんよ

604 :774RR:2021/12/04(土) 22:49:19.04 .net
好きなバイクを好きな時に好きな方法で乗ればよか _机_┗┐(-c_,-。)y-~~~

605 :774RR :2021/12/04(土) 22:50:19.62 ID:VJZHhJmW0.net
>>601
SV650なんかで妥協できるなら元々CB400にこだわる意味はないわな

606 :774RR :2021/12/05(日) 00:28:25.80 ID:AlFYaeBZ0.net
>>539
わいもスリップごけしたときナックルガードがひしゃげてサイドバッグが凹んで下半身助けてくれたで

607 :774RR :2021/12/05(日) 00:41:51.37 ID:/OL5B1rv0.net
大型マウントおじさんはネットでも道の駅でも元気だな

608 :774RR :2021/12/05(日) 04:37:45.28 ID:vT04kEIqd.net
>>600
ついに来たか

609 :774RR :2021/12/05(日) 04:43:36.19 ID:+dEe1au50.net
ナンシーおじさんとかフルフェイスで思いっきりぶん殴りたくなるよねw
ヨタヨタの老眼が

610 :774RR :2021/12/05(日) 06:51:26.02 ID:+eFERtlDd.net
1300はデカくて重い
1000Rは見た目がカッコ悪い
免許も金もあっても大型CBが最適解にはならんのよ

何が言いたいかと言うとSPとか上位モデルを設定すりゃいいのにってことだな

611 :774RR :2021/12/05(日) 08:21:36.46 ID:iGMmBmsDF.net
>>602
imu
コーナリングABS
ラジアルブレーキ
ついてないバイクにしか乗れないって年収低そう

400ccの妥協バイクに上3つの装備を付けて欲しいとか頭悪そう
肉体労働の人?

612 :774RR :2021/12/05(日) 08:28:56.80 ID:ViKKrW0d0.net
>>611 あ〜あ大型所有した事ないのと年収低そうが突き刺さったの自分でばらしちゃった

613 :774RR :2021/12/05(日) 08:48:38.10 ID:/sWkiVh40.net
大型取ったなら大型を増車しろよw
CB400SFは近距離・街乗り用にすれば良い
利便性において大型はCB400の上位互換ではない

614 :774RR :2021/12/05(日) 10:01:13.20 ID:ftxYvil5d.net
>>613
増車したんだが

615 :774RR :2021/12/05(日) 10:08:18.31 ID:8wlx6YAV0.net
街乗りならグロムとかで十分っすよ

616 :774RR :2021/12/05(日) 10:23:45.20 ID:/sWkiVh40.net
>>615
十分な事には全く同意なんだけど、満足かと言うとね。。。
自分は125cc単気筒の音が好きになれずCB400SFを街乗り用にした

617 :774RR :2021/12/05(日) 10:31:16.14 ID:36hZIuf10.net
>>613
CB1300SBを増車してCB400SBとCB1300SBの2台になった
嫁さんには何で同じの買ったの?って言われてる
同じじゃねーし

618 :774RR :2021/12/05(日) 10:44:40.51 ID:M3IH884b0.net
>>611
プ〜 くすくす

619 :774RR :2021/12/05(日) 11:03:52.99 ID:Dn7DgB7C0.net
>>582
亀だが
「ワイ」ってなんJってか
5ちゃん用語やで

620 :774RR :2021/12/05(日) 11:05:27.03 ID:RMaqZvzK0.net
スーパーカブをドリーム持ち込んだときに限定カラーに一目惚れ
受注期間とっくに終了してて購入できるのが展示車両のみだったんだ

621 :774RR :2021/12/05(日) 12:31:12.04 ID:mjZnrE7UH.net
>>617
良いね!CB400とCB1300は走りのキャラクター全く異なるから用途で使い分けできるからね

622 :774RR :2021/12/05(日) 12:32:39.08 ID:D5hAlDkl0.net
>>621
CB400SFとCB1300SFも増車したい
なんならキャブのCB400も増車したい

623 :774RR :2021/12/05(日) 14:14:35.98 ID:Jzyznnsi0.net
増車できるいいご身分の老害の皆さん
ご自慢のガレージで眠ってる125cc無料で下さい

624 :774RR :2021/12/05(日) 19:55:23.47 ID:r9AZ9qQhd.net
125なんてタダでくれてやるけどお前はスーフォアよこせな?

625 :774RR :2021/12/05(日) 20:01:45.12 ID:7tKm1V7sx.net
実際にのるとダエグは軽快に操ることできるけど
CB1300はバカみたいにデカくて重いから結構無理ゲー

626 :774RR :2021/12/05(日) 22:16:29.92 ID:/OL5B1rv0.net
余裕で増車できる経済力よりも貧乏でもいいから若くありたい

627 :774RR :2021/12/05(日) 22:19:00.04 ID:/sWkiVh40.net
125ccくらいならサンタさんに頼んで買ってもらおうね

628 :774RR :2021/12/06(月) 00:38:50.38 ID:RveUKYS2d.net
>>627
お願いサンタさん

629 :774RR :2021/12/06(月) 01:39:51.73 ID:Ym/g3o2I0.net
ぶっちゃけ125に乗り近場行くならPCXが最強だと思う
ミッションを操作して楽しむのは250から
ただし個人の自由異論は認める
モンキー125欲しいから

630 :774RR :2021/12/06(月) 03:50:05.78 ID:lyfxIHBT0.net
代車でz125借りてるが思ってたよりも楽しいわ
スクーターが街乗りは楽チンってのは同意はする

631 :774RR:2021/12/06(月) 04:09:11.89 .net
セカンドサードにポッケとDAXとNチビとグラトラが控えてるから大型増車まで手が回らん
それと嫁にチョイノリ取られたんでもう1台チョイノリ欲しいが買うならサブのサンイチ後期を直してからと釘刺されとる
買い物専用機のジャイロはカウントされてないのが救いで御座候(新ジャンル在庫マウント)

632 :774RR :2021/12/06(月) 07:38:20.84 ID:muN880AE0.net
>>629
 GSX-R125乗ってるけど十分バイクしてて楽しいよ!

633 :774RR :2021/12/06(月) 09:21:04.52 ID:Xjhmap6I0.net
街乗りはグロムだな、たまにグロムで長距離行くと疲れるけどこれはこれで楽しい

634 :774RR :2021/12/06(月) 09:21:57.14 ID:wZ3d5aq40.net
排気量125ccって3歳以上で乗れるってホント?
息子に買って公園で遊ぼうかなぁ

635 :774RR :2021/12/06(月) 09:30:29.71 ID:/my7WpOf0.net
CBR125Rの中古を今年頭にメインバイクとして買ったけど、中途半端で1週間で売って現在NC42乗ってる。
あくまでサブとしてなら合格だねー。

636 :774RR :2021/12/06(月) 10:02:39.48 ID:Xjhmap6I0.net
>>634 公園内で走る事自体は管理者との民事だから警察は動かないけど物壊すと器物損壊だし人が怪我したら傷害で逮捕だから辞めとけ

637 :774RR:2021/12/06(月) 11:23:40.70 .net
ちくしょうめ、みんなぶんぶん飛ばしやがってよぉ (´・ω・`)
ハザード点灯して譲るのもしんどいわ

ぴったり等速等距離で追従してくれるのは所轄の交通取締り用自動二輪車くらいや

638 :774RR :2021/12/06(月) 11:24:57.89 ID:yjKgWrfVa.net
>>632
125ccとかの自転車みたいに細いタイヤのフルカウルって前はかっこ悪いと思って好きじゃなかったんだけど最近楽しそうに見えてきた

639 :774RR :2021/12/06(月) 12:35:49.01 ID:yhzBOVnXH.net
>>638
そりゃミドルやリッターと比べたら貧相でカッコ悪いぞw あくまでサブとしての街乗り用ならギア付きバイクとしての楽しさは十分あるって事だからね! 

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200